SSブログ

リンドバーグ『FINAL BEST』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは2002年にリリースされたファイナルのベスト盤である。2枚組であるので、手軽ということにはならないが、未発表曲も収録されているということで、一通りを知ることが出来る構成になっている。ただ、一部のヒット曲が収録されていないので、ベスト盤としてはちょっと中途半端な感じもするのもまた事実である。(もう少しテーマを絞ったら、これでもよろしいかと...)

で、2枚のDISCにそれぞれ15曲ずつ、合計で30曲が収録されている。まずはDISC 1の収録曲は以下の全15曲である。『10セントの小宇宙(ゆめ)』『JUMP』『LITTLE WING』『今すぐKiss Me』『BELIEVE IN LOVE』『Dream On 抱きしめて』『I MISS YOU』『さよならBeautiful Days』『MINE』『Magical Dreamer』『恋をしようよYeah!Yeah!』『Over The Top』『胸さわぎのAfter School』『会いたくて-Lover Soul-』『君に吹く風』。

続いてDISC 2の収録曲は以下の全15曲である。『だってそうじゃない!?』『想い出のWater Moon』『夢であえたら-Do you love me?-』『GAMBAらなくちゃね』『清く正しく行こう』『さよならをあげる』『きっと銀の針のような雨が』『もっと愛しあいましょ』『君のいちばんに…』『ever little thing every precious thing』『Green eyed Monster』『YAH!YAH!YAH!』『』『願いがかなうように』『「LINDBERG BEST」メドレー(NONSTOP MIX)』。

オーラスがメドレー曲となっている所がちょっとしたファン・サービスと言ったところですね。一応、このメドレーによって、物足りなさを感じる所をカバーしてくれていますが...

ベスト・アルバムは1枚ものであれば手軽に聴くことが出来るので、それなりの価値はあるが、2枚組以上になると、それなりの付加価値が無いと手を出しにくい所である。本ベスト盤はオール・ベストとは呼べないものであるが、未発表曲と最後のメドレーによって、リンドバーグのファンであれば手元に置いておきたいベスト盤ということが言えるが、そうでなければ、構成のまずさもあるので、あまりお薦め出来ないベスト盤である。もう少し構成を考えたら、より価値が上がったのに、構成のまずさによって中途半端なベスト盤になってしまったのが残念でならない所である。

 

FINAL BEST

FINAL BEST

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インペリアルレコード
  • 発売日: 2002/08/21
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ロック⑥オン」+BS-TBS深夜「アニメ枠」(5/16)CM [BS-TBS(BS-i)関連]

クイズ問題において、1つ新しいものが登場したが、これというものがない一週間でした。一応、「恋とオシャレと男のコ」は3分版の方は第5話の映像を使ったVer.2で、1分版では第1話の映像を使ったものの2タイプが流れていました。先週初めて流れた「怪談新耳袋 絶叫編」の「まえ」/うしろ」のDVD宣伝は何度か目にしたが、7月頭の放送予定なので、番組宣伝の方はまだありません。(6月下旬になってからでしょうね。)今年は去年放送しなかった「怪談新耳袋」の第2、3シーズンの35話分の再放送をして貰いたいところです。

それ以外では、先日亡くなった忌野清志郎さんのRCサクセションが主題歌を歌っている映画「恋する日曜日」を改めて放送して貰いたいと思うのですけどね...(筆者はDVDを持っているし、HD画質でBDにも残しているので、いつでも見られるものの、「追悼」ということを考えたら、放送するべきだと思うのですけどね... ただ、出演ではないので、水野晴郎さんの時のような「追悼放送」というのはやりにくいとは思いますけど...)

それではアニメ枠のCMの話へいきます。前番組終了後の1分の所は収穫無し、前半のアニメ「Pandora Hearts」はA/Bパート間に「銭形愛」の17話の27秒版の予告があっただけで、それ以外のOP/ED主題歌の後と次回予告の後は収穫無し、後半の「けいおん!」ではED主題歌の後の所に「銭形愛」の17話の27秒版の予告があったが、それ以外のOP主題歌の後、A/Bパート間、次回予告の後は収穫無しということで、それぞれで「銭形愛」の予告があっただけでした。

まあ、土曜深夜に移動したため、1時間前に放送された「恋とオシャレと男のコ」の次回予告が流れなくなり、再放送「恋する日曜日」の予告も流れないので、「銭形愛」しか無いとはいうものの、以前と比べるこの時間枠の価値が完全に低下している。(「恋と…」の予告をゲットするためにチェックしている枠では、「銭形愛」の予告も流れるので、今回の内容ではこの枠は不要だったいうことになっちゃいます。)

BS-TBSになって、番組編成でTVショッピングが増え、映画枠や再放送を含むドラマ枠が減ったので仕方ないと言うとそれまでなのだが、一時期と比べると、面白い番組が減っているだけに、冬の時代に突入と言うのが正しい様な気がします。

 

↓劇場版の「恋日」はこちら

恋する日曜日 [DVD]

恋する日曜日 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

↓今年の新作。予約できます。

怪談新耳袋 絶叫編 まえ「すごい顔」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 絶叫編 うしろ「記憶」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

↓一応これも

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

恋とオシャレと男のコ#7 [ドラマ]

今週は、昼間の再放送がお休みのため、来週からは再放送が本放送から2週遅れになるが、本放送の方は相変わらず途中に入れるCMが物語をダメにしたままですなぁ。いつもブチ切りという感じだが、今回もいつものように酷い所にCMを入れたため、良いテンポで進んでいたのが止まってしまい、完全に白けさせてしまった。→たった1つのミスであるが、余りにもそれが全体をダメにしていて、面白い物語もつまらなくしてしまった典型的な例でした。(ということで、やはり本作は再放送で楽しむものである。→この物語は5/30に再放送となります。)

今週の本放送は、本日色々とニュース速報が出た新型インフル関係のニュース・テロップが出るのではないかという心配があったが、これは無かったのが唯一の救い(?)だったのかもしれません。(本放送は、あくまでも再放送でのテロップ表示が出た場合の予備ですからね...)

今回の物語は「きまぐれランチボックス」という物語だったが、何処が「きまぐれ」なのですかね?これに関してだけが「?」ということで、やっぱり本作は今一つ乗り切れない所があります。

展開は、またも杏理が先生役で、麻祐子が弟子、あずさは「?」ということでのお料理教室(コント)というものでした。最後のオチは途中で感じた通りであって、予定調和ということを感じただけだったが、KJ脚本でもこうなってしまうと、あと半分も消化試合という感じがするだけですね。(一応、今回が中間地点の折り返しとなる物語でした。)

心配されたこと(食べ物を粗末にすること)が無かったので、「不可」となることはなく、まあ普通の物語と言ったところでした。(一応、あずさと杏理が仕事と言って一旦いなくなるが、結局は仕事ではなくて友情を取った所は良いところでした。→芸能界では生き残れないでしょうが...

事務所で麻祐子が料理をしようとしている。が、料理が苦手な麻祐子はレシピ本を見ているものの、自信がなくて尻込みしていた。そんな所にあずさと杏理がやってきた。

事情を聴くと、テニススクールのイケメンコーチに惚れ、手作り弁当でハートを奪おうと考えたのだった。コーチはヒルはテニススクールで働き、夜は夜学に通っていて、今日、夜学に行く前に弁当を取りに事務所にやってくると言うが、その時間まであと15分しかなかった。

スーパーで売っている総菜を弁当箱に詰めることを提案するが、手作りに拘る麻祐子はハンバーグを作るとして、総菜作戦を拒否。で、杏理が「ピッカーン!閃いちゃった」ということで、簡単にできる料理を作ることにした。また、ハンバーグではなくてオムレツにすることにした。

冷蔵庫にあったものに簡単に手を加えておかずとする。(サラダ、唐揚げ、チーズの全てがあずさのものだったが、あずさは事務所で生活しているようですね...)自分が先生になって、麻祐子とあずさに作らせると、次はご飯にふりかけを混ぜて、弁当箱に詰めた。(ふりかけは杏理の私物。ということは杏理も事務所で生活できるようにしている...)

次はオムレツ作りだが、そんな時、腰崎からあずさに電話が入り、生番組のMCに出られるということで呼ばれた。あずさと杏理は仕事に行こうとするが、麻祐子は弁当を作ることにして、あずさと杏理を送り出し、オムレツを作り始める。

が、なかなか手が進まない麻祐子。が、あずさと杏理は仕事に行かずに戻ってきて、弁当作りに力を貸す。(友情を取ったということで、ここは良い所でした。)で、杏理の指導でオムレツを作る麻祐子。で、完成すると弁当箱に詰めて、弁当が完成した。

で、チャイムが鳴り、コーチ到着。麻祐子は弁当を渡しに出た。が、戻って来た麻祐子はしょんぼりしていた。弁当を取りに来たのはコーチではなく、コーチの娘だった。コーチは、今付き合っている彼女はいないと行ったが、結婚しているとは言わなかったということでした。(→こういうKJ脚本は「ケータイ刑事」だとハマるのだが、本作では先読みできる材料になっちゃうだけでした。)で、麻祐子は残っていたご飯をやけ食いということで...

次回は「モデルの夢は夜ひらく」という物語です。このサブタイトルは藤圭子の『圭子の夢は夜ひらく』をもじっているのは明かだが、本作の登場人物は3人とも未成年なので、そっちの方に行くのではなく、事務所に泊まり込むことになった3人の物語ということで、気分は修学旅行といった展開になるのでしょうね。期待したいのは、今年も「怪談新耳袋SP」が放送される(7/2,9放送予定、主演は山下リオで「まえ『すごい顔』」(吉田秋生監督作)、「うしろ『記憶』」(豊島圭介監督作)の2本です。尚、このDVDは7/8発売です。)を考えて、怪談ネタは必ず出して貰いたい所です。

次回予告を見た範囲では、パジャマ姿だったということで、これまでとは少し違ったファッションが見られるというところでしょうか。

次回予告、「ファッションチェック」の後の(再放送ではカットされる)雑誌「セブンティーン」と携帯動画の告知(Ver.2)と続き、いつもの通りでした。

料理が苦手な麻祐子だが、ふと思ったのは、麺を茹でる場合、レシピ本に「ビックリ水を入れる」と記されていたら、「ビックリ水って何?」「スーパーで売ってるの?」となりそうに感じたことでした。(実際、スーパーには「ビックリ水ってどこにありますか?」と言うお客さんがいるそうです。)

おバカ・キャラのあずさは、今回はおバカ度は低かったが、自分が買っておいた食材を使われるということで、ある意味では被害者になってましたね。(今回の物語では存在感がちょっと薄かったし...)そんな中、1つ思い出したことがあるので記しておくことにする。岡本あずさって、何となく昔の(学園ドラマに出演していた頃)岡田奈々の雰囲気を感じます。優等生タイプでありながら、どこか抜けている所がある所などは同じですし...

ところで、色々と食べ物を買い込んで事務所の冷蔵庫に入れていたなんて、あずさは事務所に籠城しようとでもいうのですかね?少なくとも、仕事がなくて事務所待機が続くと決め込んでいるのは間違いない...(善意的な解釈としては、まだ成長期であり、お腹が減るので買い込んでいる、ということも出来ます。→3代目・ちゃんを思わせてくれるが、あずさの場合は7代目へのネタフリというようにも感じられるだけに...)

 

↓一応こういうものを

はじめての洋食―コロッケ、オムレツが上手に作れます

はじめての洋食―コロッケ、オムレツが上手に作れます

  • 作者: 浅田 峰子
  • 出版社/メーカー: グラフ社
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 大型本

自慢したくなる卵の料理 (講談社のお料理BOOK)

自慢したくなる卵の料理 (講談社のお料理BOOK)

  • 作者: 平野 由希子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/11/12
  • メディア: 単行本
みんな大好き!基本のたまご料理―おいしい、かんたん、「たまごレシピ」

みんな大好き!基本のたまご料理―おいしい、かんたん、「たまごレシピ」

  • 作者: 竹村 章子
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本
↓麻祐子のためにこちらも
家で作れる 有名店のプレミアハンバーグ (タツミムック)

家で作れる 有名店のプレミアハンバーグ (タツミムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 辰巳出版
  • 発売日: 2008/11/28
  • メディア: 大型本
↓やっぱりこれを...
圭子の夢は夜ひらく~藤圭子RCA BEST COLLECTION

圭子の夢は夜ひらく~藤圭子RCA BEST COLLECTION

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: BMGメディアジャパン
  • 発売日: 1999/05/21
  • メディア: CD

怪談新耳袋 絶叫編 まえ「すごい顔」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 絶叫編 うしろ「記憶」 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形愛18話[裏ネタ編]PART 1 [ケータイ刑事]

今回からの「銭形愛[裏ネタ編]」は、第18話「走れ、五代! ~銭形愛誘拐事件」に突入です。初回となる今回は、今回の物語に登場した地名から、「お台場」「日比谷」「青山」についてと、タイの「チェンマイ」について記します。(「お台場」については「・10話[裏ネタ編]PART 3」と「・12話[裏ネタ編]PART 3」で述べているが、今回はそれらを再編集して一部加筆しました。)

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

お台場」:東京港区台場の通称である。この土地は、幕末に幕府が外国船の襲来に備えて設営した砲台(品川台場)があった場所であり、それを地名とした場所である。

銭形泪」で柴田太郎さんが解説しているが、1853年のペリー来航の際に、開国を迫られた江戸幕府が江戸の町を守るために洋式の海上砲台を建設した。1854年の2度目のペリー来航の際にはそれの一部が完成していて、「品川台場」と呼ばれた。この時、幕府に敬意を払って「台場」に「御」の文字を頭に付けて「御台場」と呼ばれるようになり、漢字の「御」の表記がひらがなに変わり、現在では「お台場」と呼ばれるようになった。明治になると、海上にあった7つの台場の全てが陸軍省の所管となる。(1878年には海上の7つの台場は芝区に属し、東京府芝区大字品川沖1~7番地となる。)しかし、明治中期に「東京湾要塞」の建設が始まると、台場の重要性は低下することになり、1912年に第四台場が民間に払い下げられたのを皮切りに、順次払い下げられていいくこととなった。

また、1947年には芝区、麻布区、赤坂区が合併して港区となり、所在地は東京都港区芝品海砲台となる。その後は埋め立て地の拡大によって消滅したりして、1965年には第三台場と第六台場以外は全て消滅した。また、この時に地名が港区港南五丁目となる。1979年には13号埋立地が完成し、その中の北部が「お台場」と呼ばれることになる。その後、臨海副都心構想によって再開発されることになり、1996年には新たに港区台場が成立し、第三台場と第六台場の地名は港区港南五丁目から港区台場一丁目に変更された。

その後、フジテレビが移転したり、商業施設が作られたり、公共交通機関(りんかい線)が開通したりして、開発が進んでいった。

尚、「・9話」が収録されたヴィーナスフォートはお台場にあり、何かと「ケータイ刑事」とは関係のある場所でもある。

日比谷」:東京都千代田区にある地名である。(千代田区日比谷という地名は無い。)日比谷通りを中心とした有楽町から内幸町にかけた一帯を指す。(日比谷公園の周囲と言っても良い。)

この土地は、かつては東京湾の浅瀬であり、海であった。(「日比谷入り江」と呼ばれていた。)海苔の養殖用に竹のヒビ(海苔そだ)が多数立てられていたことから「日比谷」という地名になった。→これを考えると、この物語で海苔を使い、さんずいのように縦書きにされた「日比谷」に付けて「混浴」という文字を生み出したのは、実にナイスなアイデアである。

江戸時代に埋め立てが進み、漁村だった一体が大名屋敷が並ぶ武家の町に変わる。明治になると、帝国ホテル、鹿鳴館、東京府庁などがこの地に建てられ、近代日本を象徴する町になる。その後は大企業の進出でビジネス街へと変わっていくことになる。

ということで、ここ400年ぐらいの間で、最も町並みが変貌した町の一つでもある。

青山」:東京都港区にある地域の名前であり、港区北青山(一丁目から三丁目)と、港区南青山(一丁目から七丁目)がある。(港区青山という地名は存在しない。)尚、「青山」という名前の自治体は、以前は三重県那賀郡青山町という町が存在したが、2004/11/1に周辺自治体との合併によって伊賀市になったため、現在は消滅して存在しない。(青山高原があり、保養地として有名な所でもある。)

東京都港区の青山一帯は、徳川家康の重臣である青山家の広大な屋敷があった場所であり、その名前を地名にして「青山○○町」という地名として生まれる。現在の南青山と北青山になったのは1966年で、住居表示実施の際に現在のように改められた。

アパレル系の企業が多くある町でもあるが、外国の大使館や領事館なども数多く存在している町でもある。最近では「表参道ヒルズ」がオープンしたということでも知られる町でもある。

チェンマイ」:タイ王国北部(内陸部)の山岳地帯にある県名であり、またそのチェンマイ県にある都市の名前でもある。(チェンマイ県にはムアンチェンマイ郡という郡もある。)

県の南部にはピン川という河川が流れているが、これはチャオプラヤー河の大きな支流であり、チエンダーオ山に源流がある。また、インタノン山(標高2575m)はタイにある山の中では最高峰の山である。

チェンマイ市は、13世紀中盤(1259年)に成立したランナータイ王国の首都であった古都でもある。古い寺院が数多くあり、現在は観光地としても知られている都市でもある。また、農産物やチーク材などの集積地でもあり、絹織物、漆器、傘などの手工業も盛んな都市であり、タイ北部の中心都市でもある。尚、人口は約16万人である。

1558年にラーンナータイ王国はビルマの支配下となるが、統治を続けることが認められるも、内紛や分裂が繰り広げられる。18世紀後半に王朝が再建されるが、20世紀初頭にはチャクリー王朝の朝貢国となり、やがて王朝は終わりを告げる。が、この間、チェンマイは王国の首都という地位を保ち続けており、タイ北部の文化と経済の中心都市としての長い歴史がある。現在では、首都バンコクが最大の都市であり、チェンマイよりも人口が多い都市が他にあるものの、歴史と都市の格から、チェンマイはバンコクに次ぐタイ王国の第二の都市とされている。(日本では、横浜市の方が人口が多いが、大阪市が東京に次ぐ第二の都市とされているが、それと同様と言ったらよいでしょう。)

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

東京・舞浜・お台場 2009 (マップルマガジン 関東 13)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2008/09
  • メディア: 単行本

お台場物語―まちが生まれるまで

お台場物語―まちが生まれるまで

  • 作者: 武藤 吉夫
  • 出版社/メーカー: 日本評論社
  • 発売日: 2003/06
  • メディア: 単行本

表参道ヒルズ青山・原宿―青山・原宿 (SEIBIDO MOOK)

表参道ヒルズ青山・原宿―青山・原宿 (SEIBIDO MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 大型本

東京10000歩ウォーキング〈No.7〉港区 青山霊園・六本木コース―文学と歴史を巡る

東京10000歩ウォーキング〈No.7〉港区 青山霊園・六本木コース―文学と歴史を巡る

  • 作者: 籠谷 典子
  • 出版社/メーカー: 真珠書院
  • 発売日: 2005/01
  • メディア: 単行本

たっぷりチェンマイ!

たっぷりチェンマイ!

  • 作者: 岡本麻里・古川節子
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 2007/07/05
  • メディア: 単行本

タイ散歩 歩いて楽しむ異国の街並み

タイ散歩 歩いて楽しむ異国の街並み

  • 作者: 藤井 伸二
  • 出版社/メーカー: イカロス出版
  • 発売日: 2008/03/07
  • メディア: 単行本

バンコク・チェンマイ・プーケット生活ガイド

バンコク・チェンマイ・プーケット生活ガイド

  • 作者: タイ現地生活文化会
  • 出版社/メーカー: データハウス
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 単行本

チェンマイの水―魅せられたタイに学んで四十年

チェンマイの水―魅せられたタイに学んで四十年

  • 作者: 宗像 醇
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2008/01
  • メディア: 単行本

タイ―バンコク、アユタヤ、プーケット、チェンマイ (ワールドガイド―アジア)

タイ―バンコク、アユタヤ、プーケット、チェンマイ (ワールドガイド―アジア)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。