SSブログ

「007/THUNDERBALL」 [映画(洋画)]

007シリーズ第21作「CASINO ROYALE」が12/1に公開になるが、それに向けて、これまでのシリーズ全20作を7月からDVDで改めて見ている。(シリーズ40周年記念のDVD-BOX+「ダイ・アナザー・デイ」。一応、特典映像の方も改めて見ているので、1本を見るのに3時間半から4時間近くかかる。)で、せっかく見ているのだから、Blogの方にも簡単に記すことにした。今回はシリーズ第4作である「サンダーボール作戦」です。

尚、007シリーズに関してはHPの方に資料として作っていますので、そちらもご覧頂ければ幸いである。(ここをクリックしてください。)尚、各作品については「作品解説」と「脱線メモ」という2本立てで記していますが、前者は筆者が書いたもの、後者は年間に映画を600本以上見るという友人のG氏が書いたものです。

「THUNDERBALL」これは1965年製作のシリーズ第4作である。原作は1961年に書かれたものである。ここまでが映画シリーズのスタートした1962年から毎年1本のペースで製作公開されていたが、このハイペースの製作は本作までということになる。監督は前作では交代があったが、再びテレンス・ヤングがメガホンを取ることになり、リチャード・メイバウム、ジャック・ウィッティンガム、ジョン・ホプキンスの脚本で、ショーン・コネリーの4本目のボンド、ボンドガールにはミス・フランスにも選ばれたことがあるというクローディーヌ・オージェ、敵のラルゴ役にはアドルフォ・チェリ、女殺し屋にルチアナ・パルッツィ、と言う顔ぶれである。M、Q、マネーペニーはこれまでと同じ顔ぶれである。主題歌はトム・ジョーンズ熱唱する同名タイトル曲であるが、実はこれは公開直前になって決定したものであり、ディオンヌ・ワーウィックが歌う「Mr.Kiss Kiss Bang Bang」が当初は主題歌になるはずだった。(挿入歌として使われました。)

本作は、何と言っても、大量に登場する秘密兵器の数々がこれでもかというように圧倒してくれる。中には特許を申請したというものまであるというから驚きます。尚、本作によって後のシリーズで一つの看板となる秘密兵器が完全に軌道に乗ったと言うことになります。

物語もスケールが大きくて、簡単に言えば「スペクターが奪った原爆を奪還せんがため、ボンドが水中までをも舞台にして大活躍」ということになる。NATOのジェット機が2基の原爆を搭載したまま、訓練中にスペクターに奪われ、スペクターはその奪った原爆を使って米英両国に1億ポンドのダイヤを要求する脅迫状が届く。期限は一週間ということで、米英両国は取引に応じる構えを見せながら、その裏では密かに原爆の行方を追っていた。ボンドも当然呼ばれて任務に就くが、期限が刻一刻と迫る中、彼はバハマにいた。カリブ海の美しい海をバックに、ボンドの活躍をノンストップの連続アクションで見せてくれます。とにかく、水中でのバトル・アクションというのが見所であり、本作は海が舞台の中心にあるということで、暑い夏の時期に見るのには最適の1本である。(でも、アクション作品には元々「季節」というものはありませんが...)

尚、本作は権利の関係で、イオン・プロの手を離れているということで、1983年に再びショーン・コネリーがボンドを演じた番外編の「ネバー・セイ・ネバー・アゲイン」でリメイクされている。(S.コネリーのボンドが戻ってきました。)その後、結局は裁判沙汰にまで発展し、実現できなくなったが、SONYが007シリーズの映画化を計画した時、本作の3度目の映画化を狙っていました。(MGM側の製作差止め請求が認められ、製作差止めの仮決定が出て製作できなくなった。)

 

007/サンダーボール作戦 特別編

007/サンダーボール作戦 特別編

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2003/02/26
  • メディア: DVD
007/サンダーボール作戦

007/サンダーボール作戦

  • アーティスト: サントラ, トム・ジョーンズ
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 1996/01/17
  • メディア: CD

007 製作40周年記念限定BOX

007 製作40周年記念限定BOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/08/20
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

EDGAR WINTER GROUP『THEY ONLY COME OUT AT NIGHT』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1972年に発表されたアルバムであり、4th.アルバムである。彼のファンキーなサウンドは有名であるが、ファンキーなサウンドの中にあって彼はしっかりとしたロックをプレイしている。サウンドの方はしっかりとしたロックをベースにしているが、かなりポップな曲、ファンキーな曲と幅が広く、楽しめるアルバムでもある。また、本アルバムは1973年のBillboard年間アルバム・チャートの6位にランクインしており、レギュラー・チャートでは最高位3位を記録する大ヒットとなった。

収録されているのは以下の全10曲である。『Hangin' Around』『When It Comes』『Alta Mira』『Free Ride』『Undercover Man』『Round & Round』『Rock 'N' Roll Boogie Woogie Blues』『Autumn』『We All Had A Real Good Time』『Frankenstein』。この中からは、ラストを飾るインスト・ナンバーである『Frankenstein』が全米No.1ヒットとなっていて、1973年のBillnoard年間シングル・チャートでは16位にランクインしている。(1位の座を獲得したのは1週間のみであった。)また。『Free Ride』も同年の年間シングル・チャートの96位、レギュラー・チャートでは最高位14位を記録している。その他の曲では、ギター・サウンドがお好きな方であれば飛びつくことになるであろう『Undercover Man』『Rock 'N' Roll Boogie Woogie Blues』をお薦め曲としてピックアップする。(筆者はこの2曲が結構好きである。)

本アルバムのサウンドは、やはり'70'sという時代を感じるものであるが、それがどこか懐かしさと斬新さという相対するものを感じ取ることが出来る。特に、全米No.1ソングとなった『Frankenstein』のそのサウンドは'60's終盤から'70's初頭の何処かしら怪しげな感じのするサイケデリックな雰囲気と、職人が拘って作り上げたという魂が同居していて、何とも言えない心地良さを与えてくれる。(これが'70'sサウンドだと言ってしまえばそれまでですが、)不思議な魅力をいつでも醸し出してくれる'70'sらしい名盤である。

 

They Only Come Out at Night

They Only Come Out at Night

  • アーティスト: The Edgar Winter Group
  • 出版社/メーカー: Mobile Fidelity Koch
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

↓GOLD CDのようなデザインのジャケットですが、SACD(ハイブリッド)です。

They Only Come Out at Night

They Only Come Out at Night

  • アーティスト: The Edgar Winter Group
  • 出版社/メーカー: Mobile Fidelity Koch
  • 発売日: 2005/10/04
  • メディア: CD

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

EMERSON, LAKE AND PALMER『EMERSON, LAKE & PALMER』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1970年に発表された彼らの1st.アルバムである。クラシック音楽との融合と言うことで、この後彼らはプログレ界をリードするバンドとなるが、1st.アルバムでまさに新しいサウンドを開拓していくことになるが、それを感じさせる衝撃が本アルバムにはある。後の有名なアルバムと比べると、まだまだ荒削りなところはあるものの、1st.アルバムとしたら群を抜いた完成度の高さを持っていて、時代を牽引するバンドになるという予感を大いに感じさせてくれる。また、本アルバムは1971年のBillboard年間アルバム・チャートで25位にランクインしているが、レギュラー・チャートでの最高位は18位である。ということは、ロング・ヒットになったということがこの記録からも伺い知ることが出来るが、新たな'70'sという時代に飛び出した新星となったということもこの記録から分かる。

収録されているのは以下の6曲である。『Barbarian [Instrumental]』『Take A Pebble』『Knife Edge』『Three Fates: Clotho/Lachesis/Atropos』『Tank [Instrumental]』『Lucky Man』。まずは『Barbarian』(邦題:未開人)というインスト・ナンバーで幕が上がるが、この斬新なサウンドが全てを語ってくれている。そして『Knife Edge』ではテクニックの高さをたっぷりと披露してくれており、三部曲である『Three Fates』の展開のよさ、スケールの大きさ、ラストの『Lucky Man』は彼らの初期の名曲として有名な一曲であり、これまたたっぷりと聴かせてくれる。

ということで、本アルバムはリリースから35年以上の歳月が流れたが、その魅力は全く色褪せておらず、現在でも輝き続けている。'70'sはプログレ界の巨匠たちがそれぞれの持ち味を発揮して、ロックとクラシックの融合ということが進み、一つの頂点を極めることになるが、そんな時代がまもなく到来するということを告げることにもなった本アルバムは、プログレを聴くのであれば聴いておかなければならないアルバムである。彼らのこの後発表される有名所のアルバムは当然であるが、本アルバムを忘れないようにしましょう!

 

Emerson, Lake & Palmer

Emerson, Lake & Palmer

  • アーティスト: Lake & Palmer Emerson
  • 出版社/メーカー: Victory Music
  • 発売日: 1996/05/21
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。