SSブログ

ケータイ刑事銭形結3話[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形結」の第3話「殺意のリハーサル ~ワンシーンワンカット赤坂ブリッツダンサー殺人事件」の「裏ネタ編」の4回目となる今回は、この物語ではキーマンだったことから「マネージャー」について、彼女が出していたということから「脅迫状」について、ボンバー島貫のこの時代のことが事件の背後にあったことから「アマチュア」について、マネージャーの兄がこれだったことから「優勝候補」について記します。尚、「マネージャー」については「・1話[裏ネタ編]PART 4」で、「脅迫状」については「・9話[裏ネタ編]PART 1」で記したものをベースにして加筆しました。

また、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」、内容について詳しく記したものは「ここをクリック」してご覧下さい。

マネージャー」:英語では、支配人、経営者、管理人、監督など、管理職サイドの役職を指す。(但し、管理職でもその地位は、最高管理者である場合から、部長クラス、課長クラス、係長クラスという中間管理職の場合まで様々である。→A社のマネージャーとB社のマネージャーでは、同じ肩書きであっても権限や責任範囲が異なっているのは当たり前である。)また、スポーツの世界では、サッカーではチームの「監督」のことを指すが、それ以外のスポーツに於いては、スポーツ・チームの裏方である世話役(当然、監督やコーチではない。)のことを指しているのが一般的である。(日本では、特に高校や大学の運動部で部員(選手)の世話をする人のことを指し、試合には選手として参加しない裏方さんである。)

芸能界では、スポーツの世界とほぼ同様であって、芸能人のマネジメント業務を行う実務担当者のことを指し、タレントのスケジュール管理、身の回りの世話、渉外関係を担当が仕事内容である。(基本的に、そのタレントの所属している事務所の社員ということになる。)尚、同時に付け人を兼ねている場合もある。一般的には1人のマネージャーが事務所に所属する複数のタレントを担当しているが、売れっ子芸能人となると1人の芸能人に対して複数のマネージャーが付いている場合もある。

同じ「マネージャー」という肩書きでも、業界が違うと全く立場が違っている(何せ、監督というチームの責任者、または支配人や管理者という企業のトップに準ずる役職から、表に出ない裏方さんという役職まであるのですから...)

この物語でのマネージャーは「・1話」と同様にタレントのマネージャーということでした。(と言うよりも、日本では一般的に「マネージャー」というとこのイメージですが...)

英語とドイツ語では「Manager」(但し、発音は異なる。)、フランス語では「Directeur」、イタリア語では「Direttore」、スペイン語とポルトガル語では「Gerente」、中国語では「当家人」という。

脅迫状」:ある特定の人物や団体などに対して、一方的な要求を突き付け、そこに記された要求が実現しない場合(拒否された場合)はその報復行動として、社会的な破壊活動や殺生行為を行い、要求を実現するように迫ることを知らせる文書のことである。また「状」と言うからには、これは手紙(文書)の形態を取っているのが基本である。(最近は手紙の形態を取らないもの(例えば掲示板への投稿)があり、その場合は「脅迫文」と呼ばれる。)

ある要求を行うものであるため、誘拐事件に於いてはお馴染み(?)のものであるが、恐喝、事件の予告、イベントの中止要求など、その内容は千差万別である。また、単に脅かすのを楽しむという愉快犯による場合もある。

いずれにしても、これは罪に問われるが、脅迫状の内容によって問われる罪状が異なることになる。ちなみに、脅迫罪の場合は2年以下の懲役、または30万円以下の罰金、強要罪の場合は3年以下の懲役、という罰則が定められている。尚、強要罪の場合は未遂も処罰の対象となる。

脅迫状は、差出人の手掛かりの宝庫となるため、これが届いたら警察は(当然のことながら)色々と調べることになる。指紋が有れば動かぬ証拠になるが、手書き文字で書かれていれば、筆跡鑑定が行われる。また、使用している紙も特殊なものを使っていたら差出人を特定する手掛かりになる。(広告の裏白を使っていると、広告内容から配布場所が分かり、おおよその場所が分かる。)そのため、タイプライター/ワープロを使ったものが登場したが、使用したタイプライター/ワープロの機種を特定できるのは言うまでもない。(プリンターも同様である。)ということで、脅迫状を出す犯人というのは、警察に大きなヒントを与えることになり、自分の首を絞めることになりかねないのである。

近年では、電子メールを使ったものもあるが、これなどは送信場所の特定も簡単に行える。また、ネット上の掲示板に殺人予告などの事件を起こす書き込みが行われたというニュースを時々耳にするが、これも分類上は「脅迫状」になる。(当然、これも直ちに書き込みが行われた場所が特定されてしまい、その気は無くて単に愉快犯であっても手が後ろに回るだけである。→こういうバカが逮捕されたというニュースを時々耳にしますね。)

尚、「ケータイ刑事」に登場する脅迫状は、新聞や雑誌の活字を切り貼りして作られたものがお馴染みであるが、これもその活字がどの雑誌や新聞を使用しているのかを分析することで、差出人を特定するのに役立つことになる。(使用した糊なども役に立つが、指紋が残っている場合が多い。)特に広告の文字を使った場合は地域特定に繋がり安くなり、自分の首を絞めるだけである。→全国的に発売されている雑誌であっても、特定ページの紙質などからある程度地域が特定出来る場合もある。(印刷所が全国で一ヶ所ではない場合があるため。)

英語では「Threatening Letter」または「Blackmail」、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語では「Chantage」(但し、発音は異なる。)、中国語では「威脅書」と言う。

アマチュア」:ある分野に於いて、一定以上の経験や知識を持っているものの、その知識や技術が専門的な水準には達していないレベルの人のことを指していう。尚、知識はあっても経験の無い人は(一応)除外される。または、それを職業としていない人のことも言う。また、略して「アマ」という言い方もあり、同義語としては「素人」という言葉がある。

尚、スポーツの世界では、プロ選手でなければ「アマチュア」と呼ばれる。(概念としては「職業としていない人」という範疇のものである。)競技によっては「ノン・プロフェッショナル(略して「ノンプロ」)と言う場合もある。

尚、以前のオリンピックは、アマチュア選手で無ければ出場することが出来なかったが、それを規定していた「アマチュア憲章」を放棄したことによって、現在ではプロ選手もオリンピックに出場することができるようになった。

英語、ドイツ語、フランス語では「Amateur」(但し、発音は異なる)、イタリア語では「Amatore」、スペイン語では「Aficionado」、ポルトガル語では「Amador」、中国語では「業餘愛好者」と言う。

優勝候補」:競技大会などで、優勝すると思われる選手、もしくはチームのことを予想してこのように言う。これはあくまでもその大会の開始前に予想として出されるものであって、1つではなくて複数が挙げられるのが一般的である。

当然、戦前に強そうなもの、チームが選ばれてこのように呼ばれることになるが、その通りに優勝するとは限らない。(と言うよりも、これはあくまでも予想であって、その通りにならないことの方が多い。→特にトーナメント方式の大会では当たらないことが一般的である。)

英語では「Favorite」、ドイツ語では「Lieblings」、フランス語では「Favori」、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語では「Favorito」(但し、発音は異なる。)、中国語では「最有希望獲勝者」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形結 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形結 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

プロフェッショナルマネジャー

プロフェッショナルマネジャー

  • 作者: ハロルド・ジェニーン
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2004/05/15
  • メディア: 単行本
「マネジャー」の基本&実践力がイチから身につく本

「マネジャー」の基本&実践力がイチから身につく本

  • 作者: 小倉 広
  • 出版社/メーカー: すばる舎
  • 発売日: 2008/12/17
  • メディア: 単行本
吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」 (朝日文庫)

吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」 (朝日文庫)

  • 作者: 大谷 由里子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 1999/05
  • メディア: 文庫

指紋押捺拒否者への「脅迫状」を読む (1985年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 1985/11
  • メディア: -
脅迫状であてましょう他―名探偵になるための必須9項目! (双葉文庫)

脅迫状であてましょう他―名探偵になるための必須9項目! (双葉文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 文庫
アマチュア論。

アマチュア論。

  • 作者: 勢古 浩爾
  • 出版社/メーカー: ミシマ社
  • 発売日: 2007/08/01
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。