SSブログ

「忍びの者」(その4) [映画(邦画)]

市川雷三主演の人気シリーズ「忍びの者」について記しているが、今回は、前作の続きである霧隠才蔵を主人公とした2本目の作品についてです。

シリーズ第5作忍びの者 続・霧隠才蔵
作品データを記しておくと、1964年の大映作品で、時間は92分である。監督は池広一夫、脚本は高岩肇、撮影は牧浦地志、美術は西岡善信、音楽は池野茂である。そして出演は、市川雷蔵、藤由紀子、藤村志保、城健三朗、小沢栄太郎、小林勝彦、五味龍太郎、たちである。

物語は前作の続きからである。大阪夏の陣で大阪城は落城した。炎の中に消えたと思われた霧隠才蔵は真田幸村を助けて、小舩で大阪城を抜け出すと、海上に襲う服部半蔵ら徳川方の忍者たちの追撃を退けて、九州薩摩の島津家へ落ちのびた。島津の当主家久や隠居義弘らは、幸村を島津の勇武に加えることを喜び、打倒徳川の機会を伺う。が、この動きが駿府の家康に洩れる。才蔵は秘に探索の手を伸ばし、自源流師範・海江田一閑斎や茶の宗匠・宗全らが徳川方の隠密であることを見破る。才蔵に対決を迫られた2人だったが、わが身を恥じて自殺する。また、家康は島津家の陰謀を知ると激怒して、服部半蔵に、幸村と才蔵を討伐するように命じた。家康の動きを知った幸村と才蔵は種子島に潜入して鉄砲製造の秘法を探ろうする。そこで才蔵は浜に打ちあげられた若い女・あけみを助け、島の天守堂の神父に預ける。が、あけみは大阪で才蔵に殺された忍者武部与藤次の娘であり、家康に通じていた。あけみの情報によって幸村と才蔵が島津の被護下にあることを知った家康は、家久に2人を駿府へ送り届けるように厳命した。幸村は才蔵、あけみらと別れの宴を行うが、宴席の途中で家康方の忍者が襲ってくる。鉄砲で狙われた才蔵の危機を救ったあけみだったが、翌朝、服部半蔵に裏切りの責めを問われてあけみは殺された。また、幸村は事態は悪くなる一方で、早くも陰謀の壊滅を悟り、自害する。才蔵は復讐に燃えて、単身で駿府城の家康の間に忍びこみ、毒針を吹きつけるのだった。やがて家康は世を去った。

史実とは違った展開で物語は進んで行くが、特に違和感は感じない。忍者たちのアクションはなかなか見所がある。史実を忘れて娯楽作品として堪能するのが良い作品である。

 

 

忍びの者/続・霧隠才蔵

忍びの者/続・霧隠才蔵

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • 発売日: 2003/03/21
  • メディア: DVD

忍びの者全集・地之巻

忍びの者全集・地之巻

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • 発売日: 2002/09/26
  • メディア: DVD

↓まもなく再発されます。

忍びの者 続・霧隠才蔵

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • 発売日: 2008/01/25
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「REAL GENIUS」 [映画(洋画)]

表題の作品は1985年の映画「天才アカデミー」であるこの作品は、日本では認めてられていない「飛び級」がベースにあるために、日本人にはアイデアだけでもコメディに感じられてしまうという所がある、コメディ作品であり、15歳で大学に入った天才少年の愛と冒険を面白おかしく描いた作品である。本作には、当時はまだ無名の存在だったヴァル・キルマーが出演しているという所が現在では注目点ともなっている。

作品データを記しておくと、時間は106分、製作はブライアン・グレイザー、製作総指揮はロバート・デイリー、監督はマーサ・クーリッジ、脚本はマーサ・クーリッジ、ニール・イズラエル、ピーター・トロクヴェイ、パット・プロフトの4人、撮影はヴィルモス・ジグモンド、音楽はトーマス・ニューマンである。そして出演は、ゲイブ・ジャレット、ヴァル・キルマー、ウィリアム・アザートン、ミシェル・メイリンク、パティ・ダーバンヴィル、ロバート・プレスコット、エド・ローター、デボラ・フォアマン、ディーン・デヴリン、たちである。

15歳の天才少年・ミッチは、パシフィック・テク工科大学のジェローム・ハサウェイ教授に認められて大学に入学する。寮に入った彼は、クリスとルームメイトになる。クリスは優秀な知能の持ち主だが、いつも馬鹿騒ぎをしている男であった。ハサウェイ教授の研究内容は、軍事産業から支援金を受けてのレーザー光線の研究であった。そんなミッチの寮生活にも慣れてきて、ジョーダンという女の子がモーションをかけてくる、というように学生生活を楽しんでいた。ある日、ミッチは髭男ラズロの後をつけていって地下に行き、彼はかつてこの大学の首席だった人物であること、70年代後半に自分の研究が人殺しにつながると知って隠遁生活に入った、ということを知る。それを知ったハサウェイ教授はクリスを追い出してしまう。そんな中で、ハサウェイ教授のレーザー光線の研究が完成する。クリスとミッチはその目的が殺人兵器だと知る...

前半は15歳の少年のキャンパス・ライフを面白おかしく描いているが、途中から大きく変わって、正義の味方風になるが、コメディとしてのノリは同じである。'80's作品らしい明るく楽しいところがあり、それなりに笑って楽しめる。'80'sのノリがお好きな方には抵抗なく入って行くことが出来るコメディ作品である。

 

DVDではなくてビデオです。↓

REAL GENIUS

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 1986/09/21
  • メディア: ビデオ

↓ヴァル・キルマー出演作をいくつか

ドアーズ:スペシャル・エディション  (ユニバーサル・ザ・ベスト第8弾)

ドアーズ:スペシャル・エディション (ユニバーサル・ザ・ベスト第8弾)

  • 出版社/メーカー: ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
  • 発売日: 2007/09/13
  • メディア: DVD

D.N.A. ドクター・モローの島

D.N.A. ドクター・モローの島

  • 出版社/メーカー: ギャガ・コミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/12/07
  • メディア: DVD

ウィロー 特別編

ウィロー 特別編

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/12/01
  • メディア: DVD

セイント

セイント

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/09/08
  • メディア: DVD

ブロンディー/女銀行強盗

ブロンディー/女銀行強盗

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • 発売日: 2007/02/23
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

BEST HIT USA 2007[2007/12/18] [音楽(etc.)]

いつものように、一番早い放送となる火曜日夜のBS朝日での放送において、「TIME MACHINE」のコーナーの情報を中心にON AIR曲と共に記します。

最初は、「今、日本全国、何処かで上映されている映画がある」という話で、病床のジョニー・ラモーンを励まそうというレッチリのライブをということで、2004年のRED HOT CHILI PEPPERSのライブで『I Just Want To Have Something To Do』でスタートです。尚、映画の方は「TOO TOUGH TO DIE :  A TRIBUTE TO JOHNNY RAMONE」です。

続く話題のアーティストを紹介する「HOT MENU」のコーナーは、MARY J. BLIGEがピックアップされて、ニュー・アルバム「GROWING PAINS」から『Just Fine』がON AIRされました。

「COUNTDOWN USA」の20位から11位までの発表、CMを挟んでの「STAR OF THE WEEK」のコーナーはCHRISETTE MICHELEです。彼女について簡単な説明があり、ベビーフェイスが見出したということも語られてからインタヴューへ。ON AIR曲は『Best Of Me』でした。

続いて「C/D USA」の10位から4位の発表があり、今週のURBAN AC CHARTのTOP 10が紹介され、CMを挟んでから「TIME MACHINE」のコーナーです。今回の「TIME MACHINE」のコーナーは、12/18ということで、以下の4件が紹介されました。

1969年:GRAND FUNK RAILROADがサンフランシスコのフィルモア・ウエストに4日連続のデヴュー出演を果たす、1982年:DARYL HALL + JOHN OATESの『Maneater』が全米シングルNo.1を獲得、この日から4週連続1位を記録した(またこの曲は1983年のBillboard年間シングル・チャートでも7位にランクインする大ヒットになりました。)、1999年:SPICE GIRLSの蝋人形がロンドンの「マダム・タッソー蝋人形館」に登場した(ギャラは1人それぞれ3万5000ポンド)、2003年:JAMES BROWNLORETTA LYNNがアメリカ文化への貢献が認められて表彰された。(ブッシュ大統領の招待でワシントンのケネディ・アーツ・センターへ招かれて功績をたたえられた。)

また、12/18が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の3人でした。KEITH RICHARDS(1943年生まれ)、CHAS CHANDLER(1938年生まれ、享年57歳)、CHRISTINA AGUILERA(1980年生まれ)。

このコーナーからのON AIR曲は、KEITH RICHARDSが誕生日と言うことで、STONESでした。10年前のライブ(ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアーのセント・ルイスでのライブです。)から有名な曲をということで、ROLLING STONESの『Brown Sugar』でした。それに続いては、25年前の今頃1位になったHALL & OATESの『Maneater』がON AIRされました。

「C/D USA」のTOP 3の発表があってから、ラストのリクエストのコーナーへ。今回のリクエスト曲は、1987年のTHE COVER GIRLSの『Show Me』でした。この曲はカヴァー曲がTVドラマの主題歌に使われたこともあって、日本では大ヒットを記録しましたけど、彼女たちの方は今ひとつ知られていないものの、それがON AIRされるというのは嬉しい所でもありました。

次回は、EPGの番組情報によると、新作はダウンロード、しかも価格はユーザーが自由に決めるという斬新な販売方法を発表したRADIOHEADがゲストに登場!ということです。

 

グレイテスト・ヒッツ~30周年アニヴァーサリー・エディション~

グレイテスト・ヒッツ~30周年アニヴァーサリー・エディション~

  • アーティスト: ラモーンズ
  • 出版社/メーカー: WARNER MUSIC JAPAN(WP)(M)
  • 発売日: 2007/10/10
  • メディア: CD

Too Tough to Dies

Too Tough to Dies

  • アーティスト: Ramones
  • 出版社/メーカー: Rhino / Wea
  • 発売日: 2002/08/20
  • メディア: CD

Growing Pains

Growing Pains

  • アーティスト: Mary J. Blige
  • 出版社/メーカー: Universal
  • 発売日: 2007/12/18
  • メディア: CD
I Am

I Am

  • アーティスト: Chrisette Michele
  • 出版社/メーカー: Def Jam
  • 発売日: 2007/06/19
  • メディア: CD
ザ・ローリング・ストーンズ/ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアー

ザ・ローリング・ストーンズ/ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアー

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • 発売日: 2007/12/07
  • メディア: DVD
H2O

H2O

  • アーティスト: Hall & Oates
  • 出版社/メーカー: BMG Heritage
  • 発売日: 2004/05/18
  • メディア: CD

H2O(紙ジャケット仕様)

H2O(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト: ダリル・ホール&ジョン・オーツ
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2005/12/21
  • メディア: CD
Greatest Hits

Greatest Hits

  • アーティスト: The Cover Girls
  • 出版社/メーカー: Warlock
  • 発売日: 1998/07/14
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

RICK JAMES『COME GET IT!』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1978年に発表された彼の1st.アルバムである。PRINCEのライバルと言われた彼であるが、彼はデヴュー時からずっとファンキーなサウンドを奏で続けているが、本デヴュー・アルバムから、兎に角ファンキーなサウンドを突き進んでいる。時は丁度世界的なディスコ・サウンドのブームの時期であり、時代の潮流に乗って飛び出してきて、ご機嫌なファンク・ミュージックをたっぷりと聴かせてくれるアルバムである。また、本アルバムはBillboardのアルバム・チャートで最高位13位を記録し、1978年の年間アルバム・チャートでも83位にランクインするスマッシュ・ヒットとなった。

収録曲は以下の全8曲である。『Stone City Band, Hi!』『You And I』『Sexy Lady』『Dream Maker』『Be My Lady』『Mary Jane』『Hollywood』『Stone City Band, Bye!』。

この中からシングル・カットされたのは『Mary Jane』と『You And I』の2曲で、前者はBillboardのシングル・チャートで最高位41位を記録し、後者は最高位13位、1978年の年間シングル・チャートでも76位にランクインする大ヒットとなり、R&Bチャートでは1位にも輝いている。

この中からの筆者のお薦め曲は、『You And I』『Sexy Lady』『Mary Jane』。とにかくファンキーでノリノリである。

サウンドの方は'70'sファンク・ミュージックであるが、'70'sのファンク・ミュージックというのは、独特のビートを聴かせてくれて、しかもソウルフルであり、更にノリも良い。'80's中盤以降のエレクトリック・ダンス・ミュージックとは一線を画するものがあって、時代を感じるものであるが、発表から30年近くが経過しようとしているが、'70'sの輝を現在でも放ち続けている。大いに楽しんで身体を動かして聴きましょう!

 

Come Get It!

Come Get It!

  • アーティスト: Rick James
  • 出版社/メーカー: Motown
  • 発売日: 1992/02/10
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。