SSブログ

BEST HIT USA 年越しスペシャル [音楽(etc.)]

去年の年越しスペシャルは6時間の生放送だったが、今年は2時間半に縮小しての放送でした。まあ、ここの所、番組内でのトチリが多くなっているし、それを考えたら2時間半でも長いと言って内容のなさでした。

ゲストが次々とスタジオに来て、色々と語り、何曲かを流しているものの、PVの扱いはズタズタで、その殆どが自己満足という感じで終わっていて、途中で嫌になりました。→ON AIR曲を記そうと思ったけど、酷かったから止めます。

CMに入る所で、R & Rの年間チャートのTOP 100を簡単に出していたけれど、オーラスに1位のFLO RIDA featuring T-PAINの『Low』を流したものの、所詮、R & Rですからね...

こんな内容だったら、ON TIMEで見ないで大正解でした。去年の6時間スペシャルのような盛り上がりも無く、ただウダウダとやっているだけの時間潰しとしか思えませんでした。

こういう内容では、来年は「年越しスペシャル」なんて止めた方が良いでしょうね。(この番組も、再び休止を考えた方が良いかも...)

次回のいつもの火曜夜の放送は、EPGによると「スター・オブ・ザ・ウィーク総集編 Part 1」ということで、2008年1月から6月までに登場した新旧アーティスト38組が登場、ということになっているが、2回に渡って、時間潰しのようですね。(見るのを止めるかも...)

 

↓R & Rの年間1位

Low

Low

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Atlantic
  • 発売日: 2008/03/24
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形泪15話(2nd.2話)[裏ネタ編]PART 1 [ケータイ刑事]

2009年という新たな年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。

本年も「ケータイ刑事」「'80'sを中心とした洋楽」「'90'sまでの映画」関係を中心に記していく予定でいます。但し、ここの所、HP(特に「銀幕英雄伝説」)の更新が鈍くなっているので、本年はBlogの更新を少し減らそうかと思っています。


今回からの「銭形泪[裏ネタ編]」からは、通算では15話となる2nd.2話に突入です。物語の方は「音で人を殺せるか? ~売れっこ漫画家殺人事件」というもので、今回の物語もたっぷりと引っ張りながら記していくことにします。

今回は、サブタイトルに含まれている「」についてと「漫画家」について、そして、高村さんが民家から勝手に取った「バラ」について記すことにします。

尚、約2年8ヶ月前(1st.1話の時は2年6ヶ月だったんですけど...)のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

」:物体の振動が空気の振動である音波として伝搬されて起こす聴覚の内容のことである。若しくは、音波そのもののことを言う。

音の三要素というものがあり、「音の強さ」は音波の物理的強度に応じたもの、「音の高さ」は音波の振動数(周波数)の高低による音の性質の違い、「音の大きさ」は感覚上の音の大小に対応している。これらの3つは区別されるものである。

音の伝搬速度、つまり音速は、音を伝える媒質によって異なる。空気中では秒速「331.5 + 0.61t 」m(tは摂氏温度)であり、気温が14゜Cの時が約340m/sとなる。また、水中では約1500m/sである。

尚、音速との比で表す無次元数(単位がない)である「マッハ」は、航空機などの速度を表すのに用いられるが、これは気温15゜Cの音速、すなわち約1225km/hに対する比である。(実際、航空機が飛行する成層圏では、音速は300m/sぐらいになるが、そこまで考慮して音速に対するマッハ数を算出しても意味がない。)

漫画家」:漫画を書くことを職業としている人のことである。尚、ここで言う漫画は、一コマ漫画、四コマ漫画、短編、長編などの漫画の種類は問わない。

尚、英語では「Caricaturist」若しくは「Cartoonist」という。

日本では、漫画制作は、アシスタントと呼ばれる助手が部分的に書くことを行う場合があるが、基本的には1人の漫画家によって行われるものである。時に、ストーリーの作者と絵を描く人が異なる場合があるが、その場合、ストーリー作者を「漫画原作者」と呼び、あくまでも絵を描く人のことを漫画家と言う。しかし、アメリカでは分業制が徹底していて、1人の作者による漫画もあることはあるが、それは珍しいことになる。

現在では「漫画家」をそのまま横文字にした「Mangaka」もしくは「Manga-Artist」という言葉は「日本の漫画家」ということを指す言葉として認識されている。

バラ」:漢字では「薔薇」と記し、英語、フランス語、ドイツ語では「Rose」(但し、発音は全て異なる)、イタリア語、スペイン語では「Rosa」(但し、発音は全て異なる)という。

バラ科バラ属の植物の総称である。北半球の各地に分布していて、野生種は約200種類がある。日本にも10数種類が野生している。

紀元前の時代から人類と関わりのある植物であり、当初は香料、または薬用植物として利用され、その後、香料として愛好されるようになる。クレオパトラやローマ皇帝のネロは薔薇の愛好家として有名である。日本でも、万葉集にも出てくるなど、古くから野生している。

現在の鑑賞用としての薔薇の利用は中世以降のことであり、19世紀には品種改良が盛んに行われ、20世紀になってから様々な品種が生み出され、それが世界に広がった。日本でも、明治になってから鑑賞用の薔薇が入って来て、皇族、華族、高級官僚の間で支持されるようになる。そして、一般に広がったのは戦後になってからである。

尚、「薔薇」は6月の誕生花であり、「夏」の季語でもある。(但し、「冬薔薇」「ふゆそうび」は「冬」の季語である。)

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

音のしくみ (図解雑学)

音のしくみ (図解雑学)

  • 作者: 中村 健太郎
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 単行本

音のなんでも小事典―脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで (ブルーバックス)

音のなんでも小事典―脳が音を聴くしくみから超音波顕微鏡まで (ブルーバックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 新書

音入門―聴覚・音声科学のための音響学

音入門―聴覚・音声科学のための音響学

  • 作者: チャールズ・E. スピークス
  • 出版社/メーカー: 海文堂出版
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 単行本

マンガのしくみ―プロのマンガ家を目指す人のグラフィックバイブル

マンガのしくみ―プロのマンガ家を目指す人のグラフィックバイブル

  • 作者: 山猫
  • 出版社/メーカー: ワークスコーポレーション
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 大型本

まんが家になろう! (ワンダーランドスタディブックス)

まんが家になろう! (ワンダーランドスタディブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2001/05
  • メディア: 単行本

漫画家誕生 169人の漫画道

漫画家誕生 169人の漫画道

  • 作者: 中野渡 淳一
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/03/29
  • メディア: 単行本

別冊NHK趣味の園芸 バラ大百科 ~選ぶ、育てる、咲かせる (別冊NHK趣味の園芸)

別冊NHK趣味の園芸 バラ大百科 ~選ぶ、育てる、咲かせる (別冊NHK趣味の園芸)

  • 作者: 上田 善弘
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2006/03/16
  • メディア: 単行本

輝くバラたち―この1冊でバラの全てがわかる! (ベネッセ・ムック―BISES BOOKS) (ベネッセ・ムック―BISES BOOKS)

輝くバラたち―この1冊でバラの全てがわかる! (ベネッセ・ムック―BISES BOOKS) (ベネッセ・ムック―BISES BOOKS)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ベネッセコーポレーション
  • 発売日: 2008/03/31
  • メディア: 大型本

Les Roses バラ図譜

Les Roses バラ図譜

  • 作者: ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2008/05/19
  • メディア: 大型本

決定版 バラ図鑑

決定版 バラ図鑑

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 大型本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。