SSブログ

U2『WAR』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1983年に発表された彼らの3rd.アルバムであり、初期の彼らのアルバムの中では大傑作である。イギリスでは既に大きくブレークしていた彼らであったが、アメリカでも大きくブレークすることになったアルバムであり、彼らの代表的な曲がいくつか収録されている。イギリスでは当然No.1の座を獲得しているが、アメリカではBillboardの1983年の年間アルバム・チャートで25位、レギュラー・チャートでは最高位12位を記録している。本アルバムによってアメリカでも彼らはビッグ・ネームとして知られるようになり、その後の活躍はご存知の通りである。

収録曲は以下の全10曲である。『Sunday Bloody Sunday』『Seconds』『New Year's Day』『Like A Song』『Drowning Man』『Refugee』『Two Hearts Beat As One』『Red Light』『Surrender』『40』。

この中では、やはり『New Year's Day』と『Sunday Bloody Sunday』の衝撃は大きく、シンプルながらもエネルギッシュであり、スタイリッシュなそのサウンドは芯の通った彼ら独自のロック・スピリットに満ちたものであり、そこにボノの魂の叫びが調和して、いつ聴いてもハートを熱くさせてくれる。また、メッセージ性を持っていると言うところはアイルランドの歴史をも象徴する彼ららしい所でもある。

筆者のお薦め曲は、この2曲は当然であるが、『Seconds』『Two Hearts Beat As One』『Surrender』といった所をピックアップしておく。ポップな所もあって聴きやすいが、全曲をじっくりとかみしめて聴きたくなると言うのが本アルバムである。

尚、筆者は『New Year's Day』は、これは毎年のことであるが、ABBAの『Happy New Year』とどちらを新年の1曲目に聴こうかと迷う曲となるのだが、『New Year's Day』は今ではすっかり新年には必ず何処かで耳にするように、すっかりお馴染みになった曲でもある。(新年を迎えるのに、この曲を聴くという方は、必ずおられるでしょう...)

'70's後半から、パンク、ニューウェーブといった新しいロック・サウンドが生まれ、更にはシンセサイザーを巧みに使ったニュー・ロマンティック派、第二次ブリティッシュ・インベージョン、そしてダウンアンダー勢力の台頭というように、この頃は数年の間で色々な新しいことが起こったロック界においても、1983年という音楽界における「黄金の一年」は成熟期を迎え、本アルバムもそうだが非常に内容の高いアルバムが次々と発表された。とにかく、サウンドの点でもこの年にリリースされたアルバムは聴き応えがある。じっくりと聴き込むのにもふさわしいアルバムである。

 

War

War

  • アーティスト: U2
  • 出版社/メーカー: Universal Japan
  • 発売日: 1990/06/15
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

UFO『OBSESSION』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1978年に発表されたアルバムで、あのマイケル・シェンカーがメンバーとしての最後のアルバムである。キャッチーなメロディとハードなエネルギーが見事に融合していて、それでいてポップのエッセンスも利いているということで、彼らの発表したアルバムの中でも傑作としての誉れの高いアルバムである。また、そのジャケットもユニークであり、LPだと部屋に飾っても絵になるジャケットです。(CDだと、小さすぎて、存在感が無いですから...)また、「宇宙制服」という邦題もなかなかのものです。

収録されているのは以下の全11曲である。『Only You Can Rock Me』『Pack It Up (And Go)』『Arbory Hill』『Ain't No Baby』『Lookin' Out For No. 1』『Hot 'N' Ready』『Cherry』『You Don't Fool Me』『Lookin' Out For No. 1 (Reprise)』『One More For the Rodeo』『Born To Lose』。

『Only You Can Rock Me』はシングル・カットされてヒットを記録しているが、それ以外の曲もシングル・カットしたらヒットしそうな曲がズラリと並んでいて、ハード・ロック・ファンとしたら嬉しいところである。更に、『Lookin' Out For No. 1』は「(Reprise)」によって印象が寄り深くなり、これがあるからこそメリハリも付いて味わいが深くなっている。

お薦め曲は、ヒット曲の『Only You Can Rock Me』は当然であるが、それ以外の所では『Arbory Hill』『Ain't No Baby』『Born To Lose』という所で止めておくことにして、『Lookin' Out For No. 1』は「(Reprise)」と共に本アルバムのエッセンスとして、そして全体を引き締めているということであえてピックアップしないことにしておく。

ギターの泣きをはじめ、全体がエネルギッシュでパワーを感じるサウンドでありながらもキャッチー出ポップな部分があって、とても聴きやすいアルバムに仕上がっているので、(ハード)ロック・ファンだけでなく、多くの方に聴いてもらいたいアルバムである。尚、ハード・ロック・ファンを自認する方は、本アルバムは当然のことながらチェック済みですよね。(さもないと、あなたはモグリだと言われますよ。)

 

Obsession

Obsession

  • アーティスト: UFO
  • 出版社/メーカー: Chrysalis
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零3話[改訂版] [ケータイ刑事]

今回の物語は、第3話「死の19番ホール ~ゴルフ場殺人事件」ということで、銭形姉妹が初めてスポーツをする所が登場します。また、零・高村・柴田のトリオが全員左利きということもはっきりと分かる物語であり、このトリオの持ち味が活きてくる物語でもあります。更に、今回は「銭形愛」で見せた「銭形ストラップ」の技に繋がる技を零ちゃんが披露してくれるのも見所の一つです。

尚、本記事のタイトルに「[改訂版]」とあるのは、「銭形零」は全話過去に一度記しているが、その時の記事をベースに加筆&修正を行ったために「[改訂版]」としています。(以前に記した第3話の記事をご覧く場合は、ここをクリックして下さい。)それではいつものように、長文&今更ながらのネタバレありで本編に行きます。

田舎道、オープンカー(ナンバープレートは「品川000 レ 00-00」って、こんな番号はあり得ない... でも「28-28」ではないのはなぜ?が、この番号は「銭形零」ならでわの数字でもある。)を運転してご機嫌な高村さんは「♪バーボン刑事のテーマ」を口ずさんでいる。向かっているのはゴルフ場であった。そうして走っていると、路上に柴田さんの姿を発見した高村さんは車を停める。で、降りてくると「柴田くん、仕事をさぼって何をしている?」と尋ねるが、「ゴルフの練習に決まっているじゃないですか」と柴田さん。で「ちゃんと休みは取りましたよ」と口にすると「高村さんも練習ですか?」ということで、明日は警視庁ゴルフ大会ということで、高村さんも柴田さんもそのための練習に来たのだった。が、柴田さんの話によると、クラブは草刈、じゃなくて芝刈りでお休みだったとのこと。(さりげなく草刈さんの名前をギャグに入れていますが、このネタは「・2nd.18話」でし草刈さんが自ら言っていましたね。)そうしていると、車のトランクが開いて、中から零ちゃん登場。(って、どこに乗っているの...)「せっかくここまで来たんですから、ゴルフしましょうよ」と零ちゃん。これに高村さんは「僕がゴルフすること、どうして知ってるの?トップシークレットだったのに...」と尋ねる。「明日は警視庁ゴルフ大会、高村さんは大のゴルフ好き、となれば仕事をさぼってゴルフ場に間違いなく来る。簡単な方程式ですよね。」と、零ちゃんは完全に高村さんのことを理解している。これに「さぼってなんかないよ、正式に休み取ったんだよ」と反論する高村さんは「君こそ学校さぼってどうしてんの、学校行きなさい」と負けてはいない。が「今日は創立記念日です。やったね」と返す零ちゃん。→青葉台学園は10月17日が創立記念日だったということが判明しました。(って、この物語が放送された2004年10月17日は日曜日なんだけれども...→BS-iでの最初の放送日に基づいています。)

高村さんは「ゴルフ道具を持っていない君が...」なんてことを言って零ちゃんを追い返そうとするが、「私もゴルフをしたい」とトランクの中にはゴルフバックまで忍ばせていた零ちゃんはそれを見せると「一度で良いからやってみたかったんですよね」と、完全に零ちゃんの方が上手でした。柴田さんはクラブが休みだと言うことを口にするが、柴田さんの頼み方が悪かった、ということになって3人はゴルフ場に行きました。

クラブハウスに入ってきた3人だったが、誰もいないと言うことで高村さんが「アテンション、プリーズ」で出てきたのは支配人の棹盾ピン子(さおだて・ぴんこ)であった。で、高村さんが甘い声で「お嬢さん、ラウンド回りたいんだけど、いいかな」と話せば「どうぞ」ということでOKとなった。で、柴田さんは先ほど休みと言われただけに、「人によってこうも違うのか...」と怒り、高村さんとの差は「エステの差だ」として、「エステの年間パスポートを買ってやる」と口にしました。→けど、そんなことじゃないと思うんですがねぇ... また零ちゃんも「凄い、高村さん、私の計算では99.999%ダメだったのに...」が「僕の辞書に女性を落とせないという言葉はない」と自慢げの高村さんでした。

着替えをしてラウンドに出ようとする3人。高村さんと柴田さんはそれなりの格好をしているけど、零ちゃんは制服姿のまんまです。(が、銭形姉妹はやっぱり制服姿ですね。(泪ちゃんはユニフォーム姿やテニスルックを見せてくれましたが... 尚、雷ちゃんはサッカーのユニフォーム姿やビーチバレーの水着姿を見せてくれます。))が、この日は休みでキャディがいないというのでピン子がキャディを務めると言う。高村さんは「彼女は間違いなく僕に惚れている」と言っているけど、「あくまで仕事だと割り切っているんじゃないですか」と零ちゃん。(ここは零ちゃんの言うことの方が絶対正しいと思います。)

「それでは第一ホールへ参りましょう」ということで、ピン子がリモコンのボタンを押すと無人のカートが動き出した。で、零ちゃんは「大変ですよ、車が勝手に動いている。あっ、こっちに来る。引かれますよ高村さん」と大あわて。→IQ180の頭脳でも中学生ということで、カートのことは知らないようですね。(こういうボケは零ちゃんの魅力でもありますが...)で、止まったカートに乗って第一ホールへ。

早速プレーを始めた三人。まずは柴田さんから。(柴田さんは普通に右打ちです。)で、ティーショットを放つと「スーパー・ルミノール・ショット」とご機嫌。「ナイスショットです」と言うピン子だったが高村さんは「セコイ」というのはドライバーではなくスプーンでのティーショットでした。が柴田さんは「せこくて結構、ミスをしないものがゴルフを制するのです」というように、堅実派何ですね。続いて零ちゃんのティーショット(これが左打ちです)。で、一般的に「チャー・シュー・メーン」というリズムでと言われているのに「さざん・が・9」という零ちゃんらしいかけ声で打つ。しかもピン側数センチというスーパーショットにもかかわらず「ゴルフって難しいですね」と零ちゃん。→ひょっとしたら1打で入れなきゃならないと思っているのでしょうか?それを見た高村さんは「僕を本気にさせたね。君のIDゴルフを僕のLAゴルフが打ち破って見せよう」とやる気満々でティーショットへ。まずはティーの準備をするが、ピン子が「ちょっと待って下さい」と声をかけると、ボールにマジックでハートマークを書いて「おまじないです」ということでさらにご機嫌になる。(柴田さんは嫉妬心丸出しです。)で「アイ・ラブ・ユー」のかけ声で、左打ちの高村さんもナイスショット。

続いてグリーン上でパット。高村さんはピン側数センチに寄せるが、それを息を吹いて入れようとするのを見て「ずるいですよ」と零ちゃん。柴田さんも「ゴルフに審判はいない。故に、不正を行えば永久に軽蔑される」と見下したように言うと、「アメリカン・ジョークだよ」と言う高村さん。が、本気だったように思えるのは筆者だけ?

で、ピンをカップに差したピン子は「二番ホールへはあちらの小道をお使い下さい」と言うが、自分はカートに乗って移動して二番ホールで待っていると言うとカートの方に歩いていった。そんなピン子を見た零ちゃんは何かを感じたようでした。(でも、まだ事件は起こりません)

二番ホールへと向かう小道を歩いている零ちゃんたち。が、色々と注意書きの看板がある。「ヘビに巻かれるな」「タヌキに化かされないように」「地雷を踏むと死」「落とし穴に落ちるな」「ゾウに踏まれるゾ~」「出没注意」「オバケ出るぞ!」「マムシ注意」(この他にも全ての文字が読めなかったものがあり、ワニに関するものもあった。)というものであるが、(お約束とは言うものの)ここは一体どんな所なんでしょうか?(変な次元であることは間違いないですね。が、「銭形雷」ではこの影響もあるのか、港区赤坂はとんでもない時空が歪んだ空間になっちゃいます...)また、道には一ヶ所だけ不自然に泥まみれとなっている所がある。高村さんは軽快によけて通るが、零ちゃんは「私の計算によると、どの手段を使っても靴に泥が付いてしまうんですけど...」。これに高村さんは「足を汚さないために靴を履く。靴を汚さないために足を履くんじゃない」(前半は正しいですが、後半は高村さんらしい発言です。)零ちゃんは「せっかく、新品の靴買ったばかりなのに...」とどうしても靴を汚したくない様子。が、高村さんが戻ってきて、「レディを悲しませることは僕のポリシーが許さない」と言って零ちゃんをおんぶしました。これに「高村さん、優しい」と零ちゃんもまんざらではない様子でした。が、柴田さんは「高村さん、嫌らしい~」

二番ホールのティーショット。まずは柴田さんから。打ったもののボールはバンカーへ。で「いや~ん、バンカーん」って、そっちの道に進んでいきます。それを見て「実力の差が出たようだ」という高村さんは「このコースに必要なのはパワー。僕が見本を見せる」と言ってハートマークの付いたボールをティーに億が、またもピン子がボールを手にしてチュー。そして「おまじない」と言ってからボールをティーに置いた。それを見た零ちゃんは「棹盾さん、本当に高村さんに惚れているんですね」柴田さんは「お願い、零ちゃん。恋の方程式教えて」とそれぞれ違った反応をしている。そんな中、「アイ・ラブ・ユー」のリズムで打つ高村さん。しかしボールは右にそれて森の中へ飛び込んでいった。「スイングは完璧だったのに...」とぼやく高村さんだったが、ピン子が直ぐに「ごめんなさい、私のおまじないのせいで」と素早いフォロー。柴田さんは「OBですね」と言うが「OBと決まった訳じゃない」と高村さん。で、森に入ってボールを探すことになる。

ボールを捜す4人だが、高村さんのボールは見つからない。柴田さんが「ないね」と言うと零ちゃんは直ぐに「諦めましょうよ。きっと愛が足りなかったんですよ」と結構冷たい。が、高村さんは「彼女のおまじないボールを見捨てる訳にはいきません」とナルシストぶりを発揮する。が、「どっちにしても私のIDゴルフに勝つことは不可能です」と零ちゃん。そうしているとピン子が「倒れてます」と言って、人が倒れているのを発見した。で、(11分弱という)ここでようやく「警視庁から入電中」という着ボイスによって事件が届く。隋縁(ずいえん)カントリークラブ(零ちゃんたちが来ているこのゴルフ場です)で変死事件発生。死亡したのはゴルフ場のオーナー・穴山入蔵(あなやま・いりぞう)ということだった。(相変わらず「ケー刑事」らしい名前です。)

死体の側にやってきた零ちゃんたち。ピン子は被害者はオーナーに間違いないと確認した。今日は休みだが、フラッと現れて芝のチェックをすると言っていたという。で、柴田さんが報告する。「被害者は額に強力な一撃を食らって死亡」。零ちゃんが「凶器は分かったんですか?」と尋ねると、ハートマークの付いたゴルフボールを見せる。で、それは高村さんのボールだった。「被害者の頭に高村さんが打ったボールがぶつかって死んだ。つまり事故ってことですか?」と零ちゃん。高村さんは「まさか僕の球で...」と呆然となる。(ボール直撃で死亡だったらあまりにも運が悪いとしか言いようがないですが、「ケー刑事」がそんな簡単にいくわけはありません。)零ちゃんは早速死体の周囲を観察始める。(被害者の靴の裏をしっかりチェックしました。)で「増せり、悪の数字

クラブハウスに戻った三人。高村さんは「僕は人を殺してしまった」と落ち込んでいる。で「天国に行けない」と口にする。が、零ちゃんは被害者が倒れていた3番ホールに行くにはある物が付いていないと変なんです、と疑問を感じた。「被害者の靴に全く泥が付いていないんですよ」と言って、その写真を柴田さんに見せる。で、被害者は他から運ばれてきたと考えて「これは事故ではなく事件です」と言う。更に「犯人は高村さんに罪を着せようとしたんです」「犯人は棹盾ピン子さんです」と口にする。しかし高村さんは「彼女が犯人の訳ない」と言う。更に柴田さんは今朝来たとき、オーナーと支配人が話しているのを目撃したと言い、それから3人でここに戻ってくるまでは僅かの時間しかなく、犯行は不可能と言う。が、「ある方法を使えば、棹盾さんにも犯行が可能です」と零ちゃんはカートを使ったと言う。しかし高村さんは「彼女が犯人だとは思えない。彼女の愛は本物だ」と、全くどういう論理なのだか...(いつものことですが...)

零ちゃんは「慣性の法則を利用したのかもしれません」と口にする。このクラブで急カーブがあるのは3番ホールだけで、このカーブを利用すれば犯行は可能と考える。(カーブ、慣性の法則といえば「・17話」のトリックはこれを使ったものでしたね。)そして今回の「お勉強コーナー」。柴田さんが「慣性の法則」について補足説明。(別名「ニュートン運動の第一法則」詳しくは各自で物理の本を見ましょう。→やっぱり勉強になる「ケー刑事」です。)で、零ちゃんが携帯を使ってそれを分かりやすく説明してくれる。で、柴田さんはピン子にも犯行は可能と考える。そして零ちゃんが「棹盾さんは高村さんを犯人に仕立て挙げようとしたんです」と改めて言うと、高村さんも納得したようで「愛を犯罪に利用するなんて...」と言うと「行こう」と行って柴田さんとともにピン子の元に。零ちゃんは「ちょっと待ってください。説明を最後まで聞いてください」と言うが、ダメでした。

支配人室、ピン子はそこでファイルを開いて仕事をしている。いきなり入ってきた高村さんは「君が犯人だったんですね。非常に残念だ」と言うが、ピン子は「何を言っているんですか」と言う。しかし「君の犯行トリックはお見通しだ」と高村さんは言うと、それを話す。柴田さんが出た後、何らかの諍いでオーナーを殺害し、客としてやってきた高村さんを犯行に利用しようとした。死体を運ぶのに全自動のカートを使い、死体を乗せて、高村さんたちがラウンドを開始する前にカートを発進させた。で、高村さんがOBを出したのを利用して被害者を3番ホールに捨てた。で、説明が終わると銭形姉妹のように「違いますか」と高村さん。が、ピン子は「そもそも、私がどうしてあなたがOBを打つことを予測できたのですか?」と反論すると「あっ、そうか」とお手上げになる高村さん。そして「あの中学生め、肝心なところを忘れているぞ」と零ちゃんの推理が不完全だということを口に出す。

そこに遅れてやってきた零ちゃんが言葉を返す。「ちゃんと最後まで聞かずに部屋を飛び出すからですよ」と、最もですね。で、支配人室の中を見回す。部屋にはピン子が獲得した数々のトロフィがあった。でピン子は「私は心からゴルフを愛しています。その私がゴルフ場で人は殺しません」と言うが、数多くのトロフィーの一つであるのゴルフボールが乗ったトロフィーのゴルフボールに傷があることに零ちゃんは気づく。

一旦外に出た零ちゃんたち。事件について考える。犯人とトリックは分かったが、「問題はどうやって棹盾さんは高村さんにOBを打たせたかと言うことです」と零ちゃん。「予測は無理だな、僕のフォームは完璧だ」と言う高村さんだったが零ちゃんは「離散的確率変数に…」と口にするが「難しく考えすぎだ」と言う高村さん。そこに「パイやパイやパイや、遠州理津自家製のパイ」という声がする。で、零ちゃんはこれに飛びつき走っていく。(ということで1話に続いての登場の遠州理津。「銭形零」では二朗さんはこの役で準レギュラーです。)で「パイ下さい」と零ちゃん。値段は3個で314円(何個でも314円です。)で、零ちゃんには優しく渡すが、高村さんには適当に渡す。そして売ったら遠州理津は退場。

高村さんは柴田さんに「はい、柴田くん」と言って投げて渡すが、柴田さんは受け損なって落としてしまうのはお約束です。零ちゃんと高村さんは早速パイを口にするが、「このパイ、アンが半分しか入っていない」と高村さんの不満の声に、零ちゃんはヒントを得て、手にしたパイを割ってみる。(確かにアンは半分しか入っていませんでした。)で零ちゃんは笑顔で「謎は解けたよ、ワトソンくん」(長いAパートがようやく終了。時間は19分45秒を越えたところで、Bパートのドラマ部分は6分弱ということになります。)

再び支配人室。零ちゃんが「やっぱり犯人はあなたですね。棹盾ピン子さん」と詰め寄る。が、ピン子は「まだ私を犯人にするつもり?」と言っている。で、零ちゃんは説明を始める。ゴルフボールが乗ったトロフィーを手にして「ここにあった欠けているトロフィーから被害者の血痕が検出されました」と言うと、被害者はトロフィーで殴られて殺されたという結論を語る。更に、高村さんにOBを打たせたトリックの謎も解けた、と言って、その説明を始める。二番ホールで高村さんのボールにおまじないをかけた時、特殊なボールにすり替えた。で、そのボールは金属片が入ったボールであり、このボールを使えばOBを打たせることは可能という。これにピン子は、真っ直ぐ飛ばすことは難しいが、右に行くか左に行くかは分からず、それを予測するのは不可能だ、と言う、しかし零ちゃんは「そんなことはありません」と言い、ピン子はボールの何処に金属片が入っていたかを知っていて、死体を最もらしく発見し、死体の側にすり替えて持っていたハートマークが書かれたゴルフボールを落とした、と一気に語る。が「机上の空論ね」とピン子は言うと「そもそも私、金属片が入ったゴルフボールなんて、見たこともないし、聞いたこともありません」と言うと、立ち上がり席を外す。

ピン子は高村さんが撃ち込んだ森に行き、高村さんが打ったゴルフボールを捜していた。で、ハートマークの付いたボールを見つけると、それを拾い上げて大事そうに抱える。が、ピン子は目の前に大量のハートマークが書かれたゴルフボールがあるのに気づくと「どういうこと?」と言葉を漏らす。すると鐘の音が響くと、「130ヤード×90ヤード÷7ヤードは何cm?」と零ちゃんから出題される。が、ピン子は答えられない。すると、銭形ストラップが飛んできて、チェーンとなり、ピン子を捉える。「午前零時の鐘の声。…」零ちゃんの口上が始まり「わらわの暗算、解いてみよ」から引くと、ピン子はその場に倒れ込む。が、直ぐに立ち上がるピン子。

零ちゃんは「あなたが捜しているボールはここにありますよ」と言い、ピン子がボールを取りに来る前に零ちゃんと高村さんで先に見つけたのだった。で、そのボールを上に投げると、銭形ストラップで真っ二つに斬る。(こういうことも出来る銭形ストラップですが、お姉ちゃまもこの技を披露していましたし、「THE MOVIE」ではお姉ちゃまもこの技を披露しましたね。)で、真っ二つに割れたボールにはまたがいなく金属片が仕掛けられていた。で、高村さんが「あなたの負けだ」と言うと、ピン子は観念して「そのようですね」と犯行を認めた。で、零ちゃんが動機を尋ねた。で、それに答えるピン子は、ゴルフを心から愛しているからの犯行であり、オーナーはゴルフ客が気持ちよくホールアウトするために18番ホールのバンカーを潰すと言い出したから殺したのだった。「この美しいゴルフ場に手を加えようとするなんて、それだけで死に値するわ」という一言で、零ちゃんもちょっと複雑な表情をしました。

事件解決の後、クラブハウスのレストランに入った3人。高村さんで「本当に僕にIDゴルフを伝授してくれるの?」と零ちゃんに確認している。これに零ちゃんは「ええ、フルコース一人前、ごちそうしてくれたらいいですよ」と言うと「OK、約束しよう」と高村さん。柴田さんは「ちょっと、優勝をお金で買う気ですか」と言うが「勝つためには手段を選ばない男だよ、僕は」と答える高村さん。「卑劣な...」と柴田さんは言うが、たった一日で優勝出来るほど甘くはないと思いますが...

で、零ちゃんは「このノートにぎっしり書いてあります」と言ってノート(「零のIDゴルフノート」と表紙に書いてあるが、「①」とも記されている。)を高村さんに渡す。「サンキュー、銭形くん。これで明日の優勝はいただきだ」とご機嫌の高村さんはフルコース一人前を注文する。で、早速ノートを見る高村さん。しかし「あれ?このノート、一番ホールの攻略法しか書いてないじゃないの」とボヤキを口にする。すると零ちゃんは「全18巻です。全て買うにはフルコース18人前必要です」ということでした。→泪ちゃんの大食いに続いて零ちゃんも大食いだったんですね。それにしても、ちゃっかりしている零ちゃんです。でも、フルコース18人前はいくら何でも一度には食べられないと思いますが... 尚、この時、レストランの外のガラス窓の向こう側にパイ屋の遠州理津が中を覗いたり、芸をしているけど、佐藤二朗さん、今回もナイスです。

次回は第4話「露の秘宝を守れ! ~銭形零探偵団VS怪人八面相事件」ということで、「・2nd.5話」に登場したあの怪人さん(当然、ヘッポコ探偵さんたちも)が再登場となる物語である。(二つ顔がバレタから「10-2=8」で「八面相」と名乗るなんて、律儀な怪盗さんですが、これこそまさに「ケー刑事」テイストですね。→この後「・2nd.3話」にも登場し、「・1st.24話/2nd.11話」にも登場します。)ということなので、しっかりと「・2nd.5話」を復習しておきましょう。(知っていればより楽しむことが出来ますから...)

鑑識メモ。警視庁ゴルフ大会ということで、柴田さんはゴルフ場にいる。(高村さんとブービー賞を争っているらしい。)で、「♪助けて、零ちゃん、高村さ~ん」という着メロで携帯が鳴り、それに出る男。(どうやら銭形警視総監らしい。)で、柴田さんが問題の答えを言い始める。1ヤードは91.44cmを当てはめれば簡単に算出できます。で、答えは「21833.63265cm」という柴田さん。が、問題は「130ヤード×90ヤード÷7ヤード」だから「130×90÷7×91.44」なので、152835.42857cmとなります。では、柴田さんの言った答えとは何なのか。それは「130×90÷7÷7×91.44」で算出されるので、柴田さんは計算間違いをしています。(7ヤードで2回割ったら、単位が0次になってしまうので、センチに換算できなくなってしまいます。)いうことで、ゴルフの成績が悪くて、柴田さんは頭がパニックになっているようです。だから「こうなったら、スコアを書き換えても...」と言ったのでしょう。が、通話相手が警視総監と気づくと「今の冗談、冗談、冗談です。@!#$%&」と大あわて。が、警視総監は電話を切ってしまいました。(「銭形零」ではこういう形の「鑑識メモ」は恒例になります。)

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD
 
ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ, ナミ&チヨ
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/02/01
  • メディア: CD
ケータイ刑事マニアルBOOK

ケータイ刑事マニアルBOOK

  • 作者: 宮崎 あおい, 堀北 真希, 黒川 芽以, 夏帆
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本
↓本文中に記したお姉ちゃまと従姉妹
ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 スタンダード・エディション

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 スタンダード・エディション

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/01/26
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: DVD
 
↓零・高村・柴田トリオは左利きトリオですから...

左ききのためのゴルフ入門

  • 作者: ボブ・チャールズ
  • 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
  • 発売日: 1975/10
  • メディア: 単行本

左ききのためのゴルフ入門 (1975年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
  • 発売日: 1975
  • メディア: -
↓ゴルフをプレーするなら、しっかりと学んでおきましょう。
スタイリッシュ・ゴルフ マナー&ルール読本

スタイリッシュ・ゴルフ マナー&ルール読本

  • 作者: 魚住 了
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2005/04/16
  • メディア: 単行本
すぐにひけるゴルフ・ルール

すぐにひけるゴルフ・ルール

  • 作者: 日本ゴルフ協会, JGA=
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本
いつでもどこでも使えるゴルフルールハンドブック

いつでもどこでも使えるゴルフルールハンドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 池田書店
  • 発売日: 1994/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
↓こういうゲームもあります。
ニュールーレットゴルフ

ニュールーレットゴルフ

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
ポケットメイト04 ホールインワンゴルフ

ポケットメイト04 ホールインワンゴルフ

  • 出版社/メーカー: トミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー
大人のDSゴルフ

大人のDSゴルフ

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2005/11/10
  • メディア: ビデオゲーム
 
↓「慣性の法則」について

ニュートンの知恵―ニュートンの法則であなたの生き方・考え方が変わる!

  • 作者: 沖 由也
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 1994/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ニュートンの知恵―ニュートンの法則であなたの生き方・考え方が変わる!

  • 作者: 沖 由也
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 1994/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

UDO JUERGENS『HAUTNAH』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1984年に発表されたアルバムである。(見ての通り、ドイツ語である。)彼は腰の落ち着いたじっくりとしたボーカルを聴かせてくれるシンガーであり、'60'sの時代から歌い始め、現在も現役のシンガーとして活躍している超ベテランである。(日本で言えば、キャリア40年を越える演歌界の大御所と言ったら分かりやすいでしょうか。)で、本アルバムはそんな彼がまさに脂の乗りきった時期にリリースしたものであり、大人のハートに届くボーカルをたっぷりと聴かせてくれるアルバムである。(と言っても、ドイツ語で歌っているので、歌詞までは理解できません。)その甘いボーカルの醸し出す世界がとても良い雰囲気を生み出している。

収録されているのは以下の全13曲である。『Hautnah』『Mein Baum』『Liebe Ohne Leiden』『Mein Gesicht』『Herzschlag』『Am Tag Davor』『Rot Blüht Der Mohn』『Noch Einmal 25』『Schöner Wohnen』『Danke Für Dein Nein』『Es Gibt Keine Häßlichen Mädchen』『Zwischen Böse Und Gut』『Hautnah - Finale』。

曲のタイトルを見ても分かるが、ドイツ語であり、歌詞も当然ドイツ語である。よって、歌詞を理解することが出来ないため、曲のメロディと彼のボーカルが生み出す世界に惹かれるかどうかということになってしまうということを最初にお断りしておく。(最初は、いずれは歌詞が理解できるようにドイツ語も勉強しようという意気込みだったのですが、先に進まないまま何年も流れている...)また、メロディや生まれる世界に惹かれると言うことなので、これは完全に筆者の好みということになってしまうので、お薦め曲は記さないことにする。

歌詞の内容までは完全に理解できなくても、彼のボーカルにはハートがあり、その気持ちは伝わってくる。ボーカルがお好きな方であれば間違いなく惹かれることになるであろう。ということで、一度は聴いてみていただきたいシンガーである。尚、彼の名前は「ウド・ユルゲンス」と読みます。彼のヒット曲の中には日本語でカヴァーされた曲(「別れの朝」)もあるので、彼の名前ぐらいは耳にしたことがある、という方はいらっしゃるでしょうね。

 

Hautnah

Hautnah

  • アーティスト: Udo Juergens
  • 出版社/メーカー: Ariola
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

THREE DOG NIGHT『THE COLLECTION』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは2003年にリリースされた彼らのベスト盤である。彼らは'60'sの終盤から'70'sの時代に数多くのヒットを放ったポップス系のグループであり、親しみやすいサウンドを聴かせてくれていた。本ベスト盤では、そんな彼らの代表的なヒット曲がしっかりと集められているということで、実に嬉しいベスト盤と言うことになる。(これまでにも彼らのベスト盤はリリースされているが、本アルバムは実に充実した内容のベスト盤である。)

収録曲は以下の全17曲であり、たっぷりと彼らの曲を楽しむことが出来る。『Joy To The World』『Family Of Man』『Mama Told Me (Not To Come)』『Eli's Coming』『Never Been To Spain』『Old Fashioned Love Song』『Black And White』『One』『Show Must Go On』『Easy To Be Hard』『Liar』『Shambala』『Try A Little Tenderness』『Lady Samantha』『Nobody』『Freedom For The Stallion』『Play Someting Sweet』。

ヒット曲が満載と言うことなので、こうなると好みの問題ということになるが、筆者のお薦め曲としては、『Mama Told Me (Not To Come)』『Old Fashioned Love Song』『One』『Show Must Go On』『Nobody』『Freedom For The Stallion』といった所をピックアップしておく。が、これは「好み」が前面に出たためであって、他の曲を否定するものではない。(「好み」が大きく出てくるというのは、それだけ内容が充実しているということの証でもある。)

本アルバムは'60'sから'70'sにかけてのあの懐かしの名曲(『Old Fashioned Love Song』についてはどなたも異論はないであろう)が収録されているということで、'60'sから'70'sサウンドがお好きな方はもちろんであるが、あの当時のサウンドに興味がある方にもお薦めのベスト盤であり、彼らのファンと入門者の双方にお薦めできる一枚である。それにしても、彼らの醸し出すハーモニーって、とても良いですね。

 

The Collection

The Collection

  • アーティスト: Three Dog Night
  • 出版社/メーカー: Spectrum
  • 発売日: 2003/02/03
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

鉄板少女アカネ!!#3 [ドラマ]

第3話の物語でアカネは北海道へ。(でも、北海道という雰囲気は全然無かったですが...)ということで、今回もいつもの調子で「ドリマックス」& BS-iモードで、「ケータイ刑事」モード・銭形舞ちゃんだとして進めていく。北海道と言えば、舞ちゃんの一つ上の泪お姉ちゃまが北海道・東北方面本部長であるので、その泪お姉ちゃまを訪ねるということになる。が、牧場で出会ったのは、泪お姉ちゃまではなく、「さそり」の松島ナミ、または「愛の道 チャイナロード」の黒川愛、「恋する日曜日 ~君が僕を知ってる」(=映画「恋する日曜日」)の宮本晶であった。(地上波作品を記すとしたら、時代劇ですが「名奉行!大岡越前」の香織)

冒頭のアカネの夢は紙芝居で「金の斧と銀の斧」。これを真希ちゃんに繋げるとなると、「ケータイ刑事THE MOVIE」の冒頭部分ということになるということか。で、そこから先は相変わらずのコスプレで、黒金さんは今回も女装を。でも、この学芸会風のノリって、何かいいですね。で、心太は嘘をついて女神の怒りでしびれて蟹になってしまうって、しびれる所は「私の稲妻でしびれなさい!」(From「銭形雷」)

心太の運転する鉄輪塊が牛と遭遇。その牛にテロップで「白井イモ子(4歳メス♀)」というノリはやっぱり「ケー刑事テイスト」(こういう脇役(脇牛?)に拘るのもやはり...)

心太は早速旅先で出会った女性に一目惚れ。で、今回は松島ナミ/黒川愛/宮本晶。(それにしても、水橋さん、随分と綺麗になりましたね)

カニカニフェスティバルの会場で黒金が蟹占い、そこで口にする「カニ」という言葉を使った駄洒落集はやっぱり「ケー刑事テイスト」。だけど、「銭形舞・3話」の風水師殺人事件を思い出しました。(が、黒金はやっぱり怪しい...)一方、その会場で町の人たちの前で演説調のエレナ。下手な新興宗教の教祖様以上ですね。

頑なに蟹を使うのを拒むアカネ。心太は「蟹を使え」と言って二人は意見対立で互いに譲らない。この時、心太はアカネに「君って冷え性?」という台詞を言ってもらいたかったところです。(分かる方だけ分かってくれたらそれでいいです。)

酔って黒金と共に家に帰ってきた文平は、どさくさに紛れて「寝ションベンするな、歯磨けよ、宿題やれよ」って、ドリフの「8時だよ全員集合!」のドリフですね。(そう言えば、同じ放送局ですね)更に、アカネの料理が完成した時に「鉄板でパン」(直ぐに「駄洒落かい」と突っ込みましたが...)とエレナまでがそっちに走っていくとなると、このノリはもう止まらなくなりますね。が、このノリ、好きです。

で、何と言っても「熱くて悪いか!」の台詞や、料理が完成した時のコテを手にしてキメのポーズは、やっぱり銭形舞ちゃんですね。こうなると、アカネが目を閉じて考えると時に、「うずく、悪の予感」は無理にしても、ここでも何かお決まりの台詞を言って欲しくなります。

ただ、「芋」が「サツマイモ」ではなくて「ジャガイモ」だったということで、「焼き芋」ということにはなりませんでしたが、「サツマイモ」を使ったネタは今後に期待ということにしておきましょう。(何せ「焼き芋」と言えば銭形姉妹&従姉妹ですし、「焼き芋をたくさん食べると胸が大きくなる」と信じている真希ちゃん、もとい銭形舞ちゃんですから...)

物語は、父から北海道のジャガイモとカニが届いたということで、その送り元の北海道へやってきた。そこでは西豪寺フーズが仕掛けている「カニカニフェスティバル」が行われていて、町は「カニ」のブームが起こっていた。そんな中、ジャガイモ農園を営む白井家の子供たちと知り合ったアカネ。が、父・文平と娘・文乃が農園の将来のことで対立していた。農園を売るという父、それに反対する娘。文平が農園を売ろうとしている相手がエレナだったことからアカネは「カニカニフェスティバル」で行われる蟹料理バトルに参戦する。しかもジャガイモ料理で勝負を挑もうとするアカネ。が、白井家の子供たちや心太は蟹を使うべきだと言うが、アカネはあくまでもジャガイモ料理で勝負をすると言い張る。が、子供たちの気持ちを汲んで、子供たちが買ってきた蟹を使うことを決めたアカネ。しかし、いつものようにその蟹を黒金が食べてしまい、純粋のジャガイモ料理で勝負をする。作ったのは「アカネ風ポテトフォンデュ」。勝負はアカネの負け、しかし文平はアカネの作った料理で昔の思いを取り戻し、文平は農園を売らずにジャガイモ作りをすることを決心した。

東京に戻ったアカネ。次回は何処?と思ったら、父からの小包は届かなかった。その代わりに、ゆずが駆け込んできて「みかんが死んじゃう!」

次回はみかんがダイエットにはまっていて、ということで、舞台は東京なんですね。まあ、(東京から)東京に旅に行くと考えたら、一応旅先での物語と解釈することも出来ます。関西、北海道の次は九州ではないということは、妹・銭形零ちゃん(九州・沖縄方面本部長)の赴任先を訪れるのはまだ先にお預けで、従姉妹の銭形雷ちゃん(関東方面本部長)の赴任地と解釈して、次回もAfter ケー刑事が舞台になっています。(やっぱりドリマックス...)

 

 ↓水橋さん関係

さそり DVD-BOX

さそり DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: アートポート
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2004/11/05
  • メディア: DVD

恋する日曜日

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2007/01/11
  • メディア: DVD
↓やっぱりこれらが来ないと...
ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 スタンダード・エディション

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 スタンダード・エディション

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 プレミアム・エディション

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密 ~銭形姉妹への挑戦状 プレミアム・エディション

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/06/24
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: DVD
↓今回の食材関係
カニ食大図鑑

カニ食大図鑑

  • 作者: 本多 由紀子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1998/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
じゃがいも料理

じゃがいも料理

  • 作者: 高山 なおみ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本
農協と加工資本―ジャガイモをめぐる攻防

農協と加工資本―ジャガイモをめぐる攻防

  • 作者: 小林 国之
  • 出版社/メーカー: 日本経済評論社
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

世界のジャガイモ料理事典―ジャガイモを使った世界の家庭料理

  • 作者: 国際バレイショ研究所
  • 出版社/メーカー: 日本図書刊行会
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

THOMAS DOLBY『ALIENS ATE MY BUICK』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1988年に発表された彼の3rd.アルバムである。ジャケットをみれば、'50'sのB級SF映画を想わせるデザインで、またまた鬼才ドルビー博士がやってくれている。サウンドはファンキーなものであり、シンセサイザーを駆使した彼独特の音作りもあって、「ハイパー・ファンク」と言われているが、音作りの博士といったところをいかんなく発揮している。尚、日本版が発売されたとき、邦題が「時代はハイパー・テクニカラー!」というタイトルが付けられたが、これこそ'50'sのカラー映画の代名詞でもある「テクニカラー」という単語を使い、ジャケットと繋ごうとしたが、「一体何のこっちゃ」と、ポロクソに言われた酷い邦題アルバム(あくまでも、邦題のアルバム・タイトルであって、音楽面を否定したものではない。)として知られているアルバムである。(まあ、'80'sも中盤以降になると、まともな邦題アルバムというのは殆ど無くなりましたからね...)

収録されているのは以下の全8曲である。『Key To Her Ferrari』『Airhead』『Hot Sauce』『Pulp Culture』『My Brain Is Like A Sieve』『Ability To Swing』『Budapest By Blimp』『May The Cube Be With You』。

サウンドの方は、実に幅広いものであり、『Key To Her Ferrari』はビッグ・バンド風のものであり、いきなり古き良き時代にトリップした感じになるが、ファンキーなスパイスが利いていて、一筋縄には行かない所はドルビー博士らしいところである。更にポップなところがでてくると思えば、ファンキーにひた走るというように、実にバラエティに富んでいる。よって、好き嫌いの好みがはっきりと現れることになるアルバムである。

そんな中、筆者のお薦め曲としては、『Key To Her Ferrari』『Airhead』『Hot Sauce』『My Brain Is Like A Sieve』『May The Cube Be With You』という所をピックアップしておくが、一曲ごとに聴くのではなく、アルバム全体を一つのものとして捉え、第一楽章から第八楽章まであると考えた方がいいと思われるアルバムである。

鬼才、博士、芸術家、というように色々と呼ばれる彼であるが、豊かな才能を発揮していることだけは揺るがない事実である。ファンキーなサウンドがお好きな方にはお薦めだが、そうでない方は、まずはアルバム「THE GOLDEN AGE OF WIRELESS」で彼のサウンドを知り、次に少しファンキーなサウンドを聴いて、たっぷりと予習をしてから聴く方がいいでしょうね。(って、面倒くさいから聴かないということになっちゃいますね...)

 

Aliens Ate My Buick

Aliens Ate My Buick

  • アーティスト: Thomas Dolby
  • 出版社/メーカー: Manhattan
  • 発売日: 2003/02/03
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

RYUKENDO #43 [特撮]

今回の物語は、'70'sヒーロー作品ではよく見られた「自己犠牲」の要素とヒーローがヒロインを助けるという王道の要素が入り交じった物語ということで、見せてくれる物語でした。で、BGMはそういう歴代のヒーローを意識して、2枚組の「TVサイズ! 特撮ヒーロー主題歌大全 1966-1976」(今回はそのDISC 1)としてみました。

いつものお気楽ぶりで、剣二が「買ってきたぜ」と言って持ってきたのは焼き芋。(「焼き芋」といえば、やっぱり「ケータイ刑事」、銭形四姉妹&従姉妹です。)が、剣二が2本手にしていることで、鈴の分がない。で、食べかけのお芋を返す剣二。が「ばばっちい」と鈴は反発して喧嘩に。

その後、パトロールに出掛けようとした不動と剣二だったが、そこにかおりさんが白波と共にやってきた。用件は、「今度のお休みの日に、こんなであけぼのタワーに行きませんか」というかおりさんのお誘いだった。それは白波があけぼのタワーに行ったことがないためだったが、鈴は「白波くんと二人で行ってきたら」と言い、これに剣二は猛反発。かおりさんは「白波さんと二人っきりなんて、私、困っちゃう」とブリッコ。でも、結局みんなで行くことに。

その頃、ジャマンガ城では、ブラッディがキャンパスを前に、自ら設計した究極ロボット兵器・移動要塞マジューキを描いていた。が、これを完成させるには純度の高い鋼鉄が必要であり、その調達先としてあけぼのタワーに狙いを決めていた。

休日、めかし込んだ鈴とかおりさんは「遅いわね」。が、二人とも相手が連絡しているものと思っていて、剣二たち3人には連絡していなかった。(やっぱりボケが入るかおりさん...)で、鈴が連絡を取り、3人とも直ぐに来る、と言う。で、曙タワーで待っている鈴とかおりさん。が、ブラッディが作戦を開始した。

で、異変が起こったあけぼのタワーから避難が始まるが、少女が落としたぬいぐるみを拾おうとした鈴だけが取り残されてしまった。で、あけぼのタワーはマジューキになってしまう。(これって、「オーレンジャー」に登場したバラノイア帝国の小型戦闘機・タコンパスの地上形態のようでもあるし、いくつかのSF映画に登場した歩行メカのようでもある。)で、地上に攻撃を始める。

これを見た剣二たちは直ぐに変身。で、ゴッドリュウケンドーはいきなり必殺技を出そうとするが、そこにかおりさんが走ってきて「助けてください」と言って、鈴が取り残されたことを伝える。で、手が出せなくなった3人は砲撃を喰らい変身解除してしまう。

町では人々が逃げる中、久々に揃った市律コンビ(市子さんはともかく、南の島にバカンスに言っていた律子さんは久しぶりの顔見せです。)が人々を誘導している。で、避難完了で自分たちもミニパトで避難しようとするが、マジューキの攻撃から逃れるのが精一杯でした...

また、気がついた鈴は、窓から外を見ると、ビルの壁に映った姿で自分の置かれた状況を把握する。連絡しようとしたが、SHOTホンが見当たらない。が、何だかんだで落としたSHOTホンを見つけると、基地に連絡をする。が、完全に閉じこめられていて、脱出は不可能。で、「私に構わず攻撃してください」と伝える。→これぞ'70'sヒーロー作品の自己犠牲ヒロインの台詞です。

が、剣二は「ヒーローは誰かを犠牲にして戦ったりしない」とこれもヒーローらしい台詞を口にする。で「今すぐ助けに行く」と言って飛び出していく剣二。これに不動と白波もついていく。

ライトニングリュウケンドーになった剣二は、鈴が鏡を使って居場所を知らせたのを受けて飛び上がると、注意を引きつけている間にマグナリュウガンオーとリュウジンオーが鈴のいる側に一撃を加えて脱出口を作る。で、鈴を助け出そうとするが、センサーが感知してリュウケンドーに攻撃、で、剣二は辛うじて鈴の元にやってくることは出来たが、変身の方は解除してしまう。で、作戦が無い所が剣二らしい。また、ここで変身したら、魔弾スーツに反応するセンサーが作動して一巻の終わり。ということで、手の打ちようがなかった。が、鈴が「生身でここから飛び降りなさい」これに「死んじゃう」という剣二だったが「下に落ちるまでに変身すればいいでしょう」と鈴。で、これに賛同する剣二だったが、鈴を助けに戻るのは不可能とゲキリュウケン。で、残された方法は、二人が一緒に飛び降り、地面に激突するまでに変身して鈴を助けるということしかなく、「信じてるから」という鈴の言葉でこれを実行することに。(まあ、こうなるとは思いましたが...)

が、いざとなると踏ん切りが付かない鈴。で、占いがどうの、おみくじはどうの、ということを口にする。が「俺、大凶だったな、正月のおみくじ」これに「演技でもないこと言わないで」と鈴は言うが、これで意を決することができ、二人はダイブを実行する。落下中に変身する剣二。早速センサーが反応して攻撃を仕掛けてくるが、地上にいるマグナリュウガンオーが援護射撃。で、リュウケンドーは鈴を救って無事に地上へ。が、安心した鈴は気を失ってしまう。

後は移動要塞マジューキを倒すだけ。マグナリュウガンオーとリュウジンオーが注意を引きつけている間にリュウケンドーの三位一体爆雷斬りでマジューキを粉砕した。(で、その場で元のあけぼのタワーに戻りました。)

変身を解除して鈴の元に戻ってきた剣二。いよいよ恋人ムードになるのかと思いきや、鈴の平手が剣二の頬に一発入る。「剣二のバカ!」で、やっぱり二人は喧嘩になってしまう。が、上からの命令は、あけぼのタワーを3人で元の位置に戻せということでした。

結局、かおりさんと律子さんは逃げたらそこまで、剣二と鈴の仲も先には進まずでしたが、あまりにも王道を行く物語ということで、分かっているけど熱くなる物語でした。

 

 

TVサイズ! 特撮ヒーロー主題歌大全 1966-1976

TVサイズ! 特撮ヒーロー主題歌大全 1966-1976

  • アーティスト: テレビ主題歌, 加世田直人, ボンクール, みすず児童合唱団, コーロ・ステルラ, 水島早苗, ヴォーカル・ショップ, ヤング・フレッシュ
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2003/08/20
  • メディア: CD

↓「焼き芋」といえばこれらの作品です。(特に、舞ちゃんの思いこみ、雷ちゃんの執念は凄い!)

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/04/23
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2004/10/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/01/26
  • メディア: DVD

↓「究極兵器」と言うと、こう言うのを思い出します。

最終決戦兵器「秋水」設計者の回想―未発表資料により解明する究極のメカニズム

最終決戦兵器「秋水」設計者の回想―未発表資料により解明する究極のメカニズム

  • 作者: 牧野 育雄
  • 出版社/メーカー: 光人社
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 単行本

連合軍の傑作兵器駄作兵器―究極の武器徹底研究

連合軍の傑作兵器駄作兵器―究極の武器徹底研究

  • 作者: 広田 厚司
  • 出版社/メーカー: 光人社
  • 発売日: 2001/09
  • メディア: 文庫

ドイツの傑作兵器駄作兵器―究極の武器徹底研究

ドイツの傑作兵器駄作兵器―究極の武器徹底研究

  • 作者: 広田 厚司
  • 出版社/メーカー: 光人社
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 文庫

日本陸軍の傑作兵器駄作兵器―究極の武器徹底研究

日本陸軍の傑作兵器駄作兵器―究極の武器徹底研究

  • 作者: 佐山 二郎
  • 出版社/メーカー: 光人社
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 文庫



コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

Masked Rider KABUTO #39 [特撮]

11月第1週は毎年ある「大学駅伝」で1回お休みとなるこの枠。(「ボウケンジャー」は休みではない)今回の物語は間にお休みが入る物語の前編。それにしても、これからクライマックスに向かうのに、この期に及んで恋愛物語で風呂敷を広げる御大脚本。マジで「ライダー」休止を考えた方がいいでしょうが、この時期になったら来年の作品についてもキャスティングがほぼ固まり、動き出しているのでしょうね。今回のBGMは、禁断の愛を描いたシェークスピアの「ロミオとジュリエット」(1968年のゼフィレッリ監督、O.ハッセー主演)のサントラ盤としてみました。

サル、天道は一度だけ行ったあの場所にその後は何度もハイパークロックアップしたが行くことが出来ない、と言っているが、上手いことやって前回の物語を受けましたね。(御大らしい...)

麗奈がサルの客としてやってきた。蓮華が水を注いでいる時に気づいたが、それなら料理を運んだときにどうして気づかなかったの?(弓子さんが料理を運んできたのかしら?)で、ハイパーゼクターを渡せと迫る。で、店の外に出てウカワームに変身、天道もカブトに変身してバトル開始。で、ハイパーキャストオフしてハイパーゼクターで一撃を浴びせた。が、そこにサブストワームが間に入り、ウカワームは何とか助けられた。しかし傷を追って逃げる中、麗奈の姿に戻ると気を失ってある神社の境内で倒れてしまう。

某神社にお参りに来ていた大介とゴンちゃん。(ゴンちゃん、またも大介と行動を共にしているのですね。)「どうか世界一の美女と知り合えますように」と祈る大介は、倒れた麗奈に気づき駆け寄ると介抱をする。が、いつの間にか夜になっているのに、救急車も呼ばず、ずっと麗奈を見ている大介。が、何処かであったような気がしている。で、ゴンちゃんも呆れ顔。(だったら、ゴンちゃんが救急車を呼んでいたらと思いますが...)

そうしていると麗奈が意識を取り戻すが、あの麗奈とは全く別人のようになっていた。大介は早速自己紹介から「メイクをさせてください」「世界一美しい」と全く変わっていない。が、麗奈は「間宮麗奈」と名乗っただけで大介の前から去っていく。

天道家。いつものように「美味しい」と樹花。ということで、今週のお料理教室は「アンコウ鍋」。食事中に樹花に電話がかかってきて、それに出る樹花。が、「食事しながら電話するもんじゃない」と五月蠅い天道。樹花が「好きな人が出来たから」と言うと呆然となり、「今すぐここに連れてこい」って、これは五月蠅い保護者になりますね。が「友達のことだよ」という樹花の言葉で一安心する天道。が、樹花の彼氏になると、天道が何かとしゃしゃり出てくるのは間違いないですね。

麗奈は自宅に戻ると、留守電のメッセージを聞く。多数が入っていて、長期間失踪していたことが分かる。が、麗奈は今まで何をしていたのか思い出せなかった。そんな麗奈は翌日、声楽家を目指していた時の仲間たちの所に顔を出す。「何があったんだ」と尋ねられると「実家の母が...」と言って忘れることに決め、以前の生活に戻ることを決心した。が、早速お約束で、麗奈に敵対心を持つライバルの嫌みな一言「あなたの出番ないですから」。とりあえず「アヴェ・マリア」歌ってみる麗奈だったが、声が出ない。(それを見てほくそ笑むライバルのお姉さん。→これもお約束。)

サル。坊ちゃまが「俺へのラブレターだ」と言って段ボール箱に入った山のような手紙をひっくり返す。で「全ての返事を出すのに、俺は腱鞘炎になってしまった」と加賀美に自慢して言っている。で「腱鞘炎になることでも頂点に立つ男のようだ」とほざいている坊ちゃま。→それだけ腱鞘炎が酷いなら、医者に行って手首を切断してもらったら如何?が「ミサキーヌがいるから」ということで全て断ったと言う。そんな坊ちゃまは加賀美に岬との仲を取り持って欲しいと頼むが「ふざけるな」と加賀美。まあ、坊ちゃまの正体を知っている加賀美としたらそう言うのでしょうが、坊ちゃまのバカぶりは相変わらず。が、バカはもう一人いた。蓮華は蓮華でそのラブレターの山の上にコーヒーを置いている。(弓子さん、こんなのはとっととクビにした方が...)

で、坊ちゃま、加賀美、蓮華の騒動の中、天道がやってきた。弓子がひよりのアパートの鍵を渡し、「甘えん坊がいるから、面倒見てきて」と頼む。

麗奈は頭を下げて、今度の公演に出たいと先生に頼む。結局、先生が最後に判断することになったが、その裏で、ライバル心を燃やすお姉さんはその話をしっかりと聞いていました。(ということは、お約束で麗奈の邪魔を仕掛けるのでしょうね。)

ひよりのアパートにやってきた天道。(結構良い部屋です)で、そこには白いオウムがいた。で、餌をやる天道。また、机の上にはひよりが書いたレシピ(メロンのガスパッチョ オレンジゼリー添え)があり、天道はそれを持ち帰ってくる。

麗奈は街中で公演のチラシを配っている。そこに「下さい」と言って大介が現れる。で「運命を信じますか」と大介。が、ゴンちゃんはジュースにストローでブクブクと呆れかえっている。チラシを見た大介に麗奈は「聴きにいらしてください」と誘う。出る予定のオペラの公演に誘う。(返事は当然「行きます)更に、「私に出来ることがあれば何でも言ってください」と言うと、チラシ配りを手伝い始め、大介はすっかり恋愛モードに突入。が、それを見たゴンちゃんは「バカみたい」。また、そんな麗奈の様子をじっと見ている怪しげな黒装束の女がいた。

兄弟ラーメン「兄貴・塩」「弟・味噌」をそれぞれ食べている矢車と影山。→ネタとしてはストレートすぎて面白くもない。(矢車が「弟・味噌」、影山が「兄貴・塩」を食べているというようなヒネリが欲しいところ...)→だけど、まだ闇の世界に染まっていない影山を今更描かなくても...

加賀美は坊ちゃまから頼まれたことを岬に相談。(「断った」としっかりと釘を刺している...)が、坊ちゃまが「ミサキーヌ専用かけそば」という屋台を持って現れ、赤絨毯に椅子まで用意している。で、「君のために、かけそば専門の屋台を始めた!」で、客は岬一人とまで言う。→やっぱり坊ちゃまらしい... で、岬は断るために「これからデートなの」と言って、横にいた加賀美の腕をとり「私たちつきあっているんだから」「すっごいラブラブなの」。これに驚く加賀美だったが、岬に睨まれると、話を合わせようとする。で、坊ちゃまはそれを信じて落ち込み、一人勝手に失恋モードに突入。

サルでは、天道がひよりのレシピで料理を始めた。そこに大介が麗奈と一緒に、公演のチラシを置かせて欲しいと言ってやってくる。が、天道が「こいつはワームだぞ」と言うが、「まさか、麗奈さんが」と大介。が、あの時のことを思い出す大介。その間に天道は麗奈を連れて行き、「お前は俺が倒す」と言って変身する。が、大介がドレイクに変身して「今の麗奈さんはワームじゃない」と言ってカブトに立ちはだかる。が、麗奈は何が起こっているのか全く分からない。そこに黒装束の女が現れ、「処刑する」と言うとサブストワームになり、麗奈を襲った。雑魚ワームも現れてバトル開始。更には加賀美も駆けつけてガタックに変身。

ドレイクは麗奈を庇ってサブストワームの攻撃を喰らって、麗奈と共に吹っ飛ばされる。この時、麗奈は緑色の石のブレスレットを落としてしまう。一方、ハイパーキャストオフをしたカブトは雑魚ワームを一蹴、麗奈が落とした緑色の石に気づき、それを手にすると、石は光を放ち、再びひよりの前にトリップするカブト。が、ひよりと一緒にいた天道とそっくりな男が変身し、黒いカブトとなった。

ということで、一回お休みで再来週まで引っ張りましたが、今回は一段と次に引っ張ろうというネタフリばっかりで...

来週は「カブト」はお休みですが、これじゃあ「あっ、そう」というところですね。(来週は「銭形零」(再放送)が傑作の「怪人八面相」の物語ですから、「カブト」はお休みで十分です。)

 

ロミオとジュリエット

ロミオとジュリエット

  • アーティスト: サントラ, グレン・ウエスン
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 1995/06/28
  • メディア: CD
アヴェ・マリア~サラ・ブライトマン・クラシックス~

アヴェ・マリア~サラ・ブライトマン・クラシックス~

  • アーティスト: サラ・ブライトマン
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2001/11/28
  • メディア: CD

アヴェ・マリア~ヴェリー・ベスト・オブ・アーロン・ネヴィル+1

アヴェ・マリア~ヴェリー・ベスト・オブ・アーロン・ネヴィル+1

  • アーティスト: アーロン・ネヴィル
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2000/11/29
  • メディア: CD

アヴェ・マリア

アヴェ・マリア

  • アーティスト: ザ・ウエスト・コースト
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2001/05/16
  • メディア: CD

 

↓今週のお料理教室

アンコウの顔はなぜデカい

アンコウの顔はなぜデカい

  • 作者: 鈴木 克美, 小林 安雅
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 単行本

鍋の天下一品―賢く作ると、なるほどおいしい!

鍋の天下一品―賢く作ると、なるほどおいしい!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 大型本

料理屋の鍋もの

料理屋の鍋もの

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 柴田書店
  • 発売日: 2001/01
  • メディア: 単行本

ひとり鍋を楽しむレシピ100

ひとり鍋を楽しむレシピ100

  • 作者: 江上 和子
  • 出版社/メーカー: 梟社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本

↓こういうので基礎を

一冊でわかるオペラガイド126選―聴いて、観て、楽しむ魅惑の舞台

一冊でわかるオペラガイド126選―聴いて、観て、楽しむ魅惑の舞台

  • 作者: 山田 治生
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 楽譜

詳解 オペラ名作127 普及版―付・世界の主要歌劇場ガイド声質別キャラクター事典

詳解 オペラ名作127 普及版―付・世界の主要歌劇場ガイド声質別キャラクター事典

  • 作者: 野崎 正俊
  • 出版社/メーカー: ショパン
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 単行本

オペラ鑑賞ガイド―読んで観てわかる

オペラ鑑賞ガイド―読んで観てわかる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 1997/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

パーフェクト・オペラ・ガイド オペラ通になりたいあなたのために

パーフェクト・オペラ・ガイド オペラ通になりたいあなたのために

  • 作者: 林田 直樹, 吉村 溪, 前島 秀国
  • 出版社/メーカー: 音楽之友社
  • 発売日: 2003/12/19
  • メディア: 楽譜

 

↓これに収録される第12&13話も、オペラとしてはある意味凄い!

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: DVD

↓一応これを

ザ・インコ&オウムのしつけガイド

ザ・インコ&オウムのしつけガイド

  • 作者: マティー・スー エイサン
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本

ザ・インコ&オウム―コンパニオン・バードとの楽しい暮らし方

ザ・インコ&オウム―コンパニオン・バードとの楽しい暮らし方

  • 作者: 木下 隆敏, 磯崎 哲也
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2000/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

オウム、大型インコの医・食・住

オウム、大型インコの医・食・住

  • 作者: 菅野 宏文
  • 出版社/メーカー: どうぶつ出版
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本

 

↓坊ちゃまにこれを。(だけど、不必要とは思いますが...)

30日で失恋から立ち直る方法

30日で失恋から立ち直る方法

  • 作者: ハワード ブロンソン, マイク ライリー
  • 出版社/メーカー: ソニーマガジンズ
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本

失恋のおくすり

失恋のおくすり

  • 作者: バンビススノーフラワー
  • 出版社/メーカー: ロコモーションパブリッシング
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本



コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

Boukenger task35 [特撮]

今回は、過去にさくら姉さんと蒼太が失敗したミッションのリベンジといった物語。まあ、誰でも失敗はあるということです。(大事なのは、その失敗を教訓として生かすと言うことで、同じ失敗をしないようにするということです。)で、BGMは「リベンジ」というタイトルのアルバムで、EURYTHMICS、KISS、JANIS IANなどが思い浮かんだが、この中からKISSのアルバムにしてみました。

さくら姉さんと蒼太が回収に失敗したというプレシャスは「神の頭」と言われるものであり、それをダークシャドウが手に入れて売りに出しているという情報を掴んだ。が、攪乱作戦のために2ヶ所の取引場所があった。で、チーフは基地から指揮を執り、桃青と銀黄黒の二チームに分かれてアタックとなる。

ダークシャドウでは、風のシズカが、取引が3億で成立したことを報告している。で、活動資金もたっぷりと言っている風のシズカだが、それだけのお金で潤うなんて、ダークシャドウって小さな組織なんですね。

臨海第二埠頭で作業員に扮した銀黄黒チーム、新亜重工科学研究所に潜入した桃青チーム。(警備員に扮する)で、取引の時間になった。銀黄黒チームは相手が現れたと言うことで張り切って作戦開始。桃青チームの前にも風のシズカが現れ、作戦開始。

銀黄黒チームの前に現れた闇のヤイバの手からプレシャスを奪うことに成功したが、バトル開始。が、この神の頭はハザード・レベルが0のニセモノで、取引相手はカースが化けていた。

一方、桃青チームはプレシャスが本物と確認するが、休憩コーナーでコーヒーを飲んでいるOLに蒼太が館内放送を使ったことによって風のシズカはボウケンジャーがいることに気づき、神の頭を使って反撃に出て、セキュリティ・システムが桃青を襲う。で、閉じこめられてしまった二人は連絡が取れない。

チーフは後のことを牧野に託し、研究所に向かい、銀黄黒チームも「さくら姉さんに合流だ」と言って研究所に向かう。研究所でチーフと3人は落ち合うが、「あの二人のことだ、何か仕掛けている」とチーフは手出しをしないで様子を見ることにする。

その頃、桃青チームはシステムに侵入して、突破する作戦を実行に移そうとしていた。(蒼太から携帯端末のストラップを受け取ったさくら姉さんのポニーテールがいいですね~)で、作戦開始。計画通りに中央制御室に侵入したさくら姉さんは神の頭を打ち抜き、システムを回復させる。で、チーフたちも駆けつけ、風のシズカを追いつめる。

が、風のシズカは「バーカ、取引は成功だよ」というのは、この神の頭もニセモノで、これはツクモガミのマモリガミが化けていたのだった。

その頃、ヤイバはあるビルの屋上で本物の取引を行っていたのだった。が、これに蒼太が「三つ目の取引も分かっていたんだよね」、さくら姉さんが「私たちも囮なんです」と言いだす。が、6人全員ここにいる、と風のシズカ。が、チーフが「いません」と言うと、正体を現す。チーフは実は牧野が化けていたのだった。

そこにチーフから「ミッション完了だ」という連絡が入る。チーフが牧野に化けて取引を行っていたのだった。ということで、風のシズカは「後は任せた」とこの場をマモリガミに押しつけると退散してしまった。が「逃げるが勝ち」とマモリガミも逃げてしまう。が、ボウケンジャーたちはそれを許さない。牧野と5人が横一列から変身(当然、牧野は変身しないが、アクセルラーで変身ポーズをする。他のメンバーよりも半テンポ遅れているのが良いですね...)

で、バトル開始。(牧野は「頑張れ!」と応援団に...)で、デュアルクラッシャーでマモリガミを粉砕。が、巨大化するマモリガミ。そこにダイボイジャーでチーフが駆けつけ、「乗れ!」と指示を出す。この時ブラックがイエローに「菜月、このままじゃ俺たち良いところ無しだぞ」「分かっている」と、漫才をやってくれます。が、シルバーに「サイレンビルダーの修理はまだ」と牧野が言うと「今週も良いところ無し決定かよ」とシルバーが漫才を締めてくれる。

ダイボイジャーで反撃に出るボウケンジャーは一気の反撃に出るが、マモリガミに制御装置を乗っ取られてて操縦不能のピンチに。が、一時的に分離させることでシステム復活。超絶轟轟合体でロボになると、反撃に出てマモリガミを打ち倒した。

が、「酷いよ、菜月たちに教えてくれないなんて」と菜月が不満を口にする。これに「お前たちはすぐ顔に出るからな」とチーフ。さくら姉さんが「まあ、いいじゃないですか。ミッションは完了したのですから」と言うと、銀黄黒チームは揃って「良い訳無いだろう」これに牧野が「焼き肉でも奢りますか」ということで銀黄黒チームも納得しました。(→キャラが良く出ていますね。)が「敵を騙すにはまず味方から」といいますけど...

今回の物語は、早い話、「敵を騙すにはまず味方から」という言葉そのままの物語であったが、こういう物語は歴代戦隊でも必ずあったお話でした。ということなので、先輩戦隊に捧ぐ、というのは全てとなるので、それを付けるのはパス。(それよりも、さくら姉さんの警備員姿とポニーテールの一人勝ちということで...)

30戦隊大全集も32回目(「歴史上の初」を扱った「スペシャルファイル」の2回目)は「巨大ロボ」。(これも予想通りでしたね。)で、初の巨大ロボは「バトルフィーバーJ」。バトルフィーバーロボが初登場となった第5話は屈指の名作として名高い物語である。(この物語は、ブラッシュアップして「東映まんがまつり」の1番組として劇場公開もされました。)尚、第1話からバトルフィーバーロボが登場しなかったのは、BFロボの着ぐるみの完成が遅れたため、1話には間に合わなかったという事情がありました。が、これがかえって言い方向に出ました。巨大ロボを登場させる元になったのは「BF」の前年の「スパイダーマン」に登場した巨大ロボ・レオパルドンがヒットしたためでした。それにしてもバトルフィーバーロボのデザインって、スマートであって、今見てもカッコイイですね。(最近の巨大ロボはゴチャゴチャしすぎている...)

 

 

Revenge

Revenge

  • アーティスト: KISS
  • 出版社/メーカー: Mercury
  • 発売日: 1992/05/19
  • メディア: CD

Revenge

Revenge

  • アーティスト: Eurythmics
  • 出版社/メーカー: Rca
  • 発売日: 1999/02/01
  • メディア: CD
Revenge

Revenge

  • アーティスト: Janis Ian
  • 出版社/メーカー: Grapevine
  • 発売日: 1995/05/18
  • メディア: CD
 
↓今週の30戦隊
<スーパー戦隊シリーズ 30作記念 主題歌コレクション> バトルフィーバーJ

<スーパー戦隊シリーズ 30作記念 主題歌コレクション> バトルフィーバーJ

  • アーティスト: 山川啓介, 八手三郎, 渡辺宙明, MoJo, コロムビアゆりかご会, フィリングフリー
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2006/03/22
  • メディア: CD
「バトルフィーバーJ」ミュージックコレクション

「バトルフィーバーJ」ミュージックコレクション

  • アーティスト: 山川啓介, 渡辺宙明, コロムビア・オーケストラ, マジカル・スペース・オーケストラ, TVサントラ, MoJo, コロムビアゆりかご会, フィーリング・フリー
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1996/02/21
  • メディア: CD
「バトルフィーバーJ」コンプリート・ソングコレクション

「バトルフィーバーJ」コンプリート・ソングコレクション

  • アーティスト: TVサントラ, MOJO, コロムビアゆりかご会, フィーリング・フリー, 水木一郎, こおろぎ’73
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1996/04/20
  • メディア: CD

遂にリリースされます。

バトルフィーバーJ VOL.1

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2007/02/21
  • メディア: DVD
↓さくら姉さんのポニーテールって、やっぱり意識している?
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/02/25
  • メディア: DVD
 
↓牧野はこう言うのを知っている?

焼き肉&各国レストラン

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 商店建築社
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: -

焼き肉&各国レストラン―焼き肉店、中国レストラン、世界のエスニックレストラン67店を掲載

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 商店建築社
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 大型本

レストラン・中華料理・焼肉・ラーメン

  • 作者: 安田 龍平
  • 出版社/メーカー: 経林書房
  • 発売日: 1998/05
  • メディア: 単行本
 ↓蒼太に侵入されないように、少しはこういうのを勉強しておきましょう
Fedora Coreで作る最強の自宅サーバー―絶対侵入されない鉄壁サーバーを作る!

Fedora Coreで作る最強の自宅サーバー―絶対侵入されない鉄壁サーバーを作る!

  • 作者: 中村 真彦, 福田 和宏
  • 出版社/メーカー: ソーテック社
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 単行本
 
 

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。