SSブログ

ケータイ刑事銭形愛2話[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

銭形愛」の第2話「死者からの伝言 ~天才物理学者殺人事件」の「裏ネタ編」の増補は今回限りとなります。で、ちゃんが口にした言葉である「語呂合わせ」について、こういうものが現場にあったことから「季節外れ」について、事件解決後、被害者の妻にこれが届いたことから「新車」について、事件解決後のちゃんはこれを食べていたことから「パフェ」、五代さんはこれをやらされていたことから「問題集」について記します。尚、「語呂合わせ」は「・17話(2nd.4話)[裏ネタ編]PART 7」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。また、この物語に対する過去に記した裏ネタ編は2009/1/5、8、10、13付です。

語呂合わせ」:俚諺(りげん、「俗間のことわざ」のこと)などに同音、または音声の似通った別の語をあてはめて、違った意味を表すシャレの一種である。「地口(じぐち)」ということもある。

また、歴史においては、その出来事が起こった年を覚える(暗記する)のに使ったり、数学で円周率や平方根などを覚える(暗記する)のにもよく使われるものでもある。→歴史の方だと、出来事と関連した文言で覚えられるから良い(但し、「・2nd.24話」で柴田さんが「一休さんが…」ということで1939年の出来事を泪ちゃんに教えていたが、歴史の出来事と関係ない文言を使っていたら、覚えられるものも覚えられません。)が、平方根だとどれがどれだったかなんて迷ってしまいます。(整数部と小数第1位で掛けてみれば直ぐに分かりますけど...)

日本に於いては、語呂合わせが広く流行したのは江戸時代も後半になってからであって、特に天明の頃(18世紀終盤、1780年代)からとされている。それ以前にもあるにはあったのだが、一般には広まっていなかった。

英語では「Game of Rhyming」、ドイツ語では「Spiel vom Reimen」、フランス語では「Jeu de Rimer」、イタリア語では「Gioco di Rimare」、スペイン語では「Juego de Rimar」、ポルトガル語では「Jogo de Rimar」、中国語では「諧音」と言う。

季節外れ」:その物、その事柄に相応しい季節から外れていること、またはその季節に相応しい状態から外れていることを言う。

この物語では秋に夏のものである(電子)蚊取り線香があったが、そのように、本来の季節からずれているもののことをいう。例えば、夏にオーバーコート、ジャンパー、マフラーなど、冬に水着などはその典型的なものになる。

その辞典の季節に対して相応しくないものののことをいうが、季節が移り変わると、当然のことながら、季節外れというものも変化していくことになる。そして、やがては季節外れでは無くなる時期がやってくる。(更に時が流れると、再び季節外れということになる。)よって、一時的に「季節外れ」になっても、いずれは層で無い状態になり、また、そうなる時期がやってくる。よって、季節と共に変化していくことになる。

英語では「Out of Season」、ドイツ語では「Aus Jahreszeit」、フランス語では「Hors de Saison」、イタリア語では「Fuori di Stagione」、スペイン語では「Fuera de Estación」、ポルトガル語では「Fora de Estação」、中国語では「季節未中」と言う。

新車」:一般的には「真新しい自動車」のことを言う。言葉としては、自動車だけでなく、汽車、電車などの鉄道車両、バス、トラック、オートバイ、自転車などの車の付いている乗り物なども、それが真新しい場合、新品である場合は「新車」という。

尚、新車と呼ばれる機関は、真新しい途転からいつまでかということは特に決まっていない。(概ね数ヶ月の範囲であれば「新車」と言う傾向であるが、半年も経過すると「新車」とは言わないのが普通である。これは、その間、全く使用することが無くても、ある程度使用しても変わらない。)

英語では「New car」、ドイツ語では「Neues Auto」、フランス語では「Nouvelle voiture」、イタリア語では「Macchina Nuova」、スペイン語では「Nuevo coche」、ポルトガル語では「Carro novo」、中国語では「新車」と言う。

パフェ」:元々はフランス語である。デザートの一つであって、アイスクリームと、複数の果物、生クリーム、シロップなどを細長いグラスに盛った甘いお菓子(デザート)のことである。また、プリンなども比較的多く用いられることがある。

特に、チョコレート・ソースを使用したものは「チョコレートパフェ」と呼ばれ、パフェの代表的なものの一つになっている。また、使用する果物の中で、メインになる果物の名前を使って、「バナナパフェ」「ストロベリーパフェ」「マンゴーパフェ」などの様な言い方をしたり、たくさんの果物を使っていることから「フルーツパフェ」と言うこともある。また、プリンを使っていると「プリンパフェ」と呼び、抹茶アイスクリームを使ったり、抹茶ソースを使っていると「抹茶パフェ」と言う。→特に決まりは無いが、名前としては同じものでも様々な呼び方がされている。この点から「パフェ」と言うと、それらの総称ということにもなる。

殆どの言語(英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語など)で「Parfait」と言うが、スペイン語では「Postre」、中国語では「冰糕」と言う。

問題集」:特定の課題の演習問題を集めた教材のことである。また、学習に於いて、理解度、習得度を確かめて、その後の学習の助けにしたり、繰り返して解くことで知識を定着させるのに利用したりすることもある。特に、小学生の計算練習や漢字の習得の貯めに用いられるものし「ドリル」と呼ばれて、広く利用されている。

また、以前は冊子として出版されていて、学習でしようすることから副読本というポジションであったが、近年ではコンピュータを利用した形のものもあって、電子書籍になっているものもある。(電子辞書には、学習のためにそういうコンテンツを含んでいるものもありますね。)

英語では「Collection of Problems」、ドイツ語では「Sammlung von Problemen」、フランス語では「Collection de Problèmes」、イタリア語では「Raccolta di Problemi」、スペイン語では「Colección de Problemas」、ポルトガル語では「Coleção de Problemas」、中国語では「問題集」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ニッポン式お勉強―伝統の「語呂合わせ」と「定番問題」 (角川SSC新書)

ニッポン式お勉強―伝統の「語呂合わせ」と「定番問題」 (角川SSC新書)

  • 作者: 村木 俊昭
  • 出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/11/10
  • メディア: 新書
書けない漢字が書ける本―語呂合わせで覚える超難書漢字 (角川SSC新書)

書けない漢字が書ける本―語呂合わせで覚える超難書漢字 (角川SSC新書)

  • 作者: 根本 浩
  • 出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: 新書
中学受験 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える理科85

中学受験 ここで差がつく! ゴロ合わせで覚える理科85

  • 作者: 宮本 毅
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2011/08/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
まんが必修年代暗記法日本史 (シグマベスト)

まんが必修年代暗記法日本史 (シグマベスト)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文英堂
  • 発売日: 2005/03/01
  • メディア: 新書
楽しく覚えよう!雑学語呂合わせ

楽しく覚えよう!雑学語呂合わせ

  • 作者: 矢吹 守美
  • 出版社/メーカー: 新風舎
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 単行本
季節外れの怪談物語

季節外れの怪談物語

  • 作者: 清水 澪
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2010/05/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
評判ドリンク&パフェ・デザート―人気カフェがレシピを大公開! (旭屋出版MOOK)

評判ドリンク&パフェ・デザート―人気カフェがレシピを大公開! (旭屋出版MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 旭屋出版
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: ムック
男のパフェ 首都圏版―スイーツ番長presents

男のパフェ 首都圏版―スイーツ番長presents

  • 作者: スイーツ番長
  • 出版社/メーカー: 日本出版社
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

「THE CAR」CHRISTOPHER CROSS『RE.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。