SSブログ

「PAPILLON」 [映画(洋画)]

表題の作品は1973年のフランスとアメリカの合作映画「パピヨン」である。この物語は実録小説の映画化作品ということもあって、見所満点、細部までの拘りもあってたっぷりと見せてくれている。しかも、マックィーンとホフマンの2大スターの演技も素晴らしい。

映画データを記すと、原作はアンリ・シャリエール、監督はフランクリン・J・シャフナー、脚本はダルトン・トランボとロレンツォ・センプル・Jr.の二人、撮影はフレッド・コーネカンプ、音楽はジェリー・ゴールドスミスが担当している。そして出演は、スティーヴ・マックィーン、ダスティン・ホフマン、ヴィクター・ジョリイ、アンソニー・ザーブ、ドン・ゴードン、ロバート・デマン、ウッドロウ・パーフレイ、ラトナ・アッサン、ウィリアム・スミサーズ、バーバラ・モリソン、ビル・マミー、ヴァル・アヴェリー、グレゴリー・シエラ、ヴィク・タイバックたちである。

物語は、胸に蝶の刺青があることから「パピヨン」と呼ばれている男。彼は無実の罪で投獄され、13年間にも及ぶ刑務所生活を強いられることになる。しかし彼は、自由を求めて執拗な脱獄を繰り返し、ついに成功して自由を手にするまでを描いたものである。

刑務所からの脱出劇と言えば、本作の後に「アルカトラズからの脱出」(1979年、ドン・シーゲル監督、クリント・イーストウッド主演)が生まれているし、収容所からの脱出劇では1963年の「大脱走」(ジョン・スタージェス監督、S.マックィーン主演)という名作がある。本作もそうだが、いずれもが実話を元にした作品であり、物語の厚みがフィクションとは違って、見応えがたっぷりとある作品となる。本作を見たら、それらの作品も一緒にチェックしておいてもらいたいところである。それにしても、13年間という時間の重さを考えたら、言葉も出なくなってしまいます...

 

パピヨン-製作30周年記念特別版-

パピヨン-製作30周年記念特別版-

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2003/10/01
  • メディア: DVD

↓これらもピックアップしておきます。

アルカトラズからの脱出

アルカトラズからの脱出

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/09/08
  • メディア: DVD

大脱走 特別編 [MGMライオン・キャンペーン]

大脱走 特別編 [MGMライオン・キャンペーン]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/01/19
  • メディア: DVD

大脱走

大脱走

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2007/04/18
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

PAUL MAURIAT『PHENOMENE: BEST OF』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは2003年に彼の母国フランスでリリースされたベスト盤である。(日本では1曲のぼーなすが追加されて、2004年にリリースされた。)「銭形雷」の1st.20話のマジック・ネタの物語が今週のMBSで放送されたということで、思い出したようにピックアップすることにしました。(でも、彼のサウンドって、どうしても「マジック」に繋がってしまいます...)

2006年11月3日に81歳で鬼籍に入ることになったが、彼の残したサウンドはイージーリスニングの代名詞となり、世界中で愛された。特に、彼自身が大の親日家と言うこともあって、毎年日本公演を行うために来日していたこと、CMにも数多くの曲が使われる、日本人アーティストの曲をレパートリーに加えたこと、等があって、日本での人気は非常に高いのはご承知の通りである。

収録曲は以下の全21曲である。『Love Is Blue』『Puppet On A String』『Song For Anna』『Les Deux Guitares』『Last Summer Day』『New York New York』『Nocturne』『Pearl Fishers』『Guantanamera』『Jeux Interdits』『Those Were The Days』『La Chanson De Lara-Du Film 'Le Docteur Jivago'』『Snow Desert』『Etude In A New Form』『The Piano On The Wave』『Pulstar』『I Will Follow Him』『L' Oiseau Bless』『Piano Star』『Toccata』『El Bimbo』。尚、日本盤ではこの後に『この夢を永遠に』が収録されている。

全米No.1ヒットとなった『Love Is Blue』で幕を開けるが、このチョイスもベスト盤ということではピッタリですね。で、そこからはお馴染みの曲が次々と登場するが、本アルバムの収録曲の選曲は彼自身が行ったものであって、自分の曲がどのように愛されているのかをよく分かっている彼らしいものである。お馴染みの曲ばかりが選ばれているということで、目新しさはないものの、彼の代表的な曲は一通り網羅されているということで、安心して聴くことが出来、これはこれで手元に置いておきたい一枚であり、本ベスト盤は絶対に「買い」ですよ。

 

Phenomene: Best of

Phenomene: Best of

  • アーティスト: Paul Mauriat
  • 出版社/メーカー: Umvd Import
  • 発売日: 2003/02/04
  • メディア: CD

↓日本盤はこちら

ベスト・オブ・ポール・モーリア

ベスト・オブ・ポール・モーリア

  • アーティスト: ポール・モーリア
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2004/03/24
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

PATRICE RUSHEN『STRAIGHT FROM THE HEART』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1982年に発表されたものである。'70's終盤の世界的なディスコ・サウンドのブームが起こった時期から彼女はディスコ・サウンドを追求してきたが、その集大成と言った内容のアルバムでもある。(既に、そのディスコ・ブームは下火になっていましたけど...)本アルバムは、そういう総決算という意味もあって、スマッシュ・ヒットとなり、Billboard誌のアルバム・チャートでは最高位14位を記録し、1982年の年間アルバム・チャートでも97位にランクインしている。

収録曲は5曲のボーナス・トラックが加わり、以下の全14曲となっている。『Forget Me Nots』『I Was Tired Of Being Alone』『All We Need』『Number One [Instrumental]』『Where There Is Love』『Breakout!』『If Only』『Remind Me』『(She Will) Take You Down To Love』。以下はボーナストラックと言うことになる。『Forget Me Nots [12" Version]』『Breakout! [12" Version]』『Number One [12" Version][Instrumental]』『Forget Me Nots [Single Version]』『Breakout! [Single Version]』。

全編を通してディスコ・サウンドに満ちていて、気分は'70's終盤のディスコ・ブームの時期にいるようにさせてくれるが、歴とした'80'sサウンドである。('70's終盤のディスコ・サウンドの最終到達点が'80'sサウンドの一部でもありますが...)逆に、時間を重ねたことで、最終形態に到達したという安心感もあります。

この中からは、ヒットした曲である『Forget Me Nots』や『Breakout!』『Remind Me』『(She Will) Take You Down To Love』というお馴染みの曲をたっぷりと堪能できるが、ボーナス・トラックの方にそれらの12"バージョンなどが収録されているというのが実に嬉しいところである。(このボーナス・トラックというのは、CDに移行したことによるありがたいプレゼントです。)

本アルバムが発表された頃には、既に'80'sのダンス・ミュージックが確立していたが、シンセサイザーのビート、所謂エレポップ路線とは完全に別物である。ということで、'80'sサウンドがお好きな方はもちろんだが、'70'sのディスコ・サウンドがお好きな方にもお薦めのアルバムであり、まさに'70'sディスコ・ミュージックの終着点の一つとして時代に残るアルバムである。また、'70's、'80'sのダンス・サウンドを知らないという'00'sダンス・サウンドばかりを聴いている方には新鮮に聴こえるでしょうね。一度は聴いてみてください。

 

Straight from the Heart

Straight from the Heart

  • アーティスト: Patrice Rushen
  • 出版社/メーカー: Rhino
  • 発売日: 1996/06/18
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。