SSブログ

「網走番外地」(その2) [映画(邦画)]

懐かしの邦画ヒーローの第11弾として記している「網走番外地」シリーズであるが、それぞれの作品について記していく初回となる今回は、1965年に製作されたシリーズ最初の3本です。

シリーズ第1作網走番外地
作品データを記しておくと、1965年の東映東京の作品で、時間は92分、シリーズ中で唯一の白黒作品である。原作は伊藤一、監督と脚本は石井輝男、撮影は山沢義一、美術は藤田博、音楽は八木正生である。そして出演は、高倉健、南原宏治、丹波哲郎、安部徹、嵐寛寿郎、田中邦衛、潮健児、滝島孝二、三重街恒二、ジョージ・吉村、杉義一、佐藤晟也、関山耕司、菅沼正、北山達也、沢彰謙、風見章子、志摩栄、たちである。

物語は、網走刑務所に新入りの囚人たちがやってきた。2人一組の手錠で繋がれた中には橘真一と権田権三がいた。橘は貧農の生れで、義父との仲がうまくいかずに家を飛び出してやくざの世界に足を踏み入れ、親分のために傷害事件を起こして3年の懲役という判決を受けたのだった。一方、権田は前科五犯というお馴染みの男だった。2人が入れられた雑居房は、房内を仕切っていた古参の依田、初老の阿久田たちがいた。権田は依田に共鳴し、橘はことごとく反抗した。そんな中、依田たちは脱走計画を進めていたが、阿久田の裏切りで脱走計画が発覚し、潰れてしまう。数日後、山奥の作業に出た囚人たちは、護送トラックから飛び降りて、脱走する。橘も手錠が繋がれた権田と共に脱走したが...

本作では刑務所内のドラマがたっぷりと見られるが、それが白黒画面が与える陰影にマッチしていて、なかなか迫力がある。脱走後も橘の人情味溢れる行動が何とも言えない。後のシリーズを見る上でも見ておきたい作品である。

第2作続網走番外地
作品データを記しておくと、1965年の東映東京の作品で、時間は87分である。(本作からはカラー作品である。)原作は伊藤一、監督と脚本は石井輝男、撮影は山沢義一、美術は藤田博、音楽は八木正生である。そして出演は、高倉健、アイ・ジョージ、田中邦衛、室田日出男、中谷一郎、三原葉子、大坂志郎、嵯峨美智子、安部徹、嵐寛寿郎、沢彰謙、たちである。

物語は、刑期を終えて網走刑務所を出所した橘が巻き込まれる盗難事件を描いたものである。橘真一は刑期を終えて出所し、青函連絡船(1988年に運行終了されたが、'60's作品では、これは北海道と本州を結ぶ重要な意味を持つものである。)に乗っていた。そんな頃、函館で銀行強盗事件が起こり、ダイヤがごっそりと盗まれた。警察の捜査は手掛かりがなくて行き詰まってしまう。橘の乗った青函連絡船内で盗難事件が起こり、橘と一緒に出所した大槻は、修道尼のトランクがひっくり帰って出てきたマリモの1つを持ち帰った。東京に行くためのお金を風邪具為に橘と大槻はは青森で仕事を見つけ働くが、大槻の前にマリモを売ってくれという男が現れる。翌日の新聞には修道尼が持っていたマリモの中にダイヤが隠されていたことが載っていた。また、マリモを粉失したために修道尼は殺され、橘たちが犯人だという目撃者の証言も一緒に載っていた。で、真犯人を捕らえる以外に潔白は証明できないと思った橘は真犯人捜しを始めるが...

マリモの争奪戦には依田も絡んでくるということで、1作との繋がりもちゃんとあり、続編としての楽しみもちゃんと用意されている。手に汗握る展開は日本映画の黄金時代のノリも感じさせてくれる。

第3作網走番外地 望郷篇
作品データを記しておくと、1965年の東映東京の作品で、時間は88分である。原作は伊藤一、監督と脚本は石井輝男、撮影は稲田喜一、美術は藤田博、音楽は八木正生である。そして出演は、高倉健、林田マーガレット、嵐寛寿郎、中谷一郎、桜町弘子、杉浦直樹、砂塚秀夫、待田京介、潮健児、安部徹、関山耕司、沢彰謙、石橋蓮司、八代真智子、田中邦衛、由利徹、ジョージ・吉村、東野英治郎、梓英子、国景子、相馬剛三、東野孝彦、滝島孝二、たちである。

本作は、橘の故郷での物語であり、橘の過去も描かれている。久しぶりに故郷・長崎に帰ってきた橘真一。彼は、かつて恩義を受けた旭組のために、当時も今も対立する安井組の妨害にも負けず、旭組のために網走での仲間を呼び寄せて頑張るが、安井組の策略で怒り爆発!!という物語である。(任侠映画と言った感じの物語でもある。)

本作からはシリーズ作品として企画されたこともあって、主人公である橘真一の過去もより明らかになるということで、後のシリーズ作品を楽しむためにも見ておかなければならない作品である。

今回の3本は、いずれもが1965年の作品ということで、製作から40年以上の歳月が流れているということで、社会的なインフラも現在とは全く違う中で物語が進んでいくが、これが逆に、現代社会では希薄になった人情味が出ていたりして、良い所でもある。やはり、'60'sや'70'sの日本映画は面白いところがあるものです。(当時ヒットを記録した「任侠映画」と「無国籍アクション映画」の良いとこ取りをした感じである。)また、健さんも渋くて良いですね。

 

網走番外地

網走番外地

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2002/07/21
  • メディア: DVD

続・網走番外地

続・網走番外地

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2002/08/09
  • メディア: DVD
網走番外地 望郷篇

網走番外地 望郷篇

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2002/09/21
  • メディア: DVD

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

恋する日曜日・3rd.1&2話「綾子の恋」[追加版] [ドラマ]

MBSでも放送が始まった「恋する日曜日」の第3シリーズ。(TBSでも今週の木曜深夜から放送されます。)初回は今までのの「恋日」と同じ水曜深夜(9/26深夜)に放送されたが、今回からは「銭形雷」を放送していた枠の火曜深夜の放送と言うことになりました。(これから考えると、「恋日・3rd.」全26話の後は「銭形海」だと思われる。但し、年末年始にはお休みが入るだろうから、2008/4の第2週か第3週からスタートになると思われる。→「銭形海」が3クールだと、放送終了から直ぐに開始ということになるが、「銭形海」は2クール/3クール?)

この作品もBS-iの本放送時に記しているので、改めて記すつもりは無かったのだが、良い物語の時は追加で書きたくなることがいくつか出てきている。よって、「ケータイ刑事」のように「[改訂版]」とするのではなく、「[追加版]」として筆者がお気に入りの物語の場合のみ記すことにします。(一応、次に書くであろう物語の目星は最後に記しておきます。→次に記すというのが次の停車駅と見なすと、各駅停車ではなくて急行電車のようですね...)で、今回は最初の物語となる「綾子の恋」の前後編を1つにまとめて記します。

物語の筋については、本放送時に記したものを参照されたし。(前編はここをクリック後編はここをクリックしてください。)

ハートマークが回転するオープニングで始まり、冒頭は30秒のテーマ曲の簡単な紹介コーナーというフォーマットは「2nd.」と同じ、違いはテーマ曲が'70'sから'80'sのアニメソングになっているということと、ハートの色が黄緑になっているということである。但し、3rd.は前半の13話までと後半の14話以降は少し作風が変わってきている。前半はシリアスな物語が続いたが、後半はシリアスコミカルな物語が交互に、というようになった。また、主人公の年齢が若いというのも特徴である。

MBSの放送では、次回予告の後の「BS-iドラマ倶楽部」からのお知らせの部分がカットされているため、最後の26話まで放送されても分からないのだが、テーマ曲紹介の所に登場する犬にもちゃんと名前がある。(ここでは記さないが、26話について記したものをご覧頂ければ、名前は分かります。→やっぱりBS-i・丹羽P作品らしい名前です。)

綾子の恋」、テーマ曲はアニメ「はいからさんが通る」から『ハイカラさんが通る』である。本放送の時は主題歌を主演者が歌うというのは当然だと思っていたが、「3rd.」ではこういう形になった物語はそんなに多くありません。→シリーズ作品の第1話は、オムニバス作品であってもこういう所に対してもそれなりに答える必要があって大変です。

また、改めてBS-iの本放送時の時に記したものに目を通してみたが、前編の時は確かに「風の来た道」の放送がありましたし、劇場版「私恋」(「恋する日曜日 私。恋した」)の公開というニュースが飛び込んできた時期でもありました。また、黒川芽以さんの1st.アルバムのリリースも間近でもあったんですね。(リリースされてそれを入手して聴いたら、発売日のことは大抵忘れてしまうものですから...)で、2007年の「恋日」は銭形泪が引っ張っていく形になりましたが、21&26話が銭形海ちゃん主演ということで、銭形泪が引っ張り、銭形海が締めるという銭形ーズ・シフトでした。(しかも、10話は「ケータイ刑事」脇役オールスターズ総出演という物語もありましたからね...)

綾子の恋」の前編は、明るいタッチで、ちょっと拗ねていてマイペースの綾子で、青春ドラマという感じがしたが、後編になるとこれが一気に恋の物語となり、「親友と同じ相手を好きになったらどうする?」という本題が展開することになる。しかも、後編のスタートは、テーマ曲の紹介ではなくて、前編のあらすじということで、これも2nd.のフォーマットと同じであって、ホッとさせてくれる所でした。

前編は、Aパートが約16分、Bパートが約10分、後編はAパートが約11分、Bパートが15分ということで、「起承転結」を考えた時間配分としたら悪くない配分でした。

本作を通じて、やっぱり黒川芽以さんの演技力はしっかりしていると言うことがよく分かります。「恋日・3rd.」の看板を背負うのも相応しい実力者です。で、ドラマの最後がその黒川さんの歌う『ハイカラさんが通る』でしたが、是非これもCD化してもらいたい所です。(全話収録されていませんが、1st.の「恋日 プレミアムDVD-BOX」の様に、物語のDVDと共に、主題歌のCDをセットにした形でリリースしてもらいたい所です。→3rd.では主題歌を歌った主演者は少ないですけど...)

また、今回は前後編の物語を1つにまとめて記すことにしたが、「恋日」の前後編の物語はやはり一度にまとめて続けて見る方が良いですね。

ところで、今回の物語の最後に出たテロップの「ドラマのストーリーは、漫画「はいからさんが通る」とは一切関係がありません」というものは、やはり最初の1&2話だけの特別なものです。(次回からは最後話まで「ドラマのストーリーは、主題曲の作品とは一切関係ありません」という文言に変わりました。→「ケータイ刑事」では口上部分などが「バンク映像」となっていましたが、「バンク・テロップ」と言ったら良いんでしょうかねぇ?)

派手な所は全くない「恋日」であるが、完成度の高い作品ばかりであり、しかも、主人公のハッピーエンドということになると、見終わった後に幸せな気持ちにさせてくれるということで、これは1st.から変わらないところでもある。「3rd.」の最初の物語がそのような1st./2nd.の良い所をしっかりと受け継いで、同じように幸せな気持ちにさせてくれたということで、「3rd.」にも大きな期待を持ってよいということを教えてくれた最初の物語は、全26話を見たことによって、一段と評価が高くなる物語でもありました。

次回・3話の物語は「マネキンの恋」。主演はこの後の「銭形海・1st.4話」にゲスト出演をすることになる尹うりさんと、映画「0093女王陛下の草刈正雄」にも出演している和田聰宏さん。テーマソングは「ルパン三世」のエンディングテーマの『ルパン3世その2』です。物語の方は、1987年のアメリカ映画「マネキン」(アンドリュー・マッカーシー、キム・キャトラルの主演)をベースにした物語に、アニメ「ルパン三世」のエッセンスを利かせたものであり、どちらかというとコミカル系となる物語であるが、「恋日・ニュータイプ」のような切なさもある物語である。

その次の4話「レンズ越しの恋」は、24話「きのこの恋」の設定と被ることになっちゃいますが、高校を舞台にした女子高生の物語で、コミカルな部分のある青春ドラマです。(テーマ曲は「赤毛のアン」から『さめない夢』です。)尚、主演の桐谷美玲さんは「銭形候補」の一人でしたが、結局襲名は出来なかったですね。(現在高3であり、ちゃんよりも年上だから、今から7代目の襲名はあり得ません。)

次に記すとなると、「めぞん一刻」の主題歌『悲しみよこんにちは』をテーマ曲とした、岩田さゆりさん主演の第5話「またあえる日まで」でょうか。この物語は、主人公のハッピーエンドではなく、ほろ苦い初恋の思い出を描いた物語である。そしてこの物語から「恋日・3rd.」の傾向が少し変わっていくことになります。

それにしても、今回は26:10スタート、次回は26:30スタート、その次からは26:25スタートって、毎回コロコロとスタート時間が変わるとなると、EPGの番組指定予約が実に便利ですね。

 

「はいからさんが通る」オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 株式会社ソニー・ミュージックレコーズ
  • 発売日: 1987/12/21
  • メディア: CD

はいからさんが通る/吐息でネット

  • アーティスト: 南野陽子, 小倉めぐみ, 武藤星児, 田口俊
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2005/07/27
  • メディア: CD
はいからさんが通る

はいからさんが通る

  • 出版社/メーカー: 東映
  • 発売日: 2004/07/21
  • メディア: DVD
 
↓黒川さんの1st.アルバム
10sprout

10sprout

  • アーティスト: 黒川芽以, 平松愛理, 斉藤英夫, 古澤衛, 丹羽多聞アンドリウ, 遠藤浩二, BANANA ICE, 佐藤朋生
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/01/17
  • メディア: CD
10sprout(初回限定盤)(DVD付)

10sprout(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: 黒川芽以, 平松愛理, 斉藤英夫, 古澤衛, 丹羽多聞アンドリウ, 遠藤浩二, BANANA ICE, 佐藤朋生
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/01/17
  • メディア: CD
 
↓真希ちゃんの劇場版
恋する日曜日 私。恋した

恋する日曜日 私。恋した

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2007/11/21
  • メディア: DVD
↓「恋日」シリーズ
恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

恋する日曜日 プレミアムDVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBSビデオ
  • 発売日: 2004/11/05
  • メディア: DVD
恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キング
  • 発売日: 2007/02/07
  • メディア: DVD
恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

  • 出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D)
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: DVD
恋する日曜日

恋する日曜日

  • 出版社/メーカー: キング
  • 発売日: 2007/01/11
  • メディア: DVD
ゆらゆら ~南Q太セレクション

ゆらゆら ~南Q太セレクション

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/08/26
  • メディア: DVD

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BEST HIT USA 2007[2007/10/2] [音楽(etc.)]

いつものように、一番早い放送となる火曜日夜のBS朝日での放送において、「TIME MACHINE」のコーナーの情報を中心にON AIR曲と共に記します。

最初は、今回もまたまた「今日はいきなりゲストです」ということで、ここのところはいつもゲストが来ています。(ボチボチ「今日ゲストです」と言っても良いと思いますけど...)ゲストとしてスタジオに登場したのはKAT DELUNAでした。色々と語った中でPVの冒頭のオペラに関する話もありました。(オペラを1年学んだとのこと)で、ON AIR曲は『Whine Up』でした。

で、約15分を費やしたと言うことで、話題のアーティストを紹介する「HOT MENU」のコーナーは今回もなし。(いきなり「HOT MENUです」と言っても良いんじゃないでしょうか?)「COUNTDOWN USA」の20位から11位までの発表となり、CMを挟んでの「STAR OF THE WEEK」のコーナーは、UNDERWORLDのKARL HYDEがスタジオに登場してのインタヴューでした。ニューアルバム「OBLIVION WITH BELLS」について色々と語り、ON AIR曲はシングル曲である『Crocodile』でした。

それに続いては「C/D USA」の10位から4位までの発表があって、CMを挟んでから(筆者の目的の)「TIME MACHINE」のコーナーです。今回の「TIME MACHINE」のコーナーは、10/2ということで、以下の5件が紹介されました。

1965年:THE WHOがTV番組「SHINDIG!」で初めてアメリカのTVに登場し、アメリカでのデビュー・シングル『I Can't Explain』を演奏した、1968年:モータウン・レコードHOLLAND, DOZIER, HOLLANDの3人を400万ドルの損害賠償で訴えた。('67年以降新しいヒット曲を書いていないという契約不履行)、1982年:THE CLASHの『Rock The Casbah』が全米90位でチャート初登場。(最高位8位を記録、'91年のイラク湾岸戦争で、現地の米軍ラジオ局で最初にかかった曲としても有名な曲である)、1982年:JOHN COUGARの『Jack & Diane』が全米1位を獲得。(4週連続1位となる。この曲は1982年のBillboard年間シングル・チャートでは7位にランクインしている)、1995年:OASISのアルバム「(WHAT'S THE STORY) MORNING GLORY?」が全英No,1を獲得、日本でも大ヒットを記録した。

また、10/2が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の4人でした。DON McLEAN(1945年生まれ)、STING(1951年生まれ)、ROBBIE NEVIL(1962年生まれ)、TIFFANY(1971年生まれ)。

このコーナーからのON AIR曲は、HOLLAND, DOZIER, HOLLANDコンビの名曲をということで、THE FOUR TOPSの2004年のライブ(2006年に発売されたDVDに収録されている)から『Reach Out I'll Be There/Standing In The Shadows Of Love』という2曲のメドレーがON AIRされました。

「C/D USA」のTOP 3の発表があり、ラストのリクエストのコーナーへ。今週のリクエスト曲は1980年のAC/DCの『You Shook Me All Night Long』でした。この頃のHRはアメリカではまだまだという状況でしたが、この曲は比較的ポップ寄りで聴きやすい曲でしたね。もっとギンギラのサウンドもON AIRしてもらいたい所です。

次回は、EPGの番組情報によると、アヴリルのダンナであるデリック率いるSUM41がゲストで、「パンキッシュなインタヴューは要必見!」と言うことです。また、イーグルスの28年ぶりの新作をたっぷり!とあることから、「STAR OF THE WEEK」はイーグルスの特集でしょうか?

 

9 Lives

9 Lives

  • アーティスト: Kat DeLuna
  • 出版社/メーカー: Epic
  • 発売日: 2007/08/07
  • メディア: CD
オブリヴィオン・ウィズ・ベルズ(DVD付)

オブリヴィオン・ウィズ・ベルズ(DVD付)

  • アーティスト: アンダーワールド
  • 出版社/メーカー: Traffic
  • 発売日: 2007/10/03
  • メディア: CD

Oblivion with Bells

Oblivion with Bells

  • アーティスト: Underworld
  • 出版社/メーカー: ATO
  • 発売日: 2007/10/16
  • メディア: CD

クロコダイル

クロコダイル

  • アーティスト: アンダーワールド
  • 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
  • 発売日: 2007/09/12
  • メディア: CD
50th Anniversary Concert (Full Aniv Dol)

50th Anniversary Concert (Full Aniv Dol)

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2006/05/02
  • メディア: DVD

50th・アニヴァーサリー・セレブレイション

50th・アニヴァーサリー・セレブレイション

  • 出版社/メーカー: デジタルサイト
  • 発売日: 2006/08/25
  • メディア: DVD
Back in Black

Back in Black

  • アーティスト: AC/DC
  • 出版社/メーカー: WEA International
  • 発売日: 2003/02/18
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

JACKSON 5『THE ULTIMATE COLLECTION』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1995年にリリースされたベスト盤である。J5は1962年に結成した兄弟グループであり、ソウル、R & B、ファンク、ディスコというようなジャンルの音楽を奏でてきたグループである。特に'60'sから'70's前半は、モータウン・レコードのドル箱スターとして、アメリカ音楽界においてその名を残したグループである。ちなみに、結成時はジャッキー、ティト、ジャーメインの3兄弟と、ジャクソン家とは血縁関係のない2人の5人組であったが、すぐにマーロンとマイケルの2人が加わり、兄弟グループとなった。後にジャーメインが抜けてランディが加わり「JACKSONS」と名前を変えた。そんな中で「JACKSON 5」としたら、幼少期のマイケルをリード・ボーカルにしてのいくつかのビッグ・ヒット曲が印象強い。本ベスト盤はそんな彼らのモータウン時代の「JACKSON 5」として放ったヒット曲を中心にした構成となっている。(よって、マイケルも少年時代であって、まともでした。)

収録曲は以下の全21曲である。『I Want You Back』『ABC』『The Love You Save』『I'll Be There』『It's Your Thing』『Who's Lovin' You』『Mama's Pearl』『Never Can Say Goodbye』『Maybe Tomorrow』『Got To Be There』『Sugar Daddy』『Rockin' Robin』『Daddy's Home』『Lookin' Through The Windows』『I Wanna Be Where You Are』『Get It Together』『Dancing Machine』『Life Of The Party』『I Am Love, Parts. 1 & 2』『Just A Little Bit Of You』『It's Your Thing [The J5 In '95 Extended Remix]』。

彼らが放った全米No.1ソングの4曲から始まり、1975年のモータウン時代の曲が年代順に収録されているというのも、コレクションにはピッタリである。『I Want You Back』『ABC』『The Love You Save』『I'll Be There』という4曲の全米No.1ソング以外でもお馴染みのヒット曲が集められているので、彼らを知るにも、ヒット曲をコレクションするのにもピッタリである。

この中からのお薦め曲は、数が多くなってしまうが、やはり全てと言うことになる。(これでは「お薦め曲」という意味がありませんけど...)どの曲がどうのという前に、構成自体が彼らの歴史を語っているので、アルバム・タイトルの通りである。(良くを言えば、JACKSONSと名前を変えた後も欲しくなるが、それはまた他にベスト盤がリリースされているので、そちらで補うことも可能である。)

'70'sのアメリカン・サウンドを聴くのであれば、彼らは欠かすことの出来ないグループの一つであり、手元に置いておくにはピッタリのベスト盤である。

 

The Ultimate Collection

The Ultimate Collection

  • アーティスト: The Jackson 5
  • 出版社/メーカー: Motown
  • 発売日: 1996/01/23
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。