SSブログ

「拳銃無頼帖」(その3) [映画(邦画)]

今回は、シリーズ第2作と第3作の2本についてです。特に第2作の方は、前年に(松竹映画の)「朝を呼ぶ口笛」でデビューした吉永小百合の日活でのデビュー作ということでもあり、別の意味でも注目の作品である。

シリーズ第2作拳銃無頼帖 電光石火の男
作品データを記しておくと、1960年の日活作品であって、時間は86分である。原作は城戸礼、監督は野口博志、脚本は松浦健郎、撮影は永塚一栄、美術は小池一美、音楽は山本直純である。そして出演は、赤木圭一郎、二谷英明、浅丘ルリ子、白木マリ、宍戸錠、杉山俊夫、菅井一郎、高品格、嵯峨善兵、藤村有弘、二木草之助、柳瀬志郎、二階堂郁夫、黒井昭一、武藤章生、吉永小百合、雪丘恵介、長弘、本目雅昭、山口吉弘、玉井謙介、荒木良平、古田祥、今川英司、速水脩二、志方稔、黒田剛、沢美鶴、荒木昭一、たちである。

親分の罪を被って服役したハイライト興業の元幹部・丈二が3年ぶりにシャバに戻って来た。足を洗うつもりだったが、この町に残した恋人・圭子が忘れられなかったのだった。が、圭子は丈二を愛していたものの、丈二の音沙汰がないということで警官の昇と婚約していた。その昇が刑事部長として赴任してきて、暴力追放宣言をしてハイライト興業に手を出す。これにボスの麻島は激怒する。警察は暴力団狩りに本腰を入れるようになる。また、ハイライト興業と対立する大津組との抗争も激しくなっていく。そんな中、丈二はボスのやり方に反発していき、ボスが放った殺し屋と対峙することになるが...

ヤクザの抗争、警察との攻防というアマションの要素と、昔の恋人・圭子との恋愛劇が絡んでいて、なかなか見所の多い作品である。

尚、吉永小百合は喫茶店のウエイトレス役である。(当時15歳、初々しさがある。)

シリーズ第3作拳銃無頼帖 不敵に笑う男
作品データを記しておくと、1960年の日活作品であって、時間は84分である。原作は城戸礼、監督は野口博志、脚本は山崎巌、撮影は横山実、美術は小池一美、音楽は山本直純である。そして出演は、赤木圭一郎、宍戸錠、笹森礼子、吉永小百合、南風夕子、青山恭二、深水吉衛、菅井一郎、二本柳寛、藤村有弘、鹿島貞夫、深江章喜、山根照雄、荒木良平、山田禅二、式田賢一、河野弘、瀬山孝司、玉井謙介、古田祥、緑川宏、志方稔、東郷秀実、柳田妙子、加代あけ美、椎名伸枝、星ナオミ、エミー・瀬尾、たちである。

人を殺して服役していた早射ちの竜が刑期を終えて金沢へ帰ってきた。堅気になって恋人・ユリと新しい生活を始めるつもりでいた。が、ユリは一年前に事故で死んでいた。ユリの妹・博子は、姉・ユリが死んだのは竜のせいと罵る。一方、町では浜田組と船場組という2つの組のヤクザの対立が激化していた。また、竜は浜田組の用心棒・コルトの謙と出会う。そんな中、ユリの死因を調べる竜に、浜田組と船場組との間でのダイヤの取り引きの話が持ち込まれるが...

前作では主人公か「丈二」ということになっていたが、本作では第1作の「抜き打ちの竜」・剣崎竜次とは別人であるものの、「早射ちの竜」・壇竜次という近いものであり、また、ライバルも前作は「五郞」だったが、第1作の「コルトの銀」に近い名前の「コルトの謙」ということで、日活らしい所が随所に出ていて、楽しくなってくる作品である。

展開は、このジャンルの作品のパターンと基本的に同じであるものの、前作とは違って安心して見ていることが出来る作品である。(やはりシリーズも3本目となると、落ち着いてきますからね。)ということで、この後のシリーズ作品に期待が膨らむのだが、本作製作時に、次作がシリーズ最終作になるとは誰も思わなかったでしょうね...

 

拳銃無頼帖 電光石火の男

拳銃無頼帖 電光石火の男

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD

拳銃無頼帖 不敵に笑う男

拳銃無頼帖 不敵に笑う男

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。