SSブログ

FOURPLAY『FOURPLAY』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1991年に発表された彼らの1st.アルバムである。ジャズ畑で活躍していたピアニストのボブ・ジェームス、ギタリストのリー・リトナー、ベーシストのネーザン・イースト、ドラマーのハービー・メイソンの4人が結成したジャズ・フュージョンのグループである。セッションで共演して意気投合したということで結成したのだが、そのため、楽しみながらプレイしているということが伝わってくる。しかも、それぞれが華々しい活躍をしている顔ぶれであるだけに、技術の方は申し分ない。心地良さを与えてくれるアルバムである。

収録曲は以下の全11曲である。『Bali Run』『101 Eastbound』『Foreplay』『Moonjogger』『Max-O-Man』『After The Dance』『Quadrille』『Midnight Stroll』『October Morning』『Wish You Were Here』『Rain Forest』。

本アルバムからの筆者のお薦め曲は、『Bali Run』『101 Eastbound』『Moonjogger』『After The Dance』『Wish You Were Here』、そしてアルバム・タイトル・ナンバーであり、彼らのグループ名でもある『Foreplay』という所をピックアップしておく。

スタイリッシュであり、繊細であり、実に心地よいサウンドである。メンバーを考えたら、これぐらいは当然という気もするが、顔ぶれを考えたら対立して空中分解の危惧もあるだけに、良い方に出たのは嬉しい所である。しかも、メンバー全員が楽しんでプレイしているからこそ生まれるものでもある。これはジャズ・ファンで無くても聴いておきたい所である。

また、本アルバムは、録音の方も素晴らしく、オーディオ・システムのサウンド視聴用のアルバムとして、何処の店でも必ず備えていたアルバムである。兎に角、録音に関しては高い評価を得ているアルバムであり、オーディオ・マニアの間では必携のアルバムでもある。ということで、オーディオ・ショップのハシゴをしていたら、良く耳にした曲ということにもなる。

高音質で、内容のある音楽を聴きたいという方は、本アルバムはライブラリーにあって当然である。但し、本アルバムを安物の再生装置で再生すると、それが再生できず、大したアルバムとは感じることはないであろう。(ハイエンド・オーディオだと音の差がはっきりと分かる。)LPの時代ではこういう優秀録音のアルバムは重宝がられたが、CDの時代になってもやはり重宝がられることになり、ウルトラ・セールスを記録したアルバムやチャート1位を獲得したアルバム、「名盤」と言われるような高評価を受けたアルバム等とは全く違う形で歴史に名前を刻み込んだアルバムである。こういうアルバムは自分のライブラリーにあるだけで箔が付くだけに、持っておきたいアルバムである。(そして、たまには聴きましょう!)

 

Fourplay

Fourplay

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 1994/08/04
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

藤子・F・不二雄のパラレル・スペース#2 [ドラマ]

今回はの物語は「あいつのタイムマシン」。前回はドラマ+メイキングという構成だったが、今回はメイキングは無しで、ドラマが27分、エンドロールが約1分半、次回予告が30秒という構成でした。これが普通の形であると言えるのですけどね...(前回が「東京少女」の「Bitter Sweet」や「セピア編」の形だったが、今回は「東京少女・山下リオ」以降の形になったと言ったらよろしいかと...)

が、前回に見られたような面白い演出も無く、ごく普通の平凡なドラマの範疇に収まっていたということで、(ドラマ的な面白みの無い)つまらない作品でした。やっぱり、初回にとんでもないことをやったのだから、当然、何かを期待することになる。で、その期待したものが無かったのだから、これは「外れ」と言わざるを得ない。(物語の内容としたら、決して悪いものでも無いのですけどね...)これはオムニバス形式とする上で、全体構成の問題と言うことになる。→「メイキング」が無かったことに不満を言っているのではなく、あくまでも演出面での面白みが無いということである。

尚、主演が田畑智子ということで、何となく「恋する日曜日・2nd.1&2話 ~終わらない歌」の裏を行ったような物語になったと感じました。(「終わらない歌」も良い内容の物語です。しかも前後編ということもあって、じっくりと人物描写も出来ている秀作である。)

某科学雑誌の編集部に務めるひろ子は編集長の命で「タイムマシン」の特集を担当することになり、そこにはひろ子が大学時代に一緒菜タイムマシンの研究をしていたハルカの名前があった。取材に訪れたひろ子は久しぶりの再会となった。ハルカは大学時代から全く変わっておらず、研究に没頭していた。ある日取材の後、突然ハルカから「タイムマシンが完成した」という連絡を受けて大学に向かったひろ子だったが...

何処かに拘った演出が欲しい所でした...

 

↓原作はこれに収録されています。

藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版 (6) (SF短編PERFECT版 6)

藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版 (6) (SF短編PERFECT版 6)

  • 作者: 藤子・F・不二雄
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2000/12
  • メディア: 単行本

↓「恋日~終わらない歌」はこれに収録されています。

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形海32話(3rd.6話)[裏ネタ編] [ケータイ刑事]

今回の「銭形海」の裏ネタ編は、通算では32話となる3rd.6話の「時を超えた指紋!? ~タイムスリップ殺人事件」についてです。今回は「時効」について、「タイムスリップ」について、そして被害者が高利貸しだったということで「高利貸し」について記すことにする。

尚、BS-iの本放送の時に記した長文&ネタバレあり版は「ここをクリック」してご覧下さい。(放送直後に記した感想版もここを経由してください。)

時効」:法律用語であり、事件発生から一定の時間が経過したことを要因として、効力や拘束力が失われることを言う。

難しく記すと以上のようになるが、簡単に言うと、ある一定の時間が経過すると、刑事事件の場合は罪に問えなくなること、民事事件であれば主張するよりどころとなる権利が消滅することである。つまり、前者であれば、自首しても逮捕されず、罪は問えなくなり、後者だと主張できなくなったり、拾得物だと所有権を失うことになる。

これは、一定時間が経過したことにより、立証することが非常に困難になるため、時間的な制限を設けることで、立証困難な事件に幕を引くことにするということである。また、権利があるのに一定期間にわたってそれを維持しようとしたり、行使しようとしなかったのなら、それを保護する必要は無い、という考えもある。

しかし、一部では財産権を奪うことになるので、時効制度は違憲ではないか、という主張もあるのも事実である。

また、刑事事件では、犯罪者が何事もなかったかのように扱われることになり、被害者(遺族を含む)側の心情を無視することにもなるため、これも問題点とされている。

時効成立までの「一定時間」というのは、刑事訴訟法や民事訴訟法などでその時間が規定されている。刑事訴訟法を例にすると、「死刑に当たる罪については25年」、「無期の懲役または禁固に当たる罪については15年」、などのように定められている。罪状ではなく、その罪の刑罰に応じて定められているのが特徴である。

尚、刑事ドラマで殺人罪の時効が15年として出てくるが、これは2004年12月31日以前のことであり、2005年1月1日からは改正されてそれぞれ延長された。よって、現在だと、殺人罪の時効は25年である。

また、民事でも同様に、それぞれ時効が成立するまでの器官が定められていて、一例を挙げると、再見は10年、それ以外の財産権は20年というのが基本である。また、これよりも短く、6ヶ月、1年、2年、3年、5年で時効となる「短期消滅時効」というものもある。

落とし物についても時効があり、これは遺失物法で定められている。これも「時効」の一つである。現在の遺失物法では、基本的に3ヶ月、埋蔵物の場合は6ヶ月であり、遺失物の公告から3ヶ月(埋蔵物は6ヶ月)が経過しても所有者が判明しなかった場合は、拾得者のものとなる。(以前は遺失物は6ヶ月であったが、2006年に法改正が行われて、3ヶ月に短縮された。)

ところで、日本では「時効」が定められているが、国によっては「時効」が存在しない国や、殺人罪のみ時効が存在しない(他の刑事罰に対しては時効がある)国もある。

詳しい規定は法律で定められているので、興味がある方はそういう文献をご覧になって下さい。

タイムスリップ」:英単語を使うと「TIME SLIP」となるが、和製英語であるため、これでは意味が通じない。英語では「Travelling Through Time」と言う。SF等に多く登場するものであり、現実の時間を超えて、過去や未来に瞬時に移動することである。

現実世界には登場していないが、SFの世界では、タイムマシンを使った時間旅行というものが多々ある。タイムマシンによって時間移動した場合は「タイムスリップ」とは言わず、「タイムトラベル」と言われる。「タイムスリップ」は主に何らかの外的要因によって引き起こされた結果、時間が移動した場合について使われる言葉である。

高利貸し」:不当な高金利で金銭を貸すこと、またはそれを行っている人のことをいう。不当な金利というのは、法律で定められている金利を上回る金利のことを指す。その金利は、出資法で定められている上限金利であり、年率29.2%である。(但し、閏年の場合は29.28%が最高金利となる。)これを上回る金利で金銭を貸し出すと刑事罰の対象となる。また、出資法以外にも、臨時金利調整法、利息制限法、貸金業規制法などでも上限金利が定められている。

特に、利息制限法で定められている上限金利(10万円未満は20%、10万円から100万円未満は18%、100万円以上は15%)を超える金利については支払う必要は無く、この金利を超える部分は民事的には無効である。

もし、利息制限法で定められた上限金利以上の金利で返済を行っていたら、完済の日から10年以内であれば返還請求が可能である。但し、債権の種類によっては10年以内であっても無理な場合もある。こういう経験があれば、弁護士に相談されたし。(やはり、専門家に相談するのが一番の方法である。)


 

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形海 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

 

↓参考まで

時効 改訂新版―あなたは時効で損する人か?得する人か?

時効 改訂新版―あなたは時効で損する人か?得する人か?

  • 作者: 長戸路 政行
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本

取得時効法の諸問題

  • 作者: 藤原 弘道
  • 出版社/メーカー: 有信堂高文社
  • 発売日: 1999/12
  • メディア: 単行本

不法行為の時効

  • 作者: 酒井 広幸
  • 出版社/メーカー: 新日本法規出版
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: -

時効と正義―消滅時効・除斥期間論の新たな胎動

時効と正義―消滅時効・除斥期間論の新たな胎動

  • 作者: 松本 克美
  • 出版社/メーカー: 日本評論社
  • 発売日: 2002/03
  • メディア: 単行本

刑事訴訟法 第3版 (有斐閣アルマSpecialized)

刑事訴訟法 第3版 (有斐閣アルマSpecialized)

  • 作者: 田中 開
  • 出版社/メーカー: 有斐閣
  • 発売日: 2008/04/17
  • メディア: 単行本

刑事訴訟法講義

刑事訴訟法講義

  • 作者: 池田 修
  • 出版社/メーカー: 東京大学出版会
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本

Q&A改正貸金業法・出資法・利息制限法解説 (SanseidoLawCapsule)

Q&A改正貸金業法・出資法・利息制限法解説 (SanseidoLawCapsule)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三省堂
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本

Q&A貸金3法ハンドブック

Q&A貸金3法ハンドブック

  • 作者: 山川 一陽
  • 出版社/メーカー: 弘文堂
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

利息制限法と公序良俗

  • 作者: 小野 秀誠
  • 出版社/メーカー: 信山社出版
  • 発売日: 1999/08
  • メディア: -


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。