SSブログ

「柳生武芸帳」(その8) [映画(邦画)]

懐かしの邦画ヒーローシリーズ第21弾として記してきた「柳生武芸帳」シリーズも今回が最終回となる。で、1本だけ残っている東映シリーズの最終作について述べる。尚、これまでは東宝の2作品を含めて、全て五味康祐の原作であったが、本作の原作はこれまでの作品の五味康祐ではなく、紙屋五平である。(十兵衛を演じるのは近衛十四郎で、こちらは変わっていない。)

シリーズ第9作柳生武芸帳 十兵衛暗殺剣」(1964年)
作品データを記しておくと、1964年の東映京都の作品で、86分の白黒作品である。原作は紙屋五平、監督は倉田準二、脚本は高田宏治、撮影はわし尾元也、美術は吉村晟、音楽は鏑木創である。そして出演は、近衛十四郎、河原崎長一郎、大友柳太朗、宗方奈美、岡田千代、林真一郎、内田朝雄、香川良介、北竜二、雲井三郎、神戸瓢介、近江雄二郎、国一太郎、高杉玄、山本一郎、源八郎、波多野博、小田部通麿、たちである。

柳生新蔭流は柳生石舟斎から十兵衛に受け継がれていたが、十兵衛以外にも新蔭流を継いだ男がいた。松田織部正もその一人であった。が、彼は豊臣方にことから野に置かれることになった。その松田織部正の流れを汲む幕屋大休は、新蔭流正統を証明する印可状と守り刀を竹生島神社から奪うと江戸にきて、柳生新蔭流に挑む。これを知った将軍・家光は大休を斬り、印可状を取り返すように十兵衛に命じる。十兵衛の門弟たちが大休の道場に乗り込むが、簡単にやられてしまう。更に、戦いの場所を琵琶湖・竹生島に移し、今は衰退しているものの、かつてこの地で名を馳せた湖賊を利用した大休の策略にハマり、十兵衛一人を残して柳生新蔭流は敗れていった。十兵衛は湖賊になりすまして最後の戦いに挑んでいくが...

原作がどうのということは言わないことにするが、これまでのシリーズ作品とは随分と雰囲気も違う作品となっている。一応、「柳生武芸帳」の流れを汲んだ物語であるものの、ここまで来ると、そういう予備知識が無くても別物だと感じる作品になっている。実際、本作はシリーズ最終作と言うことになっているが、後にビデオ化された時には、タイトルから「柳生武芸帳」が外されて「十兵衛暗殺剣」というタイトルになっていることからも、やはり東映ビデオの方も同じことを感じたのでしょうね。

忍者アクションと言うことではそれなりに見せてくれているので、駄作とは言わないが、完全に十兵衛が輝くためのストーリーと言うことになっているということで、これまで本シリーズを支えた十兵衛に花を持たせた感じになっている。まあ、こういう幕引きもあっても良いが、東映の「柳生武芸帳」シリーズは特定の個人にスポットを当てるのではなく、集団抗争劇となっていただけに、今ひとつ納得できない所がある。

これまでの8作を見てきたら、最後のおまけとして見るということでよろしいんじゃないかと...(逆に、これまでのシリーズを全く見ていなければ、十兵衛がヒーローとして描かれているということで、割と楽に受け入れられるでしょう。)

 

↓やはりDVD化されていません。ビデオです。

十兵衛暗殺剣

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: VHS

 

↓こういうものをピックアップしておきます。

柳生武芸帳 【コミックセット】

  • 作者: 貝塚 ひろし
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: コミック

柳生十兵衛はなぜ独眼なのか

柳生十兵衛はなぜ独眼なのか

  • 作者: 赤司 典弘
  • 出版社/メーカー: ぶんか社
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

東京少女・セピアの想ひ出 [ドラマ]

先週の「Bitter Sweet」に続いて、「セピア編」の全6作が「セピアの想ひ出」というタイトルになって、しかも「セピア編」として放送された時から若干の修正が入り、新バージョンとなって放送されました。尚、EPGによる番組情報やBS-iのHPでは「セピアの思ひ出」となっていたが、放送されたものでは、最初の部分に「セピアの想ひ出」となっていたので、こちらを採用することにします。

6本の物語は、いずれも14分半であり、頭にタイトル15秒、最後にクレジット1分45秒が加わって、トータル時間は89分でした。(放送枠は99分、CM占有率は10.1%ということで、民放地上波ではあり得ない数字となってました。→CMは、2分×5回=10分。地上波で放送するとなると、やはり114分枠となるのが妥当なところです。)

ラストのクレジットの所は、基本的に「Bitter Sweet」と同じフォーマットで、バックに『イケナイ恋』が流れていました。

物語の方は、内容的にはいずれも「セピア編」として放送したものと同じであるので、ここでは改めて感想は述べないことにします。が、部分的に映像が差し替えられていたことから、表現の点ではより心の描写が深くなったとか、幅が広がったとか、ポイントが整理された、ということになり、チューンナップされたことになって良かったですね。見方を変えると、映画ソフトで流行りの「ディレクターズ・カット」のようなものと言ったら良いんでしょうか。

また、「セピア編」の放送順序と一部が入れ替わっていて、「セピアの想ひ出」では「麻婆少女」「入れ替わり少女」「さよなら少女」「疾走少女」「新聞少女」「古都少女」の順番で放送されました。(「セピア編」の放送とは、「入れ替わり少女」と「新聞少女」が入れ替わった。)でも、全6話のオムニバスということでは大勢に影響はないので、これも良いでしょう。とは言っても、6本を通して見るということになると、コミカル色の強い「入れ替わり少女」が「麻婆少女」に続いたということで、切ない感じが後ろに行くに従って、より強くなっていくことになって、90分弱の1本の作品として捕らえたら、悪くないところである。(他の考えとしたら、「入れ替わり少女」を頭にするか、「麻婆少女」を頭として「入れ替わり少女」をラストにする、という選択肢もあったと思うが、これでも良かったかと...)

こうなると、「68FILMS」の「東京少女」全9本(正確には「東京少年/東京少女」ですけど...)も今回と同じような形で放送して貰いたいところです。全9作のトータル時間は114分半になるが、それぞれのクレジットの所をまとめれば多少短くなり得るし、2時間24分枠で放送可能だと思います。(他に、権利の問題があるようですけど...)

ただ、今回の放送で1つだけ残念だったのは、その前の野球中継が30分延長になったために、放送時間が予定よりも30分繰り下がったため、「新聞少女」のところで、この後の番組が30分繰り下がって放送する旨のテロップが入ったことである。これがなかったら、クレームが全くなくベストとなっただけに、残念でほかならない。→先週の「Bitter Sweet」は地震速報でボロボロだったということで、「東京少女」はテロップに祟られているようですね。

ということなので、「Bitter Sweet」と共に再放送されることを気長に待ちたいと思います。それまでは「Bitter Sweet」と共に、同じDISC(1層・BD-RE)にムーブしておきます。(REだと、再放送されて録画し直したら消去できますし...)

尚、「Bitter Sweet」は72分半、「セピアの想ひ出」は89分ということで、トータルすると161分半になり、BDのBSデジタル放送のDRモードの収録時間は130分なのに、どうしてこれが1枚に入るの?となるが、実際は同時に放送されているデータ放送のデータまでは録画していないため、フル録画した時よりもデータサイズが小さくなり、それによって25%ほど収録時間が長くなったのである。(DVDだとSD画質になってしまい、既にデータが放送よりも小さくなっているため、このような収録時間の拡大は録画モードを落とさない限り無理である。)REにムーブ終了後、DISCの残量を見てみると、どうやら163分までは収録可能と思われます。

130分と思っていた収録時間が163分になると、BS-iでの放送の「銭形海」はHD画質のまま(DRモード)で、1枚の(1層)BDに6話収録が、2層DISCだと計算上12話収録可能ということになる。ちなみに、地上波(MBS)での放送の「銭形海」はHD画質のまま(DRモード)で、1枚の1層BDに8話、2層BDに17話収録が可能という計算になります。(→DVDよりも高画質で、しかも少ないDISC枚数に収まってしまうのは凄い!)

 

↓現時点では「東京少女」シリーズはソフト化されていません。現在放送中の原作本を...

好きといえない (リンダブックス 東京少女 2)

  • 作者: リンダブックス編集部
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2008/05
  • メディア: 文庫

初恋ダッシュ。 (リンダブックス 東京少女 1)

初恋ダッシュ。 (リンダブックス 東京少女 1)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 文庫

 

↓参考まで

光ディスクの秘密―ブルーレイ・ディスク(BD)、HD‐DVDの全貌に迫る

光ディスクの秘密―ブルーレイ・ディスク(BD)、HD‐DVDの全貌に迫る

  • 作者: 河田 聡
  • 出版社/メーカー: 電波新聞社
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本

図解 ブルーレイディスク読本

図解 ブルーレイディスク読本

  • 作者: 小川 博司
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本

家電批評 monoqlo Vol.5 (100%ムックシリーズ) (100%ムックシリーズ)

家電批評 monoqlo Vol.5 (100%ムックシリーズ) (100%ムックシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 晋遊舎
  • 発売日: 2008/03/19
  • メディア: 大型本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形零25話(2nd.12話)[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

今回の銭形零・「裏ネタ編」で取り上げる物語は、2nd.12話の「銭形零の殺人!? ~警視庁密室殺人事件」です。(早いもので、次回が最終回ということになります。)

今回の物語はお姉ちゃまとお姉ちゃまにもあったが、ちゃんの冤罪事件ということで、「冤罪事件」について、そしてトリックに使われた「電磁石」と「砂鉄」について記すことにする。

尚、MBSの放送の時に記事は「ここをクリック(MBS)」、BS-iの再放送時に「[改訂版]」として記したものは「ここをクリック(改訂版)」して下さい。

冤罪事件」:冤罪とは、無実なのに犯罪者として扱われることであり、別の言葉で言えば「濡れ衣」ということである。昭和の事件で冤罪だった事件としては、免田事件(1948年、熊本)、財田川事件(1950年、香川)、米谷事件(1952年、青盛)、島田事件(1954年、静岡)、松山事件(1955年、宮城)、甲山事件(1974年、兵庫)などがある。いずれの事件も、自白を強要したり、証拠の隠匿または捏造があったり、証言に曖昧な所があったりということで、裁判で無罪とされた。(再審を含む。)→「証拠の捏造」ということでは、今回の物語でもちゃんが犯人となるように上手い形ででっち上げられている。(ちゃんはちゃんとそれに対して反論できましたが...)

昔は、先入観を持った捜査により犯人と決めつけて捜査を進め、自白を強要し、その自白を証拠に有罪と下される事件が多くあった。が、科学的捜査が導入されると、冤罪は減った。が、完全になくなった訳ではない。

尚、無実であることを証明することを「冤罪を晴らす」と言う。不名誉なことを「汚名をそそぐ」と言うが、「冤罪をそそぐ」とは言わない。(結構、誤った使い方がされる言葉である。)

電磁石」:難しく言えば、透磁率の高い強磁性体の鉄心にコイルを巻き、そのコイルに電流を流すことで得られる制御可能な電気性磁石である。コイルに電流を流すと磁場が発生し、それによって鉄心は磁石となる。小学校の理科の実験で誰もが体験しているので、身近なものであろう。

電磁石は磁石としての能力を制御できることから、様々な分野で利用されている。電磁弁、リレーなどが世の中で多く使われている。また、鉄くずを分別するのにも電磁石が利用されている。

磁石として利用するには電流を流し続けなければならない。(これが唯一の欠点と言ったところでしょうか。)直流型と交流型の両方がある。

発生する磁力は、鉄心に巻いたコイルの巻数と、コイルに流れる電流の大きさに比例する。また、鉄心の透磁率(材料固有の値がある)にも比例するため、同じコイルの場合は透磁率の大きい材料の鉄心を使った方が強力な磁石が得られる。また、同じ大きさの永久磁石と比べても、電磁石の方が安価であり、より強い磁石が得られる。

砂鉄」:岩石中に存在する磁鉄鉱が、岩石の風化分解によって砂のように小さな粒になったものであり、砂金と同様に、自然に出来た物である。成分は名前の通り鉄(Fe)である。当然、純度が100%の鉄という訳ではなく、他の成分を含んでいる。(酸化鉄である。)色は黒であるが、褐色をしたものもある。(褐色=錆であるのは言うまでもない。)鉄であるため、磁石に引き寄せられる。→砂鉄を紙の上に置いて、紙の下から磁石を使って遊んだという経験は誰でもあることでしょう。但し、目の中に入ったら危ないので、注意が必要です。(水でしっかりと洗い流してしまいましょう。)

昔は、餅鉄と共に、製鉄における主原料として多く利用されていたが、現在は鉄鉱石が主原料に置き換わっている。が、日本刀の製作のように、古くから伝わる製造技法においては現在でも使われることがある。

 

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形零 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

 

↓参考まで

冤罪File (ファイル) 2008年 06月号 [雑誌]

冤罪File (ファイル) 2008年 06月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: キューブリック
  • 発売日: 2008/05/01
  • メディア: 雑誌

「冤罪」を追え 志布志事件との1000日

「冤罪」を追え 志布志事件との1000日

  • 作者: 朝日新聞社鹿児島総局
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2008/05/07
  • メディア: 単行本

冤罪はこうして作られる (講談社現代新書)

冤罪はこうして作られる (講談社現代新書)

  • 作者: 小田中 聰樹
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1993/04
  • メディア: -

↓復習をしておきましょう。

トコトンやさしい磁石の本 (今日からモノ知りシリーズ)

トコトンやさしい磁石の本 (今日からモノ知りシリーズ)

  • 作者: 山川 正光
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本

新学研キットボックス 電磁石・でかモーター

新学研キットボックス 電磁石・でかモーター

  • 出版社/メーカー: 学研
  • メディア: おもちゃ&ホビー

砂鉄とじしゃくのなぞ (オリジナル入門シリーズ)

砂鉄とじしゃくのなぞ (オリジナル入門シリーズ)

  • 作者: 板倉 聖宣
  • 出版社/メーカー: 仮説社
  • 発売日: 2001/01
  • メディア: 大型本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。