SSブログ

ゴーオンジャー#10 [特撮]

今回のBGMは、内容の方は無視して、マライア・キャリーのニューアルバム「E=MC2」をチョイスしました。(強いて言えば「7オクターブの声域」と言われたかつての歌唱力が少し衰えたと言うことが感じられる。で、「7(オクターブ)」に達していないので「(今回初お目見えとなった)6(体合体)」がいいところ、という数字遊びで選んだという所です。)→でも、このアルバムは良いアルバムであることに違いはない。

そのうちやるとは思っていたが、早くも6体合体のエンジンオーG6の登場編となった今回の物語。昭和テイストを上手く出していた楽しい物語でした。ただ、玩具の宣伝編という部分もありましたけど... で、その新に登場した6体合体のエンジンオーG6だが、頭から肩にかけてのゴチャゴチャしたデザインはなんとかならないものか。これに、更に登場するであろう7台目、8台目、…の炎神が合体していったら、益々ブサイクになっちゃうのは目に見えている...

ただ、これまでの巨大戦では、エンジンオーとガンバルオーと敵の巨大化怪人ということで、2対1という数の戦いとなっていて、数にものを言わせて弱いものイジメをしていると受け取れたが、1体ということになると、数の上で同数となり、良くなったところである。(でも、戦隊サイドは1人じゃなく5人いるので、やはり完全に「弱いものイジメ」を払拭することは出来ないですが...)

いきなり巨大化して現れたカガミバンキに「朝飯前だ」と軽いノリの赤。まあ、バカレッドらしい所ではある。で、あっさりと敗北。この時、前回のレンズバンキの残した情報を利用していたということで、ガイアークの方もなかなか考えている。3大臣が協力しあって作ったということもあるが、毎回倒されるだけの怪人ではなく、ちゃんと学習している所だけは評価できる。

ただ、ヒーロー側の技をコピーするのだったら、昔からお馴染みのニセ戦隊も登場して貰いたかった所である。(バスジャックと共に、今後出てくることに期待!)

協力しあった3大臣は、戦いの最中に、既に勝利したつもりになっていて、グラスで乾杯しているというのも、昭和ヒーロー作品の敵さんらしいところでもある。で、その協力も水の泡となって敗北したことで、今後、3大臣が対立していく姿が目に浮かびます。まあ、3人とも「大臣」なので、首相なり大統領がいて、新たな大臣が任命されて、新幹部として登場することになるのだろうが、つまらない内紛劇だけは止めておいて貰いたい所である。

ところで、早輝の料理について。オムライスにチョコレートをソースとする発想を否定しようとは思わないが、やはり「味音痴」ですね。そんなものは食べたくない。また、味見をしてから砂糖を追加するのは良いが、全部入れてしまうという「0」か「1」かというデジタル世代らしい発想は、現代的であるが、やっぱりおバカ丸出しである。(早輝の料理はお金を貰っても口に入れることは頑なに固辞します。)赤が飯は青に任せる、と言う気持ちには同意するが、自炊ではなく、パンとか何かを買ってくるという発想は無いのですかねぇ?

 

E=MC²~ MIMI第2章 (デラックス・エディション)

E=MC²~ MIMI第2章 (デラックス・エディション)

  • アーティスト: マライア・キャリー,T-PAIN,ダミアン・マーリー,ヤング・ジージー
  • 出版社/メーカー: UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)
  • 発売日: 2008/04/16
  • メディア: CD

E=MC2

E=MC2

  • アーティスト: Mariah Carey
  • 出版社/メーカー: London
  • 発売日: 2008/04/15
  • メディア: CD
↓とりあえず、これはもう出番なしか?
炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01~03 DXエンジンオー

炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ01~03 DXエンジンオー

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

EPO『EPOCHA 1980-1986』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは、タイトルにあるように、1980年から1986年にかけて発表された彼女の作品を、彼女自身の選曲によって集められた2枚組のベスト盤である。ヒット曲は勿論であるが、CMに使われた曲やジングルとして使われたものなど、ちょっと珍しい所まで収録されているところが嬉しい所である。(ということで、資料としての価値もあるベスト盤ということになる。

収録曲は全37曲であり、DISC 1に19曲、DISC 2に18曲が収録されている。DISC 1の収録曲は以下の通りである。『DOWN TOWN』『日曜はベルが鳴る前に』『言い訳はしないけど』『語愛(かたらい)』『珈琲タイム』『雨のケンネル通り』『PARK Ave,1981』『パレード』『GOODIES』『異国行き』『足のないベッド』『JOEPO』『NATIONAL ALBUM COUNT DOWN~THIS WEEK NO.1!』『身代わりのバディー』『真夜中にベルが2度鳴って』『ポップ・ミュージック2nd(エディット・ヴァージョン)』『エスケイプ』『RADIO DEAR HEART(WDEAR 499)(エディット・ヴァージョン)』『SEE YOU NEXT SIDE AGAIN』。

続いてDISC 2の収録曲は以下の通りである。『う・ふ・ふ・ふ』『うわさになりたい』『真夏の青写真』『雨のめぐり逢い』『ある日の貴方へ』『土曜の夜はパラダイス』『五分遅れで見かけた人へ』『CARPENTERS MEDLEY』『無言のジェラシー(シングル・ヴァージョン)』『かなしいともだち』『朝のドライブ』『こぬか雨(エディット・ヴァージョン)』『くちびるヌード・咲かせます(エディット・ヴァージョン)』『Any Time』『私について』『12月のエイプリル・フール』『P&Gアリエール・ピュアクリーン「台紙」篇 '97』『爽健美茶コマーシャルソング』。

ヒットを記録した曲が収録されているのはベスト盤であるため当然であるが、DISC 2の方にレアなものが収録されているというのが嬉しい所である。特に『CARPENTERS MEDLEY』とCMソングは貴重である。これだけでもコレクションに加えておく価値はある。(特に「お薦め曲」というものは記さないが、死さなくてもお分かり頂けるであろう。)

彼女は'80'sを代表するシンガー・ソングライターの一人であり、ベスト盤がリリースされているのは当然と言えば当然であるが、ヒット曲を集めたありきたりという内容ではなく、自ら選曲したという本ベスト盤は付加価値もあるだけに、手元に置いておきたい所である。ゆっくりと聴きましょう!

 

Epocha 1980-1986

Epocha 1980-1986

  • アーティスト: EPO
  • 出版社/メーカー: RCAアリオラジャパン
  • 発売日: 1999/06/23
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ANITA BAKER『RAPTURE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1986年に発表した彼女の2nd.アルバムである。また、彼女が大きくブレークする事になったアルバムでもある。そして、この後に次々と出てくる女性シンガーに大きな影響を与えることにもなるのであった。ソウルフルにたっぷりと聴かせてくれるアルバムであるが、最近のアルバムと比べたら、収録曲数が少なく、時間も短いということになるが、本アルバムリリース当時では、時間的にはやや短いと感じることもあったが、曲数としては決して少ない訳ではない。いずれの曲もたっぷりと聴かせてくれていて、内容的に充実していることから、時間的な不満も和らげてくれます。

収録曲は以下の全8曲である。『Sweet Love』『You Bring Me Joy』『Caught Up In The Rapture』『Been So Long』『Mystery』『No One In The World』『Same Ole Love』『Watch Your Step』。

本アルバムからは、次々とシングル・カットされることになって、結局、全8曲の内、『Been So Long』と『Mystery』を除く6曲がシングルという形になった。それだけお馴染みのアルバムであり、ベスト盤というような雰囲気もあるアルバムとなった。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、全部と言いたい所であるが、やはり彼女の名前を広く知らしめることになった『Sweet Love』は別格であって、これを聴かない訳にはいかない。シングル・カットされた曲からは『You Bring Me Joy』『Caught Up In The Rapture』『Watch Your Step』をピックアップしておき、シングル・カットされなかった2曲からは『Mystery』をお薦め曲と言うことにしておくが、全曲をたっぷりと聴き込みたい所である。

現在でも彼女のソウルフルなボーカルは健在であるが、今日の彼女の歌声を聞くのであれば、しっかりと聴いておきたいアルバムである。じっくりと聴き込みましょう!

 

Rapture

Rapture

  • アーティスト: Anita Baker
  • 出版社/メーカー: Elektra
  • 発売日: 1994/06/17
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。