SSブログ

KISS『LICK IT UP』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1983年に発表されたアルバムであるが、何と言ってもメンバーがメイクを落として素顔で登場したということで話題になったアルバムである。何せ、KISSと言えばあのメイクが真っ先に思い浮かぶだけに、これは大きな衝撃であった。また、サウンドの方はハード・ロックを驀進するものとなり、音の方で勝負するという意気込みに満ちていて、彼らのサウンドが大きく変わり始めたアルバムでもある。また、本アルバムは1984年のBillboard年間アルバム・チャートでは89位、レギュラー・チャートでは最高位24位を記録している。(が、思ったよりも伸びませんでした。)

収録曲は以下の全10曲である。『Exciter』『Not For The Innocent』『Lick It Up』『Young And Wasted』『Gimme More』『All Hell's Breakin' Loose』『Million To One』『Fits Like A Glove』『Dance All Over Your Face』『And On The 8th Day』。

サウンドは、アメリカ・ウエスト・コースト、LAロックを意識した音作りがされているが、彼らのパワフルな所は健在であり、ハートを厚くさせてくれるサウンドを聴かせてくれている。この中からの筆者のお薦め曲は、『Not For The Innocent』『Lick It Up』『All Hell's Breakin' Loose』『Million To One』。特に、アルバム・タイトル・ナンバーの『Lick It Up』はメイクを落として新たなスタートを切った彼らの意気込みが伝わる名曲である。

'70'sの彼らのサウンドを知っている者にとったら、サウンドの変化は賛否両論あるが、少なくとも今までとは違った次元に進化したKISSサウンド(しかも、ハードなサウンド)もロック・スピリットに満ちた者である。時代がハード・ロック、特にヘビー・メタルを受け入れるようになった'80's前半、ようやく彼らのサウンドに対しても垣根無く受け入れられるようになり、そんな時代に向けての新たなスタートにふさわしいアルバムである。'70'sのKISSのファンにもしっかりと聞いてもらいたいアルバムである。(また、'80'sのハード・ロックファンには、彼らを橋渡しとして'70'sのブリティッシュ・ハード・ロックにも足を踏み入れてもらいたいところである。)

 

Lick It Up

Lick It Up

  • アーティスト: KISS
  • 出版社/メーカー: Polygram International
  • 発売日: 1998/09/01
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

デビルシャドー#5 [特撮]

5話のサブタイトルは「覚醒」。いよいよ澪が秘めた力を発揮して、物語が大きく動いた。が、意外だったのは早くも人員整理の大なたが振り下ろされたこと。水穂が、木田が、水穂と木田が死んじゃった~。ということで、今回はジャズ・ピアニストのジョン・テイラーのアルバム「覚醒」をBGMにしてみました。(正確にはジョン・テイラー・トリオの名義です。)

例によって、前回までの簡単なあらすじから入る。澪に襲いかかる水穂、悪魔払いの呪文を唱える澪。源三が榊の前に姿を現した。ということで今回の物語のスタートです。

澪と水穂のバトルを見ている本城美沙。が、姿は悪魔の化身になっていた。澪の呪文によって水穂は崩れ落ちた。澪は水穂に声を掛けるが、美沙が水穂に刀を突きつけて澪に言う。「もう少し、使えると思ったの」そう言うと立ち上がり、澪に刀を向ける。「水穂を返して」澪は仲間を助けようとするが「こいつはもう俺のものだ」と言う美沙。が、水穂は正気に戻っていて、美沙に対峙する。

その頃、源三は榊に「魔神剣の場所を教える。だからこいつらを助けてくれ」と切り出した。しかし「場所を聞いてからだ」と榊。すると源三は悪魔払いの呪文を唱え始める。すると木田と涼子は榊に迫っていく。が、重岡が木田を刺し、木田は倒れてしまう。源三は呪文を唱え続け、魔界に送り返す光弾を放った。(これはカメハメ波なのか?いや、そんなことはなく、悪魔払いの術です。)が、榊は一瞬早くテレポートした。榊の姿が消えたことで、佐久間は重岡に「行くぞ」と言うと、その場から去っていく。源三は力を使ったということで、その場に膝をついてしまい、涼子が駆け寄る。

美沙は「悪あがきは止せ」と言って刀を見ている。水穂は「むかつく女だ」と言うと向かっていこうとする。澪は水穂の体を心配するが「こんな奴、大したことはない」と水穂。で、水穂と美沙のバトルが始まる。(澪は心配しながらも見守っているだけだった。)→水穂、なかなかいい動きをしています。こうなると、いずれは戦隊ヒロインなどになってもらいたい所です。(水穂を演じるのは藤岡範子さんです。)

で、一騎打ちで二人の刃が交錯した。で、崩れ落ちたのは美沙だった。が、水穂もよろめき、澪を見ると「澪...」と言い、その場に崩れ落ちた。で、腹を押さえる水穂。澪は直ぐに駆け寄る。水穂は「澪は凄い力を持っている。薔薇十字団最強の戦士の血を引いているんだもん」と言うが苦しそう。澪は「しゃべらないで」と言うが「天国でお母さんに会えるかな」と言うと、その場に沈んだ水穂。で、「水穂!」と叫ぶ澪。

「この体が満足であれば...」源三は榊から拷問されて体が完全ではないことを口にする。が、その時、澪の力を感じ取っていた。

榊は自分のアジトにテレポートして戻ってきた。首を軽く回すと何事もなかったようになり「覚悟を決めたか」と薔薇十字団が立ち上がり、バトルになることを覚悟した。が、やはり榊も澪の力を感じ取っていた。

美沙も腹から血を流していた。それを確認すると、立ち上がる。澪は動かなくなった水穂に上着を脱いでそっと掛ける。そこに美沙の刀が澪に振り下ろされる。しかし、澪はそれを簡単に短剣で受け止めると、激しく美沙を睨みつける。その迫力に後ずさりする美沙。澪は怒りから叫ぶと、が放たれ、美沙を包み込み、美沙は粉々に砕け散った。(阿井さん、いい表情を見せてくれました。)が、澪は力を使い果たしてその場に倒れてしまった。で、そこに一人の男がやってきた。澪が落とした短剣をゆっくりと拾い上げると、澪に近づいていく。その男は切人だった。

澪の放った光のパワーは強力で、涼子もそれを感じ取り「何てスキルなの?」と驚いていた。

榊のアジトに一人の男がやってきた。榊は「あの力は感じたか?」と問うと「はい、総長が隠し通した理由がやっと分かりました。やはり那美の...」と答える。その男は鬼塚だった。そして「あと、切人の正体なんですが...」と榊に報告する。

澪の家。涼子に支えられながら源三が帰ってきた。そして今の扉を開ける涼子。するとソファに澪が横になって寝ていた。直ぐに駆け寄る涼子。「大丈夫、眠っているだけです」涼子は澪が寝ているだけということで安心する。テーブルの上には短剣が置いてあり、それを手にした源三は「切人と連絡は取れるか?」と涼子に尋ねる。「ええ。」と答える涼子は「知っていたんですか?」と問う。源三は、解散した薔薇十字団が政府の監視下の元で動いている、と聞いていたのだった。また、切人と繋がりがあるのは涼子だけということも知っていた。すると涼子は「一つ、聞いて良いですか」と言って、切人も榊も澪を気にする理由を尋ねた。源三は「澪は、那美の子供だ」と答える。すかさず父親は誰かと尋ねる涼子。「鬼頭だ」と源三。しかし鬼頭はこのことを知らないはずだと言うが、さっきの力は感じ取っただろう、と続ける。そして源三は語り始める。自分の娘(=那美)を十字団に入れたことを後悔している、二度と過ちは繰り返したくなく、神と悪魔が共存してこそ世界は開ける、と那美を失って初めて気づいた。繰り返してはならないが澪は宿命の扉を開きつつある。ということで「全てを失う前にわしは動くぞ」と遂に決心した源三。自分に何かあったら後は頼む、と言うと寝ている澪の横に行くと「那美、この子を普通の生活に戻してやってくれ」と祈る。

翌朝、澪はソファの上でずっと寝ている。付き添いの涼子もいつしか寝ていた。そんな中、マントを羽織り錫杖を手にした源三は澪を見ると通り過ぎて行った。(澪は本当に精も根も尽き果てたようで、とにかく眠り続けている。)

涼子が目覚めた時、隣の部屋には切人がいた。涼子が目覚めたことを見ると「出て行ったよ」と告げ、立ち上がって涼子の側にやってくる。「総長は差し違える気よ」と涼子は源三の事を分かっていた。これに「今は託すしかない」と切人。そして「澪が目を覚ましたら全てが動き出す」と言い、これから起こることも分かっていた。涼子は切人に、澪が那美の娘と言うことを聞いたと語り、「父親は本当に鬼頭さんなの?」と尋ねる。「おそらく」と答える切人。で、長い間孤児として鬼頭の目を誤魔化したことに感心していた。鬼頭は政府筋に身を置いて榊をサポートしており、澪が選ばれし者だったら榊には脅威となるから、源三は澪のことを隠していたのだった。

源三は重岡の前に現れた。重岡は「最初からこうしていれば、氷室瑞穂と木田は死ぬことはなかった。二人にとってあんたは悪魔だ」と言うと、源三を車に乗せる。そして榊の元に向かった。

その頃、榊も事態を分かっていて笑っていた。

次回は「思念の扉」。いよいよバトルが始まるようです。で、源三をはじめ、何人かに死亡フラグが上がっているんですけど...(結局は、澪と榊の壮絶なバトルということで、それ以外はみんな死んでしまうのでしょうか?)

澪を演じる阿井莉沙、今回もなかなか良い表情を見せてくれたが、時折、あれっ?という表情も見せている。まだまだ成長過程ですが、鍛えられれば大きな可能性を感じます。それにしても、結花姉ちゃんは写真でしか登場してこないのは...

 

覚醒

覚醒

  • アーティスト: ジョン・テイラー・トリオ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルクラシック
  • 発売日: 2006/02/22
  • メディア: CD

↓阿井莉沙 関係
阿井莉沙 Na.Tsu.Ya.Su.Mi.

阿井莉沙 Na.Tsu.Ya.Su.Mi.

  • 出版社/メーカー: avexnet VISUAL
  • 発売日: 2006/07/31
  • メディア: DVD

オーバードライブ オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: 阿井莉沙
  • 出版社/メーカー: レントラックジャパン
  • 発売日: 2004/09/08
  • メディア: CD
ラブ・ハイウェイ

ラブ・ハイウェイ

  • アーティスト: 阿井莉沙
  • 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
  • 発売日: 2005/09/23
  • メディア: CD
 
↓今回はこういうものを。

テレポーテーション―驚異の瞬間移動

  • 作者: 北園 哲也, 田中 三彦
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 1985/04
  • メディア: 新書
テレポーテーション 瞬間移動の夢

テレポーテーション 瞬間移動の夢

  • 作者: D・ダーリング
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2006/08/24
  • メディア: 単行本

ゾロアスター教の悪魔払い

  • 作者: 岡田 明憲
  • 出版社/メーカー: 平河出版社
  • 発売日: 1984/10
  • メディア: 単行本

笈と錫杖―特別陳列 (1980年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京国立博物館
  • 発売日: 1980
  • メディア: -

鍬と錫杖―朝来町立野の史跡 (1983年)

  • 作者: 椿野 秀男
  • 出版社/メーカー: )朝来町歴史研究会
  • 発売日: 1983/02
  • メディア: -

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

KINKS『GIVE THE PEOPLE WHAT THEY WANT』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1981年に発表された彼らの19枚目のアルバムである。が、名盤として名高い前作「LOW BUDGET」と、ビッグ・ヒット曲が生まれた次作「STATE OF CONFUSION」の間に発表されたアルバムであって、今ひとつその存在が隠れてしまっている可哀想なアルバムである。(内容はこれらのアルバムに決して劣るようなものではない。)セールスの方も好調であり、本アルバムは1982年のBillboard年間アルバム・チャートでは80位にランクインしており、レギュラー・チャートでは最高位15位を記録している。(ちなみに、前作はBillboard誌の年間アルバム・チャートTOP 100にはランクインしていないし、次作は1983年の年間85位、レギュラー・チャートでの最高位は12位である。)まあ、大きなシングル・ヒットがなかったためであろうが、こういうアルバムを「隠れた名盤」と言うのである。(「隠れた名盤」と言うのは本当に色々とあるものです。)

サウンドの方は、'80'sサウンドらしいものとなっていて、'60'sから活躍している彼らにしたら、時代にマッチさせたと言うことも出来るとても聴きやすい曲が詰まったアルバムである。

収録曲は以下の全11曲である。『Around The Dial』『Give The People What They Want』『Killer's Eyes』『Predictable』『Add It Up』『Destroyer』『Yo-Yo』『Back To Front』『Art Lover』『A Little Bit Of Abuse』『Better Things』。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、『Around The Dial』『Destroyer』『Yo-Yo』『Back To Front』、そしてアルバム・タイトル・ナンバーである『Give The People What They Want』ですね。この中でもトップを飾る『Around The Dial』は、本アルバム全体をたっぷりと楽しませてくれるという気持ちにさせてくれるということで、筆者のお気に入りの一曲でもある。(彼らのアルバムは、殆ど1曲目で大きな期待を持たせてくれるサウンドを展開してくれるが、本アルバムもその通りです。)で、聴く者のハートを捕らえると、あとは本当に円熟した味のあるサウンドを展開していて、最後まで飽きることなく聴かせてくれる。長いキャリアと発表したアルバムの枚数を考えたらこれぐらいのことは当然と言うことが出来るかも知れないが、当然と思われることを変前途やってのける所もベテランである。

'80'sとしい時代に対応したビートもあり、'80'sでも「KINKSここにあり!」ということを証明したナイスなアルバムである。(そして、'80'sにマッチした傑作である次作「STATE OF CONFUSION」に繋がってゆくことになる。)たっぷりと堪能しましょう!

 

Give the People What They Want

Give the People What They Want

  • アーティスト: The Kinks
  • 出版社/メーカー: Velvel
  • 発売日: 1999/04/27
  • メディア: CD

↓SACDでもリリースされています。

Give the People What They Want

Give the People What They Want

  • アーティスト: The Kinks
  • 出版社/メーカー: Velvel Records
  • 発売日: 2004/08/24
  • メディア: CD



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。