SSブログ

「AFRICA EXPRESS」 [映画(洋画)]

表題の作品は1975年のイタリア映画の「アフリカ特急」である。マカロニ・ウエスタンで西部劇のヒーローとなったジュリアーノ・ジェンマが冒険野郎に扮したアクション作品であり、西部劇とは違ったジェンマの活躍を堪能できる作品である。が、本作は日本では劇場未公開である。ビデオソフトやTVではお馴染みですけど...(→フランスやイギリス映画であれば、まだ公開されることも多いが、イタリア映画となると、本当に日本で劇場公開されるというのは少なくなります。こう言う所のアメリカ偏重主義は改善できないものでしょうかねぇ?)また、初代ボンド・ガールのウルスラ・アンドレスが秘密諜報員を演じて、作品に花を添えている。また、本作がヒットしたことから翌年には「サファリ特急」(原題:SAFARI EXPRESS)という姉妹編も制作されている。(やはり、日本では劇場未公開でしたが...)

作品データを記しておくと、時間は103分、監督はミケーレ・ルーポ、脚本はマリオ・アメンドラ、ジャンフランコ・クレリチ、ブルーノ・コルブッチ、ドゥッチオ・テッサリの4人、撮影はロベルト・ジェラルディとクラウディオ・チリロの2人、音楽はグイド&マウリツィオ・デ・アンジェリスである。そして出演は、ジュリアーノ・ジェンマ、ウルスラ・アンドレス、ジャック・パランス、ジュゼッペ・マッティオーリ、ルチアナ・テュリナ、ロッサナ・ディ・ロレンツォ、ロマノ・プッポ、たちである。

物語は、アフリカで雑貨屋を営む男。彼は「アフリカ・エクスプレス」と名付けられたトラックを使って日用雑貨品を売り歩いていた。ある日、彼はいつものように商売をしていると、列車襲撃事件に遭遇した。そこで女秘密諜報員を助けた彼は、事件の背後に大規模な密漁組織の存在を知り、その密猟団に立ち向かっていき、ボスと戦うことになった...

明るく陽気なキャラのジェンマを発揮しているが、アクションの方はなかなか切れ味のある所を見せてくれている。ハリウッド映画のような派手さはないが、人の手による手作りという雰囲気がまた何とも言えない味を出している。日本ではB級作品扱いであるが、ヨーロッパのアクション映画も捨てた物ではありません。アクション映画がお好きな方はチェックしておきたい一本である。

 

アフリカ特急

  • 出版社/メーカー: 大映
  • 発売日: 1988/02/26
  • メディア: ビデオ

↓ジェンマといえばやっぱりこっちのイメージですが...

マカロニウエスタンDVD-BOX ジェンマ編

マカロニウエスタンDVD-BOX ジェンマ編

  • 出版社/メーカー: エスピーオー
  • 発売日: 2002/09/21
  • メディア: DVD

第2期 マカロニウエスタン コレクション ジュリアーノ・ジェンマ ボックス

第2期 マカロニウエスタン コレクション ジュリアーノ・ジェンマ ボックス

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2004/10/27
  • メディア: DVD
マカロニウエスタンDVD-BOX ~帰って来たジェンマ篇~

マカロニウエスタンDVD-BOX ~帰って来たジェンマ篇~

  • 出版社/メーカー: エスピーオー
  • 発売日: 2003/10/03
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

恋日・ニュータイプ・5話[改訂版] [ドラマ]

MBSでの「恋する日曜日 ニュータイプ」も今回が第5話となったが、この物語は一味も二味も違う物語となり、「ニュータイプ」という作品の幅を広げた物語である。その第5話の物語は「ばあちゃんを救え」という物語であり、ユリと下良が登場しない物語である。(BS-iの本放送では、着ボイスDLのお知らせがオーラスにあるので、ユリは一応登場するが、MBSの放送ではその部分は無い。)これによって本作の影の主人公は伝説の超能力者・みのるということがはっきりとしました。(でも、今回の主役・中園有紀、演じる田中有紀美さんを「準レギュラー」として扱うのはどうかと思うんですけど...(>公式HP)内藤怜奈津木野ユリだったらば理解できますが... →中園有紀はこの物語にしか登場しない。但し、主題歌のOPには毎回登場しているけど...)

今回は、ユリと下良が登場しないので、冒頭のナレーション「多々野ユリ、16歳、…」は無く、OP主題歌(ここはいつもの通りなので、ユリと下良は出てくる。しかし、キャストの所には二人の名前は無し)に続いて本編がスタートする。(よって、今回はドラマ本編が23分30秒となり、2~4話よりも30秒長くなる。尚、OP主題歌、次回予告、みのる超能力教室まで含めると、今までと同じ26分半である。)今回の物語も「ケータイ刑事」テイストの笑いの要素がベースにあり、「恋日・ニュータイプ」らしい切なさが合体した物語となっている。それでは今更ながらのネタバレあり&長文で本編に行きます。(尚、BS-iの本放送時に記したものは、ここをクリックして下さい。)

手霊波市(てれぱし)佐井木区(さいきく)のまほろ幼稚園(「テレパシー」「サイキック」をもじっている...)。園児たちが「プン太が死んじゃうよ」と言って、飼っている金魚のことを心配して、みんなで死なないように祈っている。(「プン太」は脚本家・渡邉睦月さんの愛犬の名前です。)先生の中園有紀(なかぞの・ゆき)を「有紀どん」と言っている園児たちに「大丈夫よ」と言って、金魚鉢からプン太をすくい上げると両手で包み込み「みんなもお祈りして」と言う有紀。園児たちは「プン太が元気になりますように...」と声を揃えてお祈りを始める。やがて有紀の手が緑色の光に包まれる。で、元の金魚鉢にプン太を返す有紀。するとプン太は元気に泳ぎ出す。「きっとみんなの気持ちが神様に通じたのね」と言う有紀に園児たちは「プン太が元気になった」と大喜び。

有紀のナレーション。「私には病気や怪我を治す不思議な力がある。最初にそれを知ったのは8歳の時。おばあちゃんのリュウマチを治した時だった。それからというもの私は、色んなものを治してきた。友達の病気、近所のペットの怪我。だけどこの頃はその不思議な力を使わないことにしている。あることに気づいたからだ。使うと私は体力を消耗して年を取ってしまうらしい。怪我や病気が大きいほど消耗の度合いも大きい。」そんな有紀は鏡を前にして目尻のシワを気にしていた。そこに園児の一人がプン太を治してくれたお礼と言って、手作りの大きなビーズで作ったブレスレットをくれる。それを右腕にはめた有紀。そこに有紀宛てに変なハガキが来ている、と言って男の職員がハガキを持ってくる。そのハガキは裏には何も書いていないハガキだった。が、有紀には書いてある文字が読めた。「みのるの館?」と口にする有紀。(これは1話でユリが見たのと同じハガキです。)すると「ごめんなさい。ちょっと出掛けてきます」と有紀は言ってハガキに書いてあるみのるの館に向かった。(ここでサブタイトルが出る。バックの絵の具の色はでした。)

みのるの館。みのるが有紀を相手に話をしている。(1話で、ユリと下良がみのるの館を訪れた時と同じことが行われている。)「ハガキを見て来たんじゃな」と言うみのる。で、普通の人間には見えないインクで書いてあることを言い、「わしはインチキエセバッタもんを含めて全ての超能力者にハガキを送った。」とあの台詞の再登場です。「じゃが、ここにやって来たのはお主で6人目じゃ。それだけ世間にはニセモノが多いということじゃ」これに首を縦に振っている有紀。そして超能力者スタンプラリーの説明を始める。(1話と同じなので、省略)で、スタンプカードと曲がったスプーンのストラップの付いた携帯電話(SH902iSというのはユリたちに渡したのと同じだが、有紀に渡した端末の色は黒でした。)を渡すと「それでは健闘を祈る。一日一善」と言って消える。で、みのるが消えたことに驚く有紀は「私、まだ参加するなんて言っていないんだけど...」と呟くが、そこに「わしじゃ、わしじゃ」と携帯が鳴った。で「もう?」と言いながら携帯に出る有紀。「わしじゃ、今回のミッションを送るから、しかとお聞き。終わり」といつものみのる。が今回が初めての有紀は「これじゃあ、分かんないじゃない」とぼやく。が、鐘の音が聞こえてきて、テレパシーでミッションが伝えられる。で、有紀はそれが聞こえた。「じゃくら病院(漢字が分かりません)、松原宣子(まつばら・のぶこ)?」ということで、有紀はその病院を訪れる。

松原宣子の病室を訪れた有紀。しかし宣子とは面識がない。「失礼します」と言って病室に入ると、自己紹介に続いて「何かお困りになっていると伺ったものですから...」と告げる。が、直ぐに「でも私、スタンプラリーに参加する気なんか全然無くて...」ということで、ハガキに「超能力」と書いてあるのが気になったので、みのるの館にちょっと行ってみただけで、断ろうと思ったら突然消えてしまったので、ということで、参加しないということを伝えるためにここにやってきたと語る有紀は「ごめんなさい」と行って頭を下げる。が、宣子は「何の話だか私には分からないけど...」「あの人って誰かしら?」と言い、みのるのことは知らなかった。が、誰かに悩みを聴いて欲しいと思っていて、有紀がここに来たのは神様のお導きと言って、有紀に話を聞いて欲しいと頼む。で「私で良かったら」ということで有紀は宣子の話を聞くことにした。

車椅子に乗った宣子と共に外に出た有紀。で、宣子は話を始める。困っているのは孫のことであり、孫・美咲(みさき)の写真を見せる宣子。美咲は早くに両親を亡くしたので、宣子が育てたようなものだった。で、おばあちゃん思いのとっても優しい子に育ち、非の打ち所がないぐらいと自慢する。そんな美咲は万病に効くパワーが入っているもの凄く高い水を買ってくるというのであった。が、ガンで余命は3ヶ月もないと医者から言われた宣子にとっては、美咲の気持ちは嬉しいが、自分の生活を切りつめて昼夜無く働いていて、このままだと倒れる、病気になってしまうと言い、もう自分にはお金を使わないで欲しい、高い水を買って欲しくないということだった。で、それを美咲に伝え、水を買うのを止めさせて欲しい、と有紀に頼んだ。

奇跡の人・荒井戸光明(あらいと・みつあき)の「生命(いのち)のしずく」の実演販売会場(「銭形零・2nd.2話」のダイエット水を思い出させてくれます。)にやってきた有紀。多くの人が集まっていて、その中に美咲の姿もあった。そうしていると荒井戸が入ってきて挨拶をすると説明を始める。彼の体から出る「生命のしずく」には全ての病を消し去るパワーがある、と言い、奇蹟を見せると言って、実際に水を出す実演を始める。そして、空のペットボトルを手にしてそれを持って念を送りながら振り「荒井戸光明、荒井戸光明、…」と口にすると、ペットボトルには水が入っていった。で、客席には歓声が上がる。中には手を合わせて拝んでいる人までいる。が、有紀はマジック・ショーを見ている様で、「絶対何か秘密があるはずだ」と疑っていた。

荒井戸は次々と空のペットボトルを水で満たしていく。それを見ていた有紀は、床にこぼれている水と荒井戸の足下にホースの管があるのに気づくと、タネ(誰もが思う単純な仕掛けです)が分かったようで、「あの管って...」と呟き、会場を抜けて隣の部屋の様子を探りに行く。「関係者以外立入禁止」という立て札を無視してそれをまたいだ有紀は隣室の前から中の様子を伺う。部屋には数人のスタッフたちがいて、一人が荒井戸の様子を見ながら合図を送り、他の男がホースで水を送っていた。それを見た有紀は「やっぱりインチキだ」と口にする。

2リットルのペットボトルが12本一杯になった。荒井戸は疲れた様子で肩で息をしながら、今回は特別価格、1本3万円で提供する、と言う。で、客席にいた人たちは買おうとしてこぞって荒井戸の元に押し寄せるが、美咲は座ったまま財布の中身を見ていた。そんな美咲の元に行った有紀は「美咲さん、ちょっと話が...」と声を掛け、二人は屋上に行く。

屋上、有紀は美咲に、これはインチキだということを告げ、「あれはただの水です。騙されないでください」と言うが「根拠があるんですか?」と尋ねる美咲。これに「私見たんです。隣の部屋で水を入れているところ。そんな水に3万円も払うなんて馬鹿げているわ」と言う。しかし「そんなはずはありません」と有紀の言葉を信じない美咲は「あの水を飲み始めてから祖母が見る見る元気になってきたんです。お医者様も見放した重い病気なのに...」と宣子が良い方向に向かっていることを根拠として認めない。で、有紀は「それは、おばあさまが頑張っているんだと思います。あなたの気持ちに応えようと一生懸命に... 決して水のせいではありません」と言うが、「あの水は本物です。私たちには、もうあの水に頼るしかないんです」と、美咲は全く受け入れない。そして「いい加減なことを言わないでください」と言うと、怒って帰って行った。有紀はそれを見送ることしかできなかった。(ここでAパート終了、経過時間は16分を過ぎて少しという所。よってBパートは9分ちょっとになります。)

宣子の病室に戻って、止められなかったことを謝っている有紀。しかし宣子も「妙なことを頼んじゃって」と、こちらも謝っている。で「もう秋なのね...」という話をしている(この物語のBS-iでの初放送は2006/11/4でした。)と、水を汲みに行っていた美咲が戻って来た。で、「今日のお水よ」と言って「生命のしずく」を注ぐ美咲。が、疲れから、美咲はよろめいた。宣子は「また寝てないんでしょう」と美咲に言うが「平気、おばあちゃんは心配しないで」と答える美咲。これに「もう、あんまり無理をしないでおくれよ。あなたをそんなにしてまで私は治りたいとは思わないから...」と言う宣子。しかし「何言っているのよ。おばあちゃんは元気になって、おじいちゃんと一緒に登った山に、もう一度登るのが夢なんでしょう」と美咲。宣子は「だからって...」と言葉に詰まってしまう。(→涙が浮かんでくる物語へと突き進んでいきます。)

そんな美咲は「正直に言うわ。私、一度だけ思ったことがあるの。おばあちゃんがいなかったら、どんなに楽だろうって」と正直な気持ちを口にする。が、「私は一度でもそんなことを思った自分が許せないの。だから私、どんなことをしてでもおばあちゃんの病気を治しておじいちゃんとの思い出の山に行かせてあげる」と続ける。そんな美咲の気持ちを改めて知った宣子は「お水飲むわ」と言う。で「うん」と言った美咲は改めてコップに「生命のしずく」を注ぐ。有紀はやりきれない思いがするものの、黙ってそれを見ているだけだった。

そうしていると、テレビから「続いて次のニュースです」と言う声が流れてくる。「水道水を病に効くと言って販売していた業者が詐欺の容疑で逮捕されました」というニュースで、テレビ画面には「カルト詐欺集団代表逮捕」というテロップに、荒井戸光明容疑者と出ていて、荒井戸が映っている。(全く効果のない水を万病に効く「生命のしずく」と偽り販売、1年間で2億円という不当な利益を得ていた、被害者は全国で少なくても数百人はいる、ということでした。)が、そのニュースを聞いた美咲はリモコンでテレビを消すと「こんなのよ、信じちゃダメ。水は本物よ、飲めば治るのよ」と言うものの、泣き崩れてしまう。宣子もそんな美咲の気持ちが手に取るように分かり、言葉をかけられなかった。が、そんな宣子が突然苦しみだした。「おばあちゃん、おばあちゃん」と声を掛ける美咲。それを見た有紀は意を決して「美咲さん、私に任せて」と言う。その真剣な目を見て美咲は何も言うことが出来ず、この場は有紀に任せることしか出来なかった。

有紀は両手を宣子の胸に当てる。すると、有紀の手が緑色の光に包まれた。目を閉じて拳を握った有紀は更に念を送る。やがて緑の光は消え、目を開ける有紀。自分の手をじっと見つめる。そんな有紀の目から一粒涙の雫が落ち、有紀の手のひらを濡らす。すると、まばゆい光を放ち、病室を包んでいった。

主治医の言葉、「信じられません。ガン細胞が全て消えています。奇蹟です。それ以外に説明は...」と、言葉が出なかった。美咲は笑顔を浮かべて喜んでいるが、宣子はちょっと複雑な表情をしていた。で、退院した宣子は、亡くなったおじいちゃんとの思い出の山に出掛けた。東京駅前でバスに乗る宣子を見送る美咲は笑顔で手を振っていた。が、その帰り道に不幸が襲った。その新聞記事を見ている有紀は涙をこぼして泣いている。新聞記事は「老婆 邑楽山で転落死!」という見出しだった。更には「癌克服直後の悲劇」「病気治して元気になったのに」とある。(目撃者によると普段、登山者が登山ルートとして通っている道の一部が突然崩れて、その上を歩いていた松原宣子さんを転落させたように見えたと語った、と記事に書いてあった。)

有紀のナレーション。「生きているものはいつか必ず死ぬ。それにあらがい、命を長らえようとするのは人間だけだ。私は正しいことをしたのだろうか。そんな自分自身の問いかけに私は答えることが出来なかった」

宣子の葬儀を終えた美咲は、有紀に手紙を書いていた。「拝啓、中園有紀様。あなたに救っていただいた祖母のせっかくの命が、こんなにもあっけなく終わりを告げるなんて、私はつくづく運命の残酷さを感ぜずにはいられません。きっとあなたも私と同じことを思っていらっしゃるのではないでしょうか。だからどうしてもこれだけはお伝えしなければ、とペンを取った次第です。」と、手紙を書いた理由から始まっていた。あの日、山に入った宣子から電話があった。それは転落事故に遭遇するほんの一時間ほど前のことだった。宣子は「生きてるっていいわね。草も木も私もみんな生きてる。私、とっても幸せよ。有り難う」と美咲に告げた。美咲は、宣子がその時本当に幸せそうな顔をしていたと感じた。で、手紙の文面は「あなたのおかげです。おなたは命ばかりではなく、祖母に人生最後の輝きまでくださったのです。本当に感謝しています。心からありがとうございました 松原美咲」と結ばれていた。その手紙を読んだ有紀は手紙を机の上に置くと立ち上がり、(幼稚園の教室内で)窓際に移動して外を眺める。

そこに「有紀どん、遊ぼう」と園児たちが集まってきた。で、有紀の手を握る園児たち。が、その手はシワのある手になっていた。有紀は白髪交じりの老女になっていた。園児たちと一緒に有紀は遊びに教室から外に出て行った。そこにテーブルの上に置かれた携帯から「わしじゃ、わしじゃ」とみのるのちゃんボイスが響く。が、出る人はいない。「わしじゃ、わしじゃ」と着ボイスは繰り返す。が、誰も出ないまま着ボイスはが「それもまた人生。ポン!終わり」と告げ、スタンプカードにはスタンプが1つ押されました。(が、それを確認する人物はいない。)そして「Mission complete」の文字。

今回の物語は、ユリと下良が登場しない物語で、新たにスタンプラリーの参戦者が登場した(結果的に、リタイアしましたが...)ということで、一気に「ニュータイプ」という物語の幅を広げてくれました。(更に、7話で「7人目」が登場します。)と同時に、最終回の13話でスタンプラリーに決着が付かずに終了したが、「2nd.シリーズ」の登場を期待させてくれることになった。(是非とも2nd.シリーズを作ってもらいたいですね。→「ケータイ刑事銭形海」があるから、一番早くても2008/1スタートでしょうが...)

オムニバス形式の「恋する日曜日」の名前がある本作であるが、今回の物語はその名前に相応しい物語でした。また、本作の主題歌『片翼の神』の歌詞にある「神になれなかった者たち」というのが「超能力者」のことを指しているのだが、それを上手く表現した切ない物語でした。

次回の物語は「想いを告白せよ!」という物語である。今回はお休みだったユリと下良の物語であり、同時に高校生のユリの学園ドラマである。ゲストは桐谷美玲さん。(1年遡って「愛の道 チャイナロード」の11&12話にゲスト出演した小出早織さんが、その後5代目ケータイ刑事を襲名したが、そのようにはなりませんでした。(今だから言えますが、この物語がBS-iで放送された2006/11時点で6代目・ケータイ刑事が2007/1スタートにならなかったことで、桐谷さんのケータイ刑事襲名は完全に消えていたと言えますね。(ちゃんの存在もありましたし...)

高校生らしい青春物語に、恋を絡めた物語で、「ニュータイプ」ではなく「恋する日曜日」のタイトルでもいいような物語です。(でも、スタンプラリーが出てくるから、やっぱり「ニュータイプ」になるのですが...)

尚、来週はMBSが「オーサカキング」関係の特番を放送するため、お休みです。

みのる超能力教室。いつものように椅子に座っているみのるが「わしじゃ」と言ってスタート。今回は「手当て」の語源について語る。「元々「手当て」とは、怪我をしたところを手で押さえる、そう言うことから来ている言葉じゃな」と説明し、笑う。「手を当てるとすーっと痛みがまあ引いていく感じがするんじゃろう」と言うみのる。そこから手を頭に当てて「しかし、このように手を当てても頭が良くなるとは限らんなぁ。」ということで「あしからず」で締めました。(「わしじゃ」のスタンプが出るのはいつもの通りでした。)

 

↓思い出した「零・2nd.2話」はこちら

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/01/27
  • メディア: DVD

 ↓田中有紀美さん出演の「ケータイ刑事」の物語

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2006/12/22
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/05/25
  • メディア: DVD
 
↓今回の超能力・治癒力に関して
からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て

からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て

  • 作者: 大森 一慧
  • 出版社/メーカー: ソレイユ出版
  • 発売日: 2000/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
癒す心、治る力―自発的治癒とはなにか (角川文庫ソフィア)

癒す心、治る力―自発的治癒とはなにか (角川文庫ソフィア)

  • 作者: アンドルー ワイル
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1998/07
  • メディア: 文庫
いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力

いのちの輝き―フルフォード博士が語る自然治癒力

  • 作者: ロバート・C. フルフォード, ジーン ストーン
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 1997/02
  • メディア: 単行本
気功革命・治癒力編―気功・按摩・薬膳・陰陽バランスを使って病気を治す・パワーを溜める

気功革命・治癒力編―気功・按摩・薬膳・陰陽バランスを使って病気を治す・パワーを溜める

  • 作者: 盛 鶴延
  • 出版社/メーカー: コスモスライブラリー
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 単行本
こころの自然治癒力―自分を回復させる力の高め方 (こころライブラリー)

こころの自然治癒力―自分を回復させる力の高め方 (こころライブラリー)

  • 作者: 大野 裕
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 単行本
0波動健康法―この健康法で自然治癒力を呼び覚ませば病気知らずに

0波動健康法―この健康法で自然治癒力を呼び覚ませば病気知らずに

  • 作者: 木村 仁
  • 出版社/メーカー: たま出版
  • 発売日: 1999/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
ガンは治るガンは治せる―生命の自然治癒力

ガンは治るガンは治せる―生命の自然治癒力

  • 作者: 安保 徹
  • 出版社/メーカー: 花伝社
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 単行本
癌が消えた―驚くべき自己治癒力

癌が消えた―驚くべき自己治癒力

  • 作者: キャロル ハーシュバグ, マーク・イーアン バリシュ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1996/04
  • メディア: 文庫
ガン消滅―効いた!治った!驚異の治癒力50人の証言

ガン消滅―効いた!治った!驚異の治癒力50人の証言

  • 作者: 新井 基夫
  • 出版社/メーカー: 文星出版
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
↓悪徳商法には気をつけましょう!
まさか自分が…そんな人ほど騙される―詐欺、悪徳商法、マインド・コントロールの心理学

まさか自分が…そんな人ほど騙される―詐欺、悪徳商法、マインド・コントロールの心理学

  • 作者: 西田 公昭
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 新書
悪徳商法・詐欺と騙しの罠―悪徳業者の巧妙な手口と、トラブルの対処法

悪徳商法・詐欺と騙しの罠―悪徳業者の巧妙な手口と、トラブルの対処法

  • 作者: 紀藤 正樹
  • 出版社/メーカー: 日本文芸社
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
悪徳商法の手口を見抜く!!―住民の消費生活に役立つ事例から学ぶ実戦ノート

悪徳商法の手口を見抜く!!―住民の消費生活に役立つ事例から学ぶ実戦ノート

  • 作者: 高田橋 厚男
  • 出版社/メーカー: ぎょうせい
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: 単行本
 
↓登山をいくつか
山と渓谷 2007年 08月号 [雑誌]

山と渓谷 2007年 08月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2007/07/14
  • メディア: 雑誌
富士登山ハンドブック―富士の自然を楽しむ

富士登山ハンドブック―富士の自然を楽しむ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 自由國民社
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 単行本
決定版 日本百名山登山ガイド〈中巻〉

決定版 日本百名山登山ガイド〈中巻〉

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2001/05
  • メディア: 単行本
北アルプス登山案内―特選50コース 北部編

北アルプス登山案内―特選50コース 北部編

  • 作者: 内田 修
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 単行本
首都圏 マイカー利用でらくらく山歩き

首都圏 マイカー利用でらくらく山歩き

  • 作者: 中田 真二
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 大型本
自然と遊ぼう日帰りハイキング―関東周辺ベスト60コース

自然と遊ぼう日帰りハイキング―関東周辺ベスト60コース

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本出版社
  • 発売日: 2002/10
  • メディア: 単行本
フリークライミング 日本100岩場〈4〉東海・関西

フリークライミング 日本100岩場〈4〉東海・関西

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 単行本
決定版 日本いで湯百名山登山ガイド〈上巻〉

決定版 日本いで湯百名山登山ガイド〈上巻〉

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2004/05
  • メディア: 単行本
名古屋周辺の山200

名古屋周辺の山200

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本
大峰の沢―関西の沢登り〈2〉 (関西の沢登り (2))

大峰の沢―関西の沢登り〈2〉 (関西の沢登り (2))

  • 作者: 樋上 嘉秀
  • 出版社/メーカー: ナカニシヤ出版
  • 発売日: 2003/08
  • メディア: 単行本
これで身につく山歩き100の基本―入門から中級まで

これで身につく山歩き100の基本―入門から中級まで

  • 作者: 大関 義明
  • 出版社/メーカー: JTB
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

COMMODORES『MACHINE GUN』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1974年に発表された彼らの1st.アルバムである。'80'sになってからMr.アメリカンといわれたライオネル・リッチーが所属していたグループということで再注目されることにもなった彼らであるが、その駆られのデヴュー・アルバムは後の彼らのサウンドとは少し違うものであり、'70'sの黒人グループらしいファンキーなところが出ている。が、息のあったコーラスの素晴らしさは本1st.アルバムからもしっかりと見られる。

収録曲は以下の全10曲である。『Machine Gun』『Young Girls Are My Weakness』『I Feel Sanctified』『Bump』『Rapid Fire』『Assembly Line』『Zoo (The Human Zoo)』『Gonna Blow Your Mind』『There's A Song In My Heart』『Superman』。

この中からは2曲のシングル・ヒットが生まれている。アルバム・タイトル・ナンバーである『Machine Gun』はBillboardのレギュラー・チャートで最高位22位を記録するヒットとなっている。(年間シングル・チャートのTOP 100にはランクインしていない。)また『I Feel Sanctified』は最高位75位を記録している。

この中からの筆者のお薦め曲は、アルバム・タイトル・ナンバーであり、シングル・ヒットを記録した『Machine Gun』、シングル・カットされた『I Feel Sanctified』、それ以外では『Assembly Line』『There's A Song In My Heart』『Superman』という所をピックアップしておく。

後に、ソウルフルであり、綺麗なコーラスを聴かせてくれることになる彼らであるが、一味違ったサウンドというのもまた悪くないものである。ちょっとイメージが変わってしまうが、彼らの原点は本アルバムであり、そこからサウンドが大きく変わり、メロディアスなバラードを聴かせるようになったと思えば、これも新たな発見になる。'70'sサウンドを堪能できるという意味でも、本アルバムは一聴の価値がある。但し、後のCOMMODORESに心酔している方は、敬遠しておいた方がよいかも...(?)

 

Machine Gun

Machine Gun

  • アーティスト: The Commodores
  • 出版社/メーカー: Spectrum
  • 発売日: 2002/07/29
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。