SSブログ

ケータイ刑事銭形泪23話(2nd.10話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

5回目となる「銭形泪・2nd.10話(通算では23話)」の「ミステリー作家の挑戦状 ~犯人は私だ!殺人事件」の「裏ネタ編」ですが、今回はこの物語の事件での殺害トリックに使われたものの中から、「ドライアイス」について、「二酸化炭素」について、「低温火傷」について、そして「酸素欠乏」について記すことにする。

尚、約2年10ヶ月半前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

ドライアイス」:英語では「Dry Ice」。二酸化炭素の固体である。「固体炭酸」と呼ばれることもある。尚、「ドライアイス」というのは以前は商標であったが、現在は一般名詞化している。

気体の二酸化炭素を、高圧状態で液化させ、その液体の二酸化炭素を急速に大気中に放出させると、気化熱が奪われることによって二酸化炭素の温度が凝固点を下回ることになり、固体になる。粉末状の固体が出来るが、それを成形して固めて一般に使われる「ドライアイス」が得られる。

白い色をした固体であり、氷よりも低温であるため、保冷剤として利用される。また、液化することなく、昇華して直接気体になるため、重宝される。

尚、ドライアイスは水に入れると白煙を発生するが、これは溶けたドライアイス(=二酸化炭素)ではなくて水が凝固したものである。これは特に危険なものではないため、演劇などで煙を出す場合にも多用されている。

ドライアイスが気体になる温度(昇華温度)は-78.5゜Cである。気体になると体積は(固体の)約750倍に達する。そのため、使用するには注意が必要である。(ペットボトルなどに入れておくと、容器が破裂(爆発)する。)炭酸水を作ろうとして、ペットボトルに水とドライアイスを入れ、蓋をしてねペットボトルを振ると、ドライアイスはたちまち昇華して、容器内の圧力が一気に上昇し、容器が破裂(爆発)して、その破片で怪我をするという事故が起こる。→氷のように見えるが、氷と違って液体にならないだけに、危険に満ちているので、そういうことは絶対にしないようにしましょう。

また、ドライアイスの側では、昇華した二酸化炭素の温度が低いため、空気中の水蒸気を凝固させる。気管に入った場合、二酸化炭素が毒性を持つことになり、呼吸停止が起こる場合があるので、直接吸入するのは危険である。また、固体(=ドライアイス)は温度が低いため、直接手で触れると凍傷や低温火傷を起こすので、直接触ることも止めましょう。

以前は保冷剤として多用されていたが、近年では危険性が色々と指摘されるようになり、保冷剤としては昇華(または気化しない)ポリマー系の材料を使ったものが使用されるようになっている。

二酸化炭素」:英語では「Carbon Dioxide」、化学式は「CO2」、「シーオーツー」「炭酸ガス」と呼ばれることもある。地球の大気中には約0.03%程度含まれている。(産業革命以前は280ppm(=0.028%)だったと推測されている。)20世紀になってそれが上昇し、2000年には370ppm(=0.037%)に達したと言われており、このことを考えると、大気中に「およそ0.04%」含まれている、とした方が良いでしょう。

比重は1.529(大気が1.00なので、空気よりも重い。)融点は-56.6゜C(但し5.2気圧の場合。1気圧では液体にならない)、昇華点は-78.5゜C、無色無臭の気体である。常温の水には、1気圧でほぼ同体積が溶けて炭酸水になり、微酸性を示す。助燃性が無い、毒性が無いことから、消火剤としても利用される。→大気濃度であれば毒性は無いが、濃度が高くなると毒性を持つ。濃度が3%ぐらい(大気中濃度の100倍)になると頭痛や目眩を起こしたり、吐き気を催すようになる。7%程度になると意識を失い、この状態が継続すると呼吸停止から死に至る危険がある。

赤外線(波長が2.5~3μm、4~5μm)の吸収効果があり、地球が放射する熱が宇宙に拡散することを防ぐ能力がある。が、温室効果ガスとして現在では地球温暖化の巨悪とされている。(氷河期などでは貴重な熱を拡散させないことで、地球の寒冷化を防ぐ役割をして、ヒーロー扱いだったのだから...)

「空気より重い」「高濃度では毒になる」という性質はしっかりと頭に入れておきましょう。近年では二酸化炭素を使った消火設備があり、これが作動すると、その空間は二酸化炭素が充満されることになる。その場合は避難を指示する放送が行われるが、万一取り残された場合は、床から充満していくので、腰を下ろす、床に寝る、というのは自殺行為であり、少しでも高い場所に向かいましょう。

低温火傷」:「凍傷」の一つでもある。火やお湯、(高温の)油、紫外線焼けなどで熱傷(所謂「火傷」)を負うが、これらは高温熱源によって起こるものである。逆に熱源が極度の低温の場合でも火傷と同様に皮膚や組織が損傷を受けることがあるが、「低温火傷」と呼ばれるのはその中でもドライアイスや液体酸素、液体窒素などのように極端に温度が低いものから受けるものである。(氷点下の環境に長時間いることで血行不全が重なり、その部位が凍ってしまい、細胞組織が壊死する「凍傷」とは別ものである。)

「凍傷」(英語では「Frostbite」または「Cold Injury」)は「低温熱傷」において熱源を低温に置き換えた場合に起こるようなものと例えられるが、「低温火傷」とは「熱傷」を負う場合の熱源を極低温に置き換えたら起こると例えることが出来る。→細胞組織は適当な温度(=所謂「常温」)から外れると、もろいということである。

もしも、不幸にもこういう症状になったら、直ちに医師の診察を受けることにしましょう。

日常生活に於いてはもこれになるとしたら「ドライアイス」ぐらいであろうが、それだけ注意が必要ということを忘れないようにしましょう。(流石に、液体酸素や液体窒素を日常の業務で扱う人となると、殆どいないでしょうし、そういう人はしっかりと危険性を修得しているでしょうし...)

酸素欠乏」:「酸欠」と略して言う場合がある。酸素濃度が薄い環境下(18%未満)で人が発する症状である。待機中の酸素濃度は約21%であり、それより酸素濃度が低くなると人体に様々な悪影響が生じることになる。個人差もあるが、脳の機能低下が始まる。酸素濃度が16%になると、呼吸脈拍が増え、頭痛やはきけを覚えるようになる。酸素濃度が12%になると筋力低下、めまい、体温上昇が起こり、酸素濃度が10%になると嘔吐や意識不明に陥り、チアノーゼ状態になる。酸素濃度が8%になると昏睡状態になり、6%に酸素濃度が下がると呼吸停止から死に至る。

参考までに、大気中の酸素濃度は約21%、人の呼吸において吐き出す息の酸素濃度は約16%である。

尚、「窒息」は息が塞がって止まることであり、その要因は色々とあるが、「酸欠」は窒息によって人体に生じる状態である。

地下の工事現場、マンホールなどで、酸欠のために作業員が倒れる、というニュースを時々耳にするが、密閉された閉空間では発生する可能性が高くなる。特に地下では、空気より重い二酸化炭素などが沈殿して溜まるため、危険な状態になる。また、洞窟などの自然環境では、土中の鉄分が酸化することで酸素を消費していて、マンホールでは微生物が酸素を消費していて、それぞれ酸素濃度が大気中よりも低下している場合がある。また、意外と知られていないのが、暗室となっている野菜貯蔵庫(特に緑色野菜の保管倉庫)である。植物の葉緑素は、日光を浴びることで光合成を行って二酸化炭素を酸素にするが、日光が無い環境下では光合成が行えず、二酸化炭素を酸素に変えることが出来ず、逆に酸素を消費して二酸化炭素を作っている。そのため、酸素濃度が低下している可能性が高い。

もしも、不幸にもこういう症状になったら、酸素濃度の低い場所から一刻も早く外に出して、人工呼吸を行うと共に、速やかな医師の診察を受けることにしましょう。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓これをするのなら注意しましょう!

ドライアイスであそぼう (いたずらはかせのかがくの本)

  • 作者: 板倉 聖宣
  • 出版社/メーカー: 国土社
  • 発売日: 1990/10
  • メディア: 大型本

まんが小学生の自由研究〈4〉なぜできる?ドライアイスの大火山

まんが小学生の自由研究〈4〉なぜできる?ドライアイスの大火山

  • 作者: 佐藤 早苗
  • 出版社/メーカー: 大日本図書
  • 発売日: 2000/03
  • メディア: 単行本

↓参考まで

二酸化炭素と地球環境―利用と処理の可能性 (中公新書 (1505))

二酸化炭素と地球環境―利用と処理の可能性 (中公新書 (1505))

  • 作者: 大前 巌
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 1999/11
  • メディア: 新書

図解 CO2貯留テクノロジー

図解 CO2貯留テクノロジー

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 工業調査会
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本

CO2温暖化説は間違っている (誰も言わない環境論)

CO2温暖化説は間違っている (誰も言わない環境論)

  • 作者: 槌田 敦
  • 出版社/メーカー: ほたる出版
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本

炭酸ガス―命を支える不思議な物質

  • 作者: 長倉 功
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 1988/07
  • メディア: 単行本

新 酸素欠乏症等の防止―特別教育用テキスト

新 酸素欠乏症等の防止―特別教育用テキスト

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中央労働災害防止協会
  • 発売日: 2007/08
  • メディア: 単行本

酸素欠乏症等防止規則の解説

酸素欠乏症等防止規則の解説

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中央労働災害防止協会
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

KIM CARNES『VOYEUR』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1982年に発表された彼女の7枚目のアルバムである。前年に発表した「MISTAKEN IDENTITY」から『Bette Davis Eyes』が超大ヒットとなり、カントリーからロック・ポップスという世界に幅を広げたが、それを踏まえてのボーカル・アルバムとして仕上がっている。本アルバムはBillboardのアルバム・チャートで最高位49位を記録している。(前作が全米No.1を獲得していることを考えると、セールスは伸びなかったが、これまでの彼女のアルバムとしたら、なかなかのセールスである。)

収録曲は以下の全10曲である。『Voyeur』『Looker』『Say You Don't Know Me』『Does It Make You Remember』『Breakin' Away From Sanity』『Undertow』『Merc Man』『Arrangement』『Thrill Of The Grill』『Take It On The Chin』。

この中からシングル・カットされたのは2曲で、アルバム・タイトル・ナンバーでもある『Voyeur』がBillboardのシングル・チャートで最高位29位を、そして『Does It Make You Remember』が同チャートで最高位36位を記録するヒットとなった。

本アルバムからのお薦め曲は、アルバム・タイトル・ナンバーでもある『Voyeur』、『Say You Don't Know Me』『Undertow』、そしてシングル・ヒットを記録している『Does It Make You Remember』をピックアップしておく。

独特のハスキー・ボイスのボーカルが魅力の彼女であるが、本アルバムでもそのボーカルを活かしてじっくりと聴かせてくれている。また、サウンドの方もキャッチーなものであり、とても聴きやすいものになっている。しかし、『Bette Davis Eyes』の延長線上にあるものを期待すると、完全に裏切られることになる。

KIM CARNESというと『Bette Davis Eyes』という印象が強く、中にはこの曲の一発屋というように扱われることがあるが、これは完全な誤りである。そもそもカントリー畑のシンガーである彼女は、カントリーの世界ではある程度のヒット曲を放っている。『Bette Davis Eyes』の方が彼女のキャリアの中では異色の曲なのである。(1981年のBillboard年間シングル・チャートの1位になったことが、逆に彼女に対する認識を誤らせる結果になっている。)

女性ボーカル・アルバムという認識で、彼女のボーカルを堪能するのが本筋であるアルバムである。(ハスキー・ボイスについては好みの分かれるところでしょうが...でも、'80's初頭というと、彼女以外にもハスキー・ボイスを売りにしたシンガー(男女それぞれ)が何人かいましたね...)

 

Voyeur

Voyeur

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Originals
  • 発売日: 2001/10/09
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形愛15話[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形愛」の第15話「五代刑事、人生最悪のバースデー ~なぞなぞ爆弾事件」の「裏ネタ編」も3回目となるが、今回はこの物語の劇中に出てきたなぞなぞの答えである「風呂屋」について、「はとバス」について、「花園」についてと、その回答に関係する「入れ歯」について、「千秋楽」について、「ラグビー」について記します。

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

風呂屋」:一般には「銭湯」のことを指して言うが、昔は「風呂桶」を売る店のこともこのように呼んだ。「公衆浴場」という言い方もあって、英語では「Public Bath」と言う。

料金を取って入浴させる施設であり、その歴史は古いが、近年は各家庭に内風呂があるのが当たり前になって、減少の一途を辿っている。尚、料金は各都道府県の知事が上限を定めるため、都道府県によって料金が異なる。

歴史は古く、中世には既にあったが、普及したのは安土桃山時代で、当時は男女混浴というのが一般的であった。(天保年間に男女混浴が禁止された。)江戸時代になると、茶菓子の接待をする所や、湯女をおく所が登場するというように、今日のスーパー銭湯に繋がるような銭湯も登場した。

天保年間に男女混浴が禁止されたが、現在のように男湯と女湯のように2つの浴場を持っていなかったことから、時間を区切ったり、一日おきに男湯/女湯とするなどの工夫がされた。(→風呂屋に通うのは1日おきというのは、一日おきに男湯/女湯としていたことが広く普及していたことの名残といって良いのでしょうね...)

家に風呂があっても、時には広い浴槽のある銭湯(スーパー銭湯なども含む)に行くというのも、またよろしいんじゃないでしょうか。

はとバス」:東京都内を主なサービスエリアとしている定期観光バスの運行をしている会社である。この会社が運行するバスは、東京観光の代名詞にもなっていて、複数の名所を回ることで、手軽に東京観光が出来るということで、人気がある。

大正末期に東京の定期遊覧乗合バスが運行されるようになり、第二次大戦中に一旦休止されるが、戦後、その復活をという陳情が相次ぎ、1948年に新日本観光株式会社として設立され、団体貸切バスの運行を始める。1949年3月に上野駅を起点として、上野公園、お茶の水、皇居、国会議事堂、帝国ホテル、築地、歌舞伎座、日本橋、浅草寺などを半日で周遊する観光コースがスタートし、これが今日の基礎となる。バスに平和のシンボルの鳩が描かれていたことから「はとバス」という愛称になり、1963年に現在の社名である株式会社はとバスに変更された。

昭和30年代になると利用者も増えてきて、1964年の東京オリンピックまでは校長に推移するが、モータリゼーションの進展で利用者が減るようになると、景観を売りにする路線が登場し、これが観光バスの形を変えていくことに繋がる。

尚、バスの色が黄色なのは大正末期に定期遊覧乗合バスを運行していた東京乗合自動車が、遊覧路線に使用する車両を黄色にしていたことが現在まで受け継がれているためである。(現在は、黄色ではないバスも使われているが、「はとバス」というとやはり「黄色」ですね。)

花園」:一般名詞としての意味は、花の咲く草木を栽培している園や花畑のことを言う。(英語では「Flower Garden」)が、この物語の「花園」は一般名詞ではなくて固有名詞(地名)である。

地名としての「花園」だが、現在の日本の市町村ではこの名前のものは無い。(この物語の本放送時(2003/1/12)には、和歌山県伊都郡花園村と埼玉県大里郡花園町があったが、花園村は2005/101に和歌山県伊都郡かつらぎ町に編入されて消滅、花園町は2006/1/1に深谷市などと合併し、(新)深谷市になって消滅した。)しかし、各地に「花園」の地名はあって、青森市、新潟市、長岡市、所沢市、京都市(複数箇所ある。)、東大阪市、大牟田市、長崎市などにある。

この中で最も有名なのは全国高校ラグビー大会が開催される東大阪市の近鉄花園ラグビー場でしょう。(五代さんを演じる山下真司と言うとドラマ「スクールウォーズ」であり、これはその花園ラグビー場に繋がります。)この物語でも、この発想があって「ラグビー」と「花園」が繋げられていました。

入れ歯」:「義歯」とも言うが、一般的には「入れ歯」と呼ばれている。抜けたり欠けたりした歯の代わりに使われる人工的に作られた歯のことである。英語では「Artificial Tooth」という。

現在は金属、プラスチック、セラミックなどが使われるが、古いものは木製であった。日本では平安時代に既に使われていたものであり、世界でも木製のものは古代から存在していた。

千秋楽」:1日ではなくて複数の日にわたって同じ演目が行われる興行の最終日のことを指して言う。(2日公演でも2日目は「千秋楽」と呼ばれる。)「楽日」または「楽」と呼ばれることもある。また「千秋楽」という表記以外に「千穐楽」「千龝楽」と表記される場合もある。

元々は歌舞伎や大相撲の世界だけに使われていた言葉であるが、演劇やその他の興行でもこの言葉が使われるようになり、現在では一般的に「最終日」=「千秋楽」と呼ばれるようになった。

ラグビー」:「紳士のスポーツ」とも呼ばれるスポーツ(球技)で、ラグビー・フットボール(Rugby Football)と呼ばれるフットボールの通称である。

1チームの選手は15人であるが、この人数は数ある球技の中でも人数が最も多いものである。(近年では7人制ラグビーというものもありますが...)

使用するボールは楕円形であり、相手陣のインゴールに運べば(トライ)得点になる。または、ポールの間にボールを蹴り入れれば(ゴール)、これも得点になる。また、試合は前後半各40分(高校ラグビーは30分)で、前半と後半で陣を入れ替えてプレイする。

起源は19世紀前半のイギリスであり、1863年にサッカーが組織として整備されたことを受けて、1871年にイギリスでラグビー協会が設立されて、基礎が確立した。日本には1899年に伝わった。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

銭湯読本―The New Life With SENTO

銭湯読本―The New Life With SENTO

  • 作者: 町田 忍
  • 出版社/メーカー: アーティストハウスパブリッシャーズ
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 単行本

銭湯 (NHK美の壺)

銭湯 (NHK美の壺)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2009/02
  • メディア: 単行本

はとバスオフィシャルガイド―江戸・東京ぶらり再発見!

はとバスオフィシャルガイド―江戸・東京ぶらり再発見!

  • 作者: はとバス
  • 出版社/メーカー: 生活情報センター
  • 発売日: 2005/10/25
  • メディア: 単行本

トミカ No.042 はとバス(箱)

トミカ No.042 はとバス(箱)

  • 出版社/メーカー: タカラトミー
  • メディア: おもちゃ&ホビー

1/32 日野セレガ スーパーハイデッカー はとバス仕様

1/32 日野セレガ スーパーハイデッカー はとバス仕様

  • 出版社/メーカー: フジミ模型
  • メディア: おもちゃ&ホビー

DK-4008 2階建てデラックスはとバス

DK-4008 2階建てデラックスはとバス

  • 出版社/メーカー: アガツマ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

1/32 BUSSP-4 観光バスシリーズ はとバス60thガーラSHD+バスむすめ

1/32 BUSSP-4 観光バスシリーズ はとバス60thガーラSHD+バスむすめ

  • 出版社/メーカー: フジミ模型
  • メディア: おもちゃ&ホビー

花園伝説―全国高校ラグビー名勝負20年 Sports Graphic Number VIDEO

花園伝説―全国高校ラグビー名勝負20年 Sports Graphic Number VIDEO

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1999/11
  • メディア: -

高校ラグビー図鑑―花園を彩ったジャージーたち (B・B MOOK 523 スポーツシリーズ NO. 397)

高校ラグビー図鑑―花園を彩ったジャージーたち (B・B MOOK 523 スポーツシリーズ NO. 397)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
  • 発売日: 2007/12
  • メディア: 大型本

すぐわかるラグビー―ルールと試合

すぐわかるラグビー―ルールと試合

  • 作者: 上田 昭夫
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 単行本

進化する総入れ歯―総入れ歯にしてよかった!!

進化する総入れ歯―総入れ歯にしてよかった!!

  • 作者: 西村 雅興
  • 出版社/メーカー: ロングセラーズ
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 単行本

↓一応これも(最初と最後のみ)

泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(1) [DVD]

泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(1) [DVD]

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(9) [DVD]

泣き虫先生の7年戦争 スクール・ウォーズ(9) [DVD]

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

MBS・女子大生会計士の事件簿#12[Final]+「怪談新耳袋スペシャル」情報 [ドラマ]

2月から放送されていたMBSでの「女子大生会計士の事件簿」の放送も終了となりました。本来なら、先週(4/21深夜)終了していたのだが、WBCで日本が優勝したことで、その特番が入ったために1週遅くなりました。が、全12話であったのが1週のお休みがあったため、綺麗に1クール3ヶ月に収まりました。

BS-i(本放送当時、現在はBS-TBS)での放送との違いは、「リザーブコール」が無いこと(これは当たり前です。というのは、本放送はBS-iの放送であって、MBSでの放送では系列関係にあるとは言っても別の放送局ですし...)と、提供の表示画無いのでその部分の映像がカットされていること。それ以外は基本的に同じで、「おしえて山田センセイ」もカットされずに放送されました。

最終回は、次回予告が無く、本放送ではその所に「DVD-BOX」のプレゼントのお知らせがあったのだが、これがどうなるのかと思っていたら、プレゼントのお知らせ部分(萌実とカッキーがやっていた所)はカットされていたが、その後の萌実の「藤原萌実、ここに見参!監査!!」という所(約5秒)の所から「おしえて山田センセイ」(最終回は萌実とカッキーも出てきてのご挨拶)がON AIRされました。→プレゼントの方はとっくに締切っているので、かっとされるのは当然だが、まさか萌実の決め台詞の部分(5秒)が流れるとは思いませんでした。

基本的にCMが15秒単位であるが、最終回だったら次回から放送する作品のお知らせなどが入ったりすることで、5秒というのは実は時間調整にもってこいの素材でもある。(テロップを15秒という方法もあるが、15秒も静止画が出ていると、やたらと長く感じるので、テロップが5秒、または2パターンで10秒というのが一般的。)そういう所まで考えて、「女子大生会計士の事件簿」の最終回のDVD-BOXプレゼントの所は15秒のお知らせ、10秒のスポンサー表示、5秒の萌実カットということにしていたと考えると、細かい所まで計算していたことになりますね。

尚、来週から「東京少女・山下リオ」が始まるものと思っていたが、そうはならず、一旦「BS-i作品」の枠は消えてしまうようです。(5/26からは30分枠で「番組未定」とあるので、そこから「東京少女・山下リオ」かもしれませんが...???)

ところで、その山下リオだが、7/2(木)と7/9(木)の22:00~23:00にBS-TBSで放送される「怪談新耳袋スペシャル」の主演です。「新耳SP」というと、2007年が「左右」、2008年が「上下」だったことから、次は「前後」になるのでは?と思っていたら、「まえうしろ」となるようです。(「前後」だと、誰でも思ったことでしょうから、それを躱したということになりますね。)現時点では「まえ『すごい顔』」「うしろ『記憶』」というタイトルが付いているが、去年も最初は「上『ふたたび』」となっていたのが「上『ぶぅん』」にタイトルが変わったことがあるので、「すごい顔」「記憶」というのは、今後変わる可能性もあるかも...

また、現時点では出ていないが、その「新耳SP」の2本のDVDが7/10頃に発売になるのでしょうね。(去年、一昨年もそうでしたし...)

また、夏になると毎年行っているBS-i(BS-TBS)での再放送は、去年は新耳の第1、4、5シーズンだったが、今年は第2、3シーズンと8本のオムニバスの劇場版第一作を放送していたいところです。

MBSでも「怪談新耳袋」を放送してくれたら良いのに...(「さそり」は最近の地上波の規制を考えると、放送出来ないかもと思うが、「新耳」だったら規制に引っかかることは無いでしょうし...)

 

女子大生会計士の事件簿 DVD-BOX

女子大生会計士の事件簿 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 絶叫編 左 [DVD]

怪談新耳袋 絶叫編 左 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 絶叫編 右 [DVD]

怪談新耳袋 絶叫編 右 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード、ビーエス・アイ
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 絶叫編 上 ぶぅん [DVD]

怪談新耳袋 絶叫編 上 ぶぅん [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 絶叫編 下 ぎぃ [DVD]

怪談新耳袋 絶叫編 下 ぎぃ [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 百物語 DVD BOX

怪談新耳袋 百物語 DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード、ビーエス・アイ
  • メディア: DVD

怪談新耳袋劇場版 DVD-BOX

怪談新耳袋劇場版 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

こんなステキなにっぽんが「タンス町のこころ 受け継いで~福井県越前市」 [ETC.(その他)]

ここのところ、NHKのドキュメンタリー番組に色々と登場するお姉ちゃまこと黒川芽以さん。今度はある写真を元にして、そこから懐かしい風景を求めて旅に出る、という趣向の番組に旅人として登場です。(お姉ちゃまこと宮﨑あおいさんもドキュメンタリー番組をやっていたが、NHKでクラシック音楽関係の番組に出るのに続いて、は同じ様な道を歩んでいますね...)

訪ねたのは福井県越前市にある「タンス町」と呼ばれる老舗のタンス店が集まる所で、江戸時代から続く老舗のタンス店があり、「釘」を一切使わずに「指物」と言われる組み合わせによって作られる桐箪笥の職人を取り上げていた。

日本の古いお寺もそうだが、釘を使わずに木材を組み合わせることだけでつなぎ合わせて建てられたというものは色々とあるが、桐箪笥もその技術を応用した職人の世界であり、日本の技術の高さを感じさせてくれる所である。

特に桐箪笥は「一生もの」と言われ、何十年も使えるということで、高級品として知られているが、「長く使って欲しい」という職人の気持ちが入っているということがよく伝わってきました。

70年使った桐箪笥を手入れすると、更に何十年も使えるというのも凄いが、その箪笥が70年も使ったというのが信じられないように傷みが少ないというのもまた凄い所ですね。現在の大量生産の安物箪笥だったら、70年後には果たしてどんな姿になっていることやら...(間違いなく、箪笥の形はしていないでしょうし...)

旅人が前面に出るのではなく、取り上げた対象にスポットを当てているドキュメンタリーであるだけに、黒川さんは目立っていない。が、ドキュメンタリー番組では案内人(ナレーターを含む)が目立ってしまうと、どうしてもスポットを当てているものがぼやけてしまうようになるだけに、こういう形だと、地味になってしまうが伝えようとしているものがストレートに伝わるので、番組の作り方としたら良いですね。

尚、今回放送されたものは、BS-2では5/1(金)の18:00からと5/3(日)の05:30から、地上波(総合TV)では5/12(火)の10:05から放送され、またBS-hiでも5/4(月)の07:00から再放送があります。(BS-hiでは水曜日の12:30からも再放送枠がありますが、今週と来週(4/29、5/6は祝日ということで再放送枠は別番組が放送されます。で、5/13の再放送枠に放送されるのか、それとも5/13はこの次のものが放送されるのかは、現時点では分かりません。)

 

木工品 (シリーズ日本の伝統工芸)

  • 作者: 伊藤 勝治
  • 出版社/メーカー: リブリオ出版
  • 発売日: 1986/07
  • メディア: 大型本

桐箪笥のデザインと製作法 (1960年)

  • 作者: 松本 錫蔵
  • 出版社/メーカー: 工作社
  • 発売日: 1960
  • メディア: -
民芸調引出箪笥 64734 【14274】

民芸調引出箪笥 64734 【14274】

  • 出版社/メーカー: クロシオ
  • メディア: ホーム&キッチン
SANYOSHI あけぼの 桐シリーズ 二ツ引タンス 19-10

SANYOSHI あけぼの 桐シリーズ 二ツ引タンス 19-10

  • 出版社/メーカー: 三義
  • メディア: ホーム&キッチン

BEST HIT USA 2009[2009/4/28] [音楽(etc.)]

定時枠に戻り、内容もいつものように酷いものに戻った今回の放送でした。(再放送が無くなったのも、内容が酷いから当たり前と言えば当たり前だが、「STAR OF THE WEEK」の頭にそのアーティストの解説を入れるようになったのは、再び復活できるようにするための改善策なんですかね?→「大いなる伝説」を打ち切って、OPの内容紹介とPVを廃し、PVのブチ切りを無くせばいいのに...)

時間の無駄遣いでしかないOPのPVは1984年のHANOI ROCKSの『Don't You Ever Leave Me』、CMを挟みOP挨拶後、ROCKの歴史の話から始まってソフトロックへの話へと持っていって、今年結成40年となるCARPENTERSの名前が出て、1970年の『[They Long To Be] Close To You』でスタートしました。(3分半強、しっかりと流れました。)続いて「HOT MENU」のコーナーとなってFLEET FOXESの『White Winter Hymnal』のON AIR(2分半でブチ切り)があってから「C/D USA」の20位から11位の発表となりました。

CMを挟んでの「STAR OF THE WEEK」のコーナーはHANOI ROCKS。その中からMICHAEL MONROEへの単独インタヴューがあって、色々と語っていました。曲の方は2009年のライヴで『Back To Mystery City』でした。(2分を少し回ってから、インタヴューの続きが小画面として出て、音声はインタヴューがメインになってしまいました。)これに続いて1984年の『Up Around The Bend』が流れたが1分ちょっとでブチ切り、「C/D USA」の続き(10位から4位)へと移行しました。

CMを挟んで、「大いなる伝説」があってから「TIME MACHINE」のコーナーへ。今回は4/28ということで、以下の4件が紹介されました。

1972年:AL GREENの2曲のシングル『Let's Stay Together』(彼初の全米No.1ソングで、1位は1週のみ、1972年のBillboard年間シングル・チャートでは11位にランクイン)と『Look What You Done For Me』(最高位は4位、1972年のBillboard年間シングル・チャートでは54位にランクイン)が同時にゴールドレコードとなる、1973年:PINK FLOYDのアルバム「DARK SIDE OF THE MOON」(邦題「狂気」)が全米アルバム・チャートで1位となる。1位はこの時の1週だけであるが、741週チャートインするという最も長期にわたってチャートインするという記録を打ち立てた。(Billboardの年間アルバム・チャートでも、TOP 100以内に入ったのは1973年の11位、1974年の11位(2年続けて同じ)、1975年の71位、1980年の80位、1982年の65位、1983年の95位と、6度もランクインしている。)、1979年:BLONDIEの『Heart Of Glass』が全米シングル1位を獲得。NYパンクの創始者としての地位を不動の物にした。(1位は1週のみ、1979年のBillboard年間シングル・チャートでも18位にランクインしている)、1990年:GUNS N' ROSESAXL ROSEがEVERLY BROTHERSのDON EVERLYの娘・ERIN EVERLYと結婚した。(9ヶ月後に離婚)。

また、4/28が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の2人でした。DUANE EDDY(1938年生まれ)、SONIC YOUTHのKIM GORDON(1953年生まれ)。尚、筆者のデータベースには、BLOSSOM DEARIE(1926年生まれ)、JACQUES DUTRONC(1943年生まれ)、GINETTE RENO(1946年生まれ)、DOROTHEE BERRYMAN(1948年生まれ)、WILLIE COLON(1950年生まれ)、JIMMY BARNES(1956年生まれ)、WILMA LANDKROON(1957年生まれ)、TOO SHORT(1966年生まれ)、HOWARD DONALD(1968年生まれ)、SCOTT PUTESKY(1968年生まれ)、JOSEPH BRUCE(1972年生まれ)、LAUREN LAVERNE(1978年生まれ)、GEORGE NOZUKA(1986年生まれ)、ALICE GLASS(1988年生まれ)、という人たちも4/28生まれです。

今回はこの中からBLONDIEの話となって、デボラ・ハリーのことも少し語り、1978年(1979年)の『Heart Of Glass』が流れました。(この曲のシングルとしてのリリースは1979年であるが、1978年発表のアルバム「PARALLEL LINES」からの4枚目のシングルということで、1978年と言うのも分かりますが...)

「C/D USA」のTOP 3の発表を経て、ラストのリクエストのコーナーは、1986年のCROWDED HOUSEの『Don't Dream It's Over』でした。ゆったりとした曲で、聴かせてくれる曲であるが、サウンドの方はいかにも'80'sのヒット曲らしい琴線の曲ですね。

次回の放送は、サッカー(ACL)の放送の関係で、いつもより1時間繰り上がって、22:00からの放送となるので、注意が必要です。(いつもより早く始まり、いつもの始まる時間には終了しています。)EPGによると、ゲストはフーバスタンクとあり、内容説明の方は、リーズンで大ブレイクしたフーバスタンクがゲストに登場!進化したオルタナの雄は必見!さらに全米で話題沸騰のスーパー集団ティンテッド・ウィンドウズ!とあります。

 

ディス・ワンズ・フォー・ロックンロール-ザ・ベスト・オブ・ハノイ・ロックス1980-2008

ディス・ワンズ・フォー・ロックンロール-ザ・ベスト・オブ・ハノイ・ロックス1980-2008

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2008/12/17
  • メディア: CD

カーペンターズ 40/40~ベスト・セレクション(初回生産限定価格盤)

カーペンターズ 40/40~ベスト・セレクション(初回生産限定価格盤)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルインターナショナル
  • 発売日: 2009/04/22
  • メディア: CD

Fleet Foxes

Fleet Foxes

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal Int'l
  • 発売日: 2008/06/03
  • メディア: CD

Parallel Lines

Parallel Lines

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Toshiba EMI
  • 発売日: 2001/08/17
  • メディア: CD

Crowded House

Crowded House

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Capitol
  • 発売日: 1991/12/16
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ#5 [アニメ]

今回の物語は、クローン兵士の活躍を描いた物語ということで、前回まで3回続いた巨大戦艦マレボランスの物語とは別のエピソードとなりました。が、こういう物語があるから、物語に厚みが出ることになるので、良いことですね。(クローン兵は単なる兵士として大量に登場するが、色んなクローン兵がいて良いですし、雑魚としてしか描かれていなくても、キャラクターに厚みと重みが出てくることになる。)本作はEP2とEP3の間を埋める物語であるが、単にストーリーを埋めるだけではなく、キャラに厚みを持たせることになるが、今回の物語は後者の物語でした。

今回登場した新型のバトルドロイドであるが、おバカな所は相変わらずですね。「新型」というのだから、戦力的には能力がアップしているのだろうが、おバカなことをする所はそのままだったということになるが、おバカな所こそ改造する必要があると思うのですけどね...(でも、戦闘能力を高めたドロイドなら、スーパーバトルドロイドがいるし、おバカな所が残っているのなら必要性は感じないのですけど...→バトルドロイドは大量生産品なので、製造原価低減は実現しているのでしょうが...)

クローンのキャプテン・レックスと3人の新人クローン兵とにスポットを当てた物語で、キャプテン・レックスが主役になっていたが、1つの物語に多くのキャラクターを絡めると、深く描くことが出来なくなってしまうだけに、こういうところはやはり分かっていますね。で、本作全体の主役であるアナキンは顔見せという形で一応登場していたが、別にどうでも良い所でした。(アソーカやパドメは出てこなかったので、アナキンも出てこなくても良かったと思います。)

ジェダイが派手なアクションをしなくても、内容がある物語であったので、じっくりと見ることが出来た物語となったが、こういうサイドストーリーは大歓迎である。

今回のNHKの放送は全22話というアメリカで放送された第1シーズンのものであるが、アメリカでは全100話の予定で、第2、第3シーズン、…、と予定されているというのだから、EP2やEP3では雑魚扱いというキャラにも十分スポットを当てて描くことが出来るので、まずはクローン兵にスポットを当てた物語が登場したと考えて良いのでしょうね。→今後、バトルドロイドが主役という物語もあったりして...???

前回の物語でパドメとC3POが登場して、主要キャラが揃ったと思ったのだが、オールキャスト登場という路線では無かったのですね。でも、考えてみると、第1話で派手な活躍をしたヨーダは、その後は殆ど出てきていないし... EP2とEP3の登場キャラの数は非常に多いだけに、今後も今回のような物語で映画では登場シーンの少ないキャラにもスポットを当てた物語を見せて貰いたい所です。

 

↓こちらは劇場版ですが...

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ 特別版 [DVD]

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ 特別版 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ [Blu-ray]

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ [UMD]

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ [UMD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: UMD Universal Media Disc

↓これはEP3への橋渡しとなる別の作品です。

スター・ウォーズ クローン大戦 VOLUME ONE [DVD]

スター・ウォーズ クローン大戦 VOLUME ONE [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

スター・ウォーズ クローン大戦 Vol.2 [DVD]

スター・ウォーズ クローン大戦 Vol.2 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

ケータイ刑事銭形愛15話[裏ネタ編]PART 2 [ケータイ刑事]

2回目となる「銭形愛」の第15話「五代刑事、人生最悪のバースデー ~なぞなぞ爆弾事件」の「裏ネタ編」は、この物語のポイントとなる「占い」について、五代さんに贈られた「ルームランナー」について、ちゃんに対してヒントになった「」について、ちゃんが口にした「護衛」について記します。

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

占い」:自然現象、または人為によって吉凶を判断したり、秘事や未来を察知する呪術的、または宗教的な行為のことを言う。様々なものが対象になり、様々なものを使って行われるため、同じことを占っても真逆の結果が出るというのは当たり前である。(「当たるも八卦当たらぬも八卦」と言いますし...)また、占いを業としている人のことを「占い師」と呼ぶが、時には「占い」だけでもそういう人を指して言う場合もある。

尚、「卜占(ぼくせん)」「占卜(せんぼく)」という言い方もある。英語では「Fortunetelling」と言う。

種々多用な占いがあるが、占星術による占いというのは余りにもポピュラーである。「ケータイ刑事」では占いクイーンが劇場版「M1」に登場しているが、そこで行われていた水晶玉占いというのも占いの中では広く知られている。その他、タロットカードを用いた占い、トランプを使った占い、手相占いなども広く知られた占いである。

ルームランナー」:健康器具の一つであって、室内でウォーキングやランニングを行えるという器具である。ベルトコンベア状の帯があって、この帯の上を歩いたり走ったりすることで、広い場所ではなく、室内で運動が出来るという器具である。

利点としたら、足腰が弱っている人でも、手すりが付いているので、安全に運動を行うことが出来るということ、雨の日でも(室内で)ウォーキングやランニングが出来ることである。(晴れの日であれば、室内でこれを使って運動するのではなく、外に出てウォーキングをしてきた方が良いでしょう。そうすると日光にも当たることが出来ますし...)

足の骨折などのリハビリ用途として利用されたり、大学の研究室が運動能力を肉体的なデータと同時に取る場合など、医療機関や研究室レベルであれば必需品であるが、個人が家庭に備えるというのはどうなんでしょうかね...?スポーツジムでは「エアロバイク」と共に必ず用意されている器具であるが、家庭にそういうものが本当に必要かというと...???(設置スペースを考えると、エアロバイクはあっても、ルームランナーは?と思いますが...)

一時期ブームになったことがあるが、ある程度の大きさがあるためそれなりの設置場所が必要ということ、動作音が意外と大きいことなど、いくつかの問題点があって、家庭用のルームランナーは「ぶら下がり健康器」と共に家庭では邪魔なものの代名詞になっているというのが、ブームのなれの果てと考えると、悲しい所でもある。(「ぶら下がり健康器」は洋服掛けとして利用できるが、「ルームランナー」はこれという使い方がないだけに...)

」:材木や板などを継ぎ合わせるために利用される固定用のものである。金属製、または木製、竹製の細長い棒であって、一方の先端を尖らせ、もう一方の頭の部分をカナヅチなどで叩いて打ち込んで使う。英語では「Nail」という。

また、最後まで打ち込むと、材木や板などの継ぎ合わせの固定となるが、柱や壁などに途中まで打ち込んだだけだと、物を引っ掛けるのに利用できる。(ネジでも同様ですけど...)また、パチンコ台では全て途中まで打ち込んだ釘が使われている。

頭を全て打ち込んでいても、それが長時間の時間が過ぎると抜けてくることがある。ネジはねじ込んでいるため、抜けるのには回転し無ければならないが、釘は打ち込んでいるだけなので、木材の伸縮によって起こりえることである。そのため、時々、釘を叩いてやる必要が生じる。

日本では、明治になるまでは「和釘」と呼ばれる釘が使われていたが、接合力が弱いということで、明治になって現在使われている洋釘が入ってきて、淘汰されてしまった。(寺社仏閣の修繕などのために、宮大工が使うことはあるが、一般での使用は無くなった。)

大量に使用する建築現場であれば、近年ではカナヅチで叩くのではなく、銃のように釘を打ち出すという自動釘打機が利用されている。(あるアクション映画で、追いつ追われつで住宅建設現場に逃げ込んで、自動釘打機を銃のように武器として使っていたものが何本かありましたね...)

護衛」:付き添って守ること、または付き添って守っている人(ガードマン)のことを言う。英語では「Guard」という。(尚、日本語の「ガードマン」は和製英語であって、英語では通じない。ガードマンを英語で言うと「Guard」である。)

政府要人や王族、皇族であればシークレット・サービス、ボディガードと呼ばれる専任の護衛を行う人が複数人付いてチームとして護衛しているが、この物語のように誰かに狙われているという場合では、警察官が護衛に付くが、たいていは1人というのが一般的である。(運転手兼ることが殆どである。)

また、「用心棒」というのも、役割で言うと護衛を行う人に含まれるが、用心棒というと、賭場が警戒のために抱えているというようなダークなイメージがあるのもまた事実である。→狙われている五代の護衛にちゃんが付くというのは頼もしく感じるが、五代さんの用心棒としてちゃんがというのはイメージ的に合わないと感じるのは筆者だけではないでしょう...

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓こういうものを拾っておきます。

「占い」は信じるな! (講談社プラスアルファ新書)

「占い」は信じるな! (講談社プラスアルファ新書)

  • 作者: 佐藤 六龍
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 単行本

未来予測機 ミライスコープ (ピンク・ブラック)

未来予測機 ミライスコープ (ピンク・ブラック)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

【易占いカード】イーチング・コイン

【易占いカード】イーチング・コイン

  • 出版社/メーカー: AGM/SWIZERLAND
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ルーレットで占い 諸葛孔明神算 フォーチュン・タワー(ルーレットタイプ)

ルーレットで占い 諸葛孔明神算 フォーチュン・タワー(ルーレットタイプ)

  • 出版社/メーカー: 上海問屋
  • メディア: おもちゃ&ホビー

コレクション向け【フランス製占いカード】オラクル・エジプシャン

コレクション向け【フランス製占いカード】オラクル・エジプシャン

  • 出版社/メーカー: France Cartes/FRANCE
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓一応拾っておきます。

エンジョイウォーカー

エンジョイウォーカー

  • 出版社/メーカー: 株式会社 カワセ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

ハンドル付き電動ウォーカー JMT-500BL

ハンドル付き電動ウォーカー JMT-500BL

  • 出版社/メーカー: プラッツJAJA
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

丸釘セット 29-141

丸釘セット 29-141

  • 出版社/メーカー: ノーブランド
  • メディア:

KAKURI 木釘 極小A 20本入

KAKURI 木釘 極小A 20本入

  • 出版社/メーカー: 角利産業
  • メディア: ホーム&キッチン

丸釘(鉄/ユニクロ) 65

丸釘(鉄/ユニクロ) 65

  • 出版社/メーカー: ノーブランド
  • メディア:

安全装置付 内装仕上げ用釘打ち機 U-SF55

安全装置付 内装仕上げ用釘打ち機 U-SF55

  • 出版社/メーカー: UNITED
  • メディア:

↓こういう映画がありました。

ボディガード [DVD]

ボディガード [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

用心棒<普及版> [DVD]

用心棒<普及版> [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD

荒野の用心棒 完全版 スペシャル・エディション [DVD]

荒野の用心棒 完全版 スペシャル・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「THE ICE PIRATES」 [映画(洋画)]

表題の作品は1984年のアメリカ映画「スペース・パイレーツ」である。SFXを駆使したSFアクション作品であるが、様々なSF映画のパロディも取り入れた奇想天外な作品である。特にクライマックスの戦いの場は抱腹絶倒のアイデアが盛り込まれている。

作品データを記しておくと、時間は94分、監督はスチュワート・ラフィル、脚本はスチュワート・ラフィルとスタンフォード・シャーマンの2人、撮影はマシュー・F・レオネッティ、音楽はブルース・ブロートンである。そして出演は、ロバート・ユーリック、メアリー・クロスビー、マイケル・D・ロバーツ、アンジェリカ・ヒューストン、ジョン・キャラダイン、ジョン・マツザック、ロン・パールマン、たちである。

惑星間戦争により、水資源が枯渇した宇宙。数少ない水を管理して近隣の星を支配するミソラ星のテンプラー人。が、そのテンプラー帝国に戦いを挑む宇宙海賊・ジェイソンたちがいたが...

設定に関しては、SF作品としたらありがちなものを組み合わせて、スペース・オペラにしているのだが、ここまでは「スター・ウォーズ」から始まるSFブームを考えれば普通の範囲に入る。が、本作はそれらのパロディを取り入れて、娯楽色を強くしている。元ネタが分からないとパロディ作品は笑えないが、本作のパロディは余りにも有名な作品を取り上げているので、十分分かることでしょう。

また、クライマックスの対決シーンは、こういう作品では当たり前であるが、そこで使っている技法が面白い。また、アイデアとしても面白いものになっている。

演出がどうだ、脚本がどうだ、と語られるが、笑って楽しむことの出来る作品は、そういうものも大事であるが、何よりもアイデアが重要ということを教えてくれる作品である。ただ、こういう作品は日本では余り評価されないのが残念な所である...

 

スペース・パイレーツ [DVD]

スペース・パイレーツ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

KATE BUSH『THE SENSUAL WORLD』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1989年に発表された彼女の7枚目のアルバムである。(前作はベスト・アルバムに新曲が入っていたものだったが、それを6枚目と数えています。)凝ったサウンドで聴かせてくれる彼女であるが、それがどこか取っつきにくいサウンドになっていた彼女であるが、歌の上手さはピカ一であり、本アルバムでも実力のある所をいかんなく発揮しているのだか、本アルバムではキャッチーで聴きやすい曲もあって、今までとは違った一面も見せている。と言うこともあってか、本国イギリスでは最高位2位を獲得する大ヒットとなったアルバムである。(アメリカではBillboardのアルバム・チャートで最高位43位を記録している。)

収録曲は以下の全11曲である。『The Sensual World』『Love And Anger』『Fog』『Reaching Out』『Heads We're Dancing』『Deeper Understanding』『Between A Man and A Woman』『Never Be Mine』『Rocket's Tail』『This Woman's Work』『Walk Straight Down The Middle』。

この中からシングル・カットされたのは3曲で、アメリカではそれほど大きなヒットにはならなかったが、本国イギリスでは大ヒットを記録している。(チャート成績は全てイギリスでのものである。)最初の品グル『The Sensual World』が最高位12位、続いて『This Woman's Work』が最高位25位、そして『Love And Anger』が最高位38位を記録している。

本アルバムからのお薦め曲は、アルバム・タイトル・ナンバーであり、イギリスで大ヒットを記録した『The Sensual World』、シングル・カットされている『This Woman's Work』と『Love And Anger』、そして『Fog』『Deeper Understanding』をピックアップしておく。

デビュー当初の「小悪魔」というイメージの彼女から、アーティストとしての深味が加わり、彼女ならではの世界を見事に築き上げていて、じっくりと腰を落ち着かせて聴かせてくれるアルバムに仕上がっている。女性ボーカルを聴くという方は聴いておきたいアルバムの一つである。

 

The Sensual World

The Sensual World

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sbme Special MKTS.
  • 発売日: 2008/02/01
  • メディア: CD

センシュアル・ワールド(紙ジャケット仕様)

センシュアル・ワールド(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2005/11/02
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。