SSブログ

ケータイ刑事銭形結2話[裏ネタ編]PART 2 [ケータイ刑事]

銭形結」の第2話「ウォーキングする死体 ~ダイエットマスター殺人事件」の「裏ネタ編」の2回目となる今回は、この物語に於ける登場人物の肩書きについてということで、「秘書」について、「インストラクター」について、そしてこの2人はこれであることから「従業員」について、被害者がここに電話しようとしていたことから「主治医」について、ここも事件に関係していた場所だったことから「公園」について記します。尚、「秘書」については「・10話[裏ネタ編]PART 1」で、「主治医」については「・30話(2nd.17話)[裏ネタ編]PART 9」で記したものをベースにしてそれぞれ加筆しました。

また、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」、内容について詳しく記したものは「ここをクリック」してご覧下さい。

秘書」:要職にある人に直属して付き、特に書類に関する職務を請け負うが、時にはその上司の仕事の補佐をしたり、機密文書や用務全般、スケジュール管理などを司る職のこと、もしくはその職にある人のことを言う。会社の社長や役員に付く「役員秘書」、国会議員や地方議会議員につく「議員秘書」、大学教授に付く「学者秘書」、弁護士の仕事を補佐する「弁護士秘書」などがあるが、それ以外でも事務処理などのために助手を置き、その助手に秘書が行う業務をさせることもある。(この場合は「秘書」としないこともあるが、職務内容から「秘書」と言うことが出来る場合がある。)

秘書の職務内容の幅は広く、「萬屋」と呼ばれることもある。主な業務は、スケジュール管理、身の回りの世話、来客の接遇、書類作成、会議準備、出張旅行の手配などはどのような秘書でも行うことである。

秘書はあくまでも「黒子」であって、上司に成果を上げさせるための裏方である。そのため、秘書が目立つようでは、上司もたいしたことはない、ということになってしまう。が、秘書の働きが悪いと、上司の仕事に支障が出てるということになり、秘書としての能力を疑われるということになってしまう。ということで、実に損な役回りである。→国会議員が不祥事を起こした場合は「秘書が(勝手にやった)」と言われて、罪を全て被せられてしまう、ということあるぐらいですし...(逮捕された議員秘書は結構いますね。また、自殺した議員秘書も複数います。(但し、中には表向きには責任を取っての「自殺」とされているが、秘密を守るためにという「自殺」や、中には口封じのために殺されたのではないか、と思える場合もありました。))そのため、「(議員)秘書」というとダークな仕事をしているという印象もある。(但し、ダークな印象があるのは「議員秘書」が殆どですが...)

但し、議員秘書になると、その議員の後継者として将来は議員になるということも多く、実際に議員秘書から国会議員になったという人は結構いますね。そのため、議員秘書は国会議員になるためのステップと認識されているところもある。

尚、秘書に関しては、いくつかの検定があるが、医師のように免許を持っていないと出来ない仕事と言う訳ではない。(→岡野さんも、秘書に関する(怪しげな)資格を持っているかも知れませんね。何しろ、約1万の資格を持っていると言うのですから...

英語では「Secretary」、ドイツ語では「Sekretär」、フランス語では「Secrétaire」、イタリア語では「Segretario」、スペイン語では「Secretaria」、ポルトガル語では「Secretário」、中国語では「秘書」と言う。

インストラクター」:指導員のことである。特にスポーツに関係する分野で、様々な指導を行う立場の人のことを指す。(「○○教室」の先生と言うことが出来る。)また、企業内では、作業員や販売員などの訓練と教育を行う指導者のことをいう。

基本的にインストラクターは、指導者になるための教育を受けていて、インストラクターの資格を有していることになる。但し、国家資格というようなものではなく、その競技団体が定めた資格である。そのため、選手経験があるということで技術指導を行う「コーチ」と呼ばれる人とは区別されることになる。(教師が「教員免許」という資格を有しているのと同様と思えばいいですね。)→岡野さんだったら「4級」あたりをたくさん持っていることでしょうね...

英語、スペイン語では「Instructor」、ドイツ語では「Lehrer」、フランス語では「Instructeur」、イタリア語では「Istruttore」、ポルトガル語では「Instrutor」、中国語では「教練」と言う。

従業員」:「業務に(雇われて)従事している人」のことを指す。尚、ここでは正社員であっても、パートであっても、アルバイトであっても、派遣社員であっても全て含まれることになる。(雇用形態に関係ない。)但し、雇われていないボランティアで運営に参加している人は「従業員」には含まれないことになる。(と言っても、一般の会社組織であればそういう人はいないですが...→NPO組織などではあり得ますが...)そのため、会社の従業員数と言った場合は、(殆ど個人経営というような小規模な場合を除いて)正社員の数よりも従業員数の方が多くなる。

「社員」と言うと、言葉の概念情は「従業員」とほぼ同じに考えられているが、「正社員」と言うと「従業員」よりも範囲が狭められたものになる。

ではフィットネスクラブの従業員ということであるが、歩美のような秘書(おそらく正社員)であろうと、棟板のようなインストラクター(おそらく契約社員と思われるが、期間社員かも?)、更に(劇中には登場していないが、フィットネスクラブでは必ずいる(はずの))アルバイトたちも全て「従業員」ということである。

英語では「Employee」、ドイツ語では「Angestellte」、フランス語では「Employé」、イタリア語では「Impiegato」、スペイン語では「Empleado」、ポルトガル語では「Empregado」、中国語では「工作人員」と言う。

主治医」:主となってその患者の治療に当たる医師のことである。当然のことながら、その患者の治療に関して全ての責任を持つことになる。この点では「担当医」と同義語となる。また、複数の医師がチームを組んで治療を行う場合(例えば、複数の診察科にまたがって治療を行う場合)では、担当医が複数いることになるが、この場合ではそのチームのリーダーのことを「主治医」と呼んで、それ以外の医師のことを「担当医」と呼ぶことがある。

開業医の診療所では、診察を行う医師は決まっているが、病院の外来では1つの科でも曜日によって担当医が異なることが当たり前となっている。風邪を引いた時の注射程度であればともかく、病院の外来で診察を受ける場合は、初診の時の医師に引き続き診察して貰った方が、何かと都合が良くなる。(入院した場合は、その時の医師が担当医となる。)そういうことから、かかりつけの医師のことを「主治医」と呼ぶこともある。

万一の病気に備えて、普段から定期的に診て貰っている主治医がいる方が、いざという時に何かと安心できるだけに、医師とは仲良くして、大事につきあっていきましょう。

ちなみに、英語では「Physician in Charge」と言うが、かかりつけの医師ということで「Family Doctor」という言葉も「主治医」と訳される場合がある。また、ドイツ語では「Hauptarzt」、フランス語では「Médecin Principal」、イタリア語では「Medico Principale」、スペイン語では「Médico Principal」、ポルトガル語では「Médico Principal」、中国語では「主治医生」と言う。

公園」:公衆のために設けられた場所であって、憩いのため、若しくは遊びを楽しむための区域のことである。大別すると「都市公園」と呼ばれるものと「自然公園」と呼ばれるものとがある。また、遊びを楽しむ場所ということでは、営業施設である遊園地なども含まれることになる。

基本的には自治体や公共団体が運営していることが多く、住宅地にある小さな公園(街区公園)から、市街地にある大規模な公園は「都市公園」と呼ばれる。これらは町作りの計画に従って作られたものである。(小さなものはすべり台やぶらんこなどの遊具が設置されている。中規模になると噴水などが設けられて緑地として整備されているが、これらは全て計画されて作られたものである。)また、運動場や城跡のような史跡と一体になって整備されることもある。

大規模な都市公園としては、ニューヨークのセントラル・パークやロンドンのハイドパークなどは世界的に有名である。また、日本でも東京の日比谷公園や大阪の中之島公園は都心部にある大きな都市公園として知られている。ちなみに、セントラル・パークの面積は約3.4平方キロであり、日本の市で最も面積の小さい埼玉県蕨市(約5.1平方キロ)の2/3の広さがある。また、カナダのレジャイナにある都市公園のワスカナ・センターの面積は約9.3平方キロ(北米の都市公園で最大の面積)である。この面積は、埼玉県志木市、大阪府藤井寺市、東京都国立市、京都府向日市、東京都狛江市、埼玉県鳩ヶ谷市、蕨市(この7つは面積の狭い市の上位7つである。また8番目に狭い東京都羽村市は約9.9平方キロである。)よりも広い。(まち、日本の町では33の町、村では7つの村の面積よりも広い。)

但し、公園の面積は広ければよいと言うことでもなく、良く語られるのは人口1人当たりの公園面積ということになる。この尺度では、欧米の都市は広く、日本は狭いということになる。

一方、自然の景観を保護したり、動植物や地形を保護・保存を目的に国が指定する国立公園や国定公園は、ある程度の広い範囲の公園であり、自然を保存することを優先して作られた公園となる。(法的にも都市公園とは別の法が適用され、管理運営されることになる。)そのため、法的に何らかの制限を受けるのが一般的となっている。

英語とドイツ語では「Park」(但し、発音は異なる。)、フランス語では「Parc」、イタリア語では「Parco」、スペイン語とポルトガル語では「Parque」(但し、発音は異なる。)、中国語では「公園」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形結 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形結 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

配属されたらはじめに読む本 秘書室

配属されたらはじめに読む本 秘書室

  • 作者: 社団法人日本秘書協会
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2005/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
誰も書かなかった秘書の仕事―この際、書いてしまえっ

誰も書かなかった秘書の仕事―この際、書いてしまえっ

  • 作者: 岩山 康志
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本
日本一の秘書―サービスの達人たち (新潮新書 411)

日本一の秘書―サービスの達人たち (新潮新書 411)

  • 作者: 野地 秩嘉
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2011/03
  • メディア: 単行本
[最新版] 出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本

[最新版] 出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本

  • 作者: 佐藤 一明
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2009/06/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
秘書実務―実習マニュアル

秘書実務―実習マニュアル

  • 作者: 田中 篤子
  • 出版社/メーカー: 嵯峨野書院
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本
社内インストラクター入門

社内インストラクター入門

  • 作者: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2010/01/30
  • メディア: 単行本
あなたもプロ講師になれる―講師・インストラクターのためのチェックリスト

あなたもプロ講師になれる―講師・インストラクターのためのチェックリスト

  • 作者: 佐藤 寛
  • 出版社/メーカー: 鳥影社
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 単行本
取引先や従業員に迷惑をかけない小さな会社のたたみ方

取引先や従業員に迷惑をかけない小さな会社のたたみ方

  • 作者: 海老澤 祥司
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2010/07/16
  • メディア: 単行本
文句ばかりの会社は儲からない!―従業員満足のための顧客満足

文句ばかりの会社は儲からない!―従業員満足のための顧客満足

  • 作者: 望月 広愛
  • 出版社/メーカー: 生産性出版
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本
主治医として診る救急からの入院治療―入院判断から退院まで

主治医として診る救急からの入院治療―入院判断から退院まで

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 羊土社
  • 発売日: 2010/07
  • メディア: 単行本
君はどんな医師になりたいのか―「主治医」を目指して

君はどんな医師になりたいのか―「主治医」を目指して

  • 作者: 川越 正平
  • 出版社/メーカー: 医学書院
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 単行本
こんな公園がほしい―住民がつくる公共空間

こんな公園がほしい―住民がつくる公共空間

  • 作者: 小野 佐和子
  • 出版社/メーカー: 築地書館
  • 発売日: 1997/10
  • メディア: 単行本
安らぎと緑の公園づくり―ヒーリング・ランドスケープとホスピタリティ

安らぎと緑の公園づくり―ヒーリング・ランドスケープとホスピタリティ

  • 作者: 浅野 房世
  • 出版社/メーカー: 鹿島出版会
  • 発売日: 1999/07
  • メディア: 単行本
 

防災公園技術ハンドブック

  • 作者: 都市緑化技術開発機構公園緑地防災技術共同研究会
  • 出版社/メーカー: 公害対策技術同友会
  • 発売日: 2000/01
  • メディア: 単行本
公園のユニバーサルデザインマニュアル―人と自然にやさしい公園をめざして

公園のユニバーサルデザインマニュアル―人と自然にやさしい公園をめざして

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 鹿島出版会
  • 発売日: 2000/08
  • メディア: 単行本
日本の都市公園―その整備の歴史

日本の都市公園―その整備の歴史

  • 作者: 「日本の都市公園」出版委員会
  • 出版社/メーカー: インタラクション
  • 発売日: 2005/07/20
  • メディア: -
誇れる郷土ガイド 日本の国立公園編 (ふるさとシリーズ)

誇れる郷土ガイド 日本の国立公園編 (ふるさとシリーズ)

  • 作者: 古田 陽久
  • 出版社/メーカー: シンクタンクせとうち総合研究機構
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本
B13 地球の歩き方 アメリカの国立公園 2011~2012 (ガイドブック)

B13 地球の歩き方 アメリカの国立公園 2011~2012 (ガイドブック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2011/03/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
日本の国立公園 (平凡社新書)

日本の国立公園 (平凡社新書)

  • 作者: 加藤 則芳
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 新書

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。