SSブログ

「兵隊やくざ」(その2) [映画(邦画)]

今回は記念すべきシリーズ第1作についてです。本作で主人公・大宮と、有田のキャラは確立し、次作以降にもしっかりと受け継がれていくことになるが、その2人の出会いから、男の絆で蒸す化けるようになる所がしっかりと描かれている作品であるだけに、本シリーズを見る上では、本作を最初に見るべきものである。

シリーズ第1作兵隊やくざ」(1965年)
作品データを記しておくと、1965年の大映作品で、時間は103分、白黒作品である。原作は有馬頼義、監督は増村保造、脚本は菊島隆三、撮影は小林節雄、美術は下河原友雄、音楽は山本直純である。そして出演は、勝新太郎、田村高廣、北城寿太郎、滝瑛子、淡路恵子、早川雄三、仲村隆、成田三樹夫、藤山浩二、夏木章、螢雪太朗、森矢雄二、渡辺鉄弥、九段吾郎、内田朝雄、山茶花究、たちである。

時は昭和18年。関東軍4万はソ満国境に近い孫呉に兵舎を構えていた。そこに、元浪曲師でやくざの用心棒をしていた大宮貴三郎が、他の新兵たちといっしょに入隊してくる。大宮の指導係になったのは、名門生れのインテリで幹候試験をわざと落ちた有田上等兵だった。大宮の倣慢な態度は上等兵達に敵意を生み、その中でも大学の拳闘選手だった黒金伍長は、大宮に対して敵意むき出しで、ことある毎に大宮をいたぶっていた。大宮の胸の内にも黒金に対する憎悪が溜まっていき、ある日大宮は黒金と対決する。が、多勢に無勢で、大宮は散々痛めつけられる。が、そんな所に有田が駆けつけて、大宮の助太刀をして、形勢逆転、黒金は指の骨を全部折られ、あげくの果てに泣き寝入りすることになる。これによって大宮と有田の間に男の絆が生れる。しかし黒金もこのままでは黙っておれず、全師団合同大演習の夜に再び大宮を襲った。そしてこれが歩兵隊と砲兵隊の喧嘩にまで発展する。騒ぎが大きくなったことで、この事件は上官の知る所となり、大宮に外出禁足令が出される。しかし、そんなことは気にしない大宮は、その夜、兵舎を抜け出して将校専用の芸者屋で遊び戯れる。大宮の身柄を預かる有田だったが、自ら制裁することを誓って、大宮を不問にするのだった。時は流れ、戦況は切迫し、有田の満期除隊も消え、大宮には南方への出動命令が出る。しかし、2人は離れがたい心情になっていて、大宮は故意に無断外出をして、営倉入りとなり、有田と離れることから逃れる。そんなことがあったものの、大隊全員に転進命令が下り、バラバラになってしまうことを知った大宮は、有田への恩返しは今しかないと考えて、有田と共に脱走を計る。部隊が乗った列車とは切り離されて、有田と大宮の乗った機関車は荒野を進んでいった...

大宮と有田は、どうみても全く正反対のキャラクターであるのだが、そんな2人が互いに引かれる所があって、男の絆を深めていく過程をじっくりと見せてくれる。大宮の暴れっぷりもなかなか豪快であり、黒い所をもつ上級兵たちをのしていく所は痛快である。このコンビが更にどんな活躍をするのかと、次作以降も気になるようになる。第2作以降を見る上では、本作は必ず見ておいた方がよい作品である。

 

兵隊やくざ [DVD]

兵隊やくざ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD

↓第4作までのBOXはこちら

兵隊やくざ DVD-BOX 上巻

兵隊やくざ DVD-BOX 上巻

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

堀江美都子『歌のあゆみ6 ~今日から明日への前奏曲』 [音楽(特撮/邦楽)]

ミッチの「歌のあゆみ」も、今回は第6弾です。収録時期は1985年から1990年である。第5弾はシンガーとしての幅が大きく広がっていたが、今回はアニメ・ソングを中心にした曲が集まっている。この時期のミッチは、アニ・ソンを歌うのと、声優としての活動ということで、再びアニメを中心に活動するようになっていました。とは言っても、ここに収録されている曲の方は、シリアスなものからギャグ色の濃いものまで、また、スローなテンポの曲から激しい曲まで、千差万別であり、実に色んな歌を聴かせてくれている。(流石はミッチです。)

今回の収録曲は全52曲で、16曲/18曲/18曲に分けられて収録されている。まずはDISC 1の収録曲からで、以下の通りである。『星屑のシャンデリア』『夢色天使』『エンドレス・ウェイ』『微笑むあなたに会いたい』『サンタが町にやってくる』『ジングルベル』『きよしこの夜』『幸福』『ザ・ファイター』『ウィナー~勝利者』『希望の翼~フレンズ・イン・ザ・スカイ』『ファイナル・ソルジャー』『ビューティフル・チャイルド』『ブレイキン・ミー』『はたらくくるま1』『はたらくくるま2』。

続いてDISC 2の収録曲は以下の通りである。『女神(アテナ)の子守歌~ララバイ』『クロス・ファイト!』『心のオネスティー』『いつかきっと!』『お父さまへのララバイ』『ふりむけばデンジャー!』『シャイニング・ドリーム』『キテレツ大百科』『こまったかみさま』『青空っていいな』『君がいるから』『五つのしあわせ』『フライ・アウェイ~夢の飛行機』『ゴー!ゴー!マイフレンド』『愛こそヒーロー』『ハローグッバイ~終わらないパレード』『ステイ、アウェイ~キャンドルの心』『タイム~2036の選択』。

続いてDISC 3の収録曲は以下の通りである。『ポップコーンになろう』『ひみつのアッコちゃん』『ドント・ユー…?』『ひみつのアッコちゃん音頭』『心の鏡』『風のように』『グローイング・アップ』『キミの風』『虹のかけら』『さみしさにまけない』『せいいっぱいの瞳』『グッド・モーニング』『レディのたまご』『おろかな日記』『夢の草原』『ペガサスのメモリー』『ムーンライト』『愛の贈り物』。

この時期は、発表する曲の方も随分とゆっくりとなり、3枚のDISCがそれぞれテーマが与えられたような感じになっているのが特徴になっている。(DISC 1は「ポリアンナ」、DISC 3は「ひみつのアッコちゃん」と「私のあしながおじさん」、DISC 2がチャンポンと言ったら良いですかね...)そのため、ある意味では腰を落ち着けて、ゆっくりと安心して聴くことが出来る。

歌の方は円熟味が増しているが、声優として新たに挑戦していった時期であり、それが歌の方にも良い方向に出ているということもあり、今ひとつ派手なものは無いが、やはりしっかりと聴いておきたい曲集である。

 

 

歌のあゆみ6〜今日から明日への前奏曲

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1992/03/21
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

HOLLIES『ESSENTIAL COLLECTION』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1999年にリリースされたベスト盤である。(イギリス企画である。)タイトルにあるように、彼らの初期の作品を集めたものである。(デビューの1963年から1969年に発表された曲が選曲されている。)彼らのようにキャリアが長くなると、代表的な曲を収めようとしたら、それだけで1枚のCDに収まらなくなってしまうので、本ベスト盤の様に、'60'sにおいて発表した曲にテーマを絞るというのは、常套手段である。で、そのテーマの絞り方も、長いキャリアのオールタイムでの代表的な曲を集めることと、ある一定期間に限定して、その時代の良い曲を集めたものとがあるが、本ベスト盤は後者の構成を取っている。キャリアが長いアーティストのベスト盤ということで、何枚ものDISCにドドッと曲を収録するというものもあるが、1枚ものだからこそ存在する価値というものがある。そこでは、選曲のセンスもポイントとなるが、本ベスト盤のように、初期の曲を、しかも基本的に発表順に収録しているというのは、嬉しい所である。(コアなファンにとっては資料という意味合いも強くなり、また、入門者向けの教科書ということにもなる。→イギリス企画というのは、本当によいものがあります。)

収録曲は以下の全25曲である。『(Ain't That) Just Like Me』『Searchin'』『Stay』『Poison Ivy』『Just One Look』『Here I Go Again』『Time For Love』『Please Don't Feel Too Bad』『Yes I Will (I'll Be True To You)』『So Lonely』『I'm Alive』『Put Yourself In My Place』『I Can't Let Go』『Bus Stop』『Tell Me To My Face』『Stop, Stop, Stop』『Carrie Anne』『King Midas In Reverse』『Away Away Away』『Maker』『Heading For A Fall』『Lullaby To Tim』『Jennifer Eccles』『Sorry Suzanne』『He Ain't Heavy, He's My Brother』。

彼らの1st.シングルである『(Ain't That) Just Like Me』から始まるということで、こういう企画の場合に求められていることをしっかりと分かっている構成というのは嬉しい所である。'60'sの彼らの放ったヒット曲は全て網羅されているので、懐かしの'60'sサウンドを代表するグループの一つとして、ライブラリに加えておきたいベスト盤である。

尚、彼らの曲をもっと聴きたいという方は、オリジナル・アルバムの方に足を踏み入れるのが良いでしょうね。

 

Essential Collection

Essential Collection

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Toshiba EMI
  • 発売日: 1999/07/13
  • メディア: CD

エッセンシャル・コレクション

エッセンシャル・コレクション

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/08/23
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。