SSブログ

「キ・ニ・ナ・ル!」(4/13)・「銭形海・夏舞台DVD」 [ケータイ刑事]

いつもは金曜の夜なのに、今回はゴルフの放送があったため、日曜の夕方の放送ということになりました。→別に、1回お休みしてもいいと思うんですけどね。ということなので、イレギュラーな形での放送となりました。

今回は東京・目黒エリアの紹介ということでした。で、訪れたのは東京都庭園美術館でした。ただ、紹介された展示物には、既に展示が終了したもの(「建築の記憶」)もあって、「3月31日で終了しています」というテロップが出たのには笑ってしまいました。それでいて、次の展示が4/17から始まるということもしっかりと紹介していました。→それならば3月中に放送するべきだと...

その後、目黒界隈の散策で、いくつかのお店が紹介されていました。

今回の「BS-iのキニナルもの」は、「やってくれました!」ということで、大きな収穫がありました。4/25に発売になるDVD「ケータイ刑事銭形海 夏舞台完全版」がピックアップされて、36秒という時間でこれの紹介映像が流れました。尚、30秒のところで「4/25発売です」というナレーションが終わり、それ以降は映像をぼかして、インターネットでも購入できるという案内になりました。「4/25発売です」で切ると、そこまでで丁度30秒になるので、この部分が今後流れると予想されるDVDの宣伝の映像素材になるものと思われます。(基本的にON AIRされた映像で、サングラスをしている金剛地さんもの姿もありました。)

一方、「BS-iのキ・ニ・ナ・ル番組」の方は収穫無しでした。

それにしても、いつもとは違う放送日で、しかも前半はお姉ちゃま主演の「篤姫」(BS-hi)と被る時間帯の放送にしておいて、こういうところで流すなんて、ちょっと憎い所でもあります。

来週の「キ・ニ・ナ・ル!」は、4月からの新しい枠の金曜日の放送であるが、時間は新枠ではなくて23:00からの予定となっている。「予定」と記したのは、その前の野球中継が入っていて、これが延長になった場合は放送時間が繰り下がるためである。時間指定予約をしていたら、結構面倒なことになるが、番組指定予約をしていたら、放送時間が繰り下がっても自動的に録画時間を修正してくれるので、EPGって本当にありがたいものだと感じる所です。

※「ケータイ刑事」に関する話題があるので、この記事はカテゴリー「ケータイ刑事」に入ります。


↓このDVDです。

↓こちらは既に発売されています。

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

ケータイ刑事文化祭inゴルゴダの森~銭形海+THE MOVIE 2.1~

  • 出版社/メーカー: ハピネット
  • メディア: DVD

↓本編の方も、その後に発売になります。

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

篤姫#15 [ドラマ]

江戸に舞台を移したホーム・ドラマだったが、今回は少し違う形となって、「銭形愛」を彷彿させた物語でした。自ら高輪の大殿とお由羅の元に赴き、見事に1本取ったということで、これにストラップと口上が飛び出せば、完璧になったところでした。まあ、時代が幕末であり、それは無理なのは分かっているが、ストラップが飛んでくるのでは?と思わせる所が何度かあった物語でした。(幾島が相棒、西鄕が鑑識・柴田の役割を担っていたので、人数的にもあっていました。)

とは言っても、最初の部分はやはりホーム・ドラマでした。西郷が庭方役に抜てきされ、斉彬の側近として屋敷にいることになり、しかも斉彬から篤姫の嫁入り道具の選定を任されることになった。薩摩では、西鄕の抜擢を知って、尚五郎がやっぱりピエロぶりを発揮した所があって、尚五郎のピエロという役割もしっかりあっただけに、これまでの作風そのままでした。

そして、篤姫と西鄕の再会があり、西鄕が虎寿丸を肩車するところは、完全なホーム・ドラマの一エピソードとして微笑ましい所でした。

が、そこから急転。「警視庁から入電中」という事件を知らせる入電が届いたような展開となって、虎寿丸が急死、斉彬も病に倒れた。これにみんなが斉彬の回復を願って祈祷を始める。この時代、祈祷というのはいつものことであるが、英姫の祈祷は回復を願ってというよりも、呪い殺すための祈りのように見えたのですけど...

久しぶりに登場したお由羅。が、呪詛調伏の噂が広がっていて、完全に容疑者扱いというポジションでした。西鄕は西鄕で、お由羅を討とうと動き始めるし、ホーム・ドラマが刑事ドラマを思わせる展開に完全に変わりました。

篤姫は、自ら立ち上がって決着を付けようと決意した。(ここで「匂う、悪の香」)これに幾島が上手くフォローしてくれました。(五代さんの助けもあって、ちゃんが「謎は解けたよ、ワトソンくん」と言うところですね。)西鄕は斉彬に、考えていることを見抜かれていて、いさめられるが、篤姫が高輪に行くことを知って、自ら警護役をと名乗りを上げ、篤姫は警護役を命じた。→柴田太郎が付いていこうとするのを許した感じでした。

高輪に乗り込んだ篤姫は、暗闇指令とお由羅を前にしても、堂々としている。そして、あまりにもストレートに直球を投げた。(お由羅の呪詛調伏の噂があることを、遠回しではなく、そのまま口にしちゃいました。)これにちょっと戸惑ったお由羅の表情がまた良かった所でした。

ここで「愛の光で闇を討つ。…」、更にストラップが飛んできてもおかしくない状態となり、とどめの一撃は「ここだけの話」として語った将軍家への輿入れの話だった。(「証拠は?」と言われて、それを示したような感じです。)これを聞いた大殿とお由羅は観念した犯人のようになって降参。ちゃんが見事に事件を解決して真犯人逮捕となりました。もとい、大殿とお由羅は斉彬に見舞いの品を贈った。

篤姫の銭形愛ぶりの活躍が目立ったが、その影に幾島のフォローがあることを忘れてはならない。「・五代コンビ」に負けない篤姫と幾島の息のあったコンビとなりました。その後で「姫様は何をしでかすか分かりませぬ故...」と言う言葉も笑顔で言えるようになったのですから。

で、実に痛快な展開でした。太鼓の音が入る演出は、正にストラップが飛んでくる絶好のチャンスもあり、しかも人数的にも「ケータイ刑事」の展開に合うことになっただけに、やってくれた、という物語でした。(こういう物語は期待していた所があった筆者でした。)

その後、尚五郎が見習いとして城に上ることになる、というのと、大久保の父が帰ってきたというのは、今後の展開を考えた上でのことだとは分かるが、今回の物語には不要な所でした。

次回は、篤姫の輿入れの話も大詰めになってきて、その詰めの物語となる。で、「花見」というのは、季節的にピッタリの所もあるが、平均的に考えたら半月ばかり遅いと思うのですけど...

 

今回は ↓ に尽きます。

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓これも今回の物語に合います。

祈り

祈り

  • 作者: 宮崎 あおい
  • 出版社/メーカー: ネコパブリッシング
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 単行本

↓今回はこれらは蚊帳の外という感じが...

新装版 天璋院篤姫(上) (講談社文庫 (み9-7))

新装版 天璋院篤姫(上) (講談社文庫 (み9-7))

  • 作者: 宮尾 登美子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/03/15
  • メディア: 文庫

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫 み 9-8)

新装版 天璋院篤姫(下) (講談社文庫 み 9-8)

  • 作者: 宮尾 登美子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/03/15
  • メディア: 文庫

「篤姫」オリジナルサウンドトラック

「篤姫」オリジナルサウンドトラック

  • アーティスト: TVサントラ,吉俣良
  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • 発売日: 2008/02/20
  • メディア: CD

↓「銭形愛」からは主題曲しか収録されていないが、今回はこちらの方がしっくり来ます。

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

ケータイ刑事 THE MOVIE バベルの塔の秘密~銭形姉妹への挑戦状+TVシリーズ オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: サントラ,黒川芽以,小野綾子,CHINO,もろこし村青年団,宮原永海,草刈正雄,金剛地武志,ドリマックスガール,ナミ&チヨ
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/02/01
  • メディア: CD

TBは http://meichiku-et.seesaa.net/article/93238602.html を参照の上お願いします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

「まむしの兄弟」(その6) [映画(邦画)]

今回は、1975年に製作されたシリーズ第8作であり、かつ、シリーズ最終作となった1本についてです。今までの作品と少し違っていて、勝が出世しているのだが、ノリは相変わらずである。

シリーズ第8作(最終作)「まむしと青大将」(1975年)
作品データを記しておくと、1975年の東映京都の作品で、時間は91分である。監督は中島貞夫、脚本は高田宏治、撮影は赤塚滋、美術は吉村晟、音楽は広瀬健次郎である。そして出演は、菅原文太、川地民夫、緑魔子、悠木千帆、金子信雄、坊屋三郎、荒木一郎、川谷拓三、三島ゆり子、橘麻紀、安部徹、室田日出男、志賀勝、川波公次郎、木谷邦臣、友金敏雄、林彰太郎、成瀬正孝、野口貴史、潤ますみ、堀めぐみ、丸平峰子、石井富子、大木晤郎、汐路章、松本政子、佐藤蛾次郎、有川正治、疋田泰盛、那須伸太朗、岩尾正隆、渡辺文雄、たちである。

久しぶりにゴロ政が出所した。その頃勝は大阪の政神会という一家の親分になっていた。ゴロ政はすぐにも勝に会いに行きたがったが、手土産なしではと思い、土地の暴力団抗争に眼をつけて、抗争相手の組長殺しを引き受けた。が、命を狙った組長は200万円で命乞いをして、ゴロ政はその金を手にする。が、イカサマ麻雀ですってしまう。が、そのイカサマを見抜いたゴロ政は、イカサマをした相手の持ち金を奪い取る。しかし、麻雀に夢中になっていて生活費の全てをすってしまった坊本という男に泣き落されると、全額を与えてしまい、無一文になる。次にゴロ政が目を付けたのは1億円を貯めているというホステス・沙織だった。沙織を麻雀に誘ったゴロ政だったが、沙織もイカサマ師であって、負けてしまう。ゴロ政は大阪の勝の元に行き、久しぶりに再会する。で、政神会が面倒を見てもらっている大阪東邦連合会から3000万円を奪い、政神会は東邦連合会から脱会する。その3000万円を以て沙織たちは大阪で開かれている麻雀大会に出場するが...

ノリや展開は過去のシリーズ作品と変わっていないが、弟分の勝が出世していて親分に収まっているというのに、やはり違和感を感じてしまう。新たな試みとしては悪くないアイデアなのだが、ゴロ政と勝に子分を従えてというのは、やはり違う。この辺りが展開は変わらないが、本作の物語に今ひとつ魅力を感じないところである。本作はシリーズ8作の中で唯一「まむしの兄弟」という文字が入っていない作品(「まむし」は入っていますけど...)であり、新機軸を狙ったのも分かるが、それが仇になってしまったと言ってよい。で、シリーズも幕を迎えてしまいました。

とは言っても、これまでの7本を見たら、一応は見ておきたい所である。しかし、中途半端に見ていたら、本作は見ないで後にとっておくことをお薦めする。

 

↓DVDではなくビデオです。

まむしと青大将

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: VHS

 

↓こういうものを...

麻雀いっぱつ読本―マンガでわかる!手役入門から禁断のイカサマ技まで (別冊宝島 (309))

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 1997/05
  • メディア: 単行本

インチキ麻雀みやぶり法―イカサマの実体を知り、今後の麻雀に役立てる!

  • 作者: 若松 草介
  • 出版社/メーカー: 土屋書店
  • 発売日: 1985/06
  • メディア: 新書

↓やはり「麻雀」が出てくる作品といったらこれです。

麻雀放浪記

麻雀放浪記

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ゴルゴ13#1 [アニメ]

連載開始から40年になる「ゴルゴ13」が初のTVアニメ化(これまでに、実写映画や劇場版アニメ、OV作品は製作されている。)ということで、第1話をチェックしました。関西では土曜深夜の放送であるが、その翌日の日曜深夜にはBS-JAPANでの放送もあるので、次回からはどちらで見ることにしましょうかねぇ...

実写映画は、高倉健と千葉真一が演じているが、やはり原作漫画の持っている雰囲気とは異なってしまうが、アニメだと、原作漫画そのままの雰囲気となるので、絵的には悪くない。問題は誰が声を担うかということだが、舘ひろしが声優初挑戦ということになった。(悪くは無いけど、特別良いというものでもありませんでした。ちょっと雰囲気が違うという感じもしました。)

ゴルゴ13、本名はデューク東郷。凄腕の孤高のスナイパーである。(漫画を読んでいなくても、これぐらいは誰でも知ってますよね。)

第1話はハイジャック犯人の狙撃を依頼される、という物語。FBIに逮捕されていたゴルゴ13だったが、CIAが現れて釈放された。が、それはゴルゴ13に狙撃を依頼するためだった。軍事機密の密売人であるクエードが海外に逃亡するために(アメリカの)国内便をハイジャックした。飛行機は、現在エルパソ空港に着陸していて、給油中だった。しかし、滑走路にいるということで、普通の位置からの狙撃は無理で、2km先からの狙撃が必要だった。犯人は爆弾を用意しているため、1発で仕留めなければならない。それで、CIAはゴルゴ13に狙撃を依頼したのだった。ゴルゴ13の要求である4時間という時間を飲み、CIAは何とか時間稼ぎをしようとするが、それも限界があって、ゴルゴ13の到着前に飛行機は離陸しようとする。苦肉の策として、離陸しようとする飛行機のタイヤを撃ってパンクさせて時間稼ぎをしようとする。時間稼ぎは成功したものの、飛行機の位置は更に狙撃に困難な位置に移動してしまった。そんな所に準備を整えたゴルゴ13が空港にやってきた。最所に依頼を受けた時と飛行機の位置が変わっていることは既に承知のゴルゴ13。特注ライフルを構え、2km先から1発でハイジャック犯・クエードを仕留めた。

第1話はどういう形の物語となるのか注目していたが、やはり「凄腕」ということを描く物語となっていて、デューク東鄕のキャラを掘り下げて描くというものではありませんでした。まあ、既に名前が知れ渡っているので、最初からそういう描き方が出来るので、そうなるとは思ってましたけど...

物語の方は、「ゴルゴ13」のイメージを壊すことなく、凄腕のスナイパーということをしっかりと描いていて、悪くない物語だった。マイペースで黙々と依頼された仕事の準備を整え、確実に仕留める。それなりに緊張感もあって、特に「?」と思う所は無かったので、まずは合格です。(が、特筆する所も無かったのもまた事実ですけど...)

が、OPとED主題歌は「ゴルゴ13」の雰囲気から完全にかけ離れたものであって、実に酷いものであった。こんなのだったインスト・ナンバーのほうがまだ良い。(バックのアニメの方は悪くないですが...)ここだけは直ぐに改善して貰いたいところである。が、最近のアニメは1クールで終了というのがパターンだし、2クール以上続いても、主題歌は直ぐに変わるのが主流である。よって、手が入れられないままで、直ぐに終了ということになるのだろうが、雰囲気が合っていない主題歌によっていきなりテンションが下がってしまうのだけに、オン・タイムで見ないで、録画したものを後から見て、主題歌の部分は飛ばす、というのが正解ですかね...

(4/14追記)
BS-JAPANの放送の方が、スポンサーの数が多く、2面に渡って出たのと、「テレビをみるときは…」という字幕が冒頭にかなり大きな文字で出たが、TV大阪の放送は、スポンサーは3社1面だけ&「テレビを…」という字幕が出なかったということなので、基本的にTV大阪の放送で見ることにして、BS-JAPANでの放送は、録画ミスをした時の予備ということにしようと思います。また、次回以降、記すかどうかは「?」です。

 

↓原作漫画の最新刊はこちら

ゴルゴ13 148 (148) (SPコミックス)

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: リイド社
  • 発売日: 2008/04/05
  • メディア: コミック

 

↓いくつか

リーダーズチョイス BEST13 of ゴルゴ13

リーダーズチョイス BEST13 of ゴルゴ13

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本

各界著名人セレクション BEST13 of ゴルゴ13

各界著名人セレクション BEST13 of ゴルゴ13

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/03
  • メディア: 単行本

ゴルゴ13 147 (147) (SPコミックス)

ゴルゴ13 147 (147) (SPコミックス)

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: リイド社
  • 発売日: 2007/12/05
  • メディア: コミック

ゴルゴ13 146 (146) (SPコミックス)

ゴルゴ13 146 (146) (SPコミックス)

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: リイド社
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: コミック

ゴルゴ13 (1) (SPコミックス)

  • 作者: さいとう たかを
  • 出版社/メーカー: リイド社
  • 発売日: 1997/04
  • メディア: コミック

ゴルゴ13の秘密 新装版

ゴルゴ13の秘密 新装版

  • 作者: 世界ゴルゴ調査会東京本部
  • 出版社/メーカー: データ・ハウス
  • 発売日: 2007/02
  • メディア: 単行本

↓映像化作品

ゴルゴ13 プレミアムBOX

ゴルゴ13 プレミアムBOX

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD

ゴルゴ13

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: VHS

ゴルゴ13 九竜の首

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

東京少女・山下リオ#2「私が欲しいもの」 [ドラマ]

今回の物語は「私が欲しいもの」という物語です。脚本は「恋日・3rd.5話 ~またあえる日まで」以来となる中江有里さん。派手さは全くないが、なかなか良い脚本を書くので、楽しみにしています。で、今回もこれまでの「恋日」と同様に、いい感じの物語でした。(派手さは無いけど、「恋日」と同じような雰囲気(但し、ラブ・ストーリーではなく、友情を確認し合った物語ですけど...)に浸れる物語でした。)

また、主人公の名前は「リオ」と同じであるが、前回は「渡辺」だった苗字が、今回は「」になっていました。「ケータイ刑事」や「恋日」などの丹羽P作品ではお馴染みの脚本家の先生の苗字が続きますね。(こうなると、この後は「加藤」と「林」といった所になるのでしょうか?)

今回の物語に、「キューティーハニー THE LIVE」の剣持ユキ(=シスター・ユキ)が出ていましたね。エンド・クレジットで「竹田真恋人」という名前で気づいき、改めて見たら、カフェでリオと話している3人の中の1人として、確かに出ていました。(最初に見た時は気づかなかった。)

高校に進学した泉リオ。入学から1ヶ月が過ぎたが、新しい制服にまだ慣れないでいた。そんなリオは、あるカフェで、中学時代の同級生たちと会って、色々と愚痴を話している。リオが進学した高校は名門校であり、厳しいことでも知られている学校だった。リオは特にその学校を選んだ理由は無く「家から一番近かった」と言っていた。そんな中、小野田ユキの名前が出た。中学時代、リオと仲の良かったユキだったが、今は連絡していなかった。

リオは携帯にメールが届いたと言って携帯を3人に見られないように開くが、先日ユキに集まろうという内容のメールを送ったが、返事が無かったことで傷ついていて、そのメールを削除していた。

帰宅したリオは、鍵を開けて中に入る。(「ただいま。ママ、いないの?」と言っていたが、いたら鍵は掛けていないと思いますよ。それに「いないの?」と尋ねて「いません」という答えが返ってくるはずはありませんし...)で、福島のおばさんが急逝したので、両親はそちらに行ったという置き手紙を見つける。また、夕飯代も封筒に入って置かれていた。封筒の中を見ると、樋口一葉(言うまでもなく5000円)だったということで「豪勢だ」と行って喜んでいた。

自室でリオは、先日買った服を着て、鏡で自分の姿を見るが、母が似合っていないといったことを気にしていた。自分で「似合っている」と言い聞かせると、近所のスーパーに買い物に行く。で、レジで「麻婆茄子なら、ネギを入れた方が美味しいですよ」とレジ係の女性から声を掛けられた。(→「麻婆豆腐」ではなくて「麻婆茄子」だったが、こういう所は「セピア編」のことを意識しているのでしょうね。一応、「麻婆豆腐の素」を買っていたが茄子も買っていました。)これに「えっ?」とリオ。すると被っている帽子のつばを上げて「久しぶり」と言うレジ係。彼女はユキだった。

待ち合わせをして、二人は話をする。ユキは先日のメールのことを謝る。ユキは殺りたいことがあって、通信制の学校に通い、昼間はスーパーでバイトをしている、と語るのだった。

夜、夕飯を作っているリオ。ネギを包丁で切っているが、見るからに危なっかしい手つきです。で、料理をするのを止めて、お湯を沸かしてカップラーメンを食べることにした。

部屋でファッショなしを見ながら友達と電話をしているリオは、今日、ユキと会ったことを話題にする。すると、ユキの父の会社が倒産したこと、そのためにユキは入学が決まっていた高校に行けなくなったことを知った。

翌日、リオはユキの真意を知ろうと思い、再びスーパーに行ってユキの様子をチェックしていた。そしてユキに声を掛けて、バイトが終わる時間を確かめる。

ユキのバイトが終わってから、二人は一緒に歩いている。リオは今日も両親は帰ってこないと行って、ユキを家に招いた。

キッチンにいる二人。リオは包丁で茄子を切っているが、やはり、見るからに危なっかしい手つきだった。それを見たユキは「貸して」と言って茄子を切る。で、結局、ユキが料理を作った。(茄子ソースのパスタ)で、二人は食べながら思い出話を始める。そんな中、リオは「今日、泊まっていかない?」と誘った。(ここでAパート終了。経過時間は12分を回った所でした。よってBパートは14分弱ということになります。)
風呂から上がってきたユキ。リオは昨日着ていた服のことを「あれ、いいと思う?」と尋ねる。これに「どうしてそんなこと聞くの?気に入ってるから着てるんでしょう?」とユキ。リオは「私もお風呂行ってくる」と言って逃げるようにお風呂に行った。

リオはベッドに、ユキは床に敷いた蒲団の中にいる。ユキが「リオ、寝た?」と声を出す、「起きてるよ」と返すリオ。ユキはリオが自分に言いたいことがあると察知していて尋ねるが「別に」とリオ。ユキはさっき、リオが洋服のことを尋ねた時から変だと感じていて、それを口にする。が、リオは無視。すると「違うんだよ、もお~。リオはもっと違う子だった」と話し出す。「脳天気で自信たっぷりな女の子」と言うユキ。リオは滅茶苦茶に言われていると感じていたが腹が立たないと言う。するとユキは蒲団から起き出してリオのベッドに腰を下ろし、「本当に脳天気」と言う。リオも起き上がり、服のことを語り始めた。

先日買ったばかりだが、ママに「変だ」と言われ、それから切るのが嫌になっていた。昨日はママがいなかったから着てみたが、あんまり自信がなかった。本当はあの洋服が本当に欲しくて買ったが、ママに悪く言われただけで、着たくなくなった。自分のきたい服すら自信を持って選べない、バイトしたくてもママたちに反対されると思っただけで諦めている。高校もパパが今の学校が良いと言ったから決めた、と自分の気持ちを語った。そして「自分では何も決められないし、自分がどうしたいのかも分からない」「自分に自信がない」と胸につかえていたことを全て話し「だからユキが羨ましい」と言った。

ユキはこれに「違うよ、違うんだよ」と言って、父の会社が潰れたこと、体調を崩した父を母が看病しているので自分は働いている、と正直に言うと「リオに憧れられられるもんじゃないよ」と言う。更に、スーパーでリオを見た時、声を掛けようか迷い、リオには見られたくなかった、と続ける。しかしユキは「それじゃあ、今の自分を恥ずかしいって思っている事じゃない」「家の事情で学校に行けなくなったのは確かだけど、そのお陰でやりたいこと見つかったんだもん」と言うと、将来建築家になりたいと言い、自分の家を自分で建てるのが夢だと語り、「私はリオが羨ましい」と言う。

リオは「ユキにどんなことがあっても、友達だよ、私たち」と言うと、「ありがとう」とユキ。そして自分もリオと同じだと言って、自分も優柔不断だと言う。そして、いつリオに本当のこと話そうかと迷っていた、と言う。リオは「話してくれてありがとう」と返すと、笑顔を見せるユキ。リオも吹っ切れたようで笑顔を見せる。で「もう、寝ようか」とリオ。

ベッドにリオ、蒲団にユキは戻り、リオが照明を消して寝ようとする。が、二人とも思い出したように笑い始めるのだった。リオはユキの気持ちを知って、自分の気持ちを知ったようだった。

朝、リオが目覚めると、蒲団は既に畳まれていた。キッチンで牛乳を飲んでいたユキ。(バイトがある、と言っていた。)ユキは「昨日はありがとう」と言うと、リオも「こっちこそ、泊まってくれてありがとう」と返す。ユキは「また、来てもいい?」と尋ねると、リオは笑顔で「うん」
玄関でユキは「その服さあ、リオに似合ってるよ」と言うと帰って行こうとする。リオは呼び止めて「今日さあ、また買い物行くから」と言うと「うん」とユキ。

部屋の掃除をしているリオ。リオはユキと話したことで、自分は何かをしてもらうより、何かをしてあげることが好きなのかも知れない、と分かった。

その日、ユキのバイトしているスーパーに買い物に行ったリオは、買ってきた食材で餃子を作り始める。で、その写真をユキにメールで送った。そのメールを見てユキは笑っていた。

リオは両親が帰ってきた時の笑顔を想像した。玄関チャイムが鳴った。リオは鏡を見て「よし」と言うと玄関に出て「おかえりなさい」と笑顔で両親を迎えた。

エンディングはやはり、山下リオが歌う『イケナイ恋』が流れました。

親友と何も隠さずに本音を語り合うことで、お互いを理解し合い、自信を取り戻し、友情を深め合うという、高校生の良い物語でした。「恋日」と同様に、派手な所は全くないが、心にジーンとくる物語でありました。

次回の物語は「さよならスケッチ」という物語です。次回予告では空手で瓦割りをしていたという所があり、喫茶店のマスター(柴田束志の大掘さんです。)に愚痴をこぼしていたり、彼氏(?)に対して...というように、感情がむき出しになっていましたね。今回とは随分と違うキャラのようで、楽しみです。尚、公式HPが更新されたら、後から追記をする予定でいます。

今回の「BS-iドラマ倶楽部」からのお知らせは、内容は前回と同じであるが、映像は別のものになっていました。→最後まで何処が出てくるのか、楽しみです。

 

↓山下リオ出演作はこちらにあります。(「お引越し」)

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD-BOX2

  • 出版社/メーカー: ビーエス・アイ
  • メディア: DVD

 

↓中江有里脚本の物語があります。

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 1

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 1

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

恋する日曜日 文學の唄 ラブストーリーコレクション

  • 出版社/メーカー: KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(D)
  • メディア: DVD

↓こういうものが参考になりますかね...

最高の「女友だち」に出会える本―泣きたい時、笑いたい時、元気が足りない時に

最高の「女友だち」に出会える本―泣きたい時、笑いたい時、元気が足りない時に

  • 作者: 藤村 かおり
  • 出版社/メーカー: 三笠書房
  • 発売日: 2001/10
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形海2話[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

今回は、第2話「波間の焼死体! ~海のレストラン殺人事件」という物語についての「裏ネタ編」です。エース・KJは前後編となる「文化祭」を含めて12本の物語で脚本を書いているが、その1本目となる物語であり、「エース」という称号を与えるのに相応しい傑作である。今回は高村さんが食べたかった「かき氷」について、更にちゃんにと何度も言った「宇治金時」について、劇中でちゃんが説明してくれた「壊死(えし)」について、記すことにします。

尚、BS-iの本放送の時に記した長文&ネタバレあり版は「ここをクリック」してご覧下さい。(放送直後に記した感想版もここを経由してください。)

かき氷」:漢字では「欠氷」と記す。氷を削って雪状にしたり、砕いて細かくしたものに、シロップなどをかけた氷菓子である。(言葉で説明すると、随分と大袈裟なものになりますけど...)夏を代表するお菓子の一つである。(そのため「かき氷」は夏の季語にもなっている。)
歴史は古く、平安時代の清少納言の「枕草子」に出てくるように、古くから存在していたことが分かる。但し、当時は冷凍技術が無かったため、冬の間に出来た天然の氷を使って作っていた。

昔は「氷」が簡単に得られないと言うこともあって、夏のお菓子としたら贅沢品であったが、昭和の時代になってから簡単に氷が得られるようになり、一般的に広く広がった。

代表的なシロップは、赤色の「いちご」、緑の「メロン」、黄色の「レモン」、青色の「ブルーハワイ」(ブルー・キュラソーやパイナップル、レモンなどのミックス)、白色の「練乳」や「カルピス」などがある。当然、それ以外のものもあり得る。(同じ色でも違ったものもありますし、更に違う色のものもある。)最近では、珈琲(茶色/珈琲色)などもかき氷では珍しくない。また、1つだけでなく複数の異なるシロップをかけた「レインボー」と呼ばれるものもある。→色の方も楽しむことが出来るお菓子でもある。

「かき氷」のことを「夏氷(なつごおり)」とも言うということで、この語呂から7/25が「夏氷の日」となっている。(色々と調べたら、1年365日、いや、2/29を含めて366日の全てに「○○の日」というのがあります。)

宇治金時」:かき氷の一つで、シロップとして、抹茶に砂糖と水を加えたものを使ったものであり、氷の脇に、砂糖で煮た小豆を添えているのが一般的である。(これによって、氷の「白」抹茶の「緑」、小豆の「小豆色」の3色のコントラストが綺麗である。)

尚、劇中で高村さんが言ったように、「金時」とはサツマイモの一品種である。また、「インゲン豆」にも「金時」という品種がある。(種子が赤い。)しかし、「宇治金時」の「金時」はサツマイモではなくて「小豆」のことである。(これも劇中で海ちゃんが言った通りです。)ちなみに「宇治」は「抹茶」を意味している。

壊死(えし)」:生体の一部の組織細胞が死ぬことである。原因は色んな場合があるが、例えば、冷、熱、毒物、外傷、ウイルス感染などによって起こる。(凍傷や火傷も程度に寄ったらこれに該当する。)また、血流障害によっても起こる。(梗塞はこれに該当する。)

一般的に言われている「死」と違うのは、体の一部分の細胞が死滅するだけであって、その生体全てが死んでしまうのではない。そのため、身体の免疫機能が働いて、壊死した部分の細胞は正常な細胞によって補充されていき、最終的には取り除かれることになる。

 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓こういうものを...

氷屋さん アンティークかき氷器 シルバー D-1394

氷屋さん アンティークかき氷器 シルバー D-1394

  • 出版社/メーカー: パール金属
  • メディア: ホーム&キッチン

シャリシャリスイート かき氷器 グリーン D-1392

シャリシャリスイート かき氷器 グリーン D-1392

  • 出版社/メーカー: パール金属
  • メディア: ホーム&キッチン

Swan(スワン) 家庭用電動式氷削機 「ice one (アイスワン)」

Swan(スワン) 家庭用電動式氷削機 「ice one (アイスワン)」

  • 出版社/メーカー: Swan(スワン)
  • メディア: ホーム&キッチン

Swan(スワン) ミニ手動式氷削機 「ちいさな南極。」 SI-2C

Swan(スワン) ミニ手動式氷削機 「ちいさな南極。」 SI-2C

  • 出版社/メーカー: Swan(スワン)
  • メディア: ホーム&キッチン

↓こういう古典も... 

枕草子 (ホーム社漫画文庫―NHKまんがで読む古典 (特5-1))

枕草子 (ホーム社漫画文庫―NHKまんがで読む古典 (特5-1))

  • 作者: 清少納言
  • 出版社/メーカー: ホーム社
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 文庫

枕草子 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

枕草子 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 文庫

枕草子 (岩波文庫)

枕草子 (岩波文庫)

  • 作者: 池田 亀鑑
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1962/10
  • メディア: 文庫

桃尻語訳 枕草子〈上〉 (河出文庫)

桃尻語訳 枕草子〈上〉 (河出文庫)

  • 作者: 橋本 治
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 文庫

桃尻語訳 枕草子〈中〉 (河出文庫)

桃尻語訳 枕草子〈中〉 (河出文庫)

  • 作者: 橋本 治
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 文庫

桃尻語訳 枕草子〈下〉 (河出文庫)

桃尻語訳 枕草子〈下〉 (河出文庫)

  • 作者: 橋本 治
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 1998/04
  • メディア: 文庫

 

↓「壊死」の一事例として

壊死と再生

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本医学館
  • 発売日: 1987/05/23
  • メディア: -

骨壊死―最新の診断と治療 (別冊整形外科 (No.48))

  • 作者: 中村 孝志
  • 出版社/メーカー: 南江堂
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本

現代外科学大系〈7〉壊死・壊疽・炎症・感染症・中毒 (1969年)

  • 作者: 石川 浩一
  • 出版社/メーカー: 中山書店
  • 発売日: 1969
  • メディア: -

特発性骨壊死

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 医学書院サウンダース
  • 発売日: 1986/03
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。