SSブログ

「網走番外地」(その4) [映画(邦画)]

懐かしの邦画ヒーロー・第11弾として記している「網走番外地」シリーズの4回目は、4本製作された1966年の作品の中から、その後半のシリーズ第6作と7作について述べる。

第6作網走番外地 南国の対決」(1966)
作品データを記しておくと、1966年の東映東京の作品で、時間は88分である。原案は伊藤一、監督と脚本は石井輝男、撮影は稲田喜一、美術は藤田博、音楽は八木正生である。そして出演は、高倉健、千葉真一、町田政則、吉田輝雄、嵐寛寿郎、田中邦衛、由利徹、谷隼人、大原麗子、三原葉子、沢彰謙、潮健児、河津清三郎、二本柳寛、日尾孝司、たちである。

物語の舞台は沖縄である。竜神一家のために命を張り、網走刑務所に収監された橘真一。出所の日、先代親分が沖縄で事故死したことを知ると、直ちに沖縄へ向かう。その途中の船内で、母を探して沖縄へ渡ろうとする少年・一郎と南という男と知り合う橘。沖縄へ到着した橘は、南が豪田一家の殺し屋であり、竜神一家の二代目を継いだ関村が豪田と手を結んで、先代親分と関係の深ったギボ建設を潰そうと企んでいること知ると、豪田組に潜り込んで親分の死の真相を探っている大槻と樫山と繋ぎを取り、動き出す。しかし、橘の動きに身の危険を感じた豪田と関村は、南に橘を消すよう命じるが...

親分の恩義のある親分の死の真相を暴き、その復讐を果たそうとする物語に、少年の親探しという物語が絡み、これが物語を任侠の世界に留めることを防いでいて、良い味になっている。

第7作網走番外地 大雪原の対決」(1966)
作品データを記しておくと、1966年の東映東京の作品で、時間は89分である。原作は伊藤一、監督は石井輝男、脚本は神波史男と松田寛夫の2人(石井監督が唯一手掛けていない作品である。)、撮影は稲田喜一、美術は藤田博、音楽は八木正生である。そして出演は、高倉健、嵐寛寿郎、田中邦衛、由利徹、佐山俊二、砂塚秀夫、吉野寿雄、関山耕司、内田良平、小松方正、上田吉二郎、沢彰謙、大原麗子、国景子、若水ヤエ子、吉田輝雄、土山登志幸、たちである。

前作が沖縄だったが、今回はまたも北海道が舞台の物語である。橘真一が収容されている網走刑務所から白熊という男が脱走した。看守の木暮は、橘の弟分・お秀がその手引きをしたとして拷問をして殺してしまった。それからまもなく出所した橘は、お秀の遺骨を持ってお秀の父・竜作を訪ねる。その頃、その地・ノサップでは油田が発見されて大騒ぎになっていて、竜作はその利権争いに巻き込まれていた。で、橘もその利権争いに巻き込まれていく...

今回の2本は、物語の舞台が(日本の)南と北を舞台にしたものであり、更には人情味のある物語と、復讐の物語から地元の問題に巻き込まれていく物語というように、対極的な位置付けができる物語である。が、意識したものではなくて製作順に見ているだけである。つまり、本シリーズはバラエティに富んだ物語である、ということでもあり、だからこそ飽きさせることがないのである。ただ、シリーズ作品も7本目となった「大雪原の対決」では物語の展開にマンネリという感じもしないでもなく、ちょっとダレてきた感じもする。(次作でこれが一段と強くなってきます。)シリーズ2年目は、前半は良かったが、後半はシリーズ作品にありがちな悪しき点が出てきた作品になり、シリーズ全体としては下り坂に入っていこうとすることになります。

 

網走番外地 南国の対決

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2003/10/21
  • メディア: DVD

網走番外地 大雪原の対決

網走番外地 大雪原の対決

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 2004/09/21
  • メディア: DVD

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

大根刑事#14 [アニメ]

BS朝日での第14話の物語は「ショート DE アニメ魂」の時には第12話として放送された「さらば愛しき大根刑事よ」である。また、今回の物語は3分45秒ということで、12話が3分半だったが、それを更新する長時間でした。(共通しているのは「神様」が出てくるというところですね...)

警視庁ベジタブル課。いつものように電話が鳴り、ボスのメロン刑事がでる。「銀行強盗が逃走中」ということでいつものように「お前たち、直ちに現場に急行だ!」と指示を出すメロン刑事。で、出動する一同。大根刑事は身を削って走る、走る、走る。が、途中で削れて止まってしまう。で、ボスの声。「その身を削って犯罪を追う大根刑事。いつもはまるで不死鳥のように平然と甦る大根刑事も、今回は本当に死んだ。」で、徳大サイズのテロップで「大根刑事 享年27歳」

大根刑事は「天国」と書かれた案内板の前に立っていた。それを見た大根刑事は「オレ、死んじゃったの?」とて始める。そして「ちょっと待ってくれ、こんな中途半端に... 人生、終わらせたくないぜ!」と叫ぶのだった。そんな大根刑事の前に神様が降臨してきた。「あんたは?」と大根刑事が尋ねると、「神じゃ」という答え。で、「神様ですか... オレはまだ死にたくないんだ」とアピールする。色々と神様に言う大根刑事に神様は「おもしろい奴だ。まあいい。たかが野菜だ。一度ぐらい生き返らせてやってもいいがの~ぅ」と言うと「出血大サービスのオプション付きで生き返らせてやろう」ということで、光に包まれる大根刑事。

東京の街。大根刑事は銀色のメタル・ボディで甦った。「メタル・ボディに刑事魂。俺の名前は大根刑事ロボコップ!」と名乗ると走り出した。「どんなに走っても削れないぜ!」と叫び、全力で走っていました。

「ロボコップ」は、殉職した警官の身体をロボット化して甦らせたものであって、神様が甦らせたのではないのですけどねぇ。「大根刑事ロボコップ」と名乗るからにはロボットである必要があると思いますが、神様がロボット化の改造手術も行っていたの???

次回の第15話は、「ショート DE アニメ魂」での放送では13話として放送された「2097ダイコンデカ」です。「終」マークがないということは、この後はどうなるの?(やっぱり1話に戻る?)

 

↓DVDが12月に発売になります。

大根刑事

  • 出版社/メーカー: エースデュースエンタテインメント
  • 発売日: 2007/12/21
  • メディア: DVD

↓「ロボコップ」はこちらです。

ロボコップ (特別編)

ロボコップ (特別編)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2007/07/27
  • メディア: DVD

ロボコップ 2

ロボコップ 2

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
  • 発売日: 2007/07/27
  • メディア: DVD

ロボコップ3

ロボコップ3

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテイメント
  • 発売日: 2004/09/08
  • メディア: DVD

ロボコップ DVD コレクターズBOX

ロボコップ DVD コレクターズBOX

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2002/02/08
  • メディア: DVD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

KIM CARNES『BARKING AT AIRPLANE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1985年に発表された彼女の9枚目のアルバムである。彼女と言えば、1981年の6th.アルバム「MISTAKEN IDENTITY」に収録されていた『Bette Davis Eyes』の超大ヒット(1981年のBillboard年間シングル・チャートの1位で、レギュラー・チャートでも9週連続1位を記録した。)で有名であるが、それから4年、2枚のアルバムを発表したが、セールスの面では苦戦した。本アルバムもセールスは決して好調であったとは言えないが、内容のあるアルバムであって、『Bette Davis Eyes』以来となる全米TOP 20に入るヒット曲を生み出した。(1984年のK. ROGERS、J. INGRAMと一緒に歌った『What About Me?』も最高位15位を記録しているが、彼女のソロという意味で述べている。)また、本アルバムはBillboardの年間アルバム・チャートのTOP 100にはランクインしていないが、レギュラー・チャートでは最高位48位を記録するヒットとなっている。

収録曲は、オリジナル盤(LP)では10曲であったが、後の3曲がCD化されたときに追加されて、全13曲となっている。『Crazy In The Night (Barking At Airplanes)』『One Kiss』『Begging For Favors (Learning How Things Work)』『He Makes The Sun Rise (Orpheus)』『Bon Voyage』『Don't Pick Up The Phone (Pick Up The Phone)』『Rough Edges』『Abadabadango』『Touch And Go』『Oliver (Voice On The Radio)』『I Am A Camera』『Make No Mistake, He's Mine [Solo Vocal Version]』『Forever』。

この中からシングル・カットされたのは2曲で、『Crazy In The Night (Barking At Airplanes)』がBillboardのレギュラー・チャートで最高位15位を、『Abadabadango』が最高位67位を記録している。(2曲とも、年間シングル・チャートのTOP 100にはランクインしていない。)

カントリー畑でのキャリアのある彼女であるが、本アルバムはポップなアルバムであって、聴いていると楽しくなってくる、これぞポップス、というものに仕上がっている。そんな中、ハスキー・ボイスの彼女のボーカルがとても魅力的である。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、シングル・ヒットを記録した『Crazy In The Night (Barking At Airplanes)』と『Abadabadango』、『Begging For Favors (Learning How Things Work)』『Don't Pick Up The Phone (Pick Up The Phone)』、そして『Bon Voyage』という所をピックアップしておく。(CD化の際の追加3曲は別扱いとしている。→『Make No Mistake, He's Mine [Solo Vocal Version]』はBARBRA STREISANDとのデュエット・バージョンをBARBRAのアルバム「EMOTION」で聴くことが出来るが、ここではKIMのソロ・バージョンであって、これもまたなかなか良い味を出している。)

ヒットの規模が小さかったということ、そして『Bette Davis Eyes』のイメージが強すぎるということで、本アルバムは目立たない存在になっているが、クオリティは高く、大人の鑑賞に堪えうるポップなアルバムである。じっくりと聴き込んでもらいたいアルバムである。

 

Barking at Airplanes

Barking at Airplanes

  • アーティスト: Kim Carnes
  • 出版社/メーカー: One Way
  • 発売日: 2001/10/09
  • メディア: CD


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。