SSブログ

「APPLAUSE」 [映画(洋画)]

表題の作品は1929年アメリカ映画「喝采」である。日本では1930年に劇場公開されている作品である。当時は、これまでのサイレント映画に変わって「トーキー」が登場して間もない時期であるのだが、トーキー映画として色々と実験的な試みが行われた作品として知られている作品であって、「移動撮影」が(トーキーで)初めて採用された作品である。尚、同じ邦題の1954年の作品(グレース・ケリーがアカデミー主演女優賞を受賞した作品)は、邦題こそ同じであるが原題は「THE COUNTRY GIRL」であるので、全く別作品である。

作品データを記しておくと、時間は81分、白黒作品である。原作はベス・ブラウン、監督はルーベン・マムーリアン、脚本はギャレット・フォート、撮影はジョージ・フォルシーである。そして出演は、ヘレン・モーガン、ジョーン・ピアース、フラー・メリッシュ・Jr.、ジャック・キャメロン、ジャック・シンガー、ヘンリー・ワズワース、ドロシー・カミング、たちである。

ブロードウェーを夢見ながら、ニューヨークの場末の劇場に出演している女優のキティー・ダーリングは、夫に先立たれ、一人娘のエイプリルを抱えていた。しかし、娘には自分のような職をやらせたくないことから、5歳になったエイプリルを修道院に入れてしまう。それ以来、彼女は同じ劇団の役者・ヒッチが話し相手となるだけの寂しい人生を送るようになる。それから歳月は流れ、エイプリルは17歳の美しい娘に成長した。年頃の娘がいることを知ったヒッチは、キティーを説得して娘を引き取らせた。更に、娘の勧めもあって、キティーはヒッチと結婚した。しかし、キティーがいないとき、ヒッチは何かとエイプリルに言い寄り、エイプリルはヒッチを斥けるのだった。そんなエイプリルは、ある日、ブロードウェーである男に絡まれ、船乗りのトニーという男に助けられ、トニーと恋中になった。そんなエイプリルはもこれまでは舞台に出ることを嫌っていたのに、母が過去の芸人と罵られているのを知ると、トニーとの約束も忘れて、舞台に出る決心をして、コーラスの1人で舞台に立った。キティーは、エイプリルがトニーと婚約して上手くいっていると思い込み、自分はもう活きている価値が無いと決めつけ、毒を飲んでしまう。その話を聞いて劇場に駆けつけたエイプリル。劇場の支配人はキティーが寄っているものと思い、エイプリルに代役として舞台に立たせた。エイプリルは母のことを思い、精一杯の演技をして客席から大喝采を浴びた。舞台が終わって楽屋に戻ってきたエイプリルだったが、その時にはキティーは既に息を引き取っていた。悲しみに暮れるエイプリルだったが、トニーは優しく腕に抱いたのだった。

物語としては取り立てるほどのものではなく、ありがちな展開の1本であるが、本作で取り入れた移動撮影をはじめ、いくつかのカット割や音の処理は、現在ではスタンダードとなっていることもあって、そういう撮影技術では教科書になるものがたくさん出てくる。これらは録音技術というトーキーで必要となった新たな技術が未成熟だった中で色々と考えて生み出されたものであり、職人技でもある。(現在では技術の進歩で当たり前になっているものばかりですが...)

ということで、トーキーの初期に於ける職人の技術がたくさん見られる作品であるため、映画製作の技術を知るために見るというのもまた面白い所である。(約80年前ということになるが、当時としては最新技術でした。)

 

喝采 [DVD]

喝采 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジュネス企画
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。