SSブログ

「多羅尾伴内」(その5) [映画(邦画)]

今回は、シリーズ第8作と第9作の2本です。この2本は共に「七仮面」という文字がタイトルに入っているが、これは多羅尾伴内の「七つの顔を持つ男」ということを意味していて、「○○仮面」というような敵が登場する訳ではない。1年に1本のペースで製作しているということもあって、それぞれが娯楽作品としたら上手くまとめられている作品である。

シリーズ第8作多羅尾伴内シリーズ 復讐の七仮面」(1955年)
作品データを記しておくと、1955年の東映東京の作品で、時間は100分、白黒作品である。原作は比佐芳武、監督は松田定次、脚本は比佐芳武、撮影は伊藤武夫、美術は森幹男、音楽は深井史郎である。そして出演は、片岡千恵蔵、三浦光子、中原ひとみ、宇佐美諄、山村聡、加東大介、日高澄子、安宅淳子、高木二朗、三島雅夫、たちである。

片目の運転手に変装した伴内の車に乗った男が、その翌日、惨殺死体で発見された。彼は前科者の男であり、行方不明の妹・京子がいた。またその頃、銀行強盗事件が頻発する。事件について調査を開始した伴内は、中津の妹・京子を捜し出し、プランタンというバーに目を付ける。そして得意の変装で潜り込み、犯罪結社白竜会の存在をしり、それに加わり、調査を進めていく。捕らえられていた人たちを助け出した伴内だったが、正体がばれてしまって...

伴内の得意の変装についてのツッコミは入れないことにしておけば、大いに楽しませてくれる。伴内のキャラ設定を活かした、なかなかスリリングな作品である。でも、片目の運転手というのは、遠近感が掴めなくて、運転するのはとても危険だと思うのですけど...

シリーズ第9作多羅尾伴内シリーズ 戦慄の七仮面」(1956年)
作品データを記しておくと、1955年の東映東京の作品で、時間は86分、白黒作品である。原作は比佐芳武、監督は松田定次と小林恒夫の2人、脚本は比佐芳武、撮影は西川庄衛、美術は田辺達、音楽は仁木他喜雄である。そして出演は、片岡千恵蔵、花柳小菊、南原伸二、宇佐美諄、コロンビア・ローズ、山形勲、加藤嘉、徳大寺伸、千石規子、山茶花究、田代百合子、安宅淳子、片岡栄二郎、東郷たまみ、柳永二郎、薄田研二、たちである。

拳銃密輸団のボスであるナガセホテル社長の長瀬は、それをかぎつけた赤沼組の大原がゆすりに来たため、手下である矢島組の小塚を使って大原を殺させた。その小塚は変装した伴内の運転する車に乗ったことから、事件に首を突っ込んでいく伴内。伴内が調査を進めている間に小塚が殺され、小塚の母や妹も狙われることになる。伴内は拳銃密輸団を追いつめることが出来るのか...?

本作も、多羅尾伴内の「七つの顔を持つ男」という得意の変装術を上手く活用した物語である。(正体は伴内だということに何故気づかないの?というツッコミは入れないというのは、本シリーズのお約束である。)そんな中、今回は中国の富豪に変装する所があるが、そこでも「七つの顔を持つ男・多羅尾伴内」らしいことを口にしているところは面白い。

今回取り上げた2作品は、今までの作品以上に伴内の「七つの顔を持つ男」というところを前面に押し出して物語が進んで行くが、このように定まったパターンがあるヒーローとなると、安心してみていることができる。そういう意味でも、娯楽作品としてはツボを心得た作品である。それにしても、DVD化してほしい所である。

 

↓DVDではなくてビデオです。

多羅尾伴内 復讐の七仮面

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 1999/10/21
  • メディア: ビデオ

多羅尾伴内 戦慄の七仮面

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • 発売日: 1999/10/21
  • メディア: ビデオ
↓参考まで

多羅尾伴内 [少年向け:コミックセット]

  • 作者: 石森章太郎・小池一夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 新書
多羅尾伴内―七つの顔の男

多羅尾伴内―七つの顔の男

  • 作者: 関 貞三
  • 出版社/メーカー: ワイズ出版
  • 発売日: 2005/03
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「キ・ニ・ナ・ル!」(1/17)+深夜「アニメ枠」 [ケータイ刑事]

今回の「キ・ニ・ナ・ル!」では、少し早いという気がするが、2/10から放送が始まる「東京少女・セピア編」の映像が登場しました。時間は30秒で、映像としては、早織ちゃんの「古都少女」と麻有ちゃんの「入れ替わり少女」が使われていました。(6作品の映像が使われたものは、深夜アニメ枠で流れました。)そして、締めは、先日の記者会見の時の早織ちゃんと麻有ちゃんのツーショット(このツーショットは、今後「銭形姉妹」のツーショットになりうる可能性があります。(長女・&四女・、として))で、「東京少女」(早織ちゃん)「セピア編」(麻有ちゃん)「見て下さいね」(二人で)と言っていました。

放送の方は、2/10(日)の午前10:30からです。(現在、「侍ショートフィルム」を放送しているが、その後番組です。)

一応、放送予定を記しておきます。(サブタイトルの後の括弧内は主演。)2/10「麻婆少女」(山下リオ)、2/17「新聞少女」(岡本杏理)、2/24「さよなら少女」(水沢エレナ)、3/2「疾走少女」(瓜生美咲)、3/9「入れ替わり少女」(草刈麻有)、3/16「古都少女」(小出早織)。この顔ぶれだったら、早織ちゃんがお姉さんということで、やっぱりトリを務めるのですね。(また、美絵素四姉妹の4人の内、3人がこの中にいるというのも、やっぱり丹羽Pらしい起用ですね。)

早織ちゃん以外の5人の中に、おそらく7代目ケータイ刑事を襲名する人がいるものと思っています。(筆者は、山下リオ水沢エレナと読んでいます。そして、他の3人が8代目ではないかと...)

公式HPでは、「本編15分、後半15分はメイキング映像をOA」とあるけど、CMのことを考えたら、共に15分より少し短くなるはず。2006年夏に「ショートフィルム道」として放送された時は、本編12分、メイキング12分でしたが、今回も12分ずつか13分ずつではないかと思うのですが...

(追記)
「東京少女・セピア編」の予告はその後、30秒版(正確には27秒)も流れました。また、15/30秒版のいずれも、バックには『イケナイ恋』(「海・2nd.11話」で流れましたね。)が流れています。

1/16に記した「iしたい。~一味違う個性豊かなドラマ編」ですが、あの後、ヘビーローテなのか、やたらと流されていますね。「銭形雷」の部分は今度の日曜日まででないと(再)放送が終わってしまうだけに、最後のサービスといったところでしょうか?

続いて、深夜のアニメ枠の方へ行きます。まずは「逮捕FS」から。これの始まる前に早織ちゃん主演の「怪談新耳袋・絶叫編」のDVDの宣伝がありました。(これ、結構流れていますよね。「新耳」にしたら1話50分というのは長いものになります。)本編が始まってからは、いつもの作品のDVDの宣伝とBS-iの放送作品の番宣でした。

「逮捕FS」終了後、「CLANNAD」が始まるまでの間には「東京少女・セピア編」の6作品の主演6人が出ている所を繋いだ番宣(15秒版)が流れた、というのが今回の目玉でした。(ラストは6人の映像が横に3つ×2段という形で並んでいました。尚、登場順は放送順ではありませんでした。)

「CLANNAD」の方では、いつもの作品のDVDの宣伝の後に、「銭形海」の次回(3rd.3話)の27秒版の予告が流れました。(そう言えば、ここの所15秒版の次回予告を目にしないのですけど...)

それ以外では「恋する日曜日・私。恋した」のDVDの宣伝がありました。そして、次回予告の後に、再放送の最終回となる「銭形雷・2nd.14話」の27秒版の予告と「0093女王陛下の草刈正雄」のDVDの宣伝がありました。

ということで、今回は「新耳・絶叫編」から「東京少女・セピア編」「銭形雷」ということで、早織ちゃんが中心になっていました。(「私・恋」と「0093」で、ちゃんとちゃんということで、やっぱり銭形ーズが絡んだ作品が中心でした。)

 

 

怪談新耳袋 絶叫編 右

怪談新耳袋 絶叫編 右

  • 出版社/メーカー: キングレコード、ビーエス・アイ
  • 発売日: 2007/07/11
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 絶叫編 左

  • 出版社/メーカー: キング
  • 発売日: 2007/07/11
  • メディア: DVD
恋する日曜日 私。恋した

恋する日曜日 私。恋した

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2007/11/21
  • メディア: DVD
0093女王陛下の草刈正雄

0093女王陛下の草刈正雄

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2008/02/06
  • メディア: DVD
↓一応、流れたDVD宣伝を。(全部ではないですけど。)
逮捕しちゃうぞ フルスロットル (1)

逮捕しちゃうぞ フルスロットル (1)

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2008/01/25
  • メディア: DVD
機動戦士ガンダム00 (1)

機動戦士ガンダム00 (1)

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • 発売日: 2008/01/25
  • メディア: DVD
CLANNAD 1 (初回限定版)

CLANNAD 1 (初回限定版)

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2007/12/19
  • メディア: DVD
CLANNAD 2 (初回限定版)

CLANNAD 2 (初回限定版)

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2008/01/16
  • メディア: DVD
ひだまりスケッチ 特別編 【完全生産限定版】

ひだまりスケッチ 特別編 【完全生産限定版】

  • 出版社/メーカー: アニプレックス
  • 発売日: 2007/10/24
  • メディア: DVD
 
↓次回はいよいよ最終回です。
ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2007/05/25
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その34) [ケータイ刑事]

今回のテーマは「影の薄いボンドガール/クイーン」ということで述べることにする。(一部はこれまでに述べたことがあるが、別の側面からの共通点があるということで、再登場ということになります。)というのは、「ボンドガール」も「クイーン」も、「007」/「ケータイ刑事」に於いては一つのである。主役はボンド銭形であるが、「ボンドガール」/「クイーン」は単なる脇役ではなく、作品に華やいだ雰囲気を持ち込み、盛り上げるという役割がある。(つまり、準主役である。)尚、「影が薄い」というのは、物語の中で、主役以外の他のキャラに喰われて、存在感が今ひとつ無かった、という意味である。(この選考基準には、筆者の偏見がかなり強く入っていますけど...)で、これに該当するボンドガール/クイーンには、またまた不思議な共通点がしっかりとあるのだが、本当に面白い所でもある。

今回登場いただくのは、ボンドガールの方は「美しき獲物たち」のステイシー・サットン、「ゴールデンアイ」のナターリア・シミョノヴァ、「ワールド・イズ・ノット・イナフ」のクリスマス・ジョーンズの3人、クイーンは数学クイーン・広中数子(「・1st.1話」)とピアノクイーン・宝積有香子(「・2nd.1話」)の2人である。

007」:ステイシー・サットン。シリーズ第14作(3代目ボンドの第7作であり最終作)美しき獲物たち」のボンドガールである。劇中では、前半ではあまり登場せずね中盤から後半にかけて登場したが、メイ・ディの野性的な活躍に完全に喰われる形となった。久しぶりのブロンドのボンド・ガールであり、演じたタニア・ロバーツは「チャーリーズ・エンジェル」のエンジェルの一人であるが、影が薄い存在であった。(印象に残っているのは、やたらと悲鳴を上げていたということである。)サットン石油を乗っ取られ、取り返そうとして裁判を起こしていた。ボンドに協力することになるが、ゾーリンの配下の者に狙われることになった。また、ボンドと共にゾーリンの罠に落ちて、サンフランシスコ市長を殺害した容疑を掛けられることにもなった。クライマックスに向けては、ゾーリンに拉致されて飛行船で連れ去られることになり、色々とボンドの足を引っ張っていたという印象が強い。反撃らしいことも一応しているが、自宅に護身用として備えているライフルには実弾ではなくて岩塩を入れていたということで、押し入ってきた賊を撃退するのに、ボンドの活躍が必要であった。(岩塩だとバラすまでが唯一と言って良いような見せ場でした。)

007」:ナターリア・シミョノヴァ。シリーズ第17作(5代目ボンドのデヴュー作)ゴールデンアイ」のボンドガールである。プロのコンピューター・プログラマーであり、ロシアの宇宙兵器管理センターに勤務していたが、ウルモフ将軍たちが急襲し、そのセンターで唯一の生き残りとなった。全ての電子機器を無力化するその兵器によってセンターが攻撃されたが、辛うじて生き残った。が、生き残りがいたということで、ヤヌス・シンジケートから命を狙われることになった。劇中では、前半は殆ど登場せず、中盤から登場したが、ヤヌスの一員である殺し屋のゼニア・オナトップのパワフルで男を魅惑する殺し方や存在感の前に霞んでしまった。ボンドと共に処分されそうになり、ボンドに助けられ、それからボンドに協力するようになった。それらしい見せ場は、コンピューター・プログラマーということで、ネットを使ってヤヌスの企みを調べ上げ、ボンドの行動の助力となったという所であろう。それでいて、結構心は強く、プロとしての誇りを持っている存在でもあった。

007」:クリスマス・ジョーンズ。シリーズ第19作(20世紀最後の作品、5代目ボンドの第3作)ワールド・イズ・ノット・イナフ」のボンドガールである。原子物理学者であり、核のエキスパートである。やはり、物語の前半は登場せず、中盤に、カザフスタンの核施設にボンドがやってきた時に登場し、ボンドと出会う。それ以降はボンドに協力することになるが、それらしい活躍というのは頭に残っていない。(頭に残っているのは、学者博士らしくないヘソ出しパンツ・ルック・スタイルをしていた、という所でしょうか。)完全にソフィー・マルソー演じるエレクトラ・キングの存在感の前に吹っ飛んでしまった存在であった。クライマックスの最終決戦では、核のエキスパートらしい所を見せていたが、殆どボンドの足を引っ張っていた感がある。見せ場と言えば、やっぱりヘソ出しパンツ・ルック・スタイルという所でしょうか...

ケータイ刑事」:広中数子。「・1st.1話」に登場したクイーンで「数学クイーン」である。また、クイーンとしては3番目となる。しかし、台詞もなく、いきなり死体で発見されたクイーンである。(この時期のクイーンは常に被害者であった。)また、この物語で、台詞もなく、死体として登場したことから、「零・1st.5話」の物語が生まれることになった。本当に、見せ場もなく、あまりにも可哀想なクイーンである。数学界の最高の謎であるモリマーの最終定理を解いた(零ちゃんは小学5年の時に解いちゃいましたけど...)ということで、頭脳の方は優秀だということを感じさせてくれたのが、見せ場と言えば見せ場になっていました。(でも、それも印象を与えるだけでしたが...)

ケータイ刑事」:宝積有香子。「・2nd.1話」に登場したクイーンで「ピアノクイーン」である。青井みどりピアノ教室のクイーンである。美人ということで、五代さんの憧れの存在でもある。ピアノ教室に来ていたことを家政婦の海原なみに利用され、青井みどり先生の殺害犯に祭り上げられて殺された。台詞もなくて殺されたクイーンであるが、『私はクイーン』を熱唱するPVがあったということで、見せ場はたっぷりと用意されていた。(でも、事件とは関係ないサービス・カットでの見せ場でした。)

「ボンドガール」は「007」の主人公が男であるJAMES BONDであるため、作品に於いては最高の華となる存在である。殆どのボンドガールはその役割を果たしているが、作品の数も20本を越えると、やはれ色々なボンドガールがいるものであり、今回取り上げた3人は、敵のサイドにいるボンドガールのあまりにも強力な個性に完全に喰われてしまうことになったボンドガールである。とは言っても、ステイシーは地質学、ナターリアはプログラマー、クリスマスは核ということで、それぞれの専門分野をしっかりと持っていて、その分野に於いてはボンドも一目置く存在であった。(ということで、一応、存在価値は保つことになった。)

一方、「クイーン」は「ケータイ刑事」のヒロイン・銭形は高校生(零ちゃんは中学生)であることから、大人の魅力を持ち、作品にを与える存在感が求められるキャラクターである。これまでに登場したクイーンも10人を超えているが、それだけクイーンがいれば、色んなクイーンがいるのも当然である。よって、被害者となるクイーン、犯人となるクイーンがいるのも当然である。(ボンドサイドのボンドガールと、敵サイドのボンドガールがいる、というのと同じである。)また、「クイーン」と言われるからには、その分野に於いては並ではない人より優れた能力があるのも当然である。つまり、「○○クイーン」の「○○」という分野では、プロということになる。

類似点は、今回取り上げたキャラは、作品においての存在感は薄かったが、全員が誰にも負けない専門分野をしっかりと持っているということである。(ピアノクイーンのピアノの腕に関してはどの程度であったかは語られていないが、「クイーン」と言われるからには並ではないものと考えるのは当然である。)ピアノも音楽として捉えれば、学問に繋がるので、コンピューター・プログラムも情報処理の学問に繋がるので、全員が「ある学問の専門家」ということも出来る。(ここが「驚くべき類似点」ということになる。)よって、物語の中での存在感は薄くても、見せ場となる部分では、「華」としての存在感をしっかりと示すことになる。(能力が並だったら、見せ場があっても、それが見せ場にならないものである。また、見せ場が無かったら、存在自体も完全否定される無駄なキャラクターになってしまう。)が、「007」も「ケータイ刑事」も傑作であることから、どんなキャラクターでも、その存在価値があり、しっかりしているのである。(中には、全く何のために登場させたのか分からないような無駄なキャラが登場する「駄作」と呼ばれる作品が存在するのもまた事実である。)

次回も「ボンドガールとゲストキャラにおける類似点」というお題で続けていきます。(未登場のボンドガールもまだいますし、「ケータイ刑事」のゲストキャラはまだまだたっぷりと残っていますからね。)誰が登場するのかはお楽しみに。

 

007 美しき獲物たち アルティメット・エディション

007 美しき獲物たち アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: DVD

 

007 ゴールデンアイ アルティメット・エディション

007 ゴールデンアイ アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: DVD

007 ワールド・イズ・ノット・イナフ アルティメット・エディション

007 ワールド・イズ・ノット・イナフ アルティメット・エディション

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • 発売日: 2006/11/22
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • 発売日: 2005/12/23
  • メディア: DVD
※「銭形海」はまだソフト化されていません。
 
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。