SSブログ

ケータイ刑事銭形雷24話[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形雷」の第24話の「キョの三宝を守れ! ~銭形雷探偵団VS怪人5面相事件」についての「裏ネタ編・増補」の3回目となる今回は、キョの三宝はこれでもあったということから「化石」について、劇中に名前が出てきた歴史上の人物である「クレオパトラ」について、「ナポレオン」について、そして「鑑識メモ」でボームズ2世がやっていた「形態模写」について記します。尚、「クレオパトラ」については「・18話(2nd.5話)[裏ネタ編]PART 7」出記したものをベースにして加筆しました。

また、BS-iの本放送時に記した記事は2006/6/11付けで、MBSでの放送時に記した[改訂版]は「ここをクリック」(ここにはBS-i本放送時に記した記事へのリンクもあります。)してご覧下さい。

化石」:地質時代の生物の遺骸やその一部分、または足跡や排出物などの生活的な痕跡が記録されたものの総称である。石化したものが中心であるが、石化していないもの(例えば氷漬けのもの、ミイラ化したもの)も含まれる。

生物の遺骸(その一部の場合も含む)が石化したものを「体化石」と呼び、足跡、巣穴、排出物などが石化したものを「生痕化石」と言う。

化石となるには、長い年月が必要であるのは言うまでも無いが、地層の中で堆積物に覆われる必要がある。空気や水と接していると、腐食が進むために形が残らないことになるため、化石は地層の中で堆積物に覆われて、長時間にわたって空気や水と遮断されて作られたものである。また、地殻変動があれば地層が変形することになるため、地殻変動が無いことも必要になる。よって、化石は過去の地球上に存在したものの中でも特定の条件によって保存されたものであり、とても貴重なものということになる。

また、化石は人類が誕生するよりもはるかに昔の時代のものということで、とても古いものである。その意味から、比喩的表現として、「現在に残っている古い物、古い制度」という意味で使われることもある。

尚、化石には、生物として生きていた時の組織がそのままの状態ではなく、その組織がケイ素、炭酸カルシウムなどの他の成分に置き換わったもの、組織が炭化したものもある。また、組織が琥珀などの天然の樹脂に包まれてそのまま残っているものなどもある。また、石油、天然ガス、琥珀などは生物の遺骸が変質したものであって、これも「化石」の一つである。(そのため、石油のことを「化石燃料」ということもある。)

英語とドイツ語では「Fossil」、フランス語とイタリア語では「Fossile」、スペイン語では「Fósil」、ポルトガル語では「Fóssil」、中国語では「化石」と言う。

クレオパトラ」:古代ギリシャ、及び古代エジプトのプトレマイオス朝の伝統的な女性の名前である。また、ギリシャ神話に登場する女性としてもこの名前がある。(「クレオパトラー」と表記されることもある。)

複数の女性が歴史上にも存在するが、最も有名であり、特に断りがない場合は、古代エジプト・プトレマイオス朝最後のであるクレオパトラ7世フィロパトルのことを指す。(プトレマイオス朝では「クレオパトラ」は女王の名前であって、1世から7世まで、更にクレオパトラ・セレネ1世、2世、シリアの女王となったクレオパトラ・テアがいる。)尚、クレオパトラ7世は、「世界三大美女」の一人とされており、「パンセ」の著者であるパスカルの言葉「クレオパトラの鼻がもう少し短かったら(低かったら)、世界の歴史は変わっていただろう」と言われている絶世の美女として知られている人物である。

クレオパトラ7世は、紀元前70年または紀元前69年の生まれで、没したのは紀元前30年(コブラに噛ませて自殺したとされている。)である。父はプトレマイオス12世、母はクレオパトラ5世である。エジプト王として在位していたのは紀元前51年から紀元前30年である。

紀元前51年に父王・プトレマイオス12世が死去し、当時18歳だったのクレオパトラ(7世)は父王の遺言と、王朝の慣例によって、弟のプトレマイオス13世と結婚して共同で王位に就く。紀元前48年に東部のペルシオンに追いやられたが、カエサルと出会い、カエサル軍の協力でプトレマイオス13世を滅ぼし、更にもう1人の弟・プトレマイオス14世と結婚して、共同統治という形で再び女王としてエジプトの統治を始める。その後、カエサルを追ってローマに入るが、カエサルが暗殺されると、エジプトに戻る。その後、アントニウスと組み、彼と結婚して東方の女王とよばれるようになる。紀元前31年のアクティウム海戦でオクタヴィアヌスが率いるローマ軍と戦い敗れ、敗走し、自殺した。(彼女の死によってプトレマイオス朝は滅んだ。)

尚、「クレオパトラ」は、英語、イタリア語、スペイン語、オランダ語では「Cleopatra」、ドイツ語では「Kleopatra」、フランス語では「Cléopâtre」、ポルトガル語では「Cleópatra」、中国語では「克娄巴特拉」と表記される。

ナポレオン」:フランスの男性の名前である。が、特に断りがなければ、フランス革命の後、19世紀初頭にフランスの皇帝となり、独裁政権を築き上げた「ナポレオン・ボナパルト」(ナポレオン1世)のことを指す。(「1世」と言うからには2世以降もいる。1世以外で有名なのは3世ですね。)

ちなみに、2世は1世の長男であって、1815年に父・1世の失脚後に後継に指名されて皇帝となるが、半月で退位している。また、3世は1世の甥であり、1852年から1870年まで皇帝の座に就いていた。(皇帝としては1世よりも長期間であった。)

ナポレオン1世(ナポレオン・ボナパルト)は、1769年にコルシカ島の生まれである。(12人兄弟で上から4番目の子供であった。)軍人となり、フランス革命を経験することになる。が、ぬ矢用年に革命政府内でのクーデター失敗に絡んで彼は逮捕されることになる。(拘束されたのは短期であり、降格処分を受けている。)1795年のヴァンデミエールの反乱を鎮圧して再起すると、イタリア方面軍の司令官に任命される。そして遠征で連戦連勝の功績を挙げて国の英雄となって帰国する。そして1799年にブリュメールのクーデターを起こし、統領政府を樹立して、自ら第一執政となって独裁権を握る。その後、イタリア、オーストリアを征服し、政敵を弾圧して皇帝の座に就いた。(絶頂期を迎えた。)

皇帝となってからナポレオン法典の制定、教育制度の再建、宗教協約の締結などを行っている。また、全ヨーロッパを手中にしようとしてナポレオン戦争を進めるが、スペイン侵略とモスクワ遠征に失敗し、皇帝の座から退位せざるを得なくなり、1814年に退位して失脚し、エルバ島に流された。

しかし、1815年にエルバ島を脱出してパリに戻り、復位する。しかし、ワーテルローの戦いに敗れて皇帝としては「百日天下」(3ヶ月)で終わり、セント・ヘレナ島に幽閉された。で、そこで死ぬまで過ごし、1821年に51歳で没した。

形態模写」:動物や有名人などの動作を模倣して見せる演芸のことである。「ものまね」とも言う。尚、声を真似ることは「声帯模写」と言うため、「形態模写」は動作や態度などを真似ることである。最近では「ものまね」と言うことの方が中心で、「形態模写」ということは少なくなっている。

この物語では、恐竜の動作を真似ていたが、恐竜の動きはあくまでも想像上のものであるので、「形態模写」と言っても良いのですかね???

英語では「Form Duplicate」または「Mimicry」、ドイツ語では「Mimikry」、フランス語では「imitation」、イタリア語では「Mimica」、スペイン語では「Imitación」、中国語では「仿效」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

化石図鑑 (「知」のビジュアル百科)

化石図鑑 (「知」のビジュアル百科)

  • 作者: ポール テイラー
  • 出版社/メーカー: あすなろ書房
  • 発売日: 2004/03
  • メディア: 大型本
化石探し (関西地学の旅)

化石探し (関西地学の旅)

  • 作者: 大阪地域地学研究会
  • 出版社/メーカー: 東方出版
  • 発売日: 2010/05
  • メディア: 単行本
日本全国化石採集の旅―化石が僕を呼んでいる

日本全国化石採集の旅―化石が僕を呼んでいる

  • 作者: 大八木 和久
  • 出版社/メーカー: 築地書館
  • 発売日: 1994/07
  • メディア: 単行本
鉱物・岩石・化石 (ニューワイド学研の図鑑)

鉱物・岩石・化石 (ニューワイド学研の図鑑)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 大型本
楽しい化石採集―近畿の化石産地案内

楽しい化石採集―近畿の化石産地案内

  • 作者: 若一 光司
  • 出版社/メーカー: 松籟社
  • 発売日: 1986/08
  • メディア: 単行本
地球スペシャル標本 化石スペシャル標本 12種類

地球スペシャル標本 化石スペシャル標本 12種類

  • 出版社/メーカー: 富士コスモサイエンス
  • メディア: おもちゃ&ホビー
化石の缶詰

化石の缶詰

  • 出版社/メーカー: 富士コスモサイエンス
  • メディア: おもちゃ&ホビー
化石標本15種

化石標本15種

  • 出版社/メーカー: 東京サイエンス
  • メディア: おもちゃ&ホビー
クレオパトラ―古代エジプトの最後の女王 学習漫画 世界の伝記

クレオパトラ―古代エジプトの最後の女王 学習漫画 世界の伝記

  • 作者: 千明 初美
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1995/11/17
  • メディア: 単行本
クレオパトラ (「知の再発見」双書)

クレオパトラ (「知の再発見」双書)

  • 作者: エディット フラマリオン
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 1994/09
  • メディア: 単行本
クレオパトラ―エジプトさいごの女王 (講談社 火の鳥伝記文庫 91)

クレオパトラ―エジプトさいごの女王 (講談社 火の鳥伝記文庫 91)

  • 作者: 保永 貞夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1994/07/15
  • メディア: 新書
クレオパトラ〈上〉 (新潮文庫)

クレオパトラ〈上〉 (新潮文庫)

  • 作者: 宮尾 登美子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 文庫
クレオパトラ〈下〉 (新潮文庫)

クレオパトラ〈下〉 (新潮文庫)

  • 作者: 宮尾 登美子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 文庫
クレオパトラ (ホーム社漫画文庫)

クレオパトラ (ホーム社漫画文庫)

  • 作者: 里中 満智子
  • 出版社/メーカー: ホーム社
  • 発売日: 2004/02/18
  • メディア: 文庫
クレオパトラ [DVD]

クレオパトラ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
ナポレオン(上) (講談社学術文庫)

ナポレオン(上) (講談社学術文庫)

  • 作者: エミール・ルートヴィヒ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/05/11
  • メディア: 文庫
ナポレオン(下) (講談社学術文庫)

ナポレオン(下) (講談社学術文庫)

  • 作者: エミール・ルートヴィヒ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/06/10
  • メディア: 文庫
ナポレオンの戦役

ナポレオンの戦役

  • 作者: ローラン ジョフラン
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2011/01
  • メディア: 単行本
ナポレオンの生涯 (「知の再発見」双書)

ナポレオンの生涯 (「知の再発見」双書)

  • 作者: ティエリー レンツ
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 1999/06
  • メディア: 単行本
ナポレオン [DVD]

ナポレオン [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川映画
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

「TEXAS ACROSS THE RI..ゴーカイジャー #4 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。