SSブログ

理央ちゃんメレちゃん(ゲキ#19) [特撮]

隔週放送となっていたことで、前回までの物語が殆ど頭から消えていましたよ。で、今回のBGMは。無性に『帰って来たヨッパライ』が聴きたくなったので、これが収録されているフォーク・クルセダーズのベスト盤「ゴールデン☆ベスト フォーク・クルセダーズ」をチョイスしてみました。(ゲキレン・メンバーって、この曲の歌詞に出てくる酔っぱらいのように、天国に行っただ、となったが、追い返されたのでは無いかと思いました。)

それにしても、臨獣殿の方が物語を進めていくことにイニシアティブを持っているのだから、本当にどうでも良いようなゲキレン・サイドですね。いっそうのこと、考え方を変えて、2つの勢力があるから争いが起こるのだ、と考えて、戦いを止めるには激獣拳は解散してしまうというのも一つの手では無いのでしょうか?今回の展開はあまりにも受け身になっていて、そこから進んでいくのだから、そのように思いました。→戦いを放棄してしまうヒーローというのは前代未聞となり、これはこれで歴史に残ります。(が、既に、存在感のなさで名前が残ったか。いや、存在感が無いということで、それもあっという間に忘れられるだけ...)

今回、最も可哀想だったのは、倒されるためだけに登場したエルカでした。どういう悪さをしたのかも明確に描かれずに、登場して倒されるだけだったのですから... それにしても弱い雑魚相手には強い所を見せて勝利するゲキレンジャー。今回倒したのが蛙ということで、自分たちが正に「井の中の蛙」だということを大いにアピールしていましたね。

出陣した理央様。正に雑魚扱いでゲキレンを次々に倒していく。が、あれだけ殺られてもくたばらないゲキレン3人って、身体だけは本当に頑丈なんですね。3人ともアンブレイカブル・ボディ、殺しても死なない不死身の化け物です。(だからこそ戦士になれた...?)但し、レッドだけはやはり主人公ということで、そんな中でも更に、異常過ぎるぐらい生命力が強い...

それにしても、何だかんだと猫がしゃしゃり出てきて、取引に応じた理央様。これが結局は敗因になると言うパターンをやってしまいました。メレちゃんの言うように、トドメを刺してしまえば、ここでめでたしめでたしとなって、次回からは晴れて番組タイトルまで正式に奪えたのに...

で「過激気」って、あんなユルユルの修行しかしていない雑魚が、これまで誰も会得していない究極の境地に3日で到達なんて、どう考えても無理がある。(が、少なくともレッドだけは会得してしまって、「レッド4000年の激獣拳の歴史の中で最も凄い!」と言うことになるのでしょうが...)これって現役幼稚園児が東大に一発合格、しかもトップの成績で合格するようなものでしょう。完全にその確立は0%と言えない(例えば、あってはならないことですが、採点者のミスとか、集計ミスで、たまたま合格扱いになるという可能性を100%否定できないですから...)のは認めますが、美希もあまりにも無茶を押しつけたものです。で、あまりにも強引な力業に走るという筋書きが見えてしまって、益々ゲキレン・サイドには嫌悪感が...

次回、ゴリー・イェン、ミシェル・ペング、ピョン・ピョウって、元ネタは分かるけど、この中からイチャモンを一つ。ミシェル・キングなんでしょうが、1997年にミシェル・ヨーと改名しているんですよね。(もう10年になります。)改名前のミシェル・キング名義で出演していた「ワンダー・ガールズ」や「ポリス・ストーリー3」のイメージなんでしょうが、ちょっとネタと取り方のセンスを疑ってしまいます。→ミシェル・ぺーぐらいにしておいた方がいいと思うんですが、それじゃあペンギンと言うことが分からないか...

ということで、突っ込む気力も失せてきたので、今回はここまでということで...

 

ゴールデン☆ベスト フォーク・クルセダーズ

ゴールデン☆ベスト フォーク・クルセダーズ

  • アーティスト: ザ・フォーク・クルセダーズ
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2004/11/17
  • メディア: CD

↓ゲキレン・メンバーに捧ぐ

井の中の蛙、大海を渡る!

  • 作者: 長屋 良謙
  • 出版社/メーカー: 碧天舎
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本

改善提案―井の中の蛙、大海を知らず。しかし真昼の星を知っている。

改善提案―井の中の蛙、大海を知らず。しかし真昼の星を知っている。

  • 作者: 庄司 令造, 庄司 博
  • 出版社/メーカー: 新風舎
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本

井の中の蛙

井の中の蛙

  • 作者: 永井 貞雄
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 単行本

井の中の蛙

井の中の蛙

  • 作者: 芳賀 順雄
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本
新・受験技法 2008年度版―東大合格の極意 (2008)

新・受験技法 2008年度版―東大合格の極意 (2008)

  • 作者: 和田 秀樹
  • 出版社/メーカー: 新評論
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本

カリスマが教える偏差値29からでも180日間で東大・早慶大に合格できる究極の方法

カリスマが教える偏差値29からでも180日間で東大・早慶大に合格できる究極の方法

  • 作者: 松原 一樹
  • 出版社/メーカー: エール出版社
  • 発売日: 2006/09/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

私の東大合格作戦 2008年版 (2008)

私の東大合格作戦 2008年版 (2008)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エール出版社
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

BLONDIE『PARALLEL LINES』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1978年に発表されたBLONDIEの3rd.アルバムである。この中からは全米No.1ヒットになる曲も生まれ、ニューヨークのバンク・バンドだった彼らが、一躍ニューウェーブの旗手として生まれ変わることになったアルバムである。これにはマイク・チャップマンをプロデューサーに迎えたということが挙げられるが、これによってデボラ・ハリーの魅惑のボーカルが活きることになった。そして、世の中のディスコ・ブームの潮流にも乗り、大ヒット曲『Heart Of Glass』を生み出すことになり、この勢いは1980年のBillboard年間No.1シングルとなる『Call Me』に繋がることになった。本アルバムは大ヒットを記録して、1979年のBillboard年間アルバム・チャートで9位にランクインし、レギュラー・チャートでも最高位6位を獲得した。尚、イギリスではNo.1の座を獲得している。

収録曲は4曲のボーナス・トラック(後ろの4曲)が追加されて、以下の全16曲になっている。『Hanging On The Telephone』『One Way Or Another』『Picture This』『Fade Away And Radiate』『Pretty Baby』『I Know But I Don't Know』『11:59』『Will Anything Happen?』『Sunday Girl』『Heart Of Glass』『I'm Gonna Love You Too』『Just Go Away』『Once I Had A Love (The Disco Song 1976)』『Bang A Gong (Get It On; live)』『I Know But I Don't Know (live)』『Hanging On The Telephone (live)』。

この中からは、『Heart Of Glass』が全米No.1ヒットとなり、1979年のBillboard年間シングル・チャートでも18位にランクインしている。(1位を獲得したのは1週だけでしたが...)また、イギリスでもNo.1の座を獲得している。その他にも年間シングル・チャートのTOP 100にこそランクインしていないが、『One Way Or Another』がアメリカで最高位24位を獲得しているし、『Sunday Girl』もイギリスでNo.1ヒットとなったのをはじめ、『Hanging On The Telephone』は全英で最高位5位、『Picture This』は全英で最高位12位というように,イギリスの方でアメリカよりも大きなヒット曲を連発している。

ボーナス・トラックの選曲もライブが2曲に『Heart Of Glass』の原曲とt-REXのカヴァーと言うように、なかなか通が好むものとなっている所が嬉しい所である。

この中から筆者のお薦め曲は、大ヒット・シングルの『Heart Of Glass』と『Sunday Girl』は言うまでもないが、『Hanging On The Telephone』『Picture This』『One Way Or Another』という英米でのヒット曲、更には『Pretty Baby』『I'm Gonna Love You Too』という所をピックアップしておく。全体的にパンクというテイストが無くなり、エネルギッシュで力強いポップなサウンド(所謂パワー・ポップというものです)となっていて、とても聴きやすいアルバムである。

'70's後半からから'80's初頭のポップなサウンドがお好きな方であれば、お気に入りになることは間違いない珠玉のポップ・アルバムである。(ジャケットもなかなかスタイリッシュですし...)

 

Parallel Lines

Parallel Lines

  • アーティスト: Blondie
  • 出版社/メーカー: Chrysalis
  • 発売日: 2001/09/10
  • メディア: CD

↑ボーナス・トラックあり | ボーナス・トラックなし ↓

Parallel Lines

Parallel Lines

  • アーティスト: Blondie
  • 出版社/メーカー: DCC
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

怪談新耳袋「夜警の報告書編」 [ドラマ]

7/8深夜のBS-iの「怪談新耳袋」の再放送は、表題の通り「夜警の報告書編」であった。30分枠の放送だったので、1話5分×5話ということで、5話が放送された。その内の4話が「夜警の報告書」という物語であり、残りの1話が「」でした。元々「夜警の報告書」という物語は、劇場版第1作の8本のオムニバス作品群の中の1本目の作品であって、時間は約19分という物語である。これを4分50秒となるように4つに分け(一部だけ僅かに同じ映像を使って時間調整を行っている。)、それぞれの頭に5秒のOP、後ろに5秒のキャスト&スタッフのテロップを付け、5分×4話に再構成したものである。よって、「新耳」の1st.から5th.の合計95本の中には含まれていない。が、この4本を加えた全99話が「怪談新耳袋」のDVD-BOXに収録されている。(この99話が「怪談新耳袋」のTVシリーズという扱いになっている。)ということなので、「夜警の報告書編」という事にするのは上手い所である。が、劇場版第1作を見ていれば、「夜警の報告書編」は不要なんですけど...

一方、「庭」は2nd.の中の1本である。と言っても、4th.と5th.は特定の主人公がいて、その主人公を中心とした物語であるが、1st.、2nd.、3rd.は特に何処にあっても大差は無いですけど...

今回の物語はいずれもが恐怖を味わうことの出来る物語でした。コミカルで全く怖くない物語も存在する「新耳」であるが、やはり「怖い」物語は今の時期に味わいたい所です。

夜警の報告書」(話数は第81話~第84話の連続4話)
ある警備会社が担当している海洋第二ビルは解体中の古びたビルである。が、そこの警備員はリーダーの吉沢を除いて、次々と辞めていた。報告書の特記事項には「異常なし、但し、男一名」「異常なし、但し、老人一名」「異常なし、但し、着物姿の女一名」…、と不思議なことが書かれていた。警備員の入れ替わりが激しいことに頭を悩めていた指令補は、ある夜「幽霊が出た」と言う報告電話の中に女性の笑い声を聴き、自ら現場に行く。リーダーの吉沢は「気のせい」と言い、一緒に見回りに行くが、指令補は幽霊を目にした...

トータル時間が20分ということで、たっぷりと怖がらせてくれる物語である。4話を使って「起承転結」をまとめているが、1話5分のフォーマットに慣れると、最初の1話はちょっと展開が遅いと感じてしまう。この辺りは5分の作品ではなくで20分の短編(劇場版の1エピソード)として制作された物語ということで仕方がないところでしょう。が、劇場版の1エピソードとして制作されたため、4話目の指令補が目にする幽霊の数が多く、1話5分の物語では考えられない大人数を投入しているということに繋がり、怖さもUPしている。尚、この物語は1話ずつ見るのではなく、4本をまとめて一気に見るべきである

」(話数は第12話)
主婦のかおりは気になることがあって友人・悦子を家に呼んで調べてもらった。が、特に何も無かった。帰りがけ、悦子は玄関前に大量の花束が置かれているのを目にするも、かおりが玄関ドアを閉めると花束は消えていた。一方かおりは、誰もいないはずの2階の部屋から掃除機の音がするのを耳にして、その部屋に行って掃除機を止めようとすると人の気配を感じた。が、見上げると誰もいない。そんな中、悦子からの電話で「その家、早く出た方がいい」と伝えられた。この家はかつて惨劇の舞台となった家だった...

1話5分の「新耳」らしい物語の1本であり、少ない登場人物を上手く使い、怖さを巧みに演出している物語である。派手な所は一切無く、シンプルであるが、だからこそ伝わってくる恐怖がある。また、カラー作品であるが、色ノリを押さえて準セピア調に仕上げている所も恐怖感を増幅させている。派手にお金を使い、派手な特殊メイク、CGを使わなくても演出一つで恐怖感を表現できるということを教えている秀作である。

次回は7/14の22:30~22:54に「新耳」の放送がありますが、24分枠なので4本の放送ですが、またまたOP、本編、EDテロップを細切れにして放送するんじゃないかと考えると、改善してもらいたい所です。(放送されるのは第1話~第4話の4本です。)

 

怪談新耳袋 百物語 DVD BOX

怪談新耳袋 百物語 DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード、ビーエス・アイ
  • 発売日: 2007/07/11
  • メディア: DVD

↓「夜警の報告書」はこちらで見た方が良いでしょう。

怪談新耳袋 劇場版

怪談新耳袋 劇場版

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2005/01/26
  • メディア: DVD
↓「庭」はこちらに収録されています。
怪談新耳袋-開けちゃだめ編-

怪談新耳袋-開けちゃだめ編-

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/02/04
  • メディア: DVD
 
↓原作本をいくつか
実話が怖い怪談新耳袋

実話が怖い怪談新耳袋

  • 作者: 佐伯 かよの
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2004/08/02
  • メディア: コミック
実話が怖い!怪談新耳袋母影

実話が怖い!怪談新耳袋母影

  • 作者: 佐伯 かよの
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: コミック
実話が怖い!怪談新耳袋~来訪者

実話が怖い!怪談新耳袋~来訪者

  • 作者: ささや ななえこ
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2005/08/23
  • メディア: コミック
実話が怖い 怪談新耳袋

実話が怖い 怪談新耳袋

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: コミック
実話が怖い!怪談新耳袋~エレベータの闇

実話が怖い!怪談新耳袋~エレベータの闇

  • 作者: 永久保 貴一
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2005/06/23
  • メディア: コミック
実話が怖い 怪談新耳袋 ミミの怪談

実話が怖い 怪談新耳袋 ミミの怪談

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: コミック
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形愛19話 [ケータイ刑事]

今回の物語は第19話「みんなは聴いていた ~ラジオ公開生放送殺人事件」である。この物語は某ラジオ番組をネタにしたパロディ満載の物語であり、色々なネタを取り入れる「ケータイ刑事」としたら、その走りとなった物語である。それにしても「ケータイ刑事」では劇中に一昔前の機器がでてくる事が多いのだが、この物語ではオープンリールのレコーダーが出てくるなど、ちょっと面白い所である。(オープンリールのレコーダーは、プロの世界では残っているとは言うものの、ラジオ局ではあんまり使われることはないはずなんですけど...)それでは本編に行きます。

自転車に乗って走っている愛ちゃんが路肩に車(左ハンドルです。)を止めている五代さんを発見。車内で五代さんはラジオを聴いていて大笑いをしている。で、自転車を停めて車の助手席側の窓からから五代さんに「何サボっているんですか、こんなところで」とお小言を開始。が「サボってなんかいませんよ。『1時だよ!全員揃って笑っていいかも』を聴いている」と言い訳をする。これに「それをサボっていると言うんですよ」と愛ちゃんは言いながら、ドアを開けて助手席に座り込んだ。五代さんはポテトを愛ちゃんに渡し、話を始め、警察学校の試験を受ける前にDJの試験を受けている、ということを口にする。(五代さんの過去が一つ明らかになりました。尚、結果は「落ちました。」です。)

で、ポテトを食べながらラジオを聴いている愛ちゃんと五代さんだったが、五代さんは受けまくって大笑いをしているが、愛ちゃんはつまらなそうな顔をしている。で「寒い」と面白くないということを口にするも、大受けしている五代さんはギャグを手帳に書き込んでいた。(やっぱり五代さん得意の親父ギャグは色々な所から仕入れているんですね。→笑いのレベルはともかく、このように努力をしているということが重要です。)

そんな中、ラジオ番組で、本番中なのに桂がトイレに行ってしまった、と話すDJ。愛ちゃんは「本番中にトイレに行きますか?」と呆れ顔。更に、「さっきから寒い人誰ですか?」と尋ねていて、実にクールでいる。(→従姉妹の長女・ちゃんもクールですが、長女って、こういう共通点があるんですね...)

五代さんはそれが桂栗彦(かつら・くりひこ)であって、桂芸能社の社長兼プロデューサーであり、出たがりで自分が手掛けているラジオとテレビには全部レギュラー出演している、芸人よりも目立っている、お笑いの世界では神様のような存在、と説明する。が「神様にしたら寒すぎません?」とバッサリと切り捨てる愛ちゃん。五代さんは「1度使った駄洒落は2度と言わない、お笑いを芸術にまで高めようとする崇高な精神の持ち主」と追加説明をするが、「これ以上サボっているとおじいちゃまにいいつけますよ」と言って車から降りようとした。が、その時ラジオから「桂さんがトイレで死んでるの、殺されてるの!」という叫び声がした。で、五代さんはエンジンを掛けて現場に向かおうとする。それと同時に「警視庁から入電中」と愛ちゃんの携帯にも事件を知らせる入電が入った。港区赤坂・ai aiラジオにて、プロデューサ。桂栗彦氏65歳が何者かによって刺殺された模様。直ちに現場に急行せよ。

ai aiラジオの事件現場に到着した愛ちゃんと五代さん。既に鑑識・柴田さんは現場に到着していて、鳥のぬいぐるみを使って「早いね」と五代さんに言うが「ちょうど聴いていたんだよ」と言い「よろしくっぱ」と番組内で桂が口にしたギャグを口にする。が「それってどこの言語?日本語に似ていますが日本語とは僅かな違いが...」と柴田さん。愛ちゃんが「気にしなくていいです」ということで、流してくれました。

で、捜査を開始した愛ちゃんと五代さん。桂はトイレの個室の中で便座に座った状態で死んでいた。側に血の付いたナイフが落ちていて、刺し傷は全部で6ヶ所というめった刺しにされていた。(その中の1ヶ所だけが刃の向きが逆だった。)また、そのナイフからは被害者本人の指紋しか検出されなかった。また、入口の防犯カメラをチェックした所、局に出入りしたのは被害者を除くと『1時だよ!全員揃って笑っていいかも』の関係者7名だけだったと分かった。

桂がトイレに立ったのは13時20分過ぎで、遺体が発見されたのは13時25分ということで、その5分間にアリバイのない者が犯人だと睨んだ五代さんは、容疑者は7人ということで、「こりゃ楽勝だな」と楽観的になっていたが、愛ちゃんは、トイレットペーパーの疑問を既に考え始めていた。

時刻は14時になろうとしていたが、番組の方は続いていた。で、残り30分、最後まで全力で感バル、と言う出演者たち。そこに五代さんと愛ちゃんが入ってきて警察手帳を見せて「警察です」。五代さんは刑事魂を見せる、と言って「リスナーの皆さん、この番組終了までに桂さん殺害犯人を必ずや逮捕してみせます」と宣言する。で、(ラジオの本番中なのに)出演者に尋ね始める。まずはピンのモノマネ芸人・手川哲郎(てがわ・てつろう)に問うが、愛ちゃんに「アシスタントの君、銭形くん」と言って吸い殻でいっぱいになっている灰皿の片付けを命じ、手川が桂はチェーン・スモーカーだと証言する。愛ちゃんは手川の首にあるペンダントに気づくが、それを隠そうとする手川。で「匂う」と口にする愛ちゃんだったが「何が匂うんだ?」と五代さんのチャチャが入り、ここでは最後まで言わなかった。

五代さんは、更に、スタジオにいる他の4人が「シャカシャカ」のマリリンモンロー、「アウェイチーム」のヤスキヨということを確認した。愛ちゃんは隣の調整室にいる2人の女性(ディレクターの山川邦子、ADの久本麻美)に気づき、そちらに移動する。

五代さんはいつしかDJの一人として番組に参加していて、視聴者からのFAXを読み始めていた。調整室の愛ちゃんはディレクターの山川とADの久本に話を聞いていた。山川は、スタジオにいた5人と自分はずっといた、久本はずっといなかったと証言する。久本はこき使われていて、桂のタバコを海に角のスーパーまで走っていて、戻ってきたらライブラリーに行って「サン・トワ・マミー(SANS TOI MAMIE)」のCDを探しに行き、更に、桂が戻ってこないと言うことで男子トイレに様子を見に行き、そこで桂の死体を発見したのだった。

その頃、五代さんは完全に番組出演者になっていて、「捜査の鉄則をお教えしましょう」と言い、「まず怪しいのは第一発見者です」と口にする。が、ここから第一発見者の久本は桂と愛人関係だったということが分かる。(が、最近、男が出来て別れたらしい。)これに久本が「そんなことラジオで言ってるんじゃねえよ!」と怒って、文句を言い出す。で、五代さんは久本が犯人だと決めつけて「逮捕する」と宣言する。この時「全国の皆さん、ご覧下さい」と五代さんは口にするが、「ラジオは見えない」と言うツッコミが入りました。

が、愛ちゃんが「五代さん、ちょっと待って下さい」と待ったを掛けた。で、久本に犯行は無理だと言って、その証拠として久本のつけ爪を示す。で、マジックをナイフに見立てて握らせるが、しっかりと握ることが出来ない久本。ということで、久本はシロということになった。で、そのことをラジオで言う五代さん。(またここでも「ご覧下さい」「ラジオは見えない」というやりとりがあった。)愛ちゃんはその「ラジオは見えない」という言葉に引っかかりを感じた。で「匂う、悪の香」(ここでAパート終了、経過時間は13分半弱、よってBパートは12分半弱になります。また、アイキャッチの色は黄色でした。→今回は比較的Bパートが長いですね。)

五代さんは完全にお手上げ状態になっていた。「あと10分で番組終了やで」と言われるが、ぬいぐるみを抱いて寝たふりをする有様だった。一方、愛ちゃんは捜査を続けていて、柴田さんも調整室にいた。で、「サン・トワ・マミー」のCDが演歌のCDの中に入っていたと、見つけ出していた。そんな所に五代さんが「銭形、助けてくれよ~」とヘルプを求めてくるが「嫌です。私はどうせ五代さんのアシスタントですから」と結構根に持っている愛ちゃんでした。

柴田さんがオープンリールのレコーダーのセットを完了し、再生を始めた。それは13時から始まったこの番組の冒頭部分からの音声だった。で、それを聴く愛ちゃん。が、柴田さんが「ゴメン。もうちょっと後だったね」と言って再生を止めてテープを早送りにする。そんな中で柴田さんは「6ヶ所の刺し傷、みんな深さがまちまちだったよ」と口にした。これに山川が「6ヶ所?」と反応した。

早送りを止めて再び再生を始めた柴田さん。ちょうど13時20分の部分であり、それを聴き入る愛ちゃん。で、番組内で桂が「よろしくっぱ」と口にしたのを耳にすると「止めて」と指示を出し、柴田さんはテープの再生を止めた。で「よろしく、と、くっぱの複合語と判明。まだ広辞苑には載ってないね」と分析結果を報告する柴田さん。が、愛ちゃんは閃き、笑顔を浮かべると「謎は解けたよ、ワトソンくん

現在、音楽がかかっていて、音楽明けで放送時間は残り5分ということで、五代さんは窮地に追い込まれていた。で、苦し紛れの五代さんは「犯人は、マリリン、お前か」と言うが「適当なこと言わないで」とあしらわれ、「それじゃあ、ヤス、お前でしょう?」「モンロー、お前が犯人やろ」と、手当たり次第に言い出す始末。で、結局分からず「誰でっか?」これにスタジオにいた5人は呆れ顔で立ち上がってスタジオから出て行った。で、5人は廊下に出た。が、突然、廊下の照明が消えると、銭形ストラップが飛んできて、手川の首に巻き付いた。廊下の奥から愛ちゃんの声。(証明も今回は非常に凝っています。)「愛の光で闇を討つ。…」口上を始め「そこら辺のギャルと一緒にすると火傷するよ!」でストラップを引く愛ちゃん。で、手川の首にあったペンダントを愛ちゃんは回収した。それを隣で見ていた五代さんは「手川哲郎、やっぱりお前が犯人だったか」と言って笑い出した。これに愛ちゃんは「でも、共犯者がいます」と言い、事件のトリックについて語り始める。

共犯者は13:20よりも前に殺した。で、手川はわざと桂のタバコに飲み物をこぼし、7人の中で只1人アリバイを無くさせるために久本にタバコを買いに行かせた。で、久本がいなくなると手川が桂を刺した。続いてマリリン、モンロー、ヤス、キヨ、そして山川がそれぞれ刺した。(久本以外の6人が共犯者ということです。)で、動機は番組を降ろされたくなかったから。で、予め「サン・トワ・マミー」のCDを山川が隠していて、久本に鳥に行かせた間に、アウェイチームの2人が桂をトイレに運んだ。手川は物まねをして桂の死亡時刻を誤魔化し、みんなのアリバイ作りを行った。愛ちゃんは「ラジオは見えない、そこを突いたトリックだったんですよ」と語った。更に山川に、手川と付き合っていて同棲をしているということを見抜いた。山川は「まさか」と否定するが、「同じシャンプーの匂いがする」と言う愛ちゃん。更に「ネックレスを見せて貰えますか」と言う。山川は嫌がるだけで、愛ちゃんは説明を続ける。山川のペンダントトップは太陽の形、手川のは月の形でペアだと指摘する。

が、スタジオにいる手川が「俺が桂さんのものまねをした証拠があるのか?」と反論した。するとスタジオ内に柴田さんが現れ「来たよ、科学捜査研究所からの報告」と言い、声紋の分析結果を持ってきた。で、番組が始まった頃の桂の声紋と13:20の声紋は全く別人のものだった。

すると手川も観念して「どうして分かったんだ?そんなに似て無かったか、俺の物まね?」と愛ちゃんに尋ねた。すると愛ちゃんは「初めにおかしいと思ったのはこれです」と言って封が切られていないタバコを示した。チェーンスモーカーの桂が買ってきてもらったタバコを1本も吸っていないのはおかしい、ということで、13:20よりももっと前に死んでいたのではないか、と思ったのだった。そして「それにあなたは致命的なミスを犯しています」と言う。すると柴田さんがオープンリールのレコーダーの再生を始めた。13:20からの質問コーナーで「よろしくっぱ」と言ったが、本物の桂だったら絶対に言うはずがない、と愛ちゃんは指摘する。桂は一度言ったギャグはどんなことがあっても二度と使わない主義であり、「よろしくっぱ」は既に口にしたギャグであった。

すると、山川が立ち上がり、桂は出演者と一緒にこの番組をなくそうとしていた、と言い、自分は計画を立てただけで殺していない、殺人教唆の罪はずっと軽い、と主張を始めた。これに五代さんが「嘘をつくんじゃない。刺し傷は全部で6ヶ所だ。お前も刺したんだろう」と食いついた。すると愛ちゃんが「待って下さい」と止めに入ると「邦子さんは本当に刺していないのかも知れない」と言った。で、その説明をする。トイレに運ばれた時、桂はまだ生きていて、何かを不幸としてトイレットペーパーに手を伸ばした。その拭いたものはナイフの指紋だと言う。「どうしてそんなことをする必要があるんだよ?」と五代さんが問うと、久本が「庇うためよ、この5人を」と答えた。で、愛ちゃんが再度説明をしてくれる。もしも指紋が残っていたら、と思いトイレットペーパーで拭いた。5ヶ所の刺し傷があったら真っ先に5人が疑われるかも知れないと思い、そうならないために桂は最後の1回を自分で刺した。自殺に見せかけるために。1ヶ所だけ刃の向きが逆だったのもこれで全て説明が付く。そして「本当に皆さんのことを考えていたのは誰だったんでしょう」「レギュラー番組をもらって自分の芸を磨くことを忘れたあなたたちに初心に戻って欲しかったんじゃないんですか」と愛ちゃん。(良いことを言ってくれます。)

五代さんは5人を連行しようとして「がっちり絞ってやるぞ、来い」と告げるが愛ちゃんがまたも「ちょっと待って下さい」とまたも待ったを掛けた。そして「みなさん、桂さんの教え、守らなくて良いんですか」と愛ちゃんは言う。続いて久本が「何があっても、仕事に穴をあけるな。最後までやりなよ。腐ってもプロなんでしょう」と続けた。これに五代さんが「その通りだぞ、お前」と手川に言うと、手川たち5人は最後まで放送を続けて芸を披露した。調整室の愛ちゃんは笑顔になって「お疲れサマーズ」(とギャグを一つ口にした。)で、ON AIRランプが消えて放送は終了した。

今回の物語は、色々とネタが仕込んでありましたが、こういう路線の物語はこの後のシリーズでは多くなっていきました。一部のネタは時事的な部分もありますが、元ネタが何かということが分かりやすい物語でした。そんな中、愛ちゃんも結構駄洒落好きで、さりげなく口にしていましたが、他人のギャグを「寒い」と言う割りに自分のギャグは平気で言う所なんかは、良いキャラですね。

五代さんがDJ試験を受けていたという経歴が一つ明るみになりましたが、これに関しては後の物語には引き継がれませんでした。五代さんと言えば「ラグビー」ということの方はしっかりと受け継がれたのですけどね...(試験に落ちたからなんでしょうが、ちょっと残念な所でした。)

次回は第20話「聴くと必ず死ぬレコード ~呪いの賛美歌殺人事件」という物語である。この物語は「・2nd.6話」の中で(トリックの件で)取り上げられたこともあって、後になって改めて注目されることになった物語でもある。また、ここに出てきた演出は「・2nd.5話、7話」にも出てくるというように、「ケータイ刑事」ではお馴染みのものでもある。そして、忘れてはならないのは、銭形姉妹は「○○クイーン」の称号を持っているが、長女・愛ちゃんに対して、「カラオケ・クイーン」の称号が出てくる物語でもある。ということで、やはり色々とある物語です。

※来週から、この作品に関してはUPする日時を変更する可能性があります。(現在、どうしようか思案中です。変わらないかも知れませんし、変わるかも知れません。)

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2003/05/22
  • メディア: DVD

↓ラジオドラマが「零」の時にありましたね~

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD

↓「DJ」ということで...

DJ選曲術―何を考えながらDJは曲を選び、そしてつないでいるのか?

DJ選曲術―何を考えながらDJは曲を選び、そしてつないでいるのか?

  • 作者: 沖野 修也
  • 出版社/メーカー: リットーミュージック
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本

DJ基礎テクニック講座 【HIPHOP/R&B編】

DJ基礎テクニック講座 【HIPHOP/R&B編】

  • 作者: DJ Joe T, 他
  • 出版社/メーカー: 自由現代社
  • 発売日: 2005/12/09
  • メディア: 楽譜

DJ基礎テクニック講座 【TECHNO/HOUSE編】

DJ基礎テクニック講座 【TECHNO/HOUSE編】

  • 作者: Kyo-Hey, 他
  • 出版社/メーカー: 自由現代社
  • 発売日: 2005/12/09
  • メディア: 楽譜

DJ HANGER直伝!炎のスクラッチ・テク50連発―Groove presents

DJ HANGER直伝!炎のスクラッチ・テク50連発―Groove presents

  • 作者: DJ HANGER
  • 出版社/メーカー: リットーミュージック
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 単行本

↓「サン・トワ・マミー」

サン・トワ・マミー

  • アーティスト: Les MAUVAIS GARCONNES
  • 出版社/メーカー: GIZA
  • 発売日: 2001/11/07
  • メディア: CD

サン・トワ・マミー

  • アーティスト: アダモ, カラオケ
  • 出版社/メーカー: イーストウエスト・ジャパン
  • 発売日: 1994/12/21
  • メディア: CD


↓今は可動部のないレコーダーもありますから、オープンリールなんて...

SONY ステレオICレコーダー 1GMB ICD-SX77

SONY ステレオICレコーダー 1GMB ICD-SX77

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2007/03/16
  • メディア: エレクトロニクス

ICレコーダー(512MB)  シルバー ICD-SX67

ICレコーダー(512MB) シルバー ICD-SX67

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • 発売日: 2007/03/16
  • メディア: エレクトロニクス

テープレコーダーと電気蓄音機 (1961年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 工業出版社
  • 発売日: 1961
  • メディア: -

テープ・レコーダー (1959年)

  • 作者: 大津 光一
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 1959
  • メディア: -
↓柴田さんが口にした「科学捜査研究所」ということで...
証拠は語る FBI犯罪科学研究所のすべて

証拠は語る FBI犯罪科学研究所のすべて

  • 作者: デイヴィッド フッシャー
  • 出版社/メーカー: ソニーマガジンズ
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 文庫

科学警察研究所年報〈昭和58年度〉 (1984年)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 科学警察研究所
  • 発売日: 1984/06
  • メディア: -
↓「ものまね」ということで
清水ミチコの「これ誰っ!?」

清水ミチコの「これ誰っ!?」

  • 作者: 清水 ミチコ
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 文庫
腹話術入門―人形がしゃべれるはずがない!

腹話術入門―人形がしゃべれるはずがない!

  • 作者: 花丘 奈果
  • 出版社/メーカー: 鳥影社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本
唇が動くのがわかるよ―腹話術の歴史と芸術

唇が動くのがわかるよ―腹話術の歴史と芸術

  • 作者: ヴァレンタイン ヴォックス, 池田 武志
  • 出版社/メーカー: アイシーメディックス
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本
神奈月の顔芸103!!

神奈月の顔芸103!!

  • 作者: 神奈月
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 単行本
コロッケStarものまねフォトブック

コロッケStarものまねフォトブック

  • 作者: コロッケ
  • 出版社/メーカー: シンコーミュージック
  • 発売日: 2000/07
  • メディア: 単行本

ぶっちぎりTHE MONOMANE20―若人あきらの歌マネ・モノマネ講座

  • 作者: 若人 あきら
  • 出版社/メーカー: 徳間コミュニケーション
  • 発売日: 1988/10
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。