SSブログ

ケータイ刑事銭形零11話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形零」の第11話「殺意のステップ ~赤い情熱のタンゴ殺人事件」の「裏ネタ編」の4回目の増補となる今回は、数学関係の前回の続きということで「不可思議」について、「0の70乗」について、この物語では赤いこれが目立っていたということから「Tシャツ」について、この動きがついていけないことからちゃんはトリックを見抜いたということから「スポットライト」について、記します。尚、「Tシャツ」については「・6話[裏ネタ編]PART 4」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(BS-i(当時)の再放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/3/6日付です。)

不可思議」:「ふかしぎ」と読む。漢字文化圏における数の単位であり、10の64乗を意味している。(→万、億、兆、京、…、と10の4乗ずつ大きくなると単位が変わっていく場合。)しかし、10の48乗(単位は「極(ごく)」)までは10の4乗ずつで単位が変わっていたが、1万極では単位を変えず、ここから上は10の8乗ごとで単位を変えていく(1億極=1恒河沙(ごうがしゃ)、1億恒河沙(ごうがしゃ)=1阿僧祇(あそうぎ)、1億阿僧祇(あそうぎ)=1那由他(なゆた)、1億那由他(なゆた)=1不可思議)という場合もあって、このルールでは不可思議は10の80乗を意味することになる。

とは言っても、「那由他」と同様に、ここまで桁の大きな数字は日常生活では全く意味が無いに等しく、こんな大きな数値の単位が定められていない所も多い。(日常の範囲では「兆(10の12乗)」は出てくるが、「京(10の16乗)」になると滅多に出てくることはない)また、ここまで桁数が大きくなると、指数表示の方がはっきり言って便利である。

語源は、これも仏教用語であって、「仏の智慧や神通力が、それを思い測ったり言葉で言い表したりすることができない」という意味である。また、この「不可思議」という言葉を省略した「不思議」という言葉の元になった言葉でもあって、通常の常識では理解出来ないような異様なようす、という意味である。つまり、数字の単位としても、常識では理解出来ないような馬鹿でかい数字だということでもある。

「万」から4桁毎に変わっていく単位は、万(まん)、億(おく)、兆(ちょう)、京(けい、または、きょう)、垓(がい)、「のぎへん」に「予」と記す漢字を使って(じょ)、穣(じょう)、溝(こう)、澗(かん)、正(せい)、載(さい)、極(ごく)、恒河沙(ごうがしゃ)、阿僧祇(あそうぎ)、那由他(なゆた)、不可思議(ふかしぎ)、無量大数(むりょうたいすう)と続くが、「不可思議」は最上位の単位の「無量大数」に次ぐものである。世の中では「最上」とか「最下」というように1番目となるものは何かと覚えられるが、2番目と成毛のは意外と覚えられていないものである。日常的には使用することはないが、「不可思議」という単位を覚えておくと、何かの時の話のネタにだけはなりますよ。

0の70乗」:0を70回掛け合わせた値のことである。劇中で零ちゃんが語っていたように、「0」は難解掛け合わせても「0」であるため、「0の70乗」は「0」である。(70乗に限らず、nが自然数であれば「0のn乗」は全て「0」となる。)

尚、ある数字「x」をn回掛け合わせたものを「x^n」と記し、「n」のことを「べきの指数」と言う。このため、xを書けていくことを「べき乗」または「累乗」という。漢字では「冪乗」と記すが、「冪」と言う漢字が当用漢字、更には常用漢字に無かったことから「べき乗」と表記するか、「累乗」と呼ばれるようになっている。

ところで、「0のn乗、但しnは自然数」の答えは「0」であり、0ではない数字「a」の0乗の答えは「1」である。では「0の0乗」はどうなるのかであるが、「定義されない」が正解である。これは、「xの0乗」は「1」であることから「x=0」とした場合も「1」とすれば都合が良いのでは?と思えるが、「0のn乗」で「n=0」とした場合も「0」とすると考えるのもまた妥当なところである。則ち、「0の0乗」は「1」とするか「0」とするか、どちらでも考えられることになる。が、1つの数式に2つの解があるのは矛盾するため、結局「定義しない」というのが最も都合が良くなる。

関数電卓でべき乗計算が出来るものがあれば、一度「0の0乗」がどうなるのか試してみると良いが、この時「エラー」となる電卓は正しい計算が出来る電卓ということになり、「0」または「1」を表示する電卓は不正解を出しているということで、欠陥品ということになる。

Tシャツ」:丸首であり、襟の付いていないニットのシャツのことを言う。袖を広げた形がアルファベットの「T」という文字に見えることから「Tシャツ」と言われるようになった。英語、ドイツ語、フランス語では「T-Shirt」(但し、英独は同じ発音で、仏のみ発音が異なる)、イタリア語では「Maglietta」、スペイン語では「Camiseta」、中国語では「T恤」と言う。→中国語でもアルファベットを使う単語があると言うことです。

元々は下着であったものであるが、1951年のアメリカ映画「欲望という名の電車」(エリア・カザン監督、主演は「風と共に去りぬ」でスカーレットを演じたヴィヴィアン・リー、そしてマーロン・ブランドである。)でマーロン・ブランドが(劇中で)Tシャツを着こなしていたことから、下着ではなくて普通に着るシャツとして普及するようになっていき、1960年代にはカジュアルな服装ということで(下着ではなくて)普段着の一つとして一般に定着した。日本でも1970年代になって一般的な服装として定着することになった。(Tシャツが普及するまては、下着のまま外に出ると言うことは恥ずべきこととされていたため、元々下着であったTシャツは着用されても、あくまでも下着としての使用であった。それがカジュアル・ウェアとして定着することになった。)

現在では、プリント技術の発展もあって、様々なデザインのプリントが簡単に行えるため、イベントなどのスタッフがユニフォームとして着用したり、販促グッズとして様々なものが製造されたりしていて、生産量も高い。また、近年では家庭でアイロンプリント用の専用紙に印刷したものをTシャツに転写することで、簡単にオリジナル・デザインのTシャツを作ることが出来るようになっている。(デザインが入った市販されているTシャツと比べると、耐久性の点では劣るものの、オリジナル・デザインのものが簡単に作れるという所がポイントとなっていて、個人的に作られている。)→油性マジックで書くということも可能ですが...

アメリカでは、衣服の一つという所を越えて、現在ではメッセージを発するための手段の一つにもなっている。そのため、自分の主張をTシャツに書いて、それを着るということも一般的なことになっている。(日本ではそこまで行っていないものの、デザインの一つとして、メッセージのことは度外視されてそのまま使用されていることも多い。)

スポットライト」:照明器具の一つであって、主に劇場で、舞台上の一点に照明を当てて観客に注目させるために使用されるものである。舞台上の主役(例えば歌っているソロ・シンガーであったり、劇でその場面の主役など、その場の中心になっている人物に対して当てる。→これを複数(せいぜい3、4個までである。)使用して、複数の舞台上の人物に当てる場合もある。(これは演出の一つと言うことにもなる。)

一点を照らす照明器具ということでは、「サーチライト」と呼ばれるものと似ている所がある。劇場の舞台公演の演出に使用される「サーチライト」と「スポットライト」はほぼ同等のものということになるが、「サーチライト」と言うと、屋外で使用されるものというイメージが強い。実際、「サーチライト」は、軍が夜間の戦闘に備えて装備した軍用兵器であり、また防衛のための装備でもある。特に、第二次大戦では、当時、レーダー自体は既に存在していて利用されていたものの、精度が悪かったり故障が多かったため、レーダーの代わりとして夜間の空襲などに備えて使用されることもあった。また、国境監視所などに設置されて、夜間に暗闇に紛れて逃亡する人を捜すのに使用された。(この応用として、刑務所などで、囚人の脱獄に備えて設置されている。)近年は、広告のための光源として利用されることもある。(但し、その光が「光害」として問題になっていて、使用を認めていない自治体もある。)更に、屋外でのイベントでも、演出のために使用されることもある。

この物語では、舞台で踊っているなゆたと高村さんを目立つようにするために使用されていたが、これは劇場(舞台)では当たり前過ぎる使い方である。

尚、「スポットライト」という言葉は、「一点に照明を当てる照明器具」であるが、その意味が転じて、「特定の事柄に注目させる」という意味として使われたり、「世間の注目を浴びる」という意味でも使われる。(これらの場合は「照明器具」という具体的な物ではない。)

英語では「Spotlight」、ドイツ語では「Scheinwerfer」、フランス語では「Projecteur」、イタリア語では「Ribalta」、スペイン語では「Reflector」、中国語では「聚光燈」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

数量表現の英語トレーニングブック(CD BOOK)

数量表現の英語トレーニングブック(CD BOOK)

  • 作者: 大島 さくら子
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2009/10/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)

歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)

  • 作者: マーク・ブキャナン
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2009/08/30
  • メディア: 文庫
複雑系のための基礎数理―べき乗則とツァリスエントロピーの数理 (数理情報科学シリーズ)

複雑系のための基礎数理―べき乗則とツァリスエントロピーの数理 (数理情報科学シリーズ)

  • 作者: 須鎗 弘樹
  • 出版社/メーカー: 牧野書店
  • 発売日: 2010/08
  • メディア: 単行本
作って売って喰う!HEADGOONIE SCHOOL T‐SHIRTS BOOK―Tシャツブランドをつくる入門編 (就職しないで生きるには?)

作って売って喰う!HEADGOONIE SCHOOL T‐SHIRTS BOOK―Tシャツブランドをつくる入門編 (就職しないで生きるには?)

  • 作者: オオヤギ みき
  • 出版社/メーカー: アドベンチャーブックス
  • 発売日: 2009/04
  • メディア: 単行本
あなたのTシャツはどこから来たのか?―誰も書かなかったグローバリゼーションの真実

あなたのTシャツはどこから来たのか?―誰も書かなかったグローバリゼーションの真実

  • 作者: ピエトラ リボリ
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本
Tシャツ・デザイン500

Tシャツ・デザイン500

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 単行本
ヴィンテージTシャツ

ヴィンテージTシャツ

  • 作者: リサ キドナー
  • 出版社/メーカー: ブルースインターアクションズ
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本
United Athle(ユナイテッドアスレ) | 半袖無地Tシャツ6.2oz ホワイト(Mens)

United Athle(ユナイテッドアスレ) | 半袖無地Tシャツ6.2oz ホワイト(Mens)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ
USB LEDミニスポットライト クリップタイプ RL-U3CP

USB LEDミニスポットライト クリップタイプ RL-U3CP

  • 出版社/メーカー: ルートアール
  • メディア: エレクトロニクス
ヤザワ スポットライト ホワイト 150W 口金E26 LC24WH

ヤザワ スポットライト ホワイト 150W 口金E26 LC24WH

  • 出版社/メーカー: ヤザワ
  • メディア:

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

MARY JANE GIRLS『ONLY..MIDGE URE『THE GIFT』 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。