SSブログ

JEFFERSON AIRPLANE『SURREALISTIC PILLOW』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1967年に法被要された彼らの2nd.アルバムであり、大ヒットを記録して彼らの名前を一躍メジャーなものにしたアルバムである。また、2曲のシングル・ヒットは、彼らの代表曲として、現在でも高い人気の曲である。Billboardのアルバム・チャートで最高位3位を記録し、1967年の年間アルバム・チャートでも22位にランクインしている。

収録曲は、オリジナル版では全11曲であったが、2003年にリイシューされた時に6曲のボーナス・トラックが追加されて、現在は全17曲が収録されている。(後ろの6曲がボーナス・トラックである。)収録曲は以下の通りである。『She Has Funny Cars』『Somebody To Love』『My Best Friend』『Today』『Comin Back To Me』『3/5 Of A Mile In 10 Seconds』『D. C. B. A.25』『How Do You Feel』『Embryonic Journey』『White Rabbit』『Plastic Fantastic Lover』『In The Morning』『J.P.P. Mc Step B. Blues』『Go To Her』『Somebody To Love (Mono Single Version)』『White Rabbit (Mono Single Version)』『Come Back Baby』。

この中からシングル・カットされた『Somebody To Love』はBillboardのシングル・チャートで最高位5位を記録する大ヒットとなり、1967年の年間シングル・チャートでも33位にランクインしていて、彼らの代表曲である。また、『White Rabbit』もBillboardのシングル・チャートで最高位8位を記録、1967年の年間シングル・チャートでも81位にランクインしている。

本アルバムからのお薦め曲というと、『Somebody To Love』と『White Rabbit』は絶対に外せないところであるのは言うまでもない。それ以外からは『She Has Funny Cars』『My Best Friend』『D. C. B. A.25』『How Do You Feel』という所をピックアップしておく。

ロックの世界にも新たな動きが出てきた'60's後半、ベイエリアでも大きなムーブメントが起こるが、彼らによってベイエリア・サウンドというのが確立するのだが、本アルバムはベイエリアの音楽シーンをメジャーなものにしたという功績のある偉大なアルバムである。'60'sの音楽シーンは、ロックという新たなものが一躍メジャーなものとなるが、ベイエリア・サウンドを確立させたことは音楽史に残ることであり、'80's、'90'sになってもそれぞれ新たなムーブメントの発信源となる重要な所にしたのは、全てJEFFERSONあってである。ということで、歴史的にも大きな価値のあるアルバムである。

サウンドの方は、'60'sロックの代名詞であるサイケデリックなものではないが、何処か懐かしさを感じさせるものであり、それが'60'sでもまち一味違ったものを感じさせてくれる。

尚、本アルバムではG・スリックのリード・ボーカルは2曲だけであるが、こういう所も色々と試みているということを感じさせていて、初期JEFFERSONならではである。

LAを中心とするウエストコースト・サウンドとは一味違うシスコのベイエリア・サウンドを聴く上では、絶対に外すことの出来ないアルバムである。

 

Surrealistic Pillow

Surrealistic Pillow

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: RCA/BMG Heritage
  • 発売日: 2003/08/19
  • メディア: CD

↑ボーナス・トラックあり | ボーナス・トラックなし ↓

Surrealistic Pillow

Surrealistic Pillow

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rca FS Imports
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

BEST HIT USA 2009[2009/2/10] [音楽(etc.)]

いつものように今週も簡単に。(来週はどうしましょうかねぇ...)

時間の無駄遣いでしかないOPのPVはHOOBASTANKの『The Reason』(2004年)、CMを挟みOP挨拶後はDAVID FOSTERの話から、2008年ラスヴェガスでのライヴで、PETER CETERAが登場し、メドレーで『Hard To Say I'm Sorry』『You're The Inspiration』『Glory Of Love』が続きました。(3曲で5分半強)それに続いてはHOOBASTANKで、『My Turn』のON AIR(途中でぶち切られました)、「COUNTDOWN USA」でTOP 40の20位から11位までの発表でした。

CMを挟んで「STAR OF THE WEEK」はJASON CHAMPIONがスタジオに登場し、インタヴューと『Always』のON AIR(途中まで)、そして「C/D USA」の続き(10位から4位)の発表で、CMへ。CM明けは「大いなる伝説」を挟み、お目当ての「TIME MACHINE」のコーナーへ。今回は2/10ということで、以下の4件が紹介されました。

1958年:ELVIS PRESLEYの『Don't』が全米シングル1位を獲得し5週連続1位の大ヒットとなった。(Billboardでは3/10付けの1週のみの1位となっているんですけどね...確かに大ヒットとなって、1958年のBillboard年間シングル・チャートでは3位となっています。)、1968年:JEFFERSON AIRPLANEがマネージャー・ビル・グラハムとの契約解消を発表した、1970年:BILLY GIBBONS、DUSTY HILL、FRANK BEARDの3人が初のジャム・セッションを行い、新グループ結成に動いていて、ZZ TOPのスタートとなった、1979年:CHEAP TRICKのライヴ・アルバム「AT BUDOKAN」が全米で発売になる。当初は日本だけの発売で、日本版を輸入盤として発売していたが、人気を呼んでいて、急遽発売が決定し、アメリカでの人気を決定づけた。

2/10が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の2人でした。JERRY GOLDSMITH(1929年生まれ、享年75才)、ROBERTA FLACK(1937生まれ)。尚、筆者のデータベースには、LARRY ADLER(1914生まれ)、PETER ALLEN(1944生まれ)、RUFUS REID(1944生まれ)、JIM CORCORAN(1949生まれ)、MAXIME LE FORESTIER(1949生まれ)、NIGEL OLSSON(1949生まれ)、MICHAEL WEISS(1958生まれ)、CLIDD BURTON(1962生まれ)、PIERO PELU(1962生まれ)、IVRI LIDER(1974生まれ)、DON OMAR(1978生まれ)、DARYL PALUMBO(1979生まれ)、NATASHA ST-PIER(1981生まれ)、という人たちも2/10生まれです。

このコーナーからは、ZZ TOPについての解説があってから、1985年のヒット曲『Sleeping Bag』のON AIR(3分半強)でした。(でも、'70'sのZZ TOPと'80's中盤のZZ TOPと言えば、随分とサウンドが変わり、ブルース・ロックではなく、シンセサイザーがバリバリのものになっていていました。これはこれで良いんだけど、'70'sのZZ TOPの方が渋かったんですよね...)

「C/D USA」のTOP 3の発表を挟んで、ラストのリクエストのコーナーへ。今回のリクエストは、1979年のPINK FLOYDの『Another Brick In The Wall[Part 2]』でした。この曲は彼らの放ったシングルで唯一の米・英・独・伊などで1位を獲得した曲で、1980年のBillboard年間シングル・チャートでも堂々の2位(1位はBLONDIEの『Call Me』)に輝いているんですよね。と言っても、P. FLOYDはシングル志向ではないだけに、アルバムで聴くべきですけど... また、アルバム「THE WALL」を元にした映画や、「THE WALL」のライヴなど、この曲に関しては余りにも多くの映像が残っているだけに、他の物でも見ておきたいところである。尚、今回のON AIRは3分ちょっとであったが、これではP. FLOYDは堪能できません。アルバムやライヴアルバム/ビデオなどでたっぷりと堪能しましょう!!

次回は「リクエストスペシャル」。EPGの番組情報によると、昨年の夏からこれまでに寄せられた皆様からのリクエストを集計、トップ50を発表します!どんな曲が一番リクエストが多いのか!これは見逃せません!乞うご期待!とありますが、トップ50をとなると、まともにON AIRする曲が果たしてあるのか、あっても1位だけというのなら、これはゴミでしかない...

 

 

The Reason

The Reason

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Island
  • 発売日: 2003/12/09
  • メディア: CD

Complete Peter Cetera

Complete Peter Cetera

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Eq Music Singapore
  • 発売日: 2008/07/01
  • メディア: CD

Greatest Hits

Greatest Hits

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Edel Germany
  • 発売日: 2002/03/19
  • メディア: CD

For(n)ever

For(n)ever

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Island
  • 発売日: 2009/01/27
  • メディア: CD

Reflections

Reflections

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: CMG
  • 発売日: 2008/09/26
  • メディア: CD

Afterburner

Afterburner

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Warner Bros.
  • 発売日: 1994/05/26
  • メディア: CD

The Wall

The Wall

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony
  • 発売日: 1999/10/20
  • メディア: CD

ザ・ウォール [DVD]

ザ・ウォール [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形泪17話(2nd.4話)[裏ネタ編]PART 7 [ケータイ刑事]

銭形泪・2nd.4話」の「高村刑事、絶体絶命! ~正しい日本語殺人事件」の「裏ネタ編」は遂に7回目に突入となったが、この物語の「裏ネタ編」はこれで打ち止めです。で、今回は外タレ事務所社長殺害事件の方でダイイングメッセージに使われた「掛け時計」についてと、高村さんがこれのためにいろいろあった「解毒剤」について、ちゃんが必死に試みていた「暗証番号」について、そして最後のオチで口にした「語呂合わせ」についてです。

尚、約2年9ヶ月前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

掛け時計」:時計には、その使い方によって色んな種類のものがあるが、その中でも柱や壁に掛けて使用するように作られた時計のことをいう。尚、古くはこの種の時計が大きく重かったことから、壁ではなくて柱に掛けて使っていたことから、「柱時計」とも言う。(英語では、「掛け時計」も「柱時計」もいずれも「Wall Clock」と言う。)

ちなみに、このように使い方によって分類すると、他には「腕時計」「懐中時計」「置き時計」に分けられる。

昔の掛け時計は、壁や柱に掛けて使用するように設計されていて、振り子の往復運動を利用していたため、この物語の外タレ事務所社長のように、机の上に置いたら動かなくなったが、最近では殆どが水晶時計になっていて、電池によって針を動かすため、壁や柱に掛けなくても正しく動作をする。(電池切れ、壊れた場合を除くのは言うまでもない。)

解毒剤」:英語では「Antidote」と言う。日本語では「毒消し」「解毒薬」と呼ばれることもある。毒物による中毒を起こした場合、その毒をたいがいに排除したり、その毒を中和して無毒の物資にするために使用される薬剤のことである。当然のことながら、毒の種類によってそれに対応する解毒剤の成分は異なる。

万一、毒が体内に入った場合は、毒を体外に排出してしまうのが良いが、解毒剤もよく用いられる。が、薬に対しては副作用など、色んな問題があるので、専門家に任せて、素人知識を使わないようにしましょう。

暗証番号」:本人であることを証明するために使われる番号のことであり、予め登録し手老多秘密の数字のことである。近年では数字だけではなくて文字を使うことでセキュリティを高めている。(よって、「暗証番号」と言っても、数字だけでなく文字列であっても、こう言う。)

英語では「Personal Identification Number」と言って、「PIN」と言う略した言い方がされる。尚、「Password(パスワード)」は意味としては暗証番号と同じように使われるが、この単語の和訳は「合い言葉」であって、「暗証番号」と同義であるが、厳密な意味は異なる。

「暗証番号」が使われるものの代表的なものは、金融機関のキャッシュカードやクレジットカードに使われているもので、4桁の数字である。(「0000」~「9999」までの1万通りしかない。但し、余りにも安易な番号(例えば4つとも同じもの、「1234」などは使用できない場合もある。))生年月日や電話番号、車のナンバーなどを利用している人が多いが、このような番号は容易に推測できるということで、スキミングなどの被害にあった場合、預金者に過失があると判断されて被害の補償がされない/補償額が下がるということになっているので、違う番号にしましょう。

その他、自転車のチェーンロックに使う鍵も4桁の数字と言うのが一般的である。というのは、人間が覚えやすい数字というのは4桁までであり、5桁になると覚えにくくなってしまうという人間工学の研究結果から来ている。(そのため、電話番号(市内番号(下4桁)がこの例である)は4桁で区切っている。)確かに、桁数を増やした方が、セキュリティは高くなるが、覚えられないようでは本人確認ができなくなり、暗証番号の猪見が亡くなってしまい本末転倒であるため、何処かで線引きしないと鳴らないですからね。

この物語に登場した暗証番号は「6桁」であったが、こういうものはちょっと珍しいということになる。

語呂合わせ」:俚諺(俗間のことわざ)などに同音、または音声の似通った別の語をあてはめて、違った意味を表すシャレの一種である。また、歴史において、その出来事が起こった年を覚える(暗記する)のに使ったり、数学で円周率や平方根などを覚える(暗記する)のにもよく使われる。→歴史の方だと、出来事と関連した文言で覚えられるから良い(但し、「泪・2nd.24話」で柴田さんが「一休さんが…」ということで1939年の出来事を泪ちゃんに教えていたが、歴史の出来事と関係ない文言を使っていたら、覚えられるものも覚えられません。)が、平方根だとどれがどれだったかなんて迷ってしまいます。(整数部と小数第1位で掛けてみれば直ぐに分かりますけど...)

日本に於いて、語呂合わせが広く流行したのは江戸時代も後半になってからで、天明の頃(18世紀終盤、1780年代)からとされている。それ以前にもあるにはあったのだが、一般には広まっていなかった。

尚、英語では「Pun」と言うが、これは「語呂合わせ」と言うよりは「駄洒落」に近いといった方がよろしいかと...

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓「掛け時計」をいくつか

CASIO (カシオ) 掛け時計 アナログ IQ-126-5JF アナログタイプ

CASIO (カシオ) 掛け時計 アナログ IQ-126-5JF アナログタイプ

  • 出版社/メーカー: カシオ
  • メディア: Watch

Q&Q 電波掛時計 2局対応モデル メタリックシルバー/白 8269-001

Q&Q 電波掛時計 2局対応モデル メタリックシルバー/白 8269-001

  • 出版社/メーカー: シチズンCBM
  • メディア: ホーム&キッチン

↓参考まで

6週間のハーブ解毒プラン―ハーブの力で免疫力を高め、完璧な健康を手に入れる方法

6週間のハーブ解毒プラン―ハーブの力で免疫力を高め、完璧な健康を手に入れる方法

  • 作者: ピーター・コンウェイ
  • 出版社/メーカー: フレグランスジャーナル社
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本

いいことづくめのブロッコリー―解毒、若返り、ダイエットにいい! (角川SSCムック 毎日が発見ブックス)

いいことづくめのブロッコリー―解毒、若返り、ダイエットにいい! (角川SSCムック 毎日が発見ブックス)

  • 作者: 石原 結實
  • 出版社/メーカー: 角川・エス・エス・コミュニケーションズ
  • 発売日: 2009/02
  • メディア: 単行本

薬物の解毒・活性化機構の生化学 (1983年)

  • 作者: 加藤 隆一
  • 出版社/メーカー: 清至書院
  • 発売日: 1983/05
  • メディア: -

暗証番号はなぜ4桁なのか? セキュリティを本質から理解する (光文社新書)

暗証番号はなぜ4桁なのか? セキュリティを本質から理解する (光文社新書)

  • 作者: 岡嶋 裕史
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2005/09/20
  • メディア: 新書

ニッポン式お勉強―伝統の「語呂合わせ」と「定番問題」 (角川SSC新書)

ニッポン式お勉強―伝統の「語呂合わせ」と「定番問題」 (角川SSC新書)

  • 作者: 村木 俊昭
  • 出版社/メーカー: 角川SSコミュニケーションズ
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: 新書

楽しく覚えよう!雑学語呂合わせ

楽しく覚えよう!雑学語呂合わせ

  • 作者: 矢吹 守美
  • 出版社/メーカー: 新風舎
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 単行本

ダジャ単―英単語記憶術の極意

ダジャ単―英単語記憶術の極意

  • 作者: 藤井 秀男
  • 出版社/メーカー: エコール・セザム
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 文庫


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。