SSブログ

A PERFECT MURDER(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1998年の映画「ダイヤルM」である。言うまでも無く本作は、1954年のヒッチコック監督の「ダイヤルMを廻せ」のリメイク作品である。(が、当然のことながら現代風にアレンジされている。また、舞台を現代のニューヨークとしている。)去り行くと言うことでは賛否両論あるが、本作は劇場公開版ではなく、DVDに収録されている「もう一つの結末」の方が絶対に良かったと思います。

作品データを記しておくと、時間は107分、監督はアンドリュー・デイヴィス、脚本はパトリック・スミス・ケリー、撮影はダリウス・コンジ、音楽はジェームズ・ニュートン・ハワードである。そして出演は、マイケル・ダグラス、グウィネス・パルトロー、ヴィゴ・モーテンセン、デヴィッド・スーシェ、コンスタンス・タワーズ、サリタ・チョウドリー、マイケル・P・モラン、たちである。

莫大な財産を持っていた実業家・スティーヴンはいまや破産寸前という状況になっていた。妻・エミリーは大統領の側近として働いているが、夫・スティーヴンに対して愛情は失せていて、無名の画家。デイヴィッドと関係を持っていた。スティーヴンはそのことを知っていたが、デイヴィッドの事を調べ上げていて、彼に前科があることまで知っていた。そんな中、スティーヴンはエイミーを殺して遺産を手に入れることを計画し、デイヴィッドに妻殺しを依頼する。前科の発覚を恐れてデイヴィッドは引き受けた。で、実行の夜、スティーヴンは完璧なアリバイを作、強盗を装った犯行が実行された。で、帰宅したスティーヴンだったが、妻ではなくて見知らぬ男が死んでいた...

物語は現代風にアレンジされていて、それなりのものである。が、最後、エイミーだけが無事というのもちょっと...→DVDの特典しとて収録されている「もう一つの結末」の方が、もっと良くなったでしょうね。

で、映画の方はさておいて、音楽の方はそれなりにしっかりしている。(それだけに、映画の方が今ひとつだったのは、ちょっと残念なところでもある。→リメイク作品ということになったら、そんな所でしょう...)

ということで、サントラ盤の方を最後にピックアップしておく。オリジナル版を忘れて、本作(の音楽)だけで十分堪能できるものである。収録曲は以下の全11曲である。『Main Title』『Ever Been To Be To Belize?』『That's Not Happiness To See Me』『It's Too Late』『Intruder』『Attack』『He's In The Kichen』『Safe Deposit Box』『Can You Ever Forgive Me?』『You Take Care』『What Happens If...?』。

 

A Perfect Murder

A Perfect Murder

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Varese Sarabande
  • 発売日: 1998/06/16
  • メディア: CD

↓映画DVDはこちら

ダイヤルM

ダイヤルM

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

↓一応、オリジナル版の方も...

ダイヤルMを廻せ! 特別版

ダイヤルMを廻せ! 特別版

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ORGY OF THE DEAD」 [映画(洋画)]

表題の作品は1965年のアメリカ映画「死霊の盆踊り」である。タイトル(邦題)からして、とんでもない内容と言うことが予想されるが、それ以上のものが本作にはある。内容が余りにも馬鹿馬鹿しいと言うことで話題になった本作であるが、それだからこそカルト的な人気を得た幻の作品である。が、その内容は誰もが「史上最低」と表するものであるが、「史上最低」をはるかに通り越していて、余りにも凄い作品と言うことが出来る。(良く言われることであるが、「天才と馬鹿は紙一重」という言葉を表していると言ったらいいでしょう。また、「極右(左)の右(左)に極左(右)がある」「傑作と駄作は紙一重」という言葉も自然と理解できてしまいます。)

これだけの作品であるので、映画ファンであれば一度は見ておきたい作品である。尚、一般人であれば、おそらく最後までつきあっていられないのは必至でしょうね。

作品データを記しておくと、時間は91分、製作はエドワード・D・ウッド・Jr.とA・C・スティーヴンの2人であるが、A・C・スティーヴンは監督も務めている。一方のエドワード・D・ウッド・Jr.は原作と脚本も担当している。ということで、この2人が生み出したと言ってよいところである。尚、撮影はロバート・カラミコ、出演しているのは、クリスウェル、ファウン・シルヴァー、ウィリアム・ベイツ、パット・バリンジャー、ロン・チェイニー・Jr.、ヴァンパイラ、トー・ジョンソン、たちである。

ホラー小説家のボブと婚約者・シャーリーのカップル。交通事故に遭い、墓場に迷い込んだ2人のの前に暗黒の女王が現れる。そして、死んだ美女たちが次々と踊り始め、2人はそれを延々と見せられる... というものであり、それ以上でも以下でもない。

この作品を映画館で上映したら、10人中12人が「金返せ」と叫ぶであろう。それだけ内容が...という作品である。一応、ホラー映画らしい設定でスタートするが、これはホラーと言えるようなものでは無い。(「成人映画」と言っても良いでしょう。)

とんでもない映画が存在している、という話のネタにするためには見ておいてもよろしいかと。尚、ビデオでは「早見再生」が出来るが、この機能が実にありがたく思えるようにもなる作品でもあります。また、本作を、全神経を集中させて見よう、ということは絶対に止めた方がよい作品である。(何かをしながらの「ながら鑑賞」で十分です。しかも「早見再生」で...)それにしても、DVDがリリースになっているのは奇蹟と言って良いでしょうね。もし、お店で目にしたら、あなたは選ばれた人と言って良いかも...それだけで凄いことになります...

 

死霊の盆踊り デラックス版

死霊の盆踊り デラックス版

  • 出版社/メーカー: ジャパンホームビデオ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形泪5話[裏ネタ編]PART 4 [ケータイ刑事]

銭形泪・1st.5話」の「浦島太郎一族の悲劇 ~目撃者は亀!殺人事件」の「裏ネタ編」も今回が4回目となる。(放送5話目で既に「・裏ネタ編」は17回目となりました。本当に、どこまで増殖する事やら...)今回は鑑識メモで語られた「禁断の箱」である3つの箱・「玉手箱」「パンドラの箱」「失われたアーク」について、それぞれ記すことにする。

尚、約2年半前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

玉手箱」:元々は、櫛などの化粧道具を入れておく箱を意味する「櫛笥(くしげ)」の美称である「玉櫛笥」から転じた単語である。つまり、化粧箱のことである。

また、「浦島伝説」において、竜宮の乙姫から浦島太郎がもらい受けた箱のことでもある。このは浦島太郎が「開けるな」と乙姫から言われていたが、その禁を破って開けてしまい、箱から出てきた煙によって年寄りになってしまったことから転じ、秘密にして容易に他人に明かされない大切なもの、という意味を持つようになった。

パンドラの箱」:英語では「Pandora's Box」という。日本語では「パンドーラの箱」と表記される場合もある。パンドラは、ギリシャ神話では人類最初の女である。また、「パンドラ」という名前は「全ての贈り物を与えられた女」という意味である。天の火を盗んだプロメテウスを処罰するためにゼウスがヘファイストスに造らせ(粘土から造られた。)、贈り物としてプロメテウスの弟・エピメデウスに与えられた。その時、ゼウスから、あらゆる災い、苦悩を封じ込めた箱(壺という説もある)を贈られた。ゼウスは「決して開けてはならない」と厳命したが、パンドラは我慢できなくなってそれを開いてしまい、煙が立ち上ると、箱(壺)の中に入っていたあらゆる害悪、災禍が飛び出し、世界中に広がってしまった。で、慌ててパンドラは蓋をして、「希望」だけが箱に残った、とされている。(「希望」ではなく「予兆」とする説や、その他のものとする諸説がある。)

このことから、「諸悪の根源」という意味で、その例えとして使われる単語でもある。

失われたアーク」:モーセ(「モーゼ」「モイゼ」という表記もある)の十戒が書かれた石盤を収めた聖櫃のことである。聖櫃はアローン・ハッコーデシュという。英語では「Ark Of The covenant」と言い、「契約の箱」「アーク」とも呼ばれる。エルサレムの神殿にあったものである。

モーセは紀元前14世紀または13世紀頃のヘブライ人の指導者・予言者である。(古代イスラエルの指導者と言っても良い。)旧約聖書で、ラメセス2世(「ラムセス」「ラメス」という表記もある)時代のエジプトに生まれ、圧政に苦しむヘブライ人を率いてエジプトを脱出、シナイ山で神・ヤハウェから十戒を授けられた。民と共に約束の地・カナーンを目指して放ろうしるが、その地に到着する直前で没したとされている。→映画「十戒」を見ると良いでしょう。→1923年版とそのリメイクである1956年版があるが、1923年版の邦題は「十誡」である。特に1956年版の、海が割れて、その中をモーセたちが進んで行くクライマックス・シーンは余りに有名であり、見ておくべきでしょう。

その十戒は、旧約聖書の「出エジプト記」の第20章に記されていて、「あなたは私の他に何者をも神としてはならない」という文言で始まるものであり、全部で10項目の契約が記されている。そしてこれはユダヤ教やキリスト教の倫理の根幹となった。

柴田太郎さんが「鑑識メモ」で口にしたこれら3つは、それぞれについて語り出すと、それだけで収拾がつかなくなってしまうほど色々なことがあるが、基本的な所だけに絞ることにしました。これぐらいのことだったら、誰でも知ってますよね...

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

 

浦島伝説の探求 (1977年)

  • 作者: 水野 祐
  • 出版社/メーカー: 産報
  • 発売日: 1977/01
  • メディア: -

ギリシャ神話集 (講談社学術文庫)

ギリシャ神話集 (講談社学術文庫)

  • 作者: ヒュギーヌス
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 文庫

 

ギリシャ・ローマ神話 10 パンドラの箱 (10)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本ビクタービデオソフト事業部
  • 発売日: 1991/07
  • メディア: 単行本

契約の櫃―「失われたアーク」はすでに発掘されていた

契約の櫃―「失われたアーク」はすでに発掘されていた

  • 作者: ジョナサン グレイ
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1998/10
  • メディア: 単行本

図説 失われた聖櫃(アーク)

図説 失われた聖櫃(アーク)

  • 作者: ルール ウースター
  • 出版社/メーカー: 原書房
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 単行本

旧約聖書出エジプト記 (岩波文庫 青 801-2)

旧約聖書出エジプト記 (岩波文庫 青 801-2)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1969/01
  • メディア: 文庫

↓時間があれば、これも見ましょう!

 

十誡

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD

十戒 スペシャル・コレクターズ・エディション

十戒 スペシャル・コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。