SSブログ

ケータイ刑事銭形零10話[裏ネタ編]PART 7 [ケータイ刑事]

銭形零」の第10話「韓国スター・ゴ様登場! ~真冬のソナタ殺人事件」の「裏ネタ編」の6回目の増補となる今回は、キッチンに仕掛けられていたいくつかの事柄から、「冷蔵庫」について、「キムチ」について、「ダーツの矢」について、「塩辛」について記します。尚、「冷蔵庫」については「・20話(2nd.7話)[裏ネタ編]PART 4」て、「キムチ」については「・20話(2nd.7話)[裏ネタ編]PART 7」で、「塩辛」については「・5話[裏ネタ編]PART 2」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/3/2日付です。)

冷蔵庫」:食品などを保存するために、内部を低温に保つようにした箱のような収納スペースを有したものである。現在では電気を使って低温を作り出し、低温状態を保つように作られた「電気冷蔵庫」と呼ばれるものが殆どになっている。電気冷蔵庫が登場する前には、氷を使って低温を作り出すもの(「氷冷蔵庫」と呼ばれるもので、19世紀初頭に発明された。)、アンモニアを冷媒としたもの、などがあり、これらは20世紀中盤に電気冷蔵庫が登場するまでは、世界中で広く使われていた。(現在は電気冷蔵庫が広く普及していて、それ以外のものは殆ど無い状態である。)

低温を作り出す(=冷却する)原理は、基本的にはエアコンと同じであって、冷媒の熱交換によって冷やした空気を庫内に送るようにして低温を作り出し、低温を保つ。(エアコンとは設定温度の違いがあるため、あくまでも原理的に同じと言うだけで、冷却能力の差となる使われる冷媒などは異なっている。)冷媒を圧縮し、閉回路を構成するパイプの中を循環させるのだが、電気で作動するコンプレッサを用いて冷媒を圧縮するため、冷蔵庫は電気を使っている。(庫内の照明や冷風ファンなどにも電気は消費されるのは言うまでも無い。)

また、冷媒を用いないものとしては、ペルチェ素子を利用したものや、スターリングエンジンを利用したものもある。

「冷蔵庫」は、一般的には食材を低温で保管するためのものと認識されているが、「食材を冷やす」という用途があるのは言うまでも無い。また、室温が氷点下になる寒冷地(例えば、シベリア、北極圏など)では、「食材を凍らせないための保管庫」という用途がある。(室温の方が低く、庫内の方が温度が高い状態になり、結果的には「冷蔵庫」が「保温庫」ということになる。)

節約(節電)の観点から言うと、内部は詰め込みすぎないようにすること、扉の開放時間は短くすること、というのは常識である。また、意外と忘れられているのが「ゴムパッキングのチェック」である。これが緩んでいると、冷気が漏れることになり、冷却動作の時間が長くなり、余計な電力を消費することになってしまう。更に、常温保存が可能な食材(例えば、パン、タマネギ、ニンジン、カボチャ、大根、ゴボウ、芋類、バナナなど)は冷蔵庫に入れない、冷蔵庫の設置場所は直射日光の当たらない場所でガスコンロなどの火元からは離し、壁にはピッタリとくっつけずに風通しを良くする、冷蔵庫の上を物置のように使わない、季節に応じて設定温度を変える、などを行うことで、消費電力の節約が出来る。(冷却動作を行う時間が短くなるため、電力消費を抑えられる。)

尚、英語では「Refrigerator」、ドイツ語では「Kühlschrank」、フランス語では「Réfrigérateur」、イタリア語では「Frigorifero」、スペイン語では「Frigorifico」、ポルトガル語では「Refrigerador」、中国語では「冰箱」という。

キムチ」:白菜、大根、キュウリなどの野菜を薬味(ニンニク、生姜、唐辛子、塩辛など)で漬けた朝鮮を代表する漬物(食べ物)である。朝鮮のものであることから「朝鮮漬」と言われることもある。現在では朝鮮半島だけでなく、世界中に広く知られていて、世界各地で消費されるようになっている。ちなみに、英語では「Kimchi」と綴る。(現在は「Kimchi」となっているが、その前は日本が輸出した際に使用された「Kimuchi」とされていたが、韓国がこれにクレームをつけ、国際食品規格委員会が韓国の主張を認めたため、「Kimchi」と表記されることになり「Kimuchi」という言い方は無くなった。)また、英語で「Kimchi」となったことから、他の言語(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語など)でも「Kimchi」と言うが、ドイツ語に於いては「Kimchi」という場合と「Gimchi」という場合がある。尚、中国庫では「泡菜」または「韓式泡菜」と言う。

一般的なキムチは唐辛子をたっぷりと使っているため、真っ赤な色をしているが、本来の「キムチ」の意味は「野菜を漬けたもの」であり、唐辛子を使用しているかどうかは関係ない。そのため、唐辛子が全く使われていないキムチも存在する。(例えば、水キムチなどがこれに該当する。)

キムチは、ビタミンCが豊富である、乳酸菌による整腸作用があるということで、健康食品としても知られている。(漬物とはそういうものが多いのですけど...)そのため、最近の健康食ブームに乗って、世界中に定着するようになった。

単独で食べられるのをはじめ、付け合せ(特に焼肉店)として食されたり、豚肉と一緒に炒めた「豚キムチ」などの材料として、チゲの具(キムチチゲ)としても使用されている。

歴史は4000年ほど前からあって、朝鮮半島が発祥の地とされている。しかし、文献に登場するのは13世紀初頭になってからである。(その当時のキムチは、唐辛子を使っていない。→その当時、朝鮮には唐辛子は存在しなかったためである。朝鮮半島に唐辛子が入ったのは16世紀になってからであり、唐辛子が伝えられると、早速、唐辛子を使った真っ赤なキムチが誕生した。→朝鮮半島への唐辛子の伝来は、豊臣秀吉の朝鮮出兵によるものであり、日本から伝わったものとされている。兵士たちが寒さ対策として唐辛子を懐炉のように使っていて、出兵で兵士が使っていた。そしてその唐辛子が食材として朝鮮に広がったとされている。)

キムチは一年を通して作られるが、その中でも、冬に備えて初冬の頃にはキムチ作りがより盛んになる。特にこの時期に作られるキムチのことを「キムジャン」と言う。

ダーツの矢」:「ダーツ」とは、「ダーツボード」と呼ばれる的に向かって矢(ダート)を投げて得点を競い合う室内で行うゲームであり、スポーツでもある。(射的ゲームの一つである。)よって、「ダーツの矢」は、「ダーツ」というゲーム、若しくはスポーツで使用されるものであって、それを的に向けて投げるものということになる。

尚、「ダーツの矢」には大別すると2種類のものがあって、それらを使用するゲームの間には、細かい所でルールに違いがある。その2種類とは、矢の先端部が金属製の尖った針のようになっている鏃を使った「ハードダーツ」と呼ばれるものと、矢の先端部にプラスチックなどの柔らかい素材のものを使った「ソフトダーツ」と呼ばれるものである。(世界的に主流となっているのは「ハードダーツ」の方である。)

そして「ハードダーツ」と「ソフトダーツ」のルールの違いと言うのは、的に対して矢を投げる位置関係の違いと言うことになる。ハードダーツでは、的の高さは、中心部が床から約173cmで、的から約237cmの距離から投げる。一方、ソフトダーツも的の床からの高さは基本的に同じであるが、約244cmの距離から投げる。(7cmの差であるが、矢の長さが15cm程度、重量は14g~26gであると、この7cmという違いが微妙に影響することになる。)また、的の大きさ(直径)にも違い(ソフトダーツの方が大きい)があり、細かいルールも部分的に差がある。

ルールで共通しているのは、「3本の矢を一組として、1人のプレーヤーが3本続けて投げ、的に刺さった矢の得点を競い合う」という所である。(1人が3本を投げて点数を計算し、矢を抜いて次のプレーヤーが3本投げ、得点を出す。以下、それを順送りにして次のプレーヤーへ進んで行き、それぞれの得点で勝敗を決める。

「ダーツ」の歴史は古く、12世紀にイギリスで生まれたとされていて、盛んになったのは17世紀から18世紀のことである。(イギリスでは何処にでもあるパブを中心に発達してきた。)元々は酒樽を的に使ったゲームであって、木の年輪と放射状の亀裂があることが得点を決めることの元になり、現在の的のデザインに反映されることになった。尚、現在の得点システムが完成したのは19世紀の終わり頃である。

尚、的と矢は同じであっても、ゲームの種類は多数ある。これはトランプという52枚(ジョーカーを加えた53枚)を一組としたカードは同じであっても、様々なゲームがあることと同じと言ってもよい。

尚、ダーツの矢(特に「ハードダーツ」)は先端部が尖っているため、凶器となることがあるので、ゲームであってもその使用には十分に注意しなければならない。→この物語のように、突然飛んでくるような仕掛けがされていると、完全に凶器になり、殺傷能力があるということになる。

塩辛」:イカやウニ、魚などの肉や卵、更には内臓などを塩漬けにして発酵させた食品(保存食品)である。また、酒の肴として食されることが多い食品でもある。尚、「発酵食品」は健康に良いとされているが、「塩辛」は塩分が高い食品でもあるため、敬遠されることも多い食品でもある。(近年では塩分の低い塩辛も製造されているので、一概に塩分が高いとは言えない。まあ、これも時代の変化ということですね。)

酒の肴としては、そのまま、または大根おろし等の野菜を元にしたものと一緒にして食することが多い。また、ご飯に乗せて「おかず」として食べたり、お茶漬けにして食べるという食べ方も一般的に知られている。→この物語では、零ちゃんが「伴食の友」と言っていたが、食事には欠かせない食べ物の一つということでもある。

食材以外の使用方法としては、韓国でのことであるが、キムチを漬ける際の調味料として使用されている。(「チョッカル」または「チョッ」と呼ばれている。)

様々な魚介類を塩辛に欠こうして食されるが、原材料として使われるものの違いによって加工後の食品の名称が変わると言うことも一般的なことである。例えば、鰹の内蔵を使ったものを「酒盗」と言って、酒所の高知では有名である。また、鮎を使った「うるか」、鮭の腎臓を使った「めふん」、ナマコの内蔵を使った「このわた」等も有名である。→色んな材料(魚介類)を使った塩辛があるが、やはり一番ポピュラーなのは「イカの塩辛」でしょうかね。

ちなみに、「塩辛」は古くからある食べ物であって、平安時代には既に存在していたと考えられている。(平安時代末期の「今昔物語」の中に登場していることがその根拠である。)しかし、記録として残っているのは16世紀以降になってからである。

現在では、英語をはじめ、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語など、殆どの言語で「Shiokara」と言うが、これは近年の日本食ブームの影響である。それ以前は、英語では「Salted Fish Guts」、ドイツ語では「Fischeingeweide Marinierten in Salz」、フランス語では「Pêchez des Boyaux Conservés dans le Sel」と言うように、それがどういうものなのかを長々と説明する言い方がされていた。尚、中国語では「鹹魚肉」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

時間とお金が10倍になる! 冷蔵庫お片づけ 家事ストレスがなくなるキッチンの極意 (講談社の実用BOOK)

時間とお金が10倍になる! 冷蔵庫お片づけ 家事ストレスがなくなるキッチンの極意 (講談社の実用BOOK)

  • 作者: 島本 美由紀
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/12/16
  • メディア: 単行本

冷蔵庫でつくるひんやりデザート50レシピ―甘さ控えめ、とってもおしゃれ

冷蔵庫でつくるひんやりデザート50レシピ―甘さ控えめ、とってもおしゃれ

  • 作者: 青木 敦子
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 単行本

家庭で作る極上キムチ―キムチ19品とキムチ&薬念料理

家庭で作る極上キムチ―キムチ19品とキムチ&薬念料理

  • 作者: 豊田 久子
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2002/10
  • メディア: 単行本

なすんじゃさんのキムチ・ナムルとおかずの教室

なすんじゃさんのキムチ・ナムルとおかずの教室

  • 作者: な すんじゃ
  • 出版社/メーカー: アノニマスタジオ
  • 発売日: 2010/10
  • メディア: 単行本

キムチ百科―韓国伝統のキムチ100

キムチ百科―韓国伝統のキムチ100

  • 作者: 韓 福麗
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本

リージェント・ファーイースト エレクトロニックダートゲーム MODEL-1000 71210

リージェント・ファーイースト エレクトロニックダートゲーム MODEL-1000 71210

  • 出版社/メーカー: リージェント・ファーイースト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

リージェント・ファーイースト ダーツゲーム用ダーツ矢 3本入 ブルー 71217

リージェント・ファーイースト ダーツゲーム用ダーツ矢 3本入 ブルー 71217

  • 出版社/メーカー: リージェント・ファーイースト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

リージェント・ファーイースト ダーツゲーム用ダーツ矢 3本入 UKモデル 71223

リージェント・ファーイースト ダーツゲーム用ダーツ矢 3本入 UKモデル 71223

  • 出版社/メーカー: リージェント・ファーイースト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

リージェント・ファーイースト ダーツゲーム用ダーツ矢 3本入 レッド 71218

リージェント・ファーイースト ダーツゲーム用ダーツ矢 3本入 レッド 71218

  • 出版社/メーカー: リージェント・ファーイースト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

リージェント・ファーイースト ダーツゲーム用ダーツ矢 3本入 USAモデル 71222

リージェント・ファーイースト ダーツゲーム用ダーツ矢 3本入 USAモデル 71222

  • 出版社/メーカー: リージェント・ファーイースト
  • メディア: おもちゃ&ホビー

遊び尽くし 塩辛づくり隠し技 (Cooking & home made―遊び尽くし)

遊び尽くし 塩辛づくり隠し技 (Cooking & home made―遊び尽くし)

  • 作者: 臼井 一茂
  • 出版社/メーカー: 創森社
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 単行本

聞き書・ふるさとの家庭料理〈17〉魚の漬込み・干もの・佃煮・塩辛

聞き書・ふるさとの家庭料理〈17〉魚の漬込み・干もの・佃煮・塩辛

  • 作者: 奥村 彪生
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 単行本

手作りの味 塩辛づくし (日曜日の遊び方)

手作りの味 塩辛づくし (日曜日の遊び方)

  • 作者: 内山 高典
  • 出版社/メーカー: 雄鶏社
  • 発売日: 2002/10
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

MICK JAGGER『SHE'S TH..MOTLEY CRUE『SHOUT AT.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。