SSブログ

「AMITYVILLE 1992: IT'S ABOUT TIME」 [映画(洋画)]

表題の作品は1992年に製作されたシリーズ第6弾の「アミティヴィル1992」である。実は、1993年製作の「AMITYVILLE: A NEW GENERATION」(邦題:「真・悪魔の棲む家」)よりも先に製作されているのだが、本作はTVムービーということ(「真・…」は劇場公開作品である)や公開(TV放映)が遅れたこともあって、こちらの方が「悪魔の棲む家」シリーズでは後という位置づけになっている。また、当然の如く、本作は日本では劇場未公開であり、ビデオ・ソフトとしてリリースされた。→と言っても、もはや「悪魔の棲む家」の名前が原題にあるだけで、本作は、邦題にも「悪魔の棲む家」の名前が消えてしまった。もはや「AMITYVILLE」という部分でしか繋がっていない安易な作品に落ちぶれている。これまでのシリーズを1本たりとも見ていなければ、完全に無視して良いでしょう。が、見ていたら、形だけでも見ておいた方が...(はっきり言って、ここまできて「未見」という穴が空くことを避けるためだけに見るようなものです...)

作品データを記しておくと、時間は95分、原案はジョン・G・ジョーンズ、監督はトニー・ランデル、脚本はクリストファー・デファリアとアントニオ・トロの2人、撮影はクリストファー・テイラー、音楽はダニエル・リットである。そして出演は、スティーヴン・マクト、ショーン・ウェザリー、ミーガン・ウォード、ニタ・タルボット、デイモン・マーティン、ジョナサン・ペナー、ディーン・コクラン、テリー・スネル、ディック・ミラー、たちである。

物語は、1989年のシリーズ第4作「悪魔の棲む家・完結編」の焼き直しといったものである。(悪魔が乗り移ったものが電気スタンドではなくて時計に変わっている。)で、古時計に乗り移った悪魔がお馴染みの展開で次々と人を殺していく。(ただ、本当にこれってホラー作品なの?と言いたくなるような笑うにも笑えない殺し方が出てきます。→だからと言って、コメディ作品ということにはなっていない。)また、悪魔が時計に乗り移っていると言うことで、時間を逆行させるというとんでもないことをするが、それって(悪魔にとったら)かえってヤバくなるんじゃない?とツッコミたくなりました。

一応、ホラー作品であるが、突っ込み所満載ということで、違った見方をして楽しむのがよろしいかと... で、ここで打ち止めとはならず、更にシリーズ第7作が1996年に製作されることになります。(やはり相変わらずという内容だが、ここまできたらそれについても記すことにします。)

 

↓DVDはありません。共にビデオです。

Amityville (1992)

Amityville (1992)

  • 出版社/メーカー: Republic Studios
  • メディア: VHS

アミティヴィル 1992

  • 出版社/メーカー: エスピーオー
  • メディア: VHS

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

「AMITYVILLE: A NEW GENERATION」 [映画(洋画)]

表題の作品は1993年の映画「真・悪魔の棲む家」である。1989年に「悪魔の棲む家・完結編」で幕を下ろしたと思われたが、それから4年、シリーズ第5作として本作が製作された。尚、日本では、本作はシリーズ第1作に続いて劇場公開されたシリーズ2本目の作品となった。

作品データを記しておくと、時間は92分、監督はジョン・マーロウスキー、脚本はクリストファー・デファリアとアントニオ・トロの2人、撮影はウォーリー・フィスター、音楽はダニエル・リッチである。そして出演は、テリー・オクィン、ジュリア・ニクソン、デヴィッド・ノートン、リチャード・ラウンドトゥリー、ロバート・ラスラー、リン・シェイ、トム・ライト、たちである。

若手アーティストのキイズは、ある日、ホームレスの老人から鏡を貰った。が、それ以来、彼は毎日見る夢に悩まされることになる。その夢は、見知らぬ家族が食事をしている夢であり、いつも同じ夢を見ていた。そんな中、彼のアーティスト仲間のスーキーがその鏡に興味を持ち、キイズから借りて自室に置いた。するとスーキーの恋人が鏡の前で幻覚を見て自殺してしまい、スーキーも首を吊った。キイズは鏡に何者かが潜んでいると思い、鏡を譲り受けた老人について調べ始める。するとその老人は彼の父であり、鏡を使うことで悪霊と交霊していたのだった。また、父はかつて、食事中にある一家を殺し、精神病院に入院していたことがわかり、キイズが見た夢はその時の惨劇の様子だった。やがてキイズは、過去の惨劇を自分の芸術作品として再生し始めて...

展開は、「完結編」の延長線上にあるものであり、実話を元にしていると言うことと、あの悪魔が乗り移っている鏡が出ているが、シリーズ作品と言うよりは別物と思ったほうがいいでしょう。まあ、それなりの作品ということで、シリーズを継続させる必要があったのかは疑問である。

で、今度こそ打ち止め(リメイク作は別とする)と思われたが、この後もまだシリーズは続くのである。(当然、マンネリという事で続いていく...)

 

↓流石に日本盤DVDはありません。このDVDはリージョンコード「1」です。

Amityville: A New Generation

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: DVD

 

↓ビデオはこちら(日本盤/輸入盤)

真・悪魔の棲む家

  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • メディア: VHS

Amityville-New Generation

Amityville-New Generation

  • 出版社/メーカー: Republic Studios
  • メディア: VHS


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ダビング10は7/4 4:00から [科学/技術]

あれだけ揉めて、空中分解しそうだった「ダビング10」が7/4(金)の午前4時開始と発表された。ということで、業界は期待しているようだが、こんな欠陥規格を遂に導入しちゃうなんて、本当に酷いですね。総務省の体面を立てて、互いに反発していた業界も仕方がない、ということで観念したようだが、メーカーにしても、あれだけ「周知期間が」とか「ダビング10」に関するマニュアル配布は?とか、色々とヘリクツを言っていたのに、掌返したようになっちゃうし、補償金問題という難題を切り離してしまったために、この決着という難問は先送りしただけだし...

HDDレコーダーに録画したものをDVDにダビング出来る回数が緩和されるということでは、確かに良くなったように思える。事実、現在のコピー・ワンスだと、ダビングに失敗した場合、DVDにも残らず、HDDから消えてしまう場合が確かにあったので、これに関しては改善されることになる。が、それ以上は何も変わっていない。(DVDにダビングしたものは、そこから更にコピーをすることは出来ない。)

そもそも、現行DVDの規格では「コピー可/不可」の2つに1つしかコードがないというのが、大きな問題であり、これが欠陥を生むことになっている。DVD-Rであれば、「コピー不可」にしても良いと思うが、RWとRAMのように書き換え可能な規格であれば、全て「ムーブ」に対応させるべきであろう。(DISCからHDDにダビングしたらムーブとなり、DISCのデータは消去されることになる。)現在のRWとRAMは単にビデオテープと同様に、何度も記録/消去が可能というだけになっていて、持っているパフォーマンスが殺されている。

単にTV放送を録画して、それを保存するだけという人には関係ないが、映像を色々と編集して楽しむという人にとっては、現在のシステムはその楽しみを奪っている欠陥規格でしかない。この欠陥が何の改善も行われずに「ダビング10」にそのまま継承されているというのは、欠陥が受け継がれたのと何ら変わりない。よって「ダビング10」も欠陥規格でしかない。

尚、TV放送を録画して、ダビングを重ね、再編集し、それを残して楽しむという行為は、そうやって作成したものを商業的に利用する(販売、レンタルは勿論、上演なども含む)と著作権法違反となるが、個人の範囲で楽しむ分には著作権法でも認められている私的利用の範囲内であり、違法性はない。よって、「コピーワンス」(ダビング10も含む)は法律が認めている範囲を出来ないようにしているだけである。

「ダビング10」によって、一旦RW/RAMにコピーしたものを再度HDDにコピー出来れば、同じシーンを繰り返すように編集するとことが出来るようになり、法律で認められている楽しみが少しは出来るようになるのに...

まあ、編集して楽しむという人がどれだけいるのか、ということで片付けちゃうのでしょうが、それって「少数切り捨て」を進める政府のやり方そのままである。

「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉があるが、世の中にまた一つ欠陥品がはびこることにしかならないのだから、困ったものである。

ところで、地デジは導入賛成派で、BSデジタルは消極派、有料放送局は否定派だったが、どこまでの放送局が「ダビング10」に移行させるのでしょうか?また、本当に7/4にスタート出来るの?暫くは色々と問い合わせやクレームが来て、メーカーの方も大変なことになりそうだし...

 

だから ↓ こういうものがはびこるのである。

ハイビジョン映像無限コピーバイブル (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 220)

ハイビジョン映像無限コピーバイブル (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 220)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インフォレスト
  • 発売日: 2007/11/19
  • メディア: 大型本

ハイビジョン無限コピー 超絶テクニック (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 241)

ハイビジョン無限コピー 超絶テクニック (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 241)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インフォレスト
  • 発売日: 2008/03/17
  • メディア: ムック
DVD激裏マスター (Vol.10) (Inforest mook―PC・GIGA特別集中講座)

DVD激裏マスター (Vol.10) (Inforest mook―PC・GIGA特別集中講座)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インフォレスト
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: ムック
デジタルコピー塾 Vol.2―無料コピー天国にハマれ! (2) (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 193)

デジタルコピー塾 Vol.2―無料コピー天国にハマれ! (2) (INFOREST MOOK PC・GIGA特別集中講座 193)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インフォレスト
  • 発売日: 2007/06
  • メディア: ムック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ケータイ刑事銭形舞10話[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

今回の裏ネタ編で述べる物語は2桁に乗り残りも少なくなってきましたが、第10話「まぎらわしい! ~警察隠語殺人事件」です。

この物語では警察隠語がたくさん出てくるということで、知識を得るのにはピッタリという物語である。で、今回は「隠語」について、そして五代さんが口にしていた「アベベ」について、劇中で柴田さんがたっぷりと(ピザに)タバスコをかけていたということから「タバスコ」について記すことにする。

尚、約2年半前のBS-iでの再放送時の時に記したものは「ここをクリック」、2年弱前にMBSでの再放送の時に記した改訂版は「ここをクリック」してください。

隠語」:簡単に言えば、特定の仲間の間だけで通用する特別の言葉、単語のことである。尚、よくある間違いとして「陰語」と書く人がいるが、これは誤字である。「韻語」だったらば有益が、これは韻を踏んだ文章(詩)という意味であり、「隠語」とは全く別物である。

また、「隠語」は特定の集団の間だけに通じる言葉であるが、専門用語とは違って公式な言葉とはされない。

隠語が生まれたのは、その集団においての言葉遊びという所があるが、特定の世界では、部外者に内容が分からないようにするために、一般的に使われている言葉を変えて生まれたというものがある。今回の物語に出てくる「警察隠語」も、部外者に理解されないようにするという暗号として生まれたものである。(このように、専門家集団が部外者には分からないようにする目的で生まれた隠語というのは、大抵の分野に存在している。)

隠語の多くは、元になる単語の音節をひっくり返したもの、短縮したもの、またはその両方をしたものが多い。それ以外には、比喩的表現から転じたものというものがある。

ただ、警察隠語に関しては、多くの刑事ドラマなどに出てくることから、元々は警察隠語であるが、現在は一般的な言葉として認識されているものも結構ある。尚、今回の物語に出てこなかった警察隠語としては「マル○(漢字1文字が多い)」というものがあり、「マル暴」などがその例である。(しかし、「マル暴」はもはや一般的な単語になっているという気がします...)

アベベ」:アベベ・ビキラ。1932年生まれ、1973年没。エチオピア出身のマラソン選手であり、オリンピックで史上初のマラソン2連覇を達成した。(1960年のローマオリンピック、1964年の東京オリンピック)しかも、この2度の優勝は、共に当時の世界最高記録を更新するというものである。ちなみに、その記録は、ローマでは2時間15分17秒、東京では2時間12分11秒である。(現時点でのマラソンの世界記録は、男子が2007年9月のベルリンマラソンで記録された2時間4分26秒、女子は2002年10月のシカゴマラソンで記録された2時間15分25秒である。→女子の現在の記録がローマオリンピック当時の男子の記録とほぼ同じという所まで延びているというのもまた凄い。)

ローマオリンピックで、彼は靴が壊れたために新しい靴を買おうとしたが、合うものが無く、裸足で出場した。当時は全くの無名選手であったが、世界新記録で優勝したことから「裸足の王様」と呼ばれるようになり、一躍英雄になった。特に母国エチオピアでは、軍隊で将校に昇進した。

尚、この時、アベベは高地トレーニングを積み重ねていたということで、これ以後、「高地トレーニング」が広く広がり、現在では当たり前のようになった。

また、1896年から2004年の北京までの近代オリンピックにおけるマラソンで2連覇したのはこのアベベと、1976年のモントリオール、1980年のモスクワで連覇した東ドイツのワルデマール・チェルピンスキーの2人しかいない。また、オリンピックのマラソンで世界新記録を出したのは、女子マラソンを含めてもアベベの2回だけである。

タバスコ」:唐辛子(タバスコペッパー)をすりつぶし、それに塩と酢を加え、長期間発酵熟成させて作られたピリッと辛いソース(調味料)である。色は赤であるが、近年は青唐辛子を原材料にした緑色のものもある。尚、「タバスコ」はアメリカのマキルヘニー社の登録商標である。

手軽な調味料として、ピザやスパゲティなどのイタリア料理に使われる事が多いが、本国イタリアではピザやパスタにタバスコを振りかけることはしない。日本をはじめとするいくつかの国で行われているにすぎない。(世界的にはレアケースである。)特に、ピザにタバスコをかけるのは世界でも日本人だけである。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

隠語大辞典

隠語大辞典

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 皓星社
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: -

アフリカン・アメリカン スラング辞典 (改訂版)

アフリカン・アメリカン スラング辞典 (改訂版)

  • 作者: 泉山 真奈美
  • 出版社/メーカー: 研究社
  • 発売日: 2007/04/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

集団語辞典

集団語辞典

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京堂出版
  • 発売日: 2000/03
  • メディア: -

ちょいワルちょいヤバ業界用語の裏知識 黒単

ちょいワルちょいヤバ業界用語の裏知識 黒単

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 竹書房
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 単行本

業界用語辞典

業界用語辞典

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京堂出版
  • 発売日: 2001/09
  • メディア: 単行本

 

アベベを覚えてますか

アベベを覚えてますか

  • 作者: 山田 一広
  • 出版社/メーカー: 壮神社
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本

 

栄光なき天才たち マラソン円谷&アベベ編 (SHUEISYA HOME REMIX)

  • 作者: 伊藤 智義
  • 出版社/メーカー: ホーム社
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: ムック

オリンピック 栄光の軌跡

オリンピック 栄光の軌跡

  • 出版社/メーカー: 東北新社
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BLACK BOX『DREAMLAND』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1990年に発表されたBBのデビュー・アルバムである。イタリアから飛び出したバンドであり、「ITALO HOUSE」を代表するバンドであるのが彼らであり、正に勢いに乗って飛び出したアルバムである。ハウス・ミュージックは突然とんでもない所に飛び火して、新たなムーヴメントを生み出していたが、「ITALO HOUSE」もそんな中の1つである。特に、'80's中盤以降、ワールドミュージックに脚光が集まって以来、突然とんでもない所に飛び火した新たなサウンドが次々に飛び出したものでした。で、'90's初頭には広い支持を集めることになり、欧州(特にイギリス)で大ヒットを記録することになった。本アルバムはイギリスでは最高位14位を記録しているが、アメリカでは最高位57位に留まっている。

収録曲は以下の全9曲である。『Everybody, Everybody [Le Freak Mix]』『I Don't Know Anybody Else』『Open Your Eyes』『Fantasy』『Dreamland』『Ride On Time [Remix]』『Hold On』『Ghost Box』『Strike It Up』。

この中からシングル・ヒット(アメリカ)を記録したのは『I Don't Know Anybody Else』(最高位23位)、『Everybody, Everybody』(最高位8位、1990年のBillboard年間シングル・チャートでは81位にランクイン)、『Strike It Up』(最高位8位)である。しかし、イギリスでは本アルバムの発表前に先行リリースされた『Ride On Time』が全英1位を獲得したのをはじめ、『I Don't Know Anybody Else』がアメリカ以上にヒットして、全英4位を記録、アメリカではシングル・カットされなかった『Fantasy』が最高位5位を記録している。(イギリスだけでなく、欧州、オーストラリアではアメリカ以上の大ヒットを記録している。)

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、『I Don't Know Anybody Else』『Strike It Up』『Fantasy』というヒット曲と、全英1位のものとは別バージョンとなる『Ride On Time [Remix]』、そして『Strike It Up』という所をピックアップしておく。

'90'sサウンドの特徴の一つとして、新たなブームが次々と生まれるが、それが長続きしないという現象が見られたが、正に彼らのサウンドもそんな一つのブームのような感じだった。ただ、本当に1曲のビッグヒットだけで消えていく、所謂「一発屋」とは違って、彼らは複数のヒット曲を持っているバンドである。ただ、'90'sという混沌とした時代を象徴するような活躍だった。'80'sのミュージックシーンの現象を受けて、'90's初頭の花火(時は正にバブルの時代でした。)というようなことになった彼らであるが、そういう時代を語る上では忘れてはならないバンドの1つである。しかも、そのデビュー・アルバムであるので、ハウス・ミュージックや'90's初期のダンス・ミュージックを語るのであれば、しっかりと抑えておきたいアルバムである。

 

Dreamland

Dreamland

  • アーティスト: Black Box
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 1990/06/12
  • メディア: CD

Dreamland

Dreamland

  • アーティスト: Black Box
  • 出版社/メーカー: BMG International
  • 発売日: 1998/07/03
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。