SSブログ

RUSH『MOVING PICTURES』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1981年に発表されたアルバムである。彼らはカナダ出身のグループであり、結成は1968年であるが、レコード・デヴューは1973年。そこからテクニックに拘り、「プログレ・バンド」という認識でキャリアを積み重ねてきたバンドである。そんな彼らが'80'sを迎えてキャッチーで聴きやすいサウンドを聴かせてくれるアルバムを発表したが、それが本アルバムである。このアルバムは非常に評価が高く、彼らの最高傑作と言われているアルバムであり、当然のように大ヒットを記録したアルバムである。(1981年のBillboard年間アルバム・チャートでは18位にランクインしていて、レギュラー・チャートでは最高位3位を獲得している。)高いテクニックを本アルバムでもたっぷりと発揮していて、聴き応えのあるアルバムとして仕上がっている。

収録されているのは以下の全7曲である。『Tom Sawyer』『Red Barchetta』『YYZ』『Limelight』『The Camera Eye』『Witch Hunt(Part III Of Fear)』『Vital Signs』。

この中からは『Limelight』がシングル・カットされてヒットを記録しているが、Billboard年間シングル・チャートのTOP 100にはランクインしていない。(まあ、彼らのサウンドはシングルではなくて、アルバム全体で聴くものですから、気にする必要はないですが...)

筆者のお薦め曲は、LPではB面に収録されていた後ろの3曲である。10分を越える超大作である『The Camera Eye』はプログレをやってきた彼ららしい一曲であるが、それでいてポップなものであり、取っつきにくいという壁はない。また『Witch Hunt(Part III Of Fear)』は「Fear」という三部作の第三部であり、彼ららしい取り組みのナンバーである。そして『Vital Signs』はポップであり、とても単調なリズムで聴きやすい曲であるが、なかなか凝った仕掛けの一曲であり、本アルバムを象徴している曲でもある。

曲を聴かせるというグループは数多くいるが、高いテクニックを聴かせるグループとなると、そう多くはいない。(プログレ系には多く、いかにも凝っているといった風格があり、それが取っつきにくさを生んでいるのですが...)本アルバムは、そういうテクニックを聴かせてくれるアルバムであり、しかもサウンドにはポップなテイストに満ちているということで、壁が低くなっている。ロックがお好きな方には一度は聴いてもらいたいアルバムである。(尚、本アルバムから'70'sの彼らの発表したアルバムに遡り、プログレの世界に入っていくことに関しては、筆者は関知しません。)

 

Moving Pictures

Moving Pictures

  • アーティスト: Rush
  • 出版社/メーカー: Universal
  • 発売日: 1997/06/03
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ROCK THE CLASSIC -DEEP PURPLE:MACHINE HEAD [音楽(洋楽)]

年末のWOWOWでは、昨夜(12/25)のJUDAS PRIESTの「BRITISH STEEL」(これは記事にはしませんでしたが...)とQUEEN(これに関する記事はこちらです。ここをクリックして下さい。)に続いて、26日の夜は、歴史的モンスター・アルバムであるPINK FLOYDの「THE DARK SIDE OF THE MOON」とハードロックの古典的名作であるDEEP PURPLEの「MACHINE HEAD」についての「ROCK THE CLASSIC」が放送されたと言うことで、しっかりとチェックをしました。P. FLOYDの方は、5月にも放送され、その時記事に書いたので、今回は省略(その記事はここをクリックして下さい。)して、D. PURPLEである。

取り上げられたアルバムは「MACHINE HEAD」である。これは1972年年に発表されたものであり、彼らの代表的な名曲『Highway Star』と『Smoke On The Water』が収録されているアルバムである。ハードロックの世界では、古典的名作として知られていて、これを「知らない」なんてことを言ったら、ハードロック・ファンとしては失格である。(このアルバムについては、一度記しているが、その記事はここをクリックして下さい。)

収録されているのは以下の全7曲である。『Highway Star』『Maybe I'm A Leo』『Pictures Of Home』『Never Before』『Smoke On The Water』『Lazy』『Space Truckin'』。

筆者のお気に入りは、実は『Highway Star』と『Smoke On The Water』のどちらでもなく、実は『Lazy』なのである。『Highway Star』『Smoke On The Water』も捨てがたいのだが、本アルバムから1曲と言われたら、筆者は迷わず『Lazy』を選ぶ。(複数となると、この3曲ということにしている。)

番組では、製作秘話について関係者の証言を聞くことが出来るのだが、録音がホテルの廊下で行われたなど、実に興味深い内容である。(色々と記してしまいたい所であるのだが、やっぱり番組を見てもらった方が良いだろうと言うことで、もったいぶって記さないことにする。)

尚、番組本編の後に流れたPVは『Smoke On The Water』のライブであったが、一般的には、DURPLEと言えばやはりこの曲でしょうね。が、途中で音声はフェードアウトしていき、映像の方もやはりフェードアウトしてしまいました。時間の関係でどうしてもカットせざるを得ないのならばともかく(特に地上波の民放ならばいざ知らず)、このあと、(自局の)番組宣伝を流すなんて酷いことをしでかしました。最後まで流しても、次の番組までの時間はあることだし、昨日のQUEENは最後まで流しているのですから...WOWOWさんよ、これはハードロックの古典の名曲に対する冒涜行為ですぞ!

 

Machine Head

Machine Head

  • アーティスト: Deep Purple
  • 出版社/メーカー: Wea Japan
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「QUEST FOR FIRE/LA GUERRE DU FEU」 [映画(洋画)]

表題の映画は、1981年のフランスとカナダの合作映画である「人類創世」(邦題)である。「QUEST FOR FIRE」というのが英語のタイトルで、「LA GUERRE DU FEU」はフランス語のタイトルであるが、フランス語と英語が公用語となっているカナダが絡んでいるという所をしっかりとアピールしていることにもなる。物語の方は、紀元前8万年(最後の氷河期を迎えようとしていた時代)に、「火」を求めて困難な旅に出る人類の祖先の3人の姿を描いたものであり、「愛」という感情を体験するまでを描いている。

この映画の特徴は、台詞が全くないという所である。学術的な裏付けがしっかりと行われていて、有史以前の人類(の祖先)の姿をリアリティたっぷりに描いている。そして、本作の特殊メイクはアカデミー賞のメイクアップ賞を受賞することになった。(フランスでは、セザール賞で作品賞と監督賞を受賞している。)

監督はジャン・ジャック・アノーで、J・H・ロスニーの原作をジェラール・ブラッシュが脚本として仕上げている。また、撮影はクロード・アゴスティーニ、音楽を担当したのはフィリップ・サルドである。そして、日本公開版では、ハンガリー出身のNEWTON FAMILYが主題歌(イメージ・ソング)「ATRA」(邦題:「アトラ」)を歌っているが、これがなかなか聴かせてくれるバラード・ナンバーである。尚、出演はレイ・ドーン・チョン、ナミール・エル・カディ、エヴェレット・マッギル、ロン・パールマンたちである。

台詞が無いということで、無声映画かと思われるかも知れないが、そういうものではなく、学術をベースにしたしっかりとした描写とリアルな映像は言葉が無くてもしっかりとしたメッセージを伝えている。ちょっと変わった作品であるが、原始時代を再現した美しい風景も見所の一つであり、一度は見てもらいたい作品である。

 

人類創世

人類創世

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • 発売日: 2006/03/25
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

PINK FLOYD『A COLLECTION OF GREAT DANCE SONGS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1981年にリリースされたものであり、ベスト盤である。それにしても、このアルバムのタイトルがシニカルで実に面白い。何処が「DANCE SONGS」なのかということになるのだが、この辺りがFLOYDらしい所である。尚、邦題は「時空の舞踏」というタイトルが付けられたが、原題の欠片すらない論外な(酷い)タイトルである。

元々彼らはシングル・ヒットを意図しているようなグループではなく、コンセプト・アルバムを築き上げていくと言うことが中心であるため、ここに収録されている曲は、あまりにも有名な曲ばかりということで、FLOYDファンにとっては無くてもいいようなアルバムである。が、FLOYDを知らないという方には、'70'sの彼らを代表する曲が収録されているということで、入門用には良いのではないかというベスト盤になる。(但し、彼らのサウンドをたっぷりと堪能するには、それぞれの曲が収録されているアルバムで堪能するべきであり、本アルバムはダイジェストとして捉える必要がある。)

ということもあって、本アルバムのセールスの方はさっぱりであった。が、1980年のBillboard年間アルバム・チャートの第1位を「THE WALL」が獲得したと言うことと、本アルバムが出たと言うことで、1980年にはBillboard年間アルバム・チャートの80位にランクインしていた歴史的モンスター・アルバムの「THE DARK SIDE OF THE MOON」が1981年には年間アルバム・チャートTOP 100から消えたが、翌1982年には年間アルバム・チャートの第65位、更に1983年には95位というように、またも年間TOP 100に顔を出すことに繋がった。(まあ、アルバム・チャートのTOP200にはずっとランクインし続けていたので、ある程度のポジションには行くでしょうが、TOP 100にカンバックするというのは凄いことです。)

収録されているのは以下の全6曲である。『One Of These Days』『Money』『Sheep』『Shine On You Crazy Diamond』『Wish You Were Here』『Another Brick In The Wall, Part. 2』。

ここで注目なのは『One Of These Days』『Money』の2曲と『Sheep』『Shine On You Crazy Diamond』『Wish You Were Here』『Another Brick In The Wall, Part. 2』の4曲は別のレコード会社から発表されたアルバムの収録曲と言うことである。普通はこういう場合は、ベスト盤と言っても同一アルバムに収録されると言うことは滅多にないことであり、それが実現しているということで、それなりの価値はある。(まあ、本アルバムの唯一のポイントをつけられるところです。)

曲の方は、いずれもが有名な曲であるので、ここでは述べることはしない。彼らのサウンドのダイジェストとしては、あまりにも無難すぎる選曲であるが、妥当なところであろう。まあ、FLOYDファンであれば、当然の如く、オリジナル・アルバムは所有しているであろうから、そちらで聴きますよね。リリースから四半世紀が経過した今では、完全に入門者向けのベスト盤と言うことで、よろしいんじゃないでしょうか。

 

Collection of Great Dance Songs

Collection of Great Dance Songs

  • アーティスト: Pink Floyd
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 2000/04/25
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。