SSブログ

「WAR AND PEACE」 [映画(洋画)]

表題の作品は1956年の映画「戦争と平和」である。この作品は文豪・トルストイの同名小説の映画化作品であるということは誰でも知っているが、本作でヒロインのナターシャを演じているのは妖精・オードリー・ヘプバーンである。ということで、これだけでも必見の作品である。(ただ、200分を越える長尺作品ということで、見るのには少し気合いを入れないと...)

映画データを記しておくと。原作はレオ・トルストイ、カルロ・ポンティが製作総指揮で、ディノ・デ・ラウレンティスが製作を務めている。監督はキング・ヴィダーで、マリオ・ソルダーティが協力監督という名義になっている。脚本はブリジット・ボランド、マリオ・カメリーニ、エンニオ・デ・コンチーニ、イヴォ・ペリリ、キング・ヴィダー、ロバート・ウェスタービーの6人という大所帯で仕上げ、撮影はジャック・カーディフとアルド・トンティ、音楽はニーノ・ロータである。そして出演は、オードリー・ヘプバーン、ヘンリー・フォンダ、メル・ファーラー、ヴィットリオ・ガスマン、ハーバート・ロム、アニタ・エクバーグ、オスカー・ホモルカ、メイ・ブリット、アンナ・マリア・フェレーロ、ジェレミー・ブレットたちである。

物語は19世紀の帝政ロシアで、ナポレオンの侵攻による戦い、貴族と農民たちのダイナミックな生きざまなど、激動のロシアという時代を背景に、貴族の私生児・ピエールと伯爵令嬢・ナターシャの恋愛を軸に展開される。原作小説に沿って映像化していて、見応えたっぷりである。

また、本作が製作された1956年当時は、1953年の「ローマの休日」のアン王女というイメージがまだ強力に残っていたが、本作で演じた伯爵令嬢・ナターシャは気品があり格調高さもあり、アン王女とは違った魅力がある。(ある意味では本作はヘプバーンの魅力を堪能する作品でもある。)

尚、トルストイの「戦争と平和」は、本作の後、1966年にはソ連(当時)が国家的規模で製作した7時間を超す超大作(セルゲイ・ボンダルチュク監督、リュドミラ・サベリーエワ主演。5年の歳月を掛けて撮影された)があり、そちらはモスクワ映画祭でグランプリを獲得しているが、そちらと見比べるというのもまたよろしいかと。(但し、両方の作品を一気に見ようと思ったら、ほぼ半日かかるので、相当な覚悟をがなければなりません...)

 

↓本作のサントラ盤

War and Peace

  • アーティスト: Original Soundtrack, Nino Rota
  • 出版社/メーカー: Varese Sarabande
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD
↓映画DVD
戦争と平和

戦争と平和

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/04/21
  • メディア: DVD

↓'66のソ連版はこちら

戦争と平和

戦争と平和

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィー・シー
  • 発売日: 2003/07/11
  • メディア: DVD
戦争と平和

戦争と平和

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィー・シー
  • 発売日: 1998/08/25
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

帰ってきた時効警察#1 [ドラマ]

1年ぶりに、タイトルの通り(本当に)帰ってきた「時効警察」。第1話ということでとりあえず書くことにしました。(次回からはどうするかは分かりません。何せ、脳内補間が膨らみ過ぎちゃいまして、元に戻れなくなりましたから...)

今までのメンバーが入れ替わるということもなく、新メンバーとして真加出が加わりましたが、彼女について記すとしたら(筆者だったらこう書くだろうと予想出来ちゃった方もおられるでしょうね...)、真加出の正体は銭形雷である。銭形警視総監の特命で、正体を隠して「真加出」という偽名で、総武署の時効管理課(霧山)の成果を無駄にしないために配属されたのである。(何せ、正体を明かすと、階級は警視監であるため、総武署では最も階級が上になっちゃいますし...)一応、銭形雷は表向きにはフィンランド市警に派遣ということになっているが、実は総武署にこっそりと派遣されていたのでした。それもちゃんとした目的があるのである。(後述します。)

その能力は、いきなり競馬で勝ち馬を感じていましたが、「よどむ、悪の天気」と口にすれば正体がばれちゃうので、上手いことイカ焼きで誤魔化していました。

その他の登場人物については、キャラクタは変わっていないのだが、真加出が加わったことで一人だけ大きくイメージが変わったキャラがいる。それは蜂須賀である。彼は過去に一つだけ大事件を解決したということだが、それも怪しいと思っていたのだが、真加出によって実は彼は「銀田一ゴースケ2世」だったと解釈することで、それなりに納得です。(と言っても「探偵」なんですけど...)まあ、銀田一ゴースケ2世本人とするよりも、彼の影武者の一人だったと解釈した方が良いんですけどねぇ...

物語の展開も大きく変わることが無かったので、安心して見ることが出来たが、やはり大きな疑問が一つ。それは本当に「時効」が成立しているのか?ということである。(これは前シリーズでも感じたことです。)

今回の事件は「殺人」である。事件発生は1992年4月1日ということだったので、時効が成立するのは確かに2007年4月1日である。(2005年1月1日以降の事件だったら時効成立までの期間は25年ですが、それ以前の事件ですから時効は15年。→平成16年の改正刑事訴訟法)が、それは容疑者が15年間ずっと日本国内にいたことが前提条件である。剣道清彦だったら15年間ずっと日本国内にいたものと思われるが、キャスターの榎田美紗子だったら、どう考えても海外に行っていると考えるのが普通でしょう。まして、事件から15年を僅かに越えた所であるから、15年の間でトータル2週間も海外に行っていたら、まだ時効(公訴時効)は成立しないことになる。→キャスターという仕事だったら少しぐらいの期間は海外には行っていると考えて当然でしょう。

で、その対策として、霧山が(趣味で)時効になった事件を調べていることを知った銭形警視総監銭形雷を総武署に派遣したのである。で、真加出は(ドラマ本編終了後の続きとして)時効が成立した事件の被疑者の情報を霧山から得て、それを極秘裏に警視庁に送る。で、警視庁の極秘チームがその被疑者の海外渡航歴を調べる。(本当に時効を迎えたかを確認する。)海外渡航歴が無く、または日数が少なくて時効が成立していたらどうしようもないので、そのまま不問にするが、もしもまだ時効が成立していないことが判明したら、その被疑者を逮捕する、ということである。

こうすることで、少なからずとも時効管理課(霧山)も無駄に国民の血税を使っていないということになる。(が、その事実を知っているのはほんの一握りで、霧山たちも知らない...)ということで、前シリーズから感じていた心のモヤモヤも解消されることになり、前シリーズ以上に楽しむことが出来そうです。

 

 

時効警察 DVD-BOX

時効警察 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2006/06/23
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

銀田一は24話を見てね。

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 2

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/01/26
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/12/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/05/25
  • メディア: DVD
時効警察オフィシャル本

時効警察オフィシャル本

  • 作者: テレビ朝日『時効警察』スタッフ
  • 出版社/メーカー: 太田出版
  • 発売日: 2006/05/26
  • メディア: 単行本
時効警察

時効警察

  • 作者: 三木 聡
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 文庫
 
↓資料
民事時効の法律と実務

民事時効の法律と実務

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ぎょうせい
  • 発売日: 1996/02
  • メディア: 単行本
参考判例付 消滅時効実務便覧

参考判例付 消滅時効実務便覧

  • 作者: 荒木 新五
  • 出版社/メーカー: 日本法令
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本
時効―あなたは時効で損する人か・得する人か?

時効―あなたは時効で損する人か・得する人か?

  • 作者: 長戸路 政行
  • 出版社/メーカー: 自由國民社
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本
法律学講義シリーズ 刑事訴訟法 第4版補正版

法律学講義シリーズ 刑事訴訟法 第4版補正版

  • 作者: 田口 守一
  • 出版社/メーカー: 弘文堂
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本
刑事訴訟法講義

刑事訴訟法講義

  • 作者: 池田 修, 前田 雅英
  • 出版社/メーカー: 東京大学出版会
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

WHO『FACE DANCES』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1981年に発表されたものである。メンバー・チェンジによって新ドラマーを迎えてのアルバということで、'80'sという新しい時代でも存在感を示したアルバムである。本アルバムはBillboardのアルバム・チャートでも、最高位4位を記録する大ヒットとなり、1981年の年間アルバム・チャートでは74位にランクインしている。

収録曲はオリジナル盤では全9曲であるが、現在は5曲のボーナス・トラックが追加されて、全14曲となっている。収録曲は以下の通り。『You Better You Bet』『Don't Let Go The Coat』『Cache Cache』『Quiet One』『Did You Steal My Money』『How Can You Do It Alone』『Daily Records』『You』『Another Tricky Day』。以下はボーナス・トラックで、『I Like Nightmares』『It's In You』『Somebody Saved Me』『How Can You Do It Alone [Live]』『Quiet One [Live]』が収録されている。

目玉はボーナス・トラックの2曲のライブ『How Can You Do It Alone』『Quiet One』ということで、このを聴くためにも新盤を入手する価値はある。

とはいっても、やはりオリジナル・アルバムの方もしっかりとした魅力があるからこそ、ボーナス・トラックが追加されてリリースされるのでかけど...(魅力がなかったら、そもそもCD化されません。)で、オリジナル・アルバムの収録曲からの筆者のお薦め曲は、『Don't Let Go The Coat』『Quiet One』『Did You Steal My Money』『Daily Records』という所をピックアップしておく。

ただ、かつてのように大きなシングル・ヒットが生まれておらず、この辺りはちょっと寂しい所でもあるが、'80'sという時代になっても存在しているということが嬉しいバンドの一つである。

 

Face Dances

Face Dances

  • アーティスト: The Who
  • 出版社/メーカー: Polygram International
  • 発売日: 1997/06/03
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。