SSブログ

「LES YEUX SANS VISAGE」 [映画(洋画)]

表題の作品は1959年のフランスとイタリアの合作映画「顔のない眼」である。ちなみに、英語でのタイトルは「THE EYES WITHOUT A FACE」である。あまり数は無いが、外科医とホラーを融合させた作品の元祖と言うことの出来る作品である。(このジャンルでは1972年のアラン・ドロン主演の「ショック療法」(原題:TRAITEMENT DE CHOC)が有名です。)ちよっとショッキングな所があるが、後に特殊メイクとSFXで怖がらせるホラー映画とは少し趣が違っていて、白黒という所を上手く使った映像美で見せるホラー作品である。こういう怖がらせ方というのも一つのテクニックです。

作品データを記しておくと、時間は90分の白黒作品である。原作はジャン・ルドン、監督はジョルジュ・フランジュ、脚本はピエール・ボワロー、トーマス・ナルスジャック、ジャン・ルドン、クロード・ソーテの4人、撮影はユージェン・シュフタン、音楽はモーリス・ジャールである。そして出演は、ピエール・ブラッスール、アリダ・ヴァリ、エディット・スコブ、ジュリエット・メニエル、シャルル・ブラヴェット、たちである。

自動車事故で顔面に大怪我を負った愛娘・クリスチアヌのために、パリに住む皮膚移植手術の権威・ジェネシェ博士は助手のルイーズを使って若い娘を誘拐して、その娘の皮膚をクリスチアヌに移植しようとしていた。が、手術は失敗、博士は2人目の娘を掠い、再び手術をする。一旦、手術は成功したと思われたが、結局失敗した。警察は若い娘が失踪する事件が続いたことから、万引きの前科を持つポーレットという娘をおとりに使って捜査を始める。わざと博士の病院に入院したポーレットが退院すると、博士はポーレットを掠ったが...

これという特撮技術も使っておらず、「白黒作品」ということを巧みに使った映像で恐怖を描いているのだが、カラー作品ではリアルすぎて怖さが消えてしまうだけに、表現方法の勝ちという作品である。製作されたのがかれこれ半世紀も前ということになるため、病院の設備などは確かに前時代的な所がある。しかし、レトロチックに感じるそれらと白黒映像によって想像力を駆り立てられることになり、怖さを増幅させてくれる。

また、娘が白塗りのマスクを付けて館を歩くシーンは、白黒映像による恐怖シーンとしては有名な所である。ということで、「芸術的ホラー作品」として知られている作品である。'70's以降、特に'80's以降の人気ホラーシリーズとは全く違った表現でも十二分に恐怖を感じることが出来るということで、ホラー・ファンには目から鱗になるであろう。一度は見ておきたい作品である。

 

顔のない眼

顔のない眼

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

顔のない眼

顔のない眼

  • 出版社/メーカー: エスピーオー
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「THE YEARLING」 [映画(洋画)]

表題の作品は1947年のアメリカ映画「仔鹿物語」である。(「子鹿物語」と表記されることもある。)ローリングスのピューリッツァー賞を受賞した小説の映画化作品であり、アメリカでは誰でも知っている名作である。C・ジャーマン・Jr.演じる少年・ジョディが何とも言えない良い味を出している。(アカデミー賞で特別賞が贈られただけのことはあります。)

作品データを、時間は128分、原作はマージョリー・キーナン・ローリングス、監督はクラレンス・ブラウン、脚本はポール・オズボーン、撮影はチャールズ・ロッシャー、レナード・スミス、アーサー・アーリングの3人、音楽はハーバート・ストサートである。そして出演は、グレゴリー・ペック、ジェーン・ワイマン、クロード・ジャーマン・Jr.、チル・ウィルス、クレム・ビヴァンス、マーガレット・ワイチャーリイ、ヘンリー・トラヴァース、フォレスト・タッカー、ジューン・ロックハート、たちである。尚、本作はアカデミー賞で、子役のクロード・ジャーマン・Jr.に特別賞が贈られ、それ以外でも撮影賞(カラー)、室内装置賞(カラー)の美術賞と装置賞の3冠を獲得している。

物語の舞台はアメリカ・フロリダ。バクスター家は農業を営んでいる。ある日、父・ペニーは11歳の息子・ジョディを連れて、家畜を荒らす熊退治に出る。が、猟銃が暴発、誤って連れていた犬が死んでしまった。仕方なく隣人のフォレスターの元に行き、猟犬と銃とを交換する。その後、作物を売りに出掛けたペニー。ジョディが崇拝するオリヴァーが旅から帰ると恋人・トゥインクルと結婚すると聞くが、このことからバクスター家とフォレスト家は不仲になってしまう。そんな中、バクスター家の豚が盗まれ、これをフォレターの仕業だと考えるペニーは取り返すために出掛けるが、途中で毒蛇に噛まれてしまう。鹿を射殺して、その肝臓と心臓とで毒を吸い取り事なきを得るが、殺した鹿の子供を引き取り、フラッグと名付けて育てることにする。が、フラッグがトウモロコシを食い荒らしてしまい、さらにはタバコの苗も食い荒らしてしまい、フラッグを殺すようにジョディは言われて...

昔から、「子供」と「動物」には勝てない、と言うが、正にその言葉通りという作品である。(定番と言うことが出来る。)ファミリー向け作品と言うことで、どうぞ。

 

仔鹿物語

仔鹿物語

  • 出版社/メーカー: ファーストトレーディング
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

BEST HIT USA 2008[2008/5/27] [音楽(etc.)]

いつものように、一番早い放送である火曜日夜のBS朝日の放送において、ON AIR曲と「TIME MACHINE」のコーナーの情報を中心に記します。今回はいつもより1時間繰り下がって、日付が変わって24:00(=28日の00:00)のスタートでした。

最初は、いつものスタジオではなく、インタヴュー・フィルムでスタート。25年前も同じ台詞でスタートしているということを話し、以前にも2度ゲストで来ているCYNDI LAUPERのインタヴューで幕が上がりました。PVの方は、2007年のサマソニのライヴで『Money Changes Everything』、再びインタヴューがあって、2008年のライヴの『Set Your Heart』でした。

これに続いてはスタジオに戻って、「COUNTDOWN USA」で、もはや必ず言うようになった「TOP 40フォーマット」の20位から11位までの発表があり、続いて今週のROCK CHARTのTOP 10が今週5位のMOTLEY CRUEの『Saints Of Los Angeles』に乗せて紹介されました。

CMを挟んでからは、「STAR OF THE WEEK」のコーナーで、今回はLEONA LEWISです。インタヴューがあって、曲の方は『Bleeding Love』でした。ちょっと面白いのは、UK Version(左上)とUS Version(右下)のPVの両方を同時に出していました。また、歌詞の方は日本語訳の字幕がありました。但し、途中からはこれにインタヴューの続きの画面も出て、3つが入り乱れるという(酷い)状態になってしまいました。

続いて、「C/D USA」の続きで、10位から4位の発表、今週のCOUNTRY CHARTのTOP 10が今週7位のRASCAL FLATTSの『Every Day』に乗せて紹介されました。

CMを挟んでからの「TIME MACHINE」のコーナーは5/27ということで、以下の3件が紹介されました。

1977年:エリザベス女王の25年祭にSEX PISTOLSの『God Save The Queen』が発売になる。イギリス内では放送禁止となるが、それでも全英No.1の座を獲得した、1983年:THE SMITHSのデビュー・シングル『Hand In Glove』がイギリスのインディーズ・チャートで1位を獲得、1999年:VANESSA PARADISとJOHNNY DEPP、の間に長女(リリー・ローズ・メロディ)が誕生する。(2002年には長男(ジャック)が誕生している。)

また、5/27が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の3人でした。CROWDED HOUSEのNEIL FINN(1958年生まれ)、TLCのLISA LOPES(1971年生まれ、享年30歳)、OUTKASTのANDRE BENJAMIN(1975年生まれ)。

このコーナーからは、インディーズ・チャートの話があってから、THE SMITHSの1984年のヒット曲『How Soon Is Now?』がON AIRされました。

続いて「C/D USA」のTOP 3の発表へと行くが、3位の発表の後にUSHERのインタヴューがあって、2位と1位が発表されました。最後のリクエスト曲は、P. ROGERSとQUEENが新譜を出すという話があって、QUEENバージョンの『I Was Born To Love You』(1995年)でした。やはりフレディの存在は大きいですね。無くなったのが1991年11月24日だから、もう16年半になるんですね...

次回は、いつもの23:00のスタートとなります。(裏番組で「呪いのマンナさん」(初回)が後半に被ることになっちゃいます...)EPGの番組情報によると、ゲストはトリスタン・プリティマン、ショーン・ギャレット、シンディ・ローパーとあります。(シンディは「TIME MACHINE」のコーナーに登場するということでしょうかねぇ...?)また、説明文の方は、トリスタン・プリティマンがスタジオに登場!サーフ・ミュージックの女王に迫る!とあります。

 

グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツ

  • アーティスト: シンディ・ローパー
  • 出版社/メーカー: Sony Music Direct
  • 発売日: 2004/03/24
  • メディア: CD

ブリング・ヤー・トゥー・ザ・ブリンク~究極ガール

ブリング・ヤー・トゥー・ザ・ブリンク~究極ガール

  • アーティスト: シンディ・ローパー
  • 出版社/メーカー: SMJ(SME)(M)
  • 発売日: 2008/05/14
  • メディア: CD

Bring Ya to the Brink

Bring Ya to the Brink

  • アーティスト: Cyndi Lauper
  • 出版社/メーカー: Sony Japan
  • 発売日: 2008/05/27
  • メディア: CD

セインツ・オブ・ロスアンゼルス~デラックス・エディション(DVD付)

  • アーティスト: モトリー・クルー
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2008/06/18
  • メディア: CD

セインツ・オブ・ロスアンゼルス

  • アーティスト: モトリー・クルー
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2008/06/18
  • メディア: CD

 

Spirit

Spirit

  • アーティスト: Leona Lewis
  • 出版社/メーカー: J-Records
  • 発売日: 2008/04/08
  • メディア: CD

スピリット(初回生産限定盤)(DVD付)

スピリット(初回生産限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: レオナ・ルイス
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)
  • 発売日: 2008/04/23
  • メディア: CD

スティル・フィールズ・グッド

スティル・フィールズ・グッド

  • アーティスト: ラスカル・フラッツ
  • 出版社/メーカー: カッティング・エッジ
  • 発売日: 2007/10/10
  • メディア: CD

Still Feels Good

Still Feels Good

  • アーティスト: Rascal Flatts
  • 出版社/メーカー: Lyric Street
  • 発売日: 2007/09/25
  • メディア: CD

ザ・コンプリート・ピクチャー

ザ・コンプリート・ピクチャー

  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • メディア: DVD

クイーン・イン・ヴィジョン 2008~グレイテストTV&ムーヴィー・ヒッツ~

クイーン・イン・ヴィジョン 2008~グレイテストTV&ムーヴィー・ヒッツ~

  • アーティスト: クイーン
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2008/02/27
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BRUCE SPRINGSTEEN『THE RIVER』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1980年に発表された彼の5枚目のアルバムで、2枚組としてリリースされたものである。2枚組アルバムにも関わらず、全米No.1の座を4週に渡って獲得する大ヒットとなり、'70'sのアメリカで最重要なロッカーと言われていた彼が、'80'sという新しい時代を迎えて、時代を代表するロッカーへと飛躍することになった。そんな彼の代表作の1つである時代に残る名盤である。また、イギリスでも最高位2位を記録する大ヒットとなった。アメリカではBillboardの1981年の年間アルバム・チャートでも10位にランクインしている。

収録曲は全20曲で、DISC 1は11曲、DISC 2は9曲が収録されている。DISC 1の収録曲は以下の通りである。『Ties That Bind』『Sherry Darling』『Jackson Cage』『Two Hearts』『Independence Day』『Hungry Heart』『Out In The Street』『Crush On You』『You Can Look (But You Better Not Touch)』『I Wanna Marry You』『River』。

続いてDISC 2の収録曲は以下の通りである。『Point Blank』『Cadillac Ranch』『I'm A Rocker』『Fade Away』『Stolen Car』『Ramrod』『Price You Pay』『Drive All Night』『Wreck On The Highway』。

この中からシングル・カットされた『Hungry Heart』はBillboardのシングル・チャートで最高位5位を記録し、1981年の年間シングル・チャートでも49位にランクインしている。また、『Fade Away』は年間シングル・チャートのTOP 100には入っていないが、レギュラー・チャートで最高位20位を記録するヒットとなった。

本アルバムからのお薦め曲は、やはりシングル・ヒットを記録した『Hungry Heart』は言うまでもない。DISC 1の出だしからの疾走感は心地よく、『Ties That Bind』『Sherry Darling』、そしてアルバム・タイトル・ナンバーである『River』は本アルバムを象徴する曲であり、外せないですね。一方、DISC 2の方では、彼を象徴する『I'm A Rocker』ですね。また、シングル・カットされた『Fade Away』もいい感じであるし、『Cadillac Ranch』『Drive All Night』『Wreck On The Highway』をピックアップしておくことにする。

'70'sでも彼の存在感は大きなものがあり、第二のBOB DYLANとも言われ、強烈なメッセージを持った魂のアメリカン・ロックを聴かせてくれていたが、'80'sという新しい時代を迎えて、レーガン大統領の登場と共に「強いアメリカ」を象徴する国民的ロッカーとしてカリスマ性を発揮するようになったのは本アルバムの存在を抜きに語ることは出来ない。前々作の「BORN TO RUN」、本作、そして7th.アルバムの「BORN IN THE U.S.A.」は彼を聴く上では絶対に外せないアルバムであるだけに、誰もが聴いたことがあるでしょう。(と言うより、聴いていなければモグリである。)本アルバムもリリースから四半世紀以上の歳月が流れているが、熱い魂は色褪せることなく燃えている。手元にしっかりと置いておきましょう!

 

The River

The River

  • アーティスト: Bruce Springsteen
  • 出版社/メーカー: Sony Mid-Price
  • 発売日: 1988/06/15
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。