SSブログ

「WHEN TIME RAN OUT…」 [映画(洋画)]

表題の作品は1980年のアメリカ映画「世界崩壊の序曲」である。'70'sにパニック映画というジャンルの作品が一世を風靡してヒットを記録したが、その流れを汲んだ作品で、オールスター・キャストによるパニック映画である。

作品データを記しておくと、時間は117分、原作はゴードン・トーマスとマックス・モーガン・ウィッツの2人、監督はジェームズ・ゴールドストーン、脚本はカール・フォアマンとスターリング・シリファントの2人、撮影はフレッド・J・コーネカンプ、特撮はL・B・アボット、音楽はラロ・シフリンである。そして出演は、ポール・ニューマン、ジャクリーン・ビセット、ウィリアム・ホールデン、ジェームズ・フランシスカス、エドワード・アルバート、バージェス・メレディス、アーネスト・ボーグナイン、ヴェロニカ・ハーメル、バーバラ・カレラ、ヴァレンティナ・コルテーゼ、ノリユキ・パット・モリタ、レッド・バトンズ、アレックス・カラス、ジョン・コンシダイン、シーラ・アレン、ロニー・チャップマン、ダレル・ラーソン、サンディ・ケニオン、たちである。

舞台は南太平洋ポリネシアのカラルー島。この島は観光客で賑わっていて、国際的なホテル王・ギルモアが部下の宣伝部長・ケイとともにやってくる。彼は新しい建設中のホテルの視察が目的であった。また、この島は油田地帯でもあって、採掘作業も行われていた。そんな中、地震計が異常な事態を告げていた。それは、この島の名所でもあるマウナ・タイ火山が噴火することを予告するものであった。で、マウナ・タイ火山が噴火した。津波によって入江の町は全滅寸前、ホテルも火の海となって...

'70'sに生まれたこのジャンルの作品は無いようもしっかりしていたが、'80'sの声を聴いてから生まれた本作は、それらの作品と比べると随分とスケールダウンしてしまった。タイトルこそ、スケールアップしているが、ちょっと誇大広告のようなタイトルであり、「?」ということになる。キャストの方はオールスターを集めているが、セットも陳腐、ストーリーも陳腐ということで、緊張感が薄いというのが致命的である。少なくとも、数年遅かった、という所である。(キャストにお金がかかりすぎたのか、セットは低予算作品ということを感じさせてくれる。)

但し、本作のタイトル(得に邦題)を忘れて、火山の噴火による災害パニックものとして捕らえると、ツッコミ所が満載で、コメディ作品のようなつもりで楽しむことが出来る展開となっている。(この点が救いとなっている。)製作サイドの狙いとは違った部分で楽しむことが出来るということでは面白いと言えるが、「ポセイドン・アドベンチャー」と「タワーリング・インフェルノ」を足して3で割り(人間ドラマが薄いため「2」ではなく「3」で割ります)、舞台をリゾート地にした、といった作品である。ということもあって、DVD化されていないが、それも納得できる所である。話のネタになるということでは見てもいいかと...

 

↓ビデオです

世界崩壊の序曲

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: VHS

 

↓これらを見たら...

ポセイドン・アドベンチャー コレクターズ・エディション (初回限定生産)

ポセイドン・アドベンチャー コレクターズ・エディション (初回限定生産)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

タワーリング・インフェルノ

タワーリング・インフェルノ

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「WARLOCK」(1989) [映画(洋画)]

表題の作品は1989年の映画「ワーロック」である。先に取り上げた1959年の「ワーロック」と、原題も邦題も同じであるが、リメイクでも続編でもなく、全くの別作品である。('59年作品は西部劇である。)本作はオカルト的な要素のあるファンタジックなSF作品である。

作品データを記しておくと、時間は103分、監督はスティーヴ・マイナー、脚本はデヴィッド・トゥーヒー、撮影はデヴィッド・エグビー、音楽はジェリー・ゴールドスミスである。そして出演は、ジュリアン・サンズ、ロリー・シンガー、リチャード・E・グラント、メアリー・ウォロノフ、リチャード・カス、アラン・ミラー、たちである。

時は17世紀、舞台はボストン。悪魔と契約し、人々を魔法で惑わしたワーロックは捕らえられて処刑されることになる。そして処刑が行われる日、彼は突如姿を消した。それは悪魔によって救われて、300年後(=現代)のロサンゼルスに姿を現した。彼の目的は、3つに分散した世界を滅亡に導く悪魔の聖典「グラン・グリモワール」を手に入れることであった。一方、17世紀の世界で悪魔狩りの第一人者であったレッドファーンも現代にやってきて、ワーロックの野望を阻止しようとする。しかし、ワーロックが殺した家の主人・チャスを殺した犯人として警察に捕らわれてしまう。チャスの妻・カサンドラがワーロックの力に気づき、釈放されたレッドファーンと共にワーロックを追い始めた。しかし、カサンドラにはワーロックが魔法を掛けていて、1日に20歳を年を取っていくカサンドラ。ということで、彼女に残された時間は少ない。ワーロックは悪魔の聖典「グラン・グリモワール」の一部を手に入れて、力はより強大になっていた。そんな中、何とかしてカサンドラの魔法を解くことに成功するレッドファーン。そして残された悪魔の聖典「グラン・グリモワール」をワーロックよりも先に手に入れるため、ボストンに向かったが...

ありがちな展開のストーリーで、クライマックスも思ったよりあっさりしているということもあって、それなりという感じの作品になっているのがちょっと残念な所である。「悪魔の聖典」というオカルト的な部分と「魔法」というファンタジックな所をもう少し美味く活用すれば良かったんですけどね。しかし、ワーロックを演じるジュリアン・サンズの怪演ぶりと音楽の方はなかなか良い。SFX作品がお好きな方と、「悪魔」「魔法」という言葉に反応する肩だけが見ると言うことでよろしいかと...

尚、本作がDVD化されないのは、内容的に今ひとつということだけでなく、やはり1959年の同名別作品と混同する恐れがあるからなのだろうが、ビデオとしてリリースする時に邦題を変えることは珍しいことではないので、そうすればいいのに...(そこまでしないということは、それなりの作品である、ということである。)

 

↓ビデオです。(しかも輸入盤のため、日本語字幕もありません)

Warlock (Sp)

Warlock (Sp)

  • 出版社/メーカー: Vidmark/Trimark
  • メディア: VHS

↓日本版のビデオ

WARLOCK

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ANGELA BOFILL『ANGIE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1978年に発表された彼女の1st.アルバムである。世界的なディスコ・ブームはソウル系のブラック・アーティストたちに脚光が当たったということもあって、そういうアーティストたちが次々と飛び出してきたが、ソウルフルな彼女のボーカルは、実力派のシンガーという所を感じさせてくれるものであった。安定したボーカルは安心して聴くことが出来、じっくりと聴き込みたくなる。また、フュージョンを意識した音作りも、当時としたら新鮮なものがあった。

収録曲は以下の全8曲である。『Under The Moon And Over The Sky』『This Time I'll Be Sweeter』『Baby, I Need Your Love』『Rough Times』『Only Thing I Would Wish For』『Summer Days』『Share Your Love』『Children Of The World United』。

この中からシングル・カットされたのは『This Time I'll Be Sweeter』であって、Billboardのシングル・チャートで最高位104位を記録している。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、シングル・カットされた『This Time I'll Be Sweeter』と、リード・トラックの『Under The Moon And Over The Sky』、じっくりと聴かせてくれる『Baby, I Need Your Love』『Only Thing I Would Wish For』という所をピックアップしておく。

彼女の歌声は、実にソウルフルであって、心を揺さぶってくれる。そこにストリングスの綺麗なメロディが流れてくると、これが妙にマッチしていて、ブランデー・グラスを片手に聴きたくなってくる。(お洒落にワイン・グラスというのも良いかも...)後のアルバムも良いが、彼女のボーカルを堪能するのなら、しっかりと聴いておきたいアルバムである。

 

Angie

Angie

  • アーティスト: Angela Bofill
  • 出版社/メーカー: Sbme Special MKTS.
  • 発売日: 2001/06/05
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。