SSブログ

「WE'RE NO ANGELS」(1955) [映画(洋画)]

表題の作品は1955年のアメリカ映画「俺たちは天使じゃない」である。元々はフランスの舞台劇であり、アメリカ・ブロードウェイでも上演されたコメディ作品である。また、1989年の(原題、邦題が共に)同名の作品は、ロバート・デ・ニーロが製作総指揮と主演を務めていて、本作のリメイク作品(大幅にアレンジしていますが...)ということになる。

作品データを記しておくと、時間は106分、原作はアルベール・ユッソン、監督はマイケル・カーティス、脚本はロナルド・マクドゥガル、撮影はロイヤル・グリッグス、音楽はフレデリック・ホランダーである。そして出演は、ハンフリー・ボガート、アルド・レイ、ピーター・ユスチノフ、レオ・G・キャロル、ジョーン・ベネット、グロリア・タルボット、ベイジル・ラスボーン、たちである。

悪魔島刑務所を脱獄した3人の囚人たちが近くの港町にやってきた。そしてある雑貨店に押し入る。が、閑古鳥が鳴いているその店の主人と娘に同情した3人は、主人と娘に気に入られたこともあって、そこに居候することになり、店で働くことになる。そして、3人はそれぞれの犯罪の才能を活かして活躍する。いつしか「あなたたちは天使だ」と感謝されるようになる。そんな中、主人の従兄であり、店のオーナーが帳簿を調べにやってくることになる。で、もめ事になりそうと感じた3人は、従兄を殺してしまおうと計画するが...

本作の世界観は、現実世界とは大きくかけ離れた不思議な世界になっている。3人の囚人がやってきた港町は囚人たちが働いているのをはじめ、実にのんびりした町であり、違和感を感じることは否めない。が、「ケータイ刑事・ワールド」のような少し違った世界を持つ作品に馴染んでいれば、その違和感が不思議な落ち着きを持った世界に感じられる。物語の展開ものんびりしていることもあるが、主人公である3人の囚人たちの不思議な世界が広がっていく。これはやはり「ケータイ刑事・ワールド」の独特の世界観とは違ったものであるが、「ケー刑事・ワールド」を理解できれば、わりとすんなりと受け入れることもできる世界である。

一般的には、本作は今ひとつ不評であるが、それは本作の持っている世界観が十分に理解されていないためでもある。思わぬ所に「ケータイ刑事」に繋がるような世界観を持った作品があるものである。本作が理解できないという方は、「ケータイ刑事」を学べば受け入れやすくなるであろう。また、「ケー刑事・ファン」であれば、本作の世界観を理解できるであろうから、たっぷりと楽しむことが出来るでしょう。ちょっと、見る人を選ぶ作品であるが、ツボを理解したら十分楽しむことが出来る作品である。(「ケータイ刑事」の世界そのままではなく、あくまでも似たような独特の世界観を持っている作品である。)尚、1989年のリメイク作品は、本作の世界観は通用しない作品なので、ご注意を。

 

俺たちは天使じゃない (1955)

俺たちは天使じゃない (1955)

  • 出版社/メーカー: パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン
  • メディア: DVD

↓1989年のリメイク作

俺たちは天使じゃない

俺たちは天使じゃない

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD

↓「ケータイ刑事」でもこの辺りの作品がよろしいかと...

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 1

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

AMERICA『AMERICA』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1971年に発表された彼らのデビュー・アルバムである。'70'sを代表するフォーク・ロック・バンドである彼らの記念すべき1st.アルバムであるが、ちょっとしたいきさつのあるアルバムである。当初は本アルバムに『Horse With No Name』は収録されていなかったのだが、1972年の春先にシングル『Horse With No Name』があれよあれよという間に全米No.1の座を獲得してしまい、今ひとつセールスの伸びていなかったデビュー・アルバムにシングル・ヒットを記録した『Horse With No Name』を急遽追加して再リリースした。すると、全米No.1ソングの力もあって、アルバムも売れ始め、ついには5週連続1位を獲得することになった。(ちなみに、1972年のBillboard年間アルバム・チャートでは8位にランクインしている。)

収録曲は以下の全12曲である。『Riverside』『Sandman』『Three Roses』『Children』『Horse With No Name』『Here』『I Need You』『Rainy Day』『Never Found The Time』『Clarice』『Donkey Jaw』『Pigeon Song』。

『Horse With No Name』は3週連続1位を獲得し、1972年のBillboard年間シングル・チャートでも26位にランクインしている大ヒット曲であり、彼らの代表曲の一つである。

本アルバムからのお薦め曲は『Horse With No Name』は当然である。(いきさつを考えると外したくもなるのだが...)純朴で爽やかなコーラスを中心としたシンプルなサウンドで、フォーク/カントリー系のアコースティック・サウンドは聴く者の心を和ませてくれる。『Riverside』『Sandman』『Three Roses』『I Need You』『Rainy Day』というところをお薦め曲としてピックアップしておく。

'60's終盤にはフォーク/カントリー系のサウンドがちょっとしたブームになっていて、そこから'70'sのフォーク・ロックの隆盛に繋がっていくことになるのだが、彼らは'70'sという新しい時代において、新しいサウンドの雄として彗星の如く現れることになり、時代を代表するバンドへとなる。1曲のシングル・ヒットによって瞬く間にスターになるという所はアメリカっぽい所である。

'70'sのアメリカのロック・サウンドを聴くのであれば、外せないグループであり、その記念すべきデビュー・アルバムは聴いておきたいところである。

ところで、最初に発表されてからそう間が経たないうちに『Horse With No Name』が追加されて再発された本アルバムは、CDでは必ず『Horse With No Name』が収録されているが、LPでは『Horse With No Name』が収録されていないもの(言うまでもなく、これが真の彼らのデビュー・アルバムのオリジナルの形である。)が存在している。CDで12曲収録のものは入手出来るので、普段聴くのはそのCDということにして、コレクターとしたら本当のデビュー盤である『Horse With No Name』の収録されていないLPを入手したくなる。(針を降ろすかどうかはまた別問題である。)が、今まで一度も目にしたことがない。(『Horse With No Name』が収録されているものばかりである。)やはり、数が少なく貴重なため、プレミアが付いているのでしょうね...

 

America

America

  • アーティスト: America
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 1994/10/19
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形零23話(2nd.10話)[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

今回の銭形零・「裏ネタ編」で取り上げる物語は、2nd.10話の「ケータイ刑事百回記念特別企画・ウマと呼ばれた男! ~織田信長殺人事件(後編)」についてということになります。今回はちゃんの南蛮仕込みの妖術(?)によって起こった「日食」について、(何故か池で泳いでいる)「金の鯱」について、現代に戻って来たちゃんが口にした「ギネス」について記すことにする。

尚、MBSの放送の時に記事は「ここをクリック(MBS)」、BS-iの再放送時に「[改訂版]」として記したものは「ここをクリック(改訂版)」して下さい。

日食」:この現象は、太陽の一部、または全体が月によって隠されることによって太陽光線が遮られて起こる天文現象である。一部がかくれるものを「部分日食」、全て隠れるものを「皆既日食」と言う。また、太陽が月の周りに環状に残るばあいを「金環食」と言い、皆既日食と金環食の間を行くような場合で、太陽の一ヶ所だけが輝く時を「ダイヤモンドリング」と言う。(皆既日食の場合、完全に太陽が隠れる直前と直後に、これは必ず起こる。)

古代の時代から日食の記録は残されているが、天文学が発達していない当時は、日食は神の怒りだと信じられていて、古代の王族たちは日食を恐れていた。また、日本でも、日本神話に出てくる天照大神の天の岩戸の神話も皆既日食だという説がある。(日食が特定できないため、現時点ではあくまでも「説」である。)

現在では、太陽、地球、月の軌道が分かっているので、日食がいつ、どこで観測できるのかは計算で求められる。これから起こる日食としては、2009年7月22日に日食が起こることが分かっていて、屋久島から奄美大島付近では皆既日食となることが分かっている。(生で皆既日食を見に行くチャンスでもあります。)

金の鯱」:「鯱(しゃちほこ)」は棟飾りの一つであり、日本の城ではいくつか見られる。その中で、その鯱を金箔で施したものが「金の鯱」である。名古屋城のものがあまりにも有名であり、「金の鯱」と言えば「名古屋城」とされているが、実際には名古屋城以外にも金の鯱はある。(大坂城、江戸城、駿府城、伏見城、岡山城、広島城、松本城など。木造の鯱、または素焼きの鯱に金箔を施したものである。)

「金の鯱」と言えば「名古屋城」となるのは、200kgを越える純金で作られていたためである。他のものは金箔であるので、使っている金の量も桁外れである。まさにお宝を飾っていたということになる。(そのため、財政難の時、鱗の部分の金板が剥がされて換金されて尾張藩の財源となったこともある。→現在の政府も、「財政難」と言っているのだったら、増税を言う前に、少しは国有財産の一部売却(国宝の売却をとは言わないが、土地などはもっと売却するべきである。)を考えるべきである。更に、人件費削減のため、給与を下げることも優先されて当然である。赤字会社の従業員と同じなのだから...)

最初に金箔が施されたのは、安土城とも大坂城とも言われているが、いずれにしても戦国時代の信長、秀吉の時代である。そして、関ヶ原の合戦の後、各地で天守閣に金の鯱を設けることが流行るが、徳川幕府が固まると築城に関しての制限が設けられ、新たな金の鯱は設けられなくなった。

尚、「鯱(しゃち)」は、頭は虎、身体は魚の姿をしている想像上の動物である。同じ字を書く動物(鯱・シャチ:鯨目いるか科に分類される。(=鯨の一種である。)鋭い歯を持っていて、獰猛で貪食な生物であり、体長は7~8mに達する。)がいるが、それとは全く別物である。

ギネス」:劇中で語られた「ギネス」とは、世界記録を集めた「ギネス・ワールド・レコード」のことである。「ギネス・ブック」として知られている。(2002年に「ギネス・ブック」から「ギネス・ワールド・レコーズ」(「ギネス世界記録」)に改称された。)

元々はアイルランドのビール醸造会社(創業は1756年という老舗メーカー)が1951年に初めて出版したものである。1997年にグランドメトロポリタン社と合併してディアジオ社となり、現在ではそのディアジオ社のビール部門となっている。現在はその関連会社である「ギネス・ワールド・レコード社」が発行している。

ちなみに、11月の第二木曜日が「ギネス世界記録の日」と定められている。(第二木曜なので、毎年日にちは変わることになります。)

記録を申請すれば掲載されるというものではなく、事前連絡をして、送られてくる書類を整えて申請する必要がある。(当然、英語の書類である。)また、記録達成を証明する写真やビデオも必要であり、その費用もバカにならない。また、記録の全てが掲載される訳ではなく、いくつかの基準があって、それを満たしている必要がある。(倫理的、道義的に問題があるもの、危険なものは受け付けられない。)

話題作りとして各地で「ギネスに挑戦」という催しが行われているが、「記録は破られるもの」であることをお忘れないように。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

皆既日食ハンターズガイド (STUDIO VOICE別冊)

皆既日食ハンターズガイド (STUDIO VOICE別冊)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: INFASパブリケーションズ
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本

天体観測☆100年絵事典―未来の宇宙カレンダー 日食・すい星の観られる日が予測できる!

天体観測☆100年絵事典―未来の宇宙カレンダー 日食・すい星の観られる日が予測できる!

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 大型本

理科年表 平成20年

理科年表 平成20年

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2007/11/23
  • メディア: 文庫

理科年表 平成20年 机上版

理科年表 平成20年 机上版

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 丸善
  • 発売日: 2007/11/23
  • メディア: 単行本

よみがえる名古屋城―徹底復元◆金鯱を戴く尾張徳川家の巨城 (歴史群像シリーズ・デラックス (3))

よみがえる名古屋城―徹底復元◆金鯱を戴く尾張徳川家の巨城 (歴史群像シリーズ・デラックス (3))

  • 作者: 小和田 哲男
  • 出版社/メーカー: 学研
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 大型本

金鯱

金鯱

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: INAX出版
  • 発売日: 1998/12
  • メディア: -

名古屋城―尾張を守護する金の鯱 (歴史群像・名城シリーズ)

名古屋城―尾張を守護する金の鯱 (歴史群像・名城シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本

日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)

日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本

海洋大図鑑-OCEAN- (DKブックシリーズ)

海洋大図鑑-OCEAN- (DKブックシリーズ)

  • 作者: ファビアン・クストー(序文)
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2007/07/17
  • メディア: 大型本

ギネスブック2001

ギネスブック2001

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: きこ書房
  • 発売日: 2001/01/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ギネス・ワールド・レコーズ〈2002〉

ギネス・ワールド・レコーズ〈2002〉

  • 作者: 田中 孝顕
  • 出版社/メーカー: きこ書房
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。