SSブログ

「NEVER SAY NEVER AGAIN」 [映画(洋画)]

表題の作品は1983年の映画「ネバーセイ・ネバーアゲイン」である。2006年12月に「007」シリーズの第21作「カジノ・ロワイヤル」が劇場公開になると言うことで、シリーズ第1作の「Dr.ノオ」から第20作の「ダイ・アナザー・デイ」までの20本と、番外編の「カジノ・ロワイヤル」(1967年の作品)について記したが、もう1本ある番外編である本作については記していなかった。また、5/23には第21作の「カジノ・ロワイヤル」のDVDが発売になる。ということで、残っていた本作を取り上げることにした。

本作の主役は007・JAMES BONDであり、原作もイアン・フレミングである。しかし本作はシリーズの中には含まれない番外編ということは変わりません。

映画データを記しておくと、原作はイアン・フレミング、原案はケヴィン・マクローリーとジャック・ホイッティンガム、監督はアーヴィン・カーシュナー、脚本はロレンツォ・センプル・Jr.、撮影はダグラス・スローカム、音楽はミシェル・ルグランである。また、製作はジャック・シュワルツマンである。(つまり、イオン・プロの製作ではない。→シリーズ作品とはならず、「番外編」である。)そして出演は、12年ぶりにボンドを演じたショーン・コネリーに、キム・ベイシンガー、クラウス・マリア・ブランダウアー、バーバラ・カレラ、マックス・フォン・シドー、バーニー・ケイシー、アレック・マッコーエン、エドワード・フォックス、パメラ・セイラム、ローワン・アトキンソン、ヴァレリー・レオンたちである。(シリーズ作品であればキム・ベイシンガーがボンド・ガールということになるが、本作はシリーズ作品ではなく番外編なので、キムをボンド・ガールと言うことはしない。)

物語は、シリーズ第4作の「サンダーボール作戦」のリメイクである。当然、舞台の方は現代(本作製作の1980年代初頭のこと)にアレンジされている。よって、ストーリーとしたら「サンダーボール作戦」に準じている。(スペクターによってNATOの核ミサイルが奪われ、ボンドが特命を受けてバハマへ。そしてスペクターの幹部であるラルゴとその愛人・ドミノに接触を図るボンド。が、そこにはスペクターの仕掛けた罠が待っていた...)

本作では、やはり12年ぶりにボンドを演じたS.コネリーにつきる。が、やっぱり年齢からくるもののためか、アクションの冴えも今ひとつで、鈍くなっている。(これを上手いことネタにもしていますが...)更に、脚本がいまいち、という烙印を押されてしまったこともあって、本作は苦戦した。(「007/オクトパシー」はR・ムーアの6本目のボンド作品ということで、ノリに乗っていました。但し、こちらでもムーアのアクションは衰えが見えていましたけど...)

本作の劇場公開時(1983年夏)、本家イオン・プロが製作した「007/オクトパシー」も公開になり、初代ボンドのリメイク作と3代目ボンドのシリーズ新作がぶつかることになったが、興行成績は本家の圧勝であった。→これによって、当時、「ボンド=ロジャー」と言う声が強くなり、「ボンド=コネリー」と言うのはシリーズ黎明期からのベテランのファンという認識が強くなった。(一時的にですが...)

この点については、アーヴィン・カーシュナー監督自身が「自分の目指したものの50%しか実現できなかった」と認めていて、必ずしも満足の行く作品として完成していないということもあるが、やはりこの時で20年以上にわたってシリーズを続けている本家の底力を感じるところでもあった。(だからといって、本作を否定することはしない。やはり、12年ぶりのコネリーですから...)

本作の楽しみ方は、やはり「サンダーボール作戦」と見比べてみるという所ですね。特に、秘密兵器については技術のレベルが一つの指標にもなるが、技術の進歩を知る上でも面白いところである。だからこそ、再度リメイク(但し、やっぱりイオン・プロではない所が製作するに限る。当然、「サンダーボール作戦」のリメイクである。)して、もう一段技術の進歩を感じさせて貰いたい所でもある。

 

ネバーセイ・ネバーアゲイン

ネバーセイ・ネバーアゲイン

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/10/27
  • メディア: DVD

↓サントラ盤

Never Say Never Again

  • アーティスト: Original Soundtrack
  • 出版社/メーカー: Silva Screen
  • 発売日: 1998/05/05
  • メディア: CD

↓オリジナル作はこちら

007 サンダーボール作戦 アルティメット・エディション

007 サンダーボール作戦 アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: DVD

007/サンダーボール作戦〈特別編〉

007/サンダーボール作戦〈特別編〉

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/08/20
  • メディア: DVD

007/サンダーボール作戦

  • 作者: イアン・フレミング, 井上 一夫
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 文庫
007 サンダーボール作戦 ジェームスボンド 12インチフィギュア

007 サンダーボール作戦 ジェームスボンド 12インチフィギュア

  • 出版社/メーカー: 豆魚雷
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓本作劇場公開時のライバル

007 オクトパシー アルティメット・エディション

007 オクトパシー アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: DVD

007/オクトパシー〈特別編〉

007/オクトパシー〈特別編〉

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2004/08/20
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

THE MAIN EVENT(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1979年の映画「メーン・イベント」である。当時は映画「ロッキー」の大ヒットを受けてボクシングを扱った作品がいくつか生まれたが、本作もそのボクシングを扱っている。が、本作ではコメディ作品の題材として作品の主柱とはなっているが、ボクシング・シーンを見せようというものではない。製作と主演、主題歌を担ったバーブラ・ストライザンドと、「ペーパー・ムーン」のライアン・オニールというコンビによるラブ・コメディである。

映画データを記しておくと、製作はジョン・ピーターズとバーブラ・ストライサンド(バーブラは主演だけではありません。)監督はハワード・ジーフ、脚本はゲイル・ペアレントとアンドリュー・スミスの2人、撮影はマリオ・トッシ、音楽はマイケル・メルヴォインである。そして出演は、バーブラ・ストライサンド、ライアン・オニール、ポール・サンド、パティ・ダーバンヴィル、ウィットマン・マーヨ、チュ・チュ・マラーヴ、リチャード・ローソン、ジェームズ・グレゴリー、リチャード・アルトマン、セス・バンクス、リンゼイ・ブルーム、アール・ボーエン、ロリー・カルホーン、クリスティーヌ・デ・ベル、アーニー・ハドソンたちである。

物語は、香水製造会社を経営する女社長が、既に引退していたボクサーをリングに上がらせることになる。しかし女社長はボクシングについては何一つ知らず、色々と騒動が...

映画としたら、よくあるコメディ・タッチのストーリーであるが、主題歌がバーブラ・ストライザンドということで、そちらの方に大いに注目できるのが本作である。で、サントラ盤にはバーブラが歌う主題歌が3つのバージョンで収録されている。(しかし、彼女が歌っているのはこの3曲だけである。)

サントラ盤の収録曲は以下の全9曲である。『Main Event/Fight』『Body Shop』『Main Event/Fight [Short Version]』『Copeland Meets The Coasters/Get A Job』『Big Girls Don't Cry』『It's Your Foot Again』『Angry Eyes』『I'd Clean A Fish For You』『Main Event [Ballad]』。

バーブラが歌うのは『Main Event/Fight』のロング・バージョン、ショート・バージョン、バラードである。(ミックスとアレンジが違うということで、実質1曲と言っても良い。)特に、1曲目に収録されている『Main Event/Fight』(これがロング・バージョンである。)はたっぷりとバーブラの歌声を堪能できる。しかも、じっくりと聴かせてくれる曲ではなく、ディスコ調のノリの良い一曲であり、これはバーブラの中でもちょっと珍しいものとなっている。

全9曲中3曲ということで、本サントラ盤はバーブラ名義にはなっておらず、サントラ盤という形になっているが、今風に言えば『Main Event/Fight』のシングルにおまけの曲が入っているバーブラのMAXI SINGLEと解釈出来ないこともない。(特にバーブラ・ファンにとっては...)→これだけで一聴の価値がある。

映画の方は、日本では今ひとつ人気のでないコメディであるが、本サントラ盤の方はもっと注目されても良いものである。バーブラの歌声にしびれましょう!

 

The Main Event: A Glove Story - Music From The Original Motion Picture Soundtrack

The Main Event: A Glove Story - Music From The Original Motion Picture Soundtrack

  • アーティスト: Original Soundtrack, Barbra Streisand, Alessi, Frankie Valli, Loggins & Messina
  • 出版社/メーカー: Columbia
  • 発売日: 1993/10/19
  • メディア: CD

↓映画DVDはこちらです。

メーン・イベント 特別版

メーン・イベント 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2006/10/06
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

THE LIFE OF DAVID GALE(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は2003年の映画「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」である。(それにしても原題をそのままカタカナ表記にした邦題だなんて、あまりも芸がない邦題の付け方ですね。一捻りが欲しいところである。)鬼才アラン・パーカー監督の社会派のサスペンス・ドラマであり、ケヴィン・スペイシーの演技が重みのある人間ドラマをたっぷりと見せてくれる作品である。

映画データを記しておくと、監督はアラン・パーカー、脚本はチャールズ・ランドルフ、撮影はマイケル・セレシン、音楽はアレックス・パーカーとジェイク・パーカーの2人である。そして出演は、ケヴィン・スペイシー、ケイト・ウィンスレット、ローラ・リニー、ガブリエル・マン、マット・クレイヴン、ローナ・ミトラ、レオン・リッピー、ジム・ビーヴァーたちである。

物語は、死刑反対運動をしている同僚の女性を強姦した上に殺害したという罪で死刑が確定した元大学教授デビッド・ゲイル。そんな彼に単独インタビューすることになった女性記者ビッツィー。話をしている内に彼は冤罪ではないかと感じたビッツィーは独自の調査に乗り出す...

巧みな展開でサスペンス・タッチで描く物語は味がある。そして、こういうジャンルの作品では音楽の存在を忘れることが出来ない。だからといって、派手な音楽で、こちらが目立ってしまっては物語の方も今ひとつになってしまう。(サスペンスの場合は音楽が非常に難しい。)が、本作の音楽はそういう所はしっかりと心得ていて、なかなか良い仕上がりとなっている。

サントラ盤に収録されている曲は以下の全16曲である。『Another Bleeding Heart』『Almost Martyrs』『Ominous Lacan』『Ellis [Waterside Dub Mix]』『Pascal/Shack 2 Cell/Ominous Lacan』『Pena Huasteca』『Life Of David Gale』『Arrest/Bitsey Runs/Hospital』『Huntsville Epitaph』『Media Frenzy』『Motel/Houston』『Just To Hear Your Voice』『Ominous Drums/Ominous Pascal』『Waterside』『Dusty's Cabin/Almost Martyrs』『Tu Che Di Gel Sei Cinta』。

サントラ盤を単独で聴いていたら、特に目立つというような曲もないのだが、映画本編を見て、それから続けて本サントラ盤を聴いたら、映画の幾多のシーンが甦ってくる。おとなしいのだが、実に存在感のある音楽である。映画(DVD)とセットで揃えておくべきサントラ盤である。

 

The Life of David Gale [Original Motion Picture Soundtrack]

The Life of David Gale [Original Motion Picture Soundtrack]

  • アーティスト: Alex / Parker, Jake Parker, Giacomo Puccini, Rafael / Samperio, Willy Samperio, Monte Warden, Alex Ingram, Jake Parker, Nick Ingman, Janis Kelly, Justin Lavender, Mark Richardson
  • 出版社/メーカー: Decca
  • 発売日: 2003/02/11
  • メディア: CD

↓映画DVDはこちら

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • 発売日: 2006/10/12
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

CHICAGO『V』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1972年に発表された(タイトルが示す通りで)彼らの5th.アルバムである。有名な話であるが、彼らは1st.アルバムから3枚続けて2枚組のアルバムを発表し、ライブ盤である4th.アルバムは4枚組であり、本アルバムが5枚目であるが、初めてのシングル・アルバム(1枚もの)が本アルバムである。(注意:当時はCDは影も形もなく、当然LPです。)そして本アルバムは彼らの転換期にもなったアルバムである。尚、本アルバムは当然のように全米No.1の座を獲得し、Billboardのアルバム・チャートを9週間にわたってNo.1の座に君臨し続け、同時に1972年の年間アルバム・チャートでは28位にランクインされている。(リリースが'72年7月だったが、これがもう少し早かったら、確実に年間アルバム・チャートのTOP 10に入っていたと思われる。→年間チャートでは、リリースのタイミングというのも大事です。)

収録されているのは以下の全10曲である。『Hit By Varese』『All Is Well』『Now That You've Gone』『Dialogue, Part 1』『Dialogue, Part 2』『While The City Sleeps』『Saturday In The Park』『State Of The Union』『Goodbye』『Alma Mater』。

この中からは何と言っても『Saturday In The Park』である。この曲は初期の彼らの代表曲の一つであり、'70's前半手置いても名曲として知られている一曲である。当然のように大ヒットを記録したが、Billboardのシングル・チャートでは最高位は3位である。(名曲って、意外と最高位が2位や3位というものが多いんですよね~不思議なんですが...)また、1972年の年間シングル・チャートでは72位にランクインしている。

しかし、本アルバムはそれだけではなく、良い曲がたっぷりと詰まっている。この辺りは、これまでは2枚組のアルバムばかりをリリースしていた彼らだが、本アルバムは1枚ものということで、より凝縮されて内容が高レベルになっている。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、『Saturday In The Park』は外すことは出来ないのは当然であるが、『Hit By Varese』『Dialogue, Part 1』『Dialogue, Part 2』『Alma Mater』をピックアップしておくが、捨て曲が無く、全曲が素晴らしい。(正直言うと、全曲お薦めと言いたいところである。)

尚、現在はリマスターされたものがリリースされていて、そちらには3曲のボーナス・トラックが追加収録されているようであるが、筆者の持っているものはボーナス・トラックの無い全10曲のものです。(ボーナス・トラック目当てで購入しても良いかなぁ~)

 

Chicago V

Chicago V

  • アーティスト: Chicago
  • 出版社/メーカー: Columbia
  • 発売日: 1995/02/28
  • メディア: CD

↓DVD-Audio(ライブ1曲のボーナス・トラックあり)

Chicago V

Chicago V

  • アーティスト: Chicago
  • 出版社/メーカー: Rhino
  • 発売日: 2003/08/12
  • メディア: DVD Audio

↓リマスター、全13曲収録

Chicago V

Chicago V

  • アーティスト: Chicago
  • 出版社/メーカー: Rhino / Wea
  • 発売日: 2002/08/20
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。