SSブログ

RAINBOW『LONG LIVE ROCK 'N' ROLL』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1978年に発表されたアルバムであり、第1期のRAINBOWが発表した名盤として名高いアルバムである。また、邦題は「バビロンの城門」と付けられている。原題とは違うものの、本アルバム中の傑作である『Gates Of Babylon』と、アルバム・ジャケットを考えたら悪くない邦題であるが、やはり原題の方を大事にしてもらいたいところである。が、内容の方は実にクオリティが高く、ロニー・ジェイムス・ディオ、コージー・パウエル、そしてリッチー・ブラックモアという3本の柱が上手くかみ合い、これぞハードロックというヘビーなサウンドを見事に構築した。また、本アルバムは、リッチーが意識した「中世ヨーロッパ」の体現を完成させており、音楽的にもRAINBOWの頂点を極めることになったアルバムである。

収録されている曲は以下の全8曲である。『Long Live Rock 'N' Roll』『Lady Of The Lake』『L.A. Connection』『Gates Of Babylon』『Kill The King』『Shed (Subtle)』『Sensitive To Light』『Rainbow Eyes』。

いきなり『Long Live Rock 'N' Roll』でハードなナンバーが登場して、リッチーの世界に突入することになるが、この曲はご機嫌の一曲である。そして中世の雰囲気に満ちた『Gates Of Babylon』は大傑作。また、RAINBOWの代表曲の一つである『Kill The King』や『Sensitive To Light』が骨のあるハードなサウンドを聴かせてくれる。

RAINBOWはリードボーカルが次々と変わるが、本アルバムではロニー・ジェイムス・ディオがボーカルを務めているが、彼のボーカルがハードなサウンドにマッチしていて、これがとても良いのである。(個人的にはRAINBOWのボーカリストではグラハム・ボネットが一番好きなのですが、)ロニーもなかなかである。で、本アルバムは色々と言われるRAINBOWのアルバムであるが、またがいなく名作である。(やはり、リッチーが輝いていたのは'70'sのアルバムの方ですね...)ハードロック・ファンであれば、聴いておかなければならない「MUST」のアルバムである。

 

Long Live Rock 'n' Roll

Long Live Rock 'n' Roll

  • アーティスト: Rainbow
  • 出版社/メーカー: Polygram International
  • 発売日: 1999/04/27
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

RYUKENDO #40 [特撮]

第4クールに突入したが、今回はヒーロー作品ではよくあるニセモノが登場する物語。また、久しぶりに海さんや警官の駒走巡査も登場。で、今回のBGMは、「ニセモノ」をキーワードにしてTHE WEEDSのシングル曲「ニセモノ」、玉置浩二のアルバム「ニセモノ」、JAGATARAのミニアルバム「ニセ予言者ども」というものを選んでみました。

ツカイマを相手に戦っているゴッドリュウケンドーとマグナリュウジンオー。が、あるツカイマがその様子を撮影していた。「動画か?」なんてお気楽なことを言っている剣二。どうして撮影しているツカイマを倒さないの?

で、撮影していたツカイマは基地に戻るとDr.ウォームに渡す。で、キーにリュウケンドーとリュウガンオーの技の情報(最近はメモリーカードに撮影できますが、キーにはメモリーカードとしての役割もあるんですね。)が詰め込まれていて、それを元にしてDr.ウォームは魔獣を生みだそうとしたが、レディゴールドのちょっかいから、へんてこりんな魔人ネマノンが生まれた。→このシーン「スターウォーズ」のホログラム映像を参考にしていますね...

で、Dr.ウォームはそのへんてこりんな魔人をレディゴールドに与えてしまう。暇つぶしにと思ったレディゴールドだったが、その魔人は見たものに化けることが出来る能力を持っていた。(で、Dr.ウォームに化ける魔人。)

あけぼの町に現れたレディゴールドと魔人ネマノン。で、町の人に次々と化けるネマノンによって町は喧嘩騒ぎに。(それにしたら、結構些細なことで喧嘩しているものですね。→やっぱりあけぼの町の住民はどこか変。)で、喧嘩の仲裁に入ろうとする剣二と不動だったが、ひょんなことから対立して口喧嘩に。そこに現れた海さんは「町の人を集めてください。修行です」って、のんびりしていますねぇ。

体育館に集まる人たちの誤解を解き、仲良くさせた海さんだったが、解散後、まだいがみ合っている剣二と不動に対して「決闘しなさい。あなたたち、男なら戦って白黒つけなさい」と二人を煽る。(が、これは魔人ネマノンが化けた姿だった。)

剣二は独眼流・柳生十兵衛のつもり、不動は二丁拳銃のガンマン(「夕陽のガンマン」)のつもりになっていた。が、海が「決闘、決闘、決闘」と言っていることから、鈴が正体を見抜いていた。本物の海が木刀を合わせ、ニセモノは正体を現す。で、逃げるネマノンを追いかける剣二。ゴッドリュウケンドーに変身するが、ネマノンはゴッドリュウケンドーに化ける。で、リュウケンドー同士のバトルが始まる。技真似は真似できないだろうと思っていた剣二だったが...

その様子を基地で見ていたレディゴールド。そこにDr.ウォームが現れるが、パジャマ姿で睡眠帽まで被っている。が、この姿って、どう見てもサーカスのピエロにしか見えません。

ネマノンは魔弾戦士2人分の力があり、苦戦する剣二。マグナリュウガンオーが現れるが、どっちが本物/ニセモノなのかが分からない。(良く見ると、顔のマスクの色に違いがありましたが...)で、とりあえず攻撃すると、それは本物に命中ということで、頭に来た剣二。で、リュウケンドーとリュウガンオーが対立。その間にネマノンは逃げてしまう。で追いかけるマグナリュウガンオー。が、ネマノンの術中にハマリ、街中でリュウケンドーとリュウガンオーが対決に...

ゴッドリュウケンドーを吹っ飛ばしたマグナリュウガンオー。その前にネマノンが現れ、今度はマグナリュウガンオーに化ける。で、今度は本物と偽物のマグナリュウガンオーの対決に。戦いの中でニセモノは猿まねをしていることに気づいたマグナリュウガンオーは、魔弾マグナム・ソードモードでニセモノ一撃を与える。で、ネマノンは正体を現すが、隠れていたゴッドリュウケンドーの三位一体・龍王魔弾斬りで撃破する。

その後、事情を話す剣二と不動。ネマノンは二人至らす型を表さないということで芝居を打ったのだった。が、鈴は「どれだけ心配したと思ったのよ!」で二人に平手打ち。そして二人の耳を引っ張っていき、「帰ったら始末書」と怒っているが、「敵を欺くにはまず味方から」と言います。それにハマッた鈴、八つ当たりもほどほどにしないと...

ED主題歌(「ずっとずっとずっと」歌:しばのまり子)が変わり、それが流れる中、ジャマンガ基地ではレディゴールドがDr.ウォームに「私にも作っておいて、その可愛いパジャマ」と言ってお休みに。で、DR.ウォームは羽毛枕を引きちぎって悔しがり、羽毛が飛び散らばるが、ロッククリムゾンに「おい、ちゃんと掃除しておけよ」と言われ、そのパジャマ姿ということもあって、完全にピエロになっちゃいました...

 

 

The Weeds/ニセモノ

  • アーティスト: The Weeds
  • 出版社/メーカー: クラウンレコード
  • 発売日: 1991/10/21
  • メディア: CD

ニセモノ

ニセモノ

  • アーティスト: 玉置浩二, 須藤晃
  • 出版社/メーカー: ファンハウス
  • 発売日: 2000/04/26
  • メディア: CD
ニセ予言者ども

ニセ予言者ども

  • アーティスト: Jagatara
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 1999/09/22
  • メディア: CD
 
↓新ED曲はこれのカップリング曲です。
ビューティフル

ビューティフル

  • アーティスト: 柴野真理子, しばのまり子
  • 出版社/メーカー: ゲートレコーズ
  • 発売日: 2006/05/17
  • メディア: CD
↓今回の意識したキャラ
柳生十兵衛 七番勝負

柳生十兵衛 七番勝負

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2005/10/21
  • メディア: DVD
柳生十兵衛 七番勝負 島原の乱

柳生十兵衛 七番勝負 島原の乱

  • 出版社/メーカー: NHKエンタープライズ
  • 発売日: 2006/09/22
  • メディア: DVD
柳生一族の陰謀

柳生一族の陰謀

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2002/07/21
  • メディア: DVD
夕陽のガンマン アルティメット・コレクション

夕陽のガンマン アルティメット・コレクション

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2006/08/23
  • メディア: DVD
続・夕陽のガンマン アルティメット・コレクション

続・夕陽のガンマン アルティメット・コレクション

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2006/08/23
  • メディア: DVD
 
↓今回のDr.ウォームの行き着いたところは...
ピエロのセルゲイ―ミーニャとマーニャのサーカスものがたり

ピエロのセルゲイ―ミーニャとマーニャのサーカスものがたり

  • 作者: ヒサシミチイ, まさる
  • 出版社/メーカー: 近代出版社
  • 発売日: 2002/05
  • メディア: 単行本
↓こういう「にせもの」もありますが...
にせもの美術史―メトロポリタン美術館長と贋作者たちの頭脳戦

にせもの美術史―メトロポリタン美術館長と贋作者たちの頭脳戦

  • 作者: トマス ホーヴィング
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 文庫
中国ニセモノ商品

中国ニセモノ商品

  • 作者: 馬場 錬成
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 新書
やきもの真贋鑑定―ほんもの・にせもの比較図鑑

やきもの真贋鑑定―ほんもの・にせもの比較図鑑

  • 作者: 松浦 潤
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 1996/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
↓一応これも...
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 リミテッド・エディション

スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望 リミテッド・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/09/13
  • メディア: DVD
 
 

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

Masked Rider KABUTO #36 [特撮]

今回は久しぶりのキャラが登場。ということで、新キャラが続々登場したが、完全に人員整理はされていなかったんですね。で、BGMは今後のキーワードとなる「皆既日食」から、PINK FLOYDの「狂気日食」(原題:Eclipse)が収録されている歴史的名盤「狂気」(原題:DARK SIDE OF THE MOON)として、本編へ。(が、このアルバムは万人にはお奨めしません。P. FLOYDを理解できない方は、接近しないことにしてください。)

天道家。蓮華がサルで働くための特訓としてお米を研いでいる。が、「爪が割れた」なんてことを言っている蓮華だったら、どうでもいいような気が...

ワームに襲われた立川を助けた加賀美は坊ちゃまの屋敷へ連れて行く。が、目を覚ました立川は何も言わない。坊ちゃまは「友達の友達はエブリバディ友達だ」と良いことを言ってくれる。で坊ちゃまと握手をする立川だったが、坊ちゃまがワームだと瞬時で分かると逃げていく。一方、坊ちゃまも分かった様で、ディスカリバーを手にして後を追い、加賀美を振り払って攻撃開始。それを止めにはいる加賀美。立川はネイティブになり、更にはサソードに変身し、坊ちゃまの攻撃をはね除けると、キャストオフからクロックアップで逃げていった。

サル、久々登場のオーナー・弓子の前で皿洗いをしている蓮華。が、案の定、躓いてお皿を割ってしまう。更に、鍋ぶたを飛ばしてそれが弓子を直撃。水を運んでくるが、再び躓いてって、何ですか、この超ドジは?→弓子さん、店を畳んだ方がいいのでは?(で、弓子さん、久々の登場もこれだけ。結局そのまま長期入院→療養ということで、さよならか?(これも一つの人員整理?))

加賀美は立川のことで天道に相談をする。天道は18年前、両親を殺して擬態したのもあねタイプ(ネイティブ)だったと口にする。ということで、7年前の渋谷隕石以前から存在したということで、別の種類のワームだと考える。で、岬に立川を捜すことに全力を挙げるように指示を出す。が、三島が現れ、勝手に指示を出すのは許し難い、と対立。で、睦に呼ばれた二人。天道は睦に食いつき、ネイティブのことを問うが、睦は答えない。「赤い靴」の話を持ち出し、気になることを発言する。「全てのワームを倒すまで...」って、ということは、「登場人物の殆どがワームでした」→「人類滅亡」という結末(?)への布石?

立川の勤める保育園で立川の様子を見守る加賀美。で、立川と話をする加賀美。立川は加賀美に「人類の味方です」と語るが、天道が現れ、ネイティブとワームは対立しており、ネイティブは戦いを好まず、ひっそりと生きていければと願っていることを知る。更に立川は、ひよりの居場所を天道に伝えねばならない、と口にする。が、ワームが襲ってきた。で、変身する天道と加賀美。で、ワームを撃破するが、立川は「戦いの神ガタックに選ばれし人、加賀美新」「光りを支配せし太陽の神カブトに選ばれし人、日下部総司」と口にする。が、突然カブトは倒れ、苦しみ出す。やがてカブトは立川を目にすると襲いかかる。立川はネイティブとなるが、防戦一方だった。

その頃、サルでは蓮華が開店準備をしていた。ということは、弓子さんは蓮華を採用したのですね。まあ、割ったお皿の代金を回収しようという腹づもりなんでしょうが... そこには坊ちゃまが来ていて、サソードゼクターを返してもらおうと言うのだった。で、蓮華は坊ちゃまに宿題で作った料理を食べてもらうことにした。で、出したのは「芋の煮っころがし」。(一応、これが「今週のお料理教室」のつもりでしょうが、「料理」と言える代物ではありません。)が、やっぱり「芋の2個焦がし」とかけていて、それを口にした坊ちゃまは「芋の3個焦がしを食してみたいなー」って、サルは氷河期に突入という寒さです。

カブトはライダーキックをガタックにお見舞いし、ガタックはそれを喰らってしまう。が、カブトは再び苦しみ出す。そんなところに影山と矢車が姿を現した。でキック&パンチホッパーに変身し、カブト&ガタックに対して攻撃開始。で、ボロボロにやられ、ライダーパンチを食らうガタック、ライダーキックを食らうカブト。で、そのまま倒れてしまい変身解除。

加賀美が気づいた時には矢車と影山の姿はなく、天道の元に行くが、天道は何をしたのか覚えていなかった。で、睦の言葉を思い出し、加賀美に語る。

睦はホッパーのことも知っていて、その図面を焼いていた。→結局は、ショッカーの残党が仕組んだと言う結び?

その頃、逃げた立川(ネイティブ)は雑魚ワームに囲まれていたぶられていた。そこにウカワームとコキリアワームも現れ、コキリアワームにトドメを刺されていた。駆けつけた天道と加賀美。加賀美はガタックに変身して雑魚ワームの相手をし、天道は立川の元に駆け寄るが、既に遅かった。虫の息だった立川は「皆既日食」という言葉を残し、緑の石を天道に渡すと息絶えてしまった。

怒りの天道はカブトに変身すると、雑魚ワームを粉砕する。が、先ほどのダメージがあり、コキリアワームとは上手く戦えない。で、ハイパーキャストオフからハイパークロックアップでハイパーキックでコキリアワームを粉砕した。が、天道は倒れてしまった。その後、天道は集めたゼクターを返すことを決め、自分が暴走してひよりを倒そうとした時は加賀美に自分を倒すように、但し、加賀美が暴走したら自分が加賀美を倒すということを口にするのだった。で「暴走スイッチ」の不安を感じた加賀美だった。

※来週は「北京マラソン」のため「銭形零」はお休みです。となると、ここのところ夕方になっているヒーロー作品のUP時間は早まるのは確実。しかも夜には「鉄板少女アカネ」が始まりますし...

 

The Dark Side of the Moon

The Dark Side of the Moon

  • アーティスト: Pink Floyd
  • 出版社/メーカー: EMI
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

Dark Side of the Moon

こういう名盤は是非ともSACDで!

Dark Side of the Moon

  • アーティスト: Pink Floyd
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 2003/03/25
  • メディア: CD
 
↓蓮華にこれを
日本人と米

日本人と米

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 勉誠出版
  • 発売日: 2000/10
  • メディア: 単行本
日本一おいしい米の秘密

日本一おいしい米の秘密

  • 作者: 大坪 研一, 食味研究会
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本
豆・栗・かぼちゃ・芋のお菓子と料理―秋を思いっきり楽しもう!

豆・栗・かぼちゃ・芋のお菓子と料理―秋を思いっきり楽しもう!

  • 作者: 小川 聖子
  • 出版社/メーカー: グラフ社
  • 発売日: 2002/08
  • メディア: 単行本
きょう・すぐ・レシピ〈13〉根菜・芋のおかず

きょう・すぐ・レシピ〈13〉根菜・芋のおかず

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本
紙ざら・紙コップのメカ―身近な工作

紙ざら・紙コップのメカ―身近な工作

  • 作者: 江川 多喜雄, 木村 研
  • 出版社/メーカー: 星の環会
  • 発売日: 1997/08
  • メディア: 単行本
↓「日食」ということで
皆既日食ハンターズガイド

皆既日食ハンターズガイド

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: INFASパブリケーションズ
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本

天文フリーソフトウエア集 (2)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 1996/08
  • メディア: 単行本
 

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

Boukenger task32 [特撮]

今回の物語は学校ネタ、しかもダークシャドウということでコミカル編。今回のBGMは、一応怪人が現れる学校→怖い学校ということから学校を舞台にした映画「学校の怪談」のサントラ盤ということにしました。(が、ダークシャドウだから、物語は全く怖くないですが...)

チーフ、蒼太、菜月が冒険スクールを調べるために、入学試験を受けることに。(で、菜月の制服姿をはじめ、3人はコスプレを...)が、チーフはその試験に落ちてしまい、落ち込んでいた。ということで、潜入捜査は蒼太と菜月が、って、ちょっと不安...

授業が始まり講師が現れる。が、講師は風のシズカだった。が、「風のシズカで~す」と菜月が突っ込むまでもなく、そのまま名乗っている。→やっぱり何処か抜けているダークシャドウです。

こういう場合はお約束でもあるが、島田浩介という男が遅刻してやってくる。(会社に辞表を提出し、手続きに時間がかかり遅刻した)ということで、こういう物語につきものの落ちこぼれのドジキャラも登場です。

風のシズカは有名な冒険家の先生としてツクモガミ・シルベガミを呼ぶ。それに引いてしまう生徒たちだったが、島田だけは引かずに立ち上がって「おはようございます」って、度胸はあるのか、それとも鈍感なのか...?

しばらく様子を見ることにした蒼太と菜月。授業は進み「冒険者のための地理学」。星空から方角を知ることのお勉強。(これって、冒険者でなくても昔から広く知られたことであり、常識です。更に、方角が分かっていたら、時計にもなりますしね...)

抗議が終了、蒼太と菜月は探りを入れようとするが、あまりにも簡単に見つかっちゃうし、ダークシャドウはダークシャドウで、生徒の中にボウケンジャーが紛れていることを悠長に構えている(これは「ビジネス」と言い、プレシャスだけではやっていけないと風のシズカが言うが、確かに資金のことを考えたらそうでしょうね。しかもいつも失敗だし...)し、蒼太と菜月は「一緒に勉強しよう」と諭されてしまう。

そんな中、島田がやってきて、蒼太は「辞めた方がいいですよ」と言ったことで、菜月との間で確執が生まれる。

次の授業は体育の実技。島田は運動神経の方も鈍かった。平均台は落ちると、跳び箱には激突する有様。その様子を見た映士は「あれが受かって、お前は落ちた訳だ」とチーフいびりを口にするが、さくら姉さんが耳を引っ張って...

菜月はそんな島田の気持ちが分かっていた。島田の回想で出てくる子供の時に見たという映画は、ハリソン・フォード主演の「レイダース/失われたアーク」ですね。これって1981年の映画です。ということは、リバイバル公開の可能性も否定できないが、これを映画館で子供の時に見たということは、島田は1970年代前半の生まれで、現在30台の前半といったところですね。素質はないと分かっていても、冒険の訓練をしているだけで楽しいという島田。→楽しんで取り組むというのも大事なことの一つです。「好きこそものの上手なれ」という諺もありますし...

最後の授業と言うことで教室に全員集められた。シルベガミはゴールドチョークを投げ、それを受け取った生徒が合格だった。蒼太、菜月は含まれていたが、島田もその中にいた。で、風のシズカが現れると「他の人は落第の術!」で飛ばされてしまう。が、合格になった6人は手錠を掛けられて拘束されてしまう。この時、アクセルラーは「没収!」→「さようなら」で窓から海に捨てられてしまう。(捨てるなら壊してから捨てるべきだと思いますが...)ということで、完全に学校もののノリですねぇ...

で、合格者は命がけでやってもらいたいことがあるとね連れられていくが、島田は手違いで誤って合格していて、一人前の「57番」が本当は合格のはずだった。→たまにミスによって合否が誤っていたというニュースを耳にすることがあるが、これはブラックとしたらなかなか面白く取り入れたものですね。が、「57番」というのはチーフであり、それを耳にしたチーフは元のチーフに戻り、「出動だ!」

合格者たち5人はシルベガミに連れられて海岸へ。そこでダークシャドウの目的が判明する。それは、空を飛ぶよりも早く海を航行できる「光の船」というプレシャスを回収するために海に冒険者たちの魂を捧げて光りの船を浮上させようというのだった。(光の船って、「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」に登場した宇宙帆船プレアスターに見えないこともないけど...)で、海に突き落とされそうになる合格者たち。が、そこにチーフたちが駆けつけた。で、助けられる。

蒼太と菜月は海に落とされたアクセルラーを捜そうとするが、島田の服があるのを発見する。まさか、と思ったが、島田は海に落とされたアクセルラーを回収したのだった。

で、後はいつものようにバトル開始で、今回メインのイエローがデュアルクラッシャーでシルベガミを粉砕。が、巨大化し、ダイボウケンとサイレンビルダーで対抗、2体の連携プレイでシルベガミを撃破した。

冒険は学校で学ぶものではない、点数を付けられるものじゃない。コミカルな物語の中でも、ちょっといい言葉でした。で、今回は学校ネタ(跳び箱飛べないで「ブタルギン」の物語を思い出しました...)ということで、先生戦隊である「ファイブマン」に捧ぐということにしておきますが、「インディ・ジョーンズ」と東映作品の「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」に捧ぐとした方がいいですね。

30戦隊大全集の29回目は「魔法戦隊マジレンジャー」ということで、遂に一つ前の戦隊にたどり着きました。(次回からはどうなるのでしょうか?まさか最後に自分たちを持ってくる?)とにかく、最後は家族戦隊になった戦隊でした。また、ボチボチVシネマで「ボウケンジャーVSマジレンジャー」がリリースされるでしょうから、その姿を見ることができるでしょうね。

※来週は「北京マラソン」のため「銭形零」はお休みです。となると、ここのところ夕方になっているヒーロー作品のUP時間は早まるのは確実。しかも夜には「鉄板少女アカネ」が始まりますし...

 

 

「学校の怪談」スペシャル・サウンドトラック

  • アーティスト: 大谷幸, サントラ
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 1997/07/22
  • メディア: CD
劇場版 学校の怪談 DVD-BOX

劇場版 学校の怪談 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • 発売日: 2004/07/30
  • メディア: DVD

↓今週の30戦隊 

魔法戦隊マジレンジャー VOL.12

全12巻

魔法戦隊マジレンジャー VOL.12

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2006/07/21
  • メディア: DVD

「魔法戦隊マジレンジャー」主題歌シングル

「魔法戦隊マジレンジャー」主題歌シングル

  • アーティスト: 岩里祐穂, Soundtrack [TV Program], 京田誠一, サイキックラバー, 大石憲一郎, 岩崎貴文, Sister MAYO, Sister MAYO 岩崎貴文
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2005/03/02
  • メディア: CD

魔法戦隊マジレンジャー全曲集 マジカルコンプリートソングス

魔法戦隊マジレンジャー全曲集 マジカルコンプリートソングス

  • アーティスト: 岩里祐穂, 前川淳, 桑原永江, 京田誠一, 山下康介, 高木洋, TVサントラ, 岩崎貴文, 比嘉久美子, 遠藤正明, 菊地美香
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2005/12/21
  • メディア: CD

↓今週のお勉強

星と星座

星と星座

  • 作者: 渡部 潤一, 出雲 晶子, 牛山 俊男
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: 大型本

世界星座早見

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三省堂
  • 発売日: 2003/07
  • メディア: 大型本
星座を見つけよう

星座を見つけよう

  • 作者: H・A・レイ, 草下 英明
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1969/04
  • メディア: -

↓インディ・ジョーンズシリーズ

アドベンチャーズ・オブ・インディ・ジョーンズ コンプリートDVD

アドベンチャーズ・オブ・インディ・ジョーンズ コンプリートDVD

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2005/12/16
  • メディア: DVD

インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 ― オリジナル・サウンドトラック

インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 ― オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: John Williams, サントラ, John Williams
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 1991/05/01
  • メディア: CD

 ↓「宇宙からのメッセージ」関係

宇宙からのメッセージ

宇宙からのメッセージ

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2003/06/21
  • メディア: DVD

宇宙からのメッセージ 銀河大戦 VOL.3

宇宙からのメッセージ 銀河大戦 VOL.3

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2005/07/21
  • メディア: DVD
宇宙からのメッセージ 銀河大戦 VOL.2

宇宙からのメッセージ 銀河大戦 VOL.2

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2005/05/21
  • メディア: DVD
宇宙からのメッセージ 銀河大戦 VOL.1

宇宙からのメッセージ 銀河大戦 VOL.1

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2005/03/21
  • メディア: DVD

 ↓まだ放送前なのに、もうDVD-BOXの予約が始まっている...

鉄板少女アカネ!! (出演 堀北真希、塚本高史)

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

恋日・ニュータイプ1話 [ドラマ]

恋する日曜日」としては9ヶ月のブランクを経て帰ってきたことになるが、今までの「恋する日曜日」とは完全に別物である。どうして「恋日」を付ける必要があるのだろうか。(単に「ニュータイプ」でも良いように思うのだが...)物語は超能力の力を持った女子高生と超能力は持っていない超能力研究所の所長というコンビが繰り広げる「超能力コメディ」である。が、「恋日」のタイトルを含んでいるということで、完全なコメディ作品ではなく、心がホッとするようなハートフルな部分もある。

女子高生とおじさん(「お兄さん」の誤りだと言われますね...)のコンビと言えば、何と言っても「ケータイ刑事」があるが、そのコンビを周到した設定となっている。(携帯を使うのは、やはりDoCoMoがスポンサーだからというのも理由の一つでしょうね...)

「ナビ」(それについてはこちらに記しています。ご覧戴くのであれば、ここをクリックして下さい。)で予習した上で物語を鑑賞したが、やはり思ったのは「何処が「恋日」なんだろうか?」ということである。やはり「ケータイ刑事」がベースにあり、その変形として、「事件」が「人助け」になっているというのが基本である。雰囲気としたら「銭形零」に近いと言った感じがある。謎解きという部分がないものの、「超能力」ということと、白木みのるさんの怪演ぶりが面白く、「ケータイ刑事」とはまた違った面白さがありますね。(ただ、ストーリーの結末は読めてしまって、思った通りでした。)ということで「ケータイ刑事」のように事細かにいかなくても、毎週記していこうかと思います。(やはり、日曜のヒーロー作品の前に入れます。)今回は初回ということで、余計なことも含めて記していきますが、それなりの長文&ネタバレありで本編に行きます。

教会の鐘の音が響く中、主演の南沢奈央さんの歌う主題歌「片翼の神」が流れて番組がスタート。この曲はENYAの癒し系サウンドを彷彿させるメロディの曲で、透明感のある南沢さんのボーカルがなかなか良い雰囲気を出している。(で、約2分のOP。時間的には「銭形雷」とほぼ同じ。だけど「銭形泪」より約30秒長い。→ドラマ本編は約23分半で「銭形雷」とほぼ同じ。ドラマ本編が約24分の「銭形泪」、約23分45秒の「銭形愛」「銭形舞」よりも僅かに本編は短いことになる。)

女子高生・多々野ゆり(ただの・ゆり)はごく普通の高校生である。(制服は白をベースとしたブレザー・タイプの制服で、「ケータイ刑事」の青葉台学園の制服とは全く雰囲気が違っている。)そのユリは、おじいちゃんの夢を見た。夢の中でおじいちゃんは「わしの大切なものをやろう。多々野家で跡を継ぐのはお前だけだ、精進するんじゃぞ」と告げるが、ユリにはそれが何だったかは分からなかった。で、朝起きたユリは学校に行くために制服に着替えたが、焦げ臭い臭いを感じる。「火事だ、逃げろ!」という父の声を聴いたユリは慌てて部屋を出て行こうとするが、鍵がかかっていて扉は開かない。体当たりで扉をぶち破ろうとしたユリだったが、テレポーテーションによって扉を通過して難を逃れた。

家が全焼したということで、住み込みのバイトを捜すゆり。父は逃げるときに足を折り、全治三ヶ月で入院ということもあり、お金が必要だった。で、下良(げら)ハイパーサイエンス研究所にやってきたユリは早速面接を受ける。所長の下良隆三(げら・りゅうぞう)に事情を話したユリ。下良は自分の超能力研究所でやっていること(超能力グッズの開発、販売)を説明する。「巷にある怪しげなものとは全然違う」という下良だったが、かざすと透けて見えるESPカード(「透けるとマズい」とユリに突っ込まれました。)、念力で動くミニカー(これは単なるチョロQであり、「ゼンマイじゃん」とユリ)、下良の波動を録音したCD(仕方なく「癒された」と答えるユリ)って、みんな胡散臭いインチキ・グッズばかりでした。が、下良は「合格」として、ユリは住み込みでハイパーサイエンス研究所でバイトをすることになった。

そんなユリはデスクにあった一枚のハガキを見つけ、それを下良に見せるが、下良には白紙のハガキにしか見えなかった。が、ユリにはそのハガキに書かれた文字が読めた。それは「超能力者スタンプラリー」への参加案内であり、伝説のエスパー・みのるの財産を掛けたスタンプラリーへの呼びかけ状だった。ユリがそれを読むと、下良は「出掛けよう!」と言って飛び出していった。

みのるの館にやってきたユリと下良。ユリをアシスタントと紹介するが、みのるは「ユリ・ゲラーの親戚か?」「多々野ユリです」と答えるユリに「なんじゃい、ただのユリかい、しょうもない」と早速名前で遊んでいます。

ハガキを見てやってきたと語った下良に「わしはインチキエセバッタもんと言われる人たちを含めて超能力者全てにこのハガキを送った。ここに来たのはお主らで5人目じゃ」ということだったが、万を超える数のハガキを出したというみのる。ということで、「それだけ世間にはニセモノが多いということじゃ」という言葉が色々なことを思わせてくれます。で、「超能力者スタンプラリー」の説明を始めるみのる。スタンプカードを見せ、みのるの出すミッション(人助け)をクリアしたらスタンプが1つもらえ、一番早くカードをスタンプで一杯にした人がみのるの財産全てを手にするというものだった。(カードをパッと見たところ、全部30個以上必要のようですが...)で、下良とユリは声を合わせて「参加する」と言う。で、みのるは携帯(SH902iSのレッドということで、これは2nd.シリーズで銭形雷ちゃんが使っていたのと同じ携帯です。)とスタンプカードを二人に渡す。尚、携帯には曲がったスプーンのストラップが付いていました。ミッションは毎回その携帯を使って言い渡すということを告げると、みのるは消えた。

下良はテレポーテーションだとユリに説明する。また、下良はみのるのことを色々と知っていて、テレポーテーション、予知、テレパシーの三大超能力を一度に所有する世界で唯一人の超能力者であり、年齢不詳で不老不死という噂もあるそうです。(「不老不死」って、「銭形雷・1st.9話」を思い出させてくれます。)また、みのるが登場する最も古文献では徳川吉宗と一緒に鷹狩りをしていたと言い、これから計算すると年齢は280歳という。更に、幕末の黒船・ペリー来航の時、通訳として一緒に来日したという。そして、アメリカのロズウェルでは宇宙人と間違えられて捕まったこともあるらしい。(なんか、とんでもない人物です、みのるって...)また、みのるの財産は日本の国家予算とほぼ同じの76兆6860億円あるという。で、それが自分のものになると夢見る下良。それが手に入ったらユリにはボーナスを出すと言う。で、ユリは「いただき、マンボ!」という「シェー!」にちょっと似たポーズをする。→これって、銭形姉妹の「匂う、悪の香り」「うずく、悪の予感」「潤む、悪の雫」「増せり、悪の数字」「よどむ、悪の天気」のようになるのでしょうね...

そこに「わしじゃわしじゃ」というみのるの声の着ボイスで携帯にミッションが届く。(「警視庁から入電中」がこれになりました。→「わしじゃわしじゃ」という着ボイスがDL出来るというお知らせが番組最後にあります。但し、これはDoCoMo携帯でなければDL出来ません。)

早速スーツの内ポケットから携帯を取り出す下良だったが、下良は携帯の使い方が分からなかった。で、ユリが「貸してください」と携帯を下良の手から取ると、直ぐに開く。TV電話で「わしじゃ、今回のミッションを送るから、しかとお聞き」と言うみのる。しかしここではミッションは語られず「終わり」と言って電話は切れる。ということでミッションが分からない二人だったが、その時ユリはみのるの声を(テレパシーで)聴いた。で、「あっ、来ました」と言うユリに、「もちろん聞こえたさ」と言う下良だったが、ユリに聞こえたことと自分が聞こえたことが同じかどうか照らし合わせてみよう、と言ってユリに語らせようとする。(結局、下良には聞こえなかったということですね。)「一緒に聴いたのだから、同じに決まっているじゃないですか」というユリだったが「念には念を。確認だよ、言ってご覧」とユリに語らせる。で、その指令というのは、寿満寺(じゅまんじ→この名前、当然1995年の映画「ジュマンジ」を意識していますね。→ここにも「ケー刑事」のノリがあります。)というお寺の和尚さんが困っているから助けてやりなさい、と言うものだった。

寿満寺にやってきたユリと下良。(この時、境内で遊んでいる子供たちの中に、「銭形雷・1st.5話」で3代目の多摩川ドイルを演じた鯨井未呼斗くんがいます。→やっぱり「ケー刑事」出演者がこぞって出てくるようです。)自己紹介をするが、ここでも「ユリ・ゲラー?」「いえ、多々野ユリです」と言っていましたが、これは毎回のお約束のようですね。で、話をすると、子供たちはみんな両親のいない孤児であり、寿満寺の孤児院で預かっているというが、困っているのは子供たちのことではなく、寺の賽銭箱に最近大金がちょくちょく投げ込まれるようになり、そのお金を投げ入れている人物が堅気の仕事に就いている人物には見えず、悪いことをして手に入れたお金いではないかと思っていたのだった。で、その人物の素性調査を行うことになるユリと下良。

その男は今日も現れると、賽銭箱に100万円の札束を投げ入れた。そして願い事を祈る男。それをユリは超能力で聞いたが「アクマノムスコに力を...」というものだった。(が、下良は全く分からなかった。)(ここでAパート終了。尚、アイキャッチには「ニュータイプ」とでるが、ここには「恋する日曜日」の文字はありませんでした。)

男の後を付けるユリと下良。下良は今年の夏に海に行き、その時に耳に少し水が入って耳を悪くしたと言って誤魔化し、ユリが聴いたという言葉を語らせる。(下良は毎回色んな言い訳をするのでしょうね。これも楽しみです。)で、ユリはそれを語るが「アクマノムスコ」というのが何か分からなかった。

男がやってきたのは大井競馬場だった。で「アクマノムスコ」というのは馬の名前であり、男は最終レースで単勝でアクマノムスコの馬券を買い、これが大穴で辺り、500万も勝ったのだった。(日本では競走馬の名前は9文字以内という決まりがありますが、「アクマノムスコ」だったら問題ありません。が、こんな名前を付ける馬主がいるのでしょうかねぇ?→どうせ付けるなら「ゼッタイカツゾー」「マケシラズ」というような名前の方が良いと思いますが...)で、賽銭箱のお金は競馬で買った金だろうと下良。が、安藤和尚は「たわけたことを!」と博打で買った金は不浄な金、しかも競馬で勝つことを御仏に祈っていたとはバチアタリ、とお怒りモードになる。

が、そこに一人の男が現れ、和尚がそんなことだから孤児院が人手に渡ってしまうのだ、と言う。で、子供たちの世話にお金がかかり、借金まみれになっていることを安藤和尚は語る。で、権利書を求める男。が、そこに「待ってくれ!」と例の競馬の男が現れる。

男は孤児院を買い戻すだけのお金を作れると言い、それは馬だと言う。というのは、この寺で祈るようになってからは負け知らずで、一ヶ月で1000万近く稼ぎ、明日のレースで誰も賭けない「ゴーツーヘル」という馬に有り金の全てを賭けるといい、これは万馬券になると言う。(でも、1000万も賭けたら、万馬券(100倍以上)というオッズはかなり下がると思いますが...)この寺で祈れば確率100%だと豪語し、和尚にも祈ってくれ、と頼む。が、和尚は激怒してしまう。すると男は「孤児院が無くなるのは嫌だ」「その孤児院は俺の故郷だ」と言い、先代の和尚にその孤児院で育てられたと語る。だ、和尚に土下座して頼む。

翌日、男は寿満寺で「ゴーツーヘルを勝たしてください」と祈り、競馬場に向かう、この時、下良もユリも祈ろうとするが、ユリが賽銭箱に入れたのは宝くじだった。(117組の117117という番号で、「いいな、いいな、いいな」ということで縁起が良さそうだったので買っておいたと言う。→この時点で結末が分かっちゃいました...)二人は祈るが、ユリは「人助けミッションが上手くいきますように」と祈ると手を二回叩くこれに「寺だよ、手を叩くのは神社」と下良。

競馬場、ゴーツーヘルの単勝馬券にお金をつぎ込んだ男。が、下良も「確率100%なら買わない手はない」と言って貯金全部をつぎ込んでいた。これに「ちゃっかりしているんだ...」とゆり。そうしているとレースが始まった。「意外な展開...」と言う実況の声がしたが...

寿満寺に戻ってきた三人。が、三人には元気がなかった。ゴーツーヘルはダントツで走っていたが、ゴール直前で落馬したのだった。が、安藤和尚は落ち着いていて、「落馬は私がお願いしました」と語り、過ちを御仏にお願いすることはどうしても出来ず、博打は過ちで浮上の行いであり、仏に仕えるものが博打の勝ちを望んではいけない、と語る。

すると、孤児院の子供たちが「私たちのおうち、なくなっちゃうの?」「僕たち、バラバラになっちゃうの?」と尋ねるが「私を許してくれ」と子供たちに頭を下げるだけだった。

研究所に戻ったユリと下良。下良はユリに「今月の給料、払えないよ」と告げる。これに「えっ?どうしてですか?」と問いつめるユリ。下良は貯金全部ゴーツーヘルにつぎ込んでしまい、雀の涙だった金もなく、ミッションに失敗したからと説明する。そんな下良は「おっ、これ!」と新聞に何かを見つけた様子。でユリを呼んで新聞記事を見ると「賽銭箱の宝くじが三億円の大当たり!」という見出しの記事があった。そう、ユリが入れた「いいな、いいな、いいな」が当たったのだった。で「返してもらおう」と下良は寿満寺に向かおうとする。が、そこに「わしじゃわしじゃ」という着ボイスで携帯に着信があった。背広の内ポケットから携帯を出した下良だったが、ユリに携帯を渡す。で、ユリが電話に出ると、「わしじゃ、それもまた人生。ポン!終わり」というみのるからの連絡だった。が「ポンって?」と言うユリ。が、下良はもしかしてと思ってスタンプカードを見てみると、スタンプが1つ押されていた。で「目先の3億よりも将来の国家予算!」と言って下良は寿満寺に押しかけるのを止めました。で、「ユリちゃん」「下良ちゃん」と言って二人はマラカスを手にして、一緒に「いただき、マンボ!」で、画面には「Mission complete」の文字。

やはり、展開は「ケータイ刑事」のポップな世界がベースにあり、「ケータイ刑事」の変形というものが随所にある。次回以降を見ないと確認は出来ないものの、お約束の台詞になると思われるものもしっかりとあり、更にはツッコミ所も満載という内容である。尚、ラストのオチが途中で読めてしまったが、これは今後の課題と言うことで、「ケー刑事」ワールドを楽しむことが出来る者には十分楽しむことが出来る作品となっている。が、やはり「恋する日曜日」という文字はタイトルには不要だ、と思いました。(どう見ても「恋日」ではありません。)今後もみのるの怪演ぶり、ユリと下良のコンビを楽しんでいこうと思います。

3ミニッツ・ストーリー(間に入る3分間のCM)は、今回から新シリーズとなりました。で、キューピッド(天使)の物語である「天使の棲む街 Sun Angeles」がスタートしました。(こちらについては省略。まあ、DoCoMo携帯のアピールのためのストーリーです。)

今週のクイズ。DoCoMoのモバイラーズチェック・1000円分がクイズ正解者の中から毎月10名に当たる双方向番組ならではのクイズである。(HP、はがきでは応募できず、データ放送のi-アクセスで応募する。)「銭形雷」の時に筆者は1度当たったが、番組も変わったことだし、また当たらないかなぁ~。今回の問題は「主人公の名前は?」と言う問題。選択肢は「銭形紅子」「銭形ユリ」「多々野アイ」「多々野ユリ」の4つ。(正解は「多々野ユリ」。相変わらず、間違えようのない問題です。)ここにある「銭形紅子」とは、「ケータイ刑事」の元になった「ルーズソックス刑事」の主人公の名前であり、銭形四姉妹や雷ちゃんとは従姉妹です。また、「多々野アイ」って、「BS-i」だからとはいうものの、ちょっと安易な...

みのる超能力教室。やっぱり「ケータイ刑事」のフォーマットである「ニュータイプ」ですね。これまでの「恋日」ではこういうコーナーはありませんでした。超能力者・みのるが登場して、「ケータイ刑事」の「鑑識メモ」のノリのコーナーです。初回の今回は軽い挨拶といった所である。「わしじゃ」と言ったみのる。「わしと一緒に超能力を学んでいこう」という趣旨のコーナーである説明があり、「超能力とは...」と語り始めるみのる。「色々ある」と言うが、「色々あり過ぎて忘れちゃった」ということで「それもまた人生」という言葉で締めくくりました。

↓「恋日」の文字がありますが、これとはかけ離れた全くの別物です。

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2004/11/05
  • メディア: DVD

↓雰囲気はこれに近いですね。(1st.よりも2nd.に)

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD

↓「超能力」関係

マインドメディスン―奇跡を呼ぶ心の薬

マインドメディスン―奇跡を呼ぶ心の薬

  • 作者: ユリ ゲラー
  • 出版社/メーカー: リック
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: 大型本

ユリ・ゲラーのあなたも超能力者になれる!!

  • 作者: ユリ ゲラー
  • 出版社/メーカー: 騎虎書房
  • 発売日: 1992/07
  • メディア: 単行本
テレポーテーション 瞬間移動の夢

テレポーテーション 瞬間移動の夢

  • 作者: D・ダーリング
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2006/08/24
  • メディア: 単行本

ニューエイジサイエンス入門―テレパシー、透視、予知など超自然現象へのアプローチ

  • 作者: 窪田 啓次郎
  • 出版社/メーカー: コロナ社
  • 発売日: 1996/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

雑学 超能力の不思議な世界―テレパシー、予知力、念力…がよくわかる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日東書院
  • 発売日: 1989/05
  • メディア: 単行本
↓「寿満寺」は当然これがネタです。
ジュマンジ アルティメット・コレクション

ジュマンジ アルティメット・コレクション

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2006/06/21
  • メディア: DVD
ジュマンジ

ジュマンジ

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2002/11/01
  • メディア: DVD
ジュマンジ コレクターズ・エディション

ジュマンジ コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2005/12/21
  • メディア: DVD
↓吉宗/黒船

徳川吉宗―八代米将軍の豪胆と政治

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 1995/01
  • メディア: 単行本
徳川吉宗と江戸の改革

徳川吉宗と江戸の改革

  • 作者: 大石 慎三郎
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1995/09
  • メディア: 文庫
開国せまるペリーの黒船

開国せまるペリーの黒船

  • 作者: 鴇田 幹, 杜町 弘之, 小井土 繁, 斎藤 克己, 二木 紘三
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 1990/05
  • メディア: 単行本

ペリー艦隊 黒船に乗っていた日本人―「栄力丸」17名の漂流人生

  • 作者: 足立 和
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1990/05
  • メディア: 単行本

↓ロズウェル
ロズウェルに墜ちたUFO―突然に破られた宇宙での孤独

ロズウェルに墜ちたUFO―突然に破られた宇宙での孤独

  • 作者: ケヴィン・D. ランドル, ドナルド・R. シュミット
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1996/03
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

実録 ロズウェル事件―米空軍今世紀最大のUFO事件

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: グリーンアロー出版
  • 発売日: 1997/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

UFO墜落・ロズウェル事件の謎―封印された最高機密の全貌

  • 作者: テッド ジェローム
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 1995/09
  • メディア: 文庫
ロズウェル コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)

ロズウェル コンプリート・セット (Amazon.co.jp仕様)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2005/12/22
  • メディア: DVD
↓「競馬」ということで...
競走馬の科学

競走馬の科学

  • 作者: JRA競走馬総合研究所
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/04/21
  • メディア: 新書
馬の科学―サラブレッドはなぜ速いか

馬の科学―サラブレッドはなぜ速いか

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1986/10
  • メディア: 新書

↓マラカス

キッズパーカッション キッズマラカス ( 赤 )

キッズパーカッション キッズマラカス ( 赤 )

  • 出版社/メーカー: ナカノ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

キッズパーカッション キッズマラカス ( 茶 )

キッズパーカッション キッズマラカス ( 茶 )

  • 出版社/メーカー: ナカノ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

アンパンマン マラカス

アンパンマン マラカス

  • 出版社/メーカー: アガツマ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

RUPERT HOLMES『PARTNERS IN CRIME』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1979年に発表された彼の5th.アルバムである。'70's中盤から活動をしている彼であるが、本アルバムからは全米No.1ヒット『Escape』を生みだし、アダルト・コンテンポラリー(A.O.R.)、男性ボーカルというジャンルでその実力をいかんなく発揮し、人気を決定づけた彼の代表的なアルバムである。全体を通してハートフルで優しさに満ちたボーカルを堪能できるアルバムである。

収録曲は以下の全10曲である。『Escape(The Pina Colada Song)』『Partners In Crime』『Nearsighted』『Lunch Hour』『Drop It』『Him』『Answering Machine』『The People That You Never Get To Love』『Get Outta Yourself』『In You I Trust』。

この中からは、やはり『Escape(The Pina Colada Song)』である。この曲は1979年も押し迫った時期になってBillboardのシングルチャートの1位を獲得し、2週連続その座を守ったのだが、'70'sという時代の最後のBillboardのシングル1位獲得曲である。(で、KC & THE SUNSHINE BANDの『Please Don't Go』に1位の座を明け渡し、これが'80's初の1位獲得曲である。)で、'80'sの2週目には再び1位に返り咲き、通算3週間1位の座を獲得した。ということもあって、1980年のBillboard年間シングル・チャートでは11位にランクインしている。ミディアム・テンポのハートフルな一曲である。また、『Him』もシングル・カットされて大ヒットを記録していて、こちらは同じく1980年のBillboard年間シングル・チャートでは50位、レギュラー・チャートでは最高位6位を記録している。

この他にもアルバム・タイトル・ナンバーである『Partners In Crime』のテンポの良いところや、バラード・ナンバーとしてじっくりと聴かせてくれる『Nearsighted』、コーラスが聴き所である秀作『Answering Machine』をお薦めナンバーとしてピックアップしておく。

A.O.R.としては、彼の名前は今ひとつ知られていない所があるが、彼のサウンドはA.O.R.の中でもどちらかというとロックの色が少し薄く、コンテンポラリー系、特に聴かせる要素が強いものである。が、'70's終盤から'80's初頭のA.O.R.のブームの時期に、存在感を示したアーティストの一人である。A.O.R.がお好きな方はしっかりとチェックして起きたいアーティストの一人である。(当然、ボーカルがお好きな方も同様です。)

 

Partners in Crime

Partners in Crime

  • アーティスト: Rupert Holmes
  • 出版社/メーカー: MCA
  • 発売日: 1993/10/12
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。