SSブログ

ケータイ刑事銭形海34話(3rd.8話)[裏ネタ編]PART 10 [ケータイ刑事]

銭形海」の第34話(3rd.8話)「タキシード刑事来日! ~ムータコ殺人事件」の裏ネタ編の増補は今回限りとなります。で、シンさんが持っていて口上にも出てきた「薔薇」について、今回の組織はこれというものだったことから「新興」について、劇中で出てきた言葉から「味方」について、「神聖」について、ちゃんが口にした「転属」について記します。尚、「薔薇」は「・25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 5」で、「味方」は「・25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 4」で、「神聖」は「・8話[裏ネタ編]PART 6」で記したものをベースにして、それぞれ加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事(MBS放送時に記した[改訂版])は「ここをクリック」してご覧下さい。BS-i(当時)での本放送時に記した記事へのリンクもあります。また、この物語についての過去に記した裏ネタ編は2008/11/22付です。

薔薇」:「ばら」と読むが、「しょうび」または「そうび」と読む場合もある。更に難読漢字であることもあって、「バラ」というようにカタカナ表記されることも多い。(ひらがな表記はされることは殆どない。)また、「いばら(茨)」と言うこともある。(「ばら」という言い方は「いばら」が転訛したものとされている。)

バラ科バラ属の植物の総称である。北半球の温帯地方を中心にして、各地に分布していて、野生種は約200種類がある。(南半球には自生していない。)日本にも14種類(ノイバラ、テリハノイバラ、タカネバラ、サンショウバラなど)が野生している。

紀元前の時代から人類と関わりのある草木植物であって、当初は香料、または薬用植物として利用されていたものである。その後、香料として愛好されるようになる。(クレオパトラやローマ皇帝・ネロは薔薇の愛好家として有名である。)日本でも、万葉集にも出てくるなど、古くから野生していた植物である。

やがてギリシャを経てヨーロッパに入った薔薇は観賞用として広がっていき、中世以降は観賞用としての利用が主なものになった。そして、19世紀には野生のいくつかの種類を元にして、観賞用のための品種改良が盛んに行われるようになり、次々と新たな品種が生まれた。また、20世紀になると新しい品種の更なる品種改良が行われ、観賞用の植物として種類を増やしていき「花の王様」とまで呼ばれるようになった。→現在栽培されている薔薇は、東西アジア原産のものと、ヨーロッパ原産のものとが複雑に交配されたものであって、19世紀以降に生まれたものが大半となっている。

観賞用ということで、違う色の品種の開発競争が起こり、黄色いバラが誕生してからは新色の開発競争に拍車が掛かり、現在では橙、紫、茶色、青色のバラも生まれている。また、白、ピンク、赤などの元からあった色のバラも品種改良によって、より鮮やかな色を持つように改良されている。そのため、観賞用の品種は現在では殆どが品種改良されたものとなっている。

世界に広がるのは19世紀であって、日本にも明治になってから鑑賞用の薔薇が入って来ることになった。そして、皇族、華族、高級官僚の間で支持されるようになる。(但し、一般に広がったのは戦後になってからである。)

尚、「薔薇」は6月の誕生花であり、「夏」の季語でもある。(但し、「冬薔薇」「ふゆそうび」と言うように「冬」という言葉が入っていると、それは「冬」の季語となる。)

英語、ドイツ語、フランス語では「Rose」(但し、発音は全て異なる。)、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語では「Rosa」(但し、発音は全て異なる。)と言い、中国語では「玫瑰」、韓国語では「チャンミ」という。

新興」:既成のものに対して新たに興ること、または新たに興ったもののことを言う。また、国際社会では、従来と比べて、経済、軍事、政治などの分野で急速な発展を遂げている国のことを「新興国」と呼んでいる。

「新興」と呼ぶには、既成のものとは違って新たに生まれてくるだけで無く、「興る」ということが必要である。(新たに出来ても、全く発展しないものであれば、単に出来ただけのものでしかない。)少なくとも今後の発展が期待できるという要素が必要である。

英語では「New」、ドイツ語では「Neu」、フランス語では「Nouveau」、イタリア語では「Nuovo」、スペイン語では「Nuevo」、ポルトガル語では「Novo」、中国語では「新興」と言う。

味方」:「みかた」と読む。難読漢字の一つとして知られていて、読みの問題で出題されることが多い漢字でもある。また、表記としては「御方」「身方」という表記もある。

一般的に認識されている意味は、敵方・相手方に対して、自分の属する方のこと、同じチームの仲間のことを指して言う。または「加勢/助勢すること」を言う。

元々の意味は、「賊軍」に対しての「官軍」のことを言った。(軍事的なことで、朝廷方の軍隊、政府方の軍隊のことである。)特に古事記では「官軍」という意味で使われている。

英語では「Friend」、ドイツ語では「Freund」、フランス語では「Ami」、イタリア語では「Amico」、スペイン語、ポルトガル語では「Amigo」(但し、発音は異なる。)、中国語では「夥伴」と言う。

神聖」:尊くて侵しがたいこと、清浄でけがれのないこと、を言う。また「聖」という言葉(「聖なるもの」という言い方がされるが、この時の「聖」のこと)よりも更に上級のより強い意味として使われる言葉である。(何せ、「神」の文字を付けて掲揚しているのですから...)

「神聖」の名前が入っているもので有名なものとしては「神聖ローマ帝国」(The Holy Roman Empire)や、古代エジプトで使用された文字「ヒエログリフ」(Hieroglyph、日本語訳では「神聖文字」)がある。

また、宗教学では、デュルケムが、宗教的現象の本質的な特徴と見なした概念でもある。これは特別な手続き(儀式)を行うことで、これを侵せば超自然的な制裁を受けると考えられるものを言う。

英語ではいくつかの言葉があって、「Holy」「Sacred」「Hallowed」「Heavenly」「Divine」等が該当する。また、「神」を意味する言葉(「God」)が使われることもある。(それぞれ、微妙にニュアンスが異なるが、日本語ではそれらの区別が無くなる。)また、他の原語でも基本的に英語と同様であって、「Holy」などの言葉や「神」を意味する言葉が使われる。また、中国語では「神聖」と言う。

転属」:所属を変えること、所属が変わること、他に属すること、他の管轄に移ることをいう。人事異動で行われることの一つであり、団体に於ける各人の所属に関する基本的なことでもある。また、人以外でも、登録制となっている物の所属が変更になる場合にも使われる。(例えば、鉄道車両、自動車などの配置転換の場合は「転属する」と言う。)

それ以外では、「原籍」を他の場所に変えることを意味する。(元の意味はこちらであったが、現在ではこちらで使われることの方が少なくなっている。)

英語では「Transfer of a Census Register」、ドイツ語では「Übertragung eines Volkszählungsregisters」、フランス語では「Transfert d'un Registre du Recensement」、イタリア語では「Trasferisci di un Registro di Censimento」、スペイン語では「Transfiere de un Registro del Censo」、ポルトガル語では「Transfira de um Registro de Censo」、中国語では「調動」と言う。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック (NHK趣味の園芸ガーデニング21)

バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック (NHK趣味の園芸ガーデニング21)

  • 作者: 鈴木 満男
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: ムック
美しく病気に強いバラ―選りすぐりの200品種と育て方のコツ (別冊NHK趣味の園芸)

美しく病気に強いバラ―選りすぐりの200品種と育て方のコツ (別冊NHK趣味の園芸)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2009/11
  • メディア: ムック
バラ大百科 ‾選ぶ、育てる、咲かせる (別冊NHK趣味の園芸)

バラ大百科 ‾選ぶ、育てる、咲かせる (別冊NHK趣味の園芸)

  • 作者: 上田 善弘
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2006/03/16
  • メディア: ムック
新興国20ヵ国のこれからがわかる本 (PHP文庫)

新興国20ヵ国のこれからがわかる本 (PHP文庫)

  • 作者: 株式会社レッカ社
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2011/10/05
  • メディア: 文庫
味方をふやす技術―[よのなか]の歩き方〈3〉   ちくま文庫

味方をふやす技術―[よのなか]の歩き方〈3〉 ちくま文庫

  • 作者: 藤原 和博
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: 文庫
なぜあの人には「味方が多い」のか (PHPビジネス新書)

なぜあの人には「味方が多い」のか (PHPビジネス新書)

  • 作者: 山﨑 武也
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2011/07/16
  • メディア: 新書
フラワー・オブ・ライフ―古代神聖幾何学の秘密〈第1巻〉

フラワー・オブ・ライフ―古代神聖幾何学の秘密〈第1巻〉

  • 作者: ドランヴァロ メルキゼデク
  • 出版社/メーカー: ナチュラルスピリット
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本
大宇宙の神秘を開く神聖幾何学

大宇宙の神秘を開く神聖幾何学

  • 作者: ナンモノヒカリ
  • 出版社/メーカー: 明窓出版
  • 発売日: 2011/03
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。