SSブログ

「I WANNA HOLD YOUR HAND」 [映画(洋画)]

表題の作品は1978年の映画「抱きしめたい」である。言うまでもなく、BEATLESのあのヒット曲のタイトルを頂戴している作品である。物語は、BEATLESの初アメリカ公演(TV出演)で熱狂するファンの騒動を描いたコメディ作品である。(当然のことながら、BEATLESの数々のヒット曲も劇中で聴くことが出来る。)また、本作はも後に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズを手掛けることになるR・ゼメキス監督の監督デビュー作でもある。

作品データを記しておくと、時間は100分、製作総指揮はスティーヴン・スピルバーグ、監督はロバート・ゼメキス、脚本はロバート・ゼメキスとボブ・ゲイルの2人、撮影はドナルド・M・モーガン、特殊効果はアルバート・ホイットロックである。そして出演は、ナンシー・アレン、スーザン・ケンダル・ニューマン、テレサ・サルダナ、ウェンディ・ジョー・スパーバー、ボビー・ディ・シッコ、マーク・マクルーア、エディ・ディーゼン、ディック・ミラー、たちである。

1964年2月、BEATLESが初めてアメリカにやってきた、TVのエド・サリヴァン・ショウに出演するためである。既にBEATLESの人気は凄まじいものになっていて、全米の若者たちは熱狂していた。ニュージャージーの田舎町・メイプルウッドでも同様であった。そんな中、ニューヨークに向かった男2人と女4人。ロージーや駆け落ち準備をしていたパムたちは大のBEATLESファンであるが、スクープ写真を狙うグレイスや、アンチ・BEATLESのジャニスとトニーがいた。彼らは葬儀屋の息子・ラリーの車でニューヨークに向かった。ニューヨークで、エド・サリヴァン・ショウのチケットを手に入れようとするが、簡単には入手できず、あの手この手を繰り広げていく。チケットがプレゼントとなっているクイズに挑んだり、BEATLESが宿泊しているホテルに潜り込んだり、海上の守衛に賄賂を掴ませるために金を稼いだり、チケットを持っている少年を利用したり、ということで6人がそれぞれ珍作戦を展開していく。で、6人全員がチケットを手に入れて、無事にショウの会場に入ることが出来たのだった。

本作はドタバタ・コメディとして描かれているが、これが初監督作とは思えないR・ゼメキスの演出は、後の活躍を考えたら、なるほど、と感じさせてくれるものがある。(本作の次はあの怪作「1941」の監督を務めている。)'60'sという時代を面白おかしく描いているが、熱狂的なファンであれば、本作の舞台となっている'60'sであろうが、本作が製作された'70'sであろうが、はたまた現在であっても、同じように熱くなるのでしょうね。(社会インフラの違いで、作戦も時代にあって変わっていくのは当然としても、ファン心理は変わらない...)

コメディ作品であるが、'60'sの若者の姿を描いた青春映画でもあり、更にはBEATLESの音楽も聴くことが出来る音楽映画という要素もある。また、R・ゼメキス監督の監督デビュー作なので、後のことを考えても注目される作品である。が、日本ではコメディ映画に対しての評価が低く、本作もDVD化されていない。(かつて、LDでリリースされていたことはあった。)もっと高く評価されるべき作品なんですけどね...(BEATLESのアメリカ公演50周年となる2014年までは再評価されるきっかけが無いのかも...)

 

↓輸入版のビデオです。

I Wanna Hold Your Hand [VHS] [Import]

I Wanna Hold Your Hand [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー: Warner Home Video
  • メディア: VHS

↓日本版のビデオ

抱きしめたい【字幕版】 [VHS]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: VHS

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

LIPPS INC.『PUCKER UP』 [音楽(洋楽)]

もう1枚、LIPPS INC.のアルバムを取り上げます。で、表題のアルバムは1980年にリリースされた2nd.アルバムである。1st.アルバムが大ヒットになったことで、その勢いのある内にということでリリースされたのだが、チャート成績の方は芳しくなかった。(そのため、『Funkytown』の一発屋というイメージが定着することになる。)サウンドの方は前作同様のディスコ・サウンドであり、前作の延長線上にあるものである。

収録曲は以下の全6曲である。『How Long』『Tight Pair』『Always Lookin'』『The Gossip Song』『There They Are』『Jazzy』。(A面に2曲、B面に4曲の収録でした。)

前作は30分弱だった収録時間は、辛うじて30分を越えていたが、このジャンルのアルバムとしては時間的には短く、やはり「不景気レコード」という印象をぬぐい去ることは出来なかった。

本アルバムでは、それなりのヒットとなった『How Long』が収録されているものの、『Funkytown』のような強烈なインパクトが薄く、ありふれたディスコ・サウンドという感じのものである。

A面の方は2曲で、『Tight Pair』は8分半の超大作となっていて、たっぷりと楽しませてくれる。が、B面の方は4分前後の曲が4曲ということで、ポップなアルバムとしては普通のものであるが、ディスコ・ミュージックのアルバムとしたら、1曲が短いということから今一つ乗り切れない印象を与えることになった。

本アルバムもやはりCD化されていない。A面の2曲と『Jazzy』はベスト・アルバムにも収録されているので、そちらで聴くことは出来る。が、1st.アルバム「MOUTH TO MOUTH」と2nd.アルバムである本アルバムの2枚の収録時間は合計しても60分に僅かに届かない。(曲数は10曲になる。)ということで、この2枚のアルバムを「2 in 1」にして、『Funkytown』のリミックスなどの別バージョンをボーナス・トラックとして追加してCD化してくれないですかね~

 

↓本アルバムはCD化されていないので、ベスト盤の方をピックアップしておきます。

Funkyworld: The Best of Lipps, Inc.

Funkyworld: The Best of Lipps, Inc.

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Casablanca
  • 発売日: 1994/06/14
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

LIPPS INC.『MOUTH TO MOUTH』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1979年に発表された1st.アルバムである。'70's終盤の世界的ディスコ・ブームも一段落した1979年にリリースされた本アルバムは、来るべき'80'sという新しい時代のディスコ・ミュージックを先取りするような内容で、ファンキーでノリノリのサウンドを聴かせてくれている。尚、本アルバムはBillboardのアルバム・チャートで最高位5位を記録し、1980年の年間アルバム・チャートでは58位にランクインしている。

収録曲は以下の全4曲である。『Funkytown』『All Night Dancing』『Rock It』『Power』。

ミニアルバムではないかと思ってしまうが、これでも歴としたフル・アルバムである。3曲が8分弱、1曲が6分弱ということで、トータル時間は30分に満たないのだが、5分を越えるダンスミュージックばかりが集まっているということ、A/B面それぞれに2曲ずつ収録ということで、33回転のLPであるが、雰囲気は12"シングルといった感じがあって、時代を先取りしていたような所があった。

尚、収録時間が30分弱というのは、現在のCDの時代ではMAXI SINGLEのような感じがするが、本アルバム発表当時では、サントラ盤やカントリー・ミュージックでは30分というのは標準的な時間である。(ロック、ポップス系は40分が標準的だったので、30分だったら「不景気レコード」と言われましたけど...)

この中からシングル・カットされた『Funkytown』はBillboardのシングル・チャートで4週連続1位を獲得し、1980年の年間シングル・チャートでも堂々の8位にランクインしている大ヒット曲である。この曲によって、'70's終盤のディスコ・ブームは'80'sの時代でも死んでいないという所を証明することになり、新たな'80'sダンス・ミュージックを生み出すことになるのである。

尚、収録曲が少ないので、お薦め曲をピックアップすることは止めにするが、『Funkytown』は'80'sのダンス・ミュージックを聴くのであれば、聴いておかなければならない(と同時に、体に染みこませておかなければならない)曲である。

本アルバムはCD化されていないが、『Power』以外の3曲はベスト・アルバムに収録されているので、そちらで聴くことが出来るが、『Power』やシングル『Funkytown』のB面に収録されていた『Thank God It's Friday』がCD化されていないのが残念な所である。

尚、LIPPS INC.というのはバンド名ではなく、実体のないプロジェクトだということは、'80'sのダンス・ミュージックを聴くのであれば常識として知っておかなければならないことである。

 

↓本アルバムはCD化されていないので、ベスト盤の方をピックアップしておきます。

Funkyworld: The Best of Lipps, Inc.

Funkyworld: The Best of Lipps, Inc.

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Casablanca
  • 発売日: 1994/06/14
  • メディア: CD

↓かつてリリースされていた日本盤の本アルバム 

ファンキー・タウン

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 1996/01/25
  • メディア: CD

 

↓大ヒットシングルはこちら

Funkytown

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal Special Products
  • 発売日: 2003/03/25
  • メディア: CD

 

Funky Town

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Unidisc
  • 発売日: 1993/02/17
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形泪25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

5回目となる「銭形泪・2nd.12話(通算では25話)」の「千里眼を持つ女 ~全てをお見通し殺人事件」の「裏ネタ編」ですが、今回は事件のトリックに使われた「風船」についてと「ボンベ」について、そして2つ前の物語でも使われた「ドライアイス」についてを「・23話(2nd.10話)[裏ネタ編]PART 5」で記したものをベースにして加筆をしておくことにしました。(「ボンベ」については「・23話(2nd.10話)[裏ネタ編]PART 6」で「酸素ボンベ」について記しているが、今回は総称としてのボンベについて記しています。)

尚、約2年11ヶ月前のBS-iでの再放送時に記した本編について記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

風船」:紙、ゴムなどで出来た袋の中に空気などの気体を入れて膨らませたものであり、手でついたり、空中に飛ばして遊ぶ玩具である。また、空に飛ばすことから、宣伝用の幟を付けて利用されることもある。(アドバルーンがこれに該当する。)また、「気球」の俗称としても使われる言葉である。

空に飛ばすものは殆どがゴム製のものであり、一部にビニール製のものがある。空に飛ばすため、空気よりも軽いヘリウム・ガスを入れるが、気象観測用のものでは水素を使うこともある。以前は水素が広く使われていたが、水素は爆発する危険があるため、特別な用途では無い限り、ヘリウムが使用される。

尚、風船を飛ばした場合、ゴム風船であれば、上空で気圧が下がることで破裂してしまうこともあるが、ジェット気流に乗ると、何千キロも離れた土地まで飛んで行く場合もある。(実際、日本で揚げた風船がアメリカに届いたという報告がある。)

玩具としては風船には、日本に古来からある「紙風船」や、ゴム製の風船の中に空気と少量の水を入れた「水風船」などもあり、現在でも玩具として一定の需要がある。

「風船」は春の季語である。これは、紙風船が5色の色紙を貼り合わせたものであり、これを使った遊びが春らしいということから、季節としては春を表すものということから来ている。(紙風船での遊びは、一年中いつでも出来るものですけどね...)

英語では「Balloon」、ドイツ語とフランス語では「Ballon」(但し、発音は異なる)、イタリア語では「Palloncino」、スペイン語では「Balon」という。

ちなみに、1983年にドイツのバンド・NENAが放ったヒット曲『99 Luftballons』(邦題は「ロックバルーンは99」)は、英語に翻訳されてもヒットしたが、この曲の歌詞を英語にした曲の英語タイトルが『99 Red Balloons』と言った。ドイツ語の「Luft」は「Air(空気)」と言う意味であって「Red(赤)」という意味ではないのだが、日本では英語版のタイトルとドイツ語のタイトルから、ドイツ語の「Luft」は英語の「Red」、すなわち日本語の「赤」という誤解が広まったという笑い話がありました。(「ドイツ語」の「赤(Red)」は「Rot」である。「Red」は商業的な宣伝の意味で原題に対して付け加えられた言葉である。(邦題の「ロック」というのも同様で、商業的な宣伝の意味で付けられたことばである。ドイツ語の原題は「99の風船」であり、英語タイトルは直訳すると「99の赤い風船」となる。)ちなみに、この曲は暗喩的な反戦歌であって、世界的にも大ヒットを記録している。(西ドイツをはじめ、イギリス、カナダ、豪、オーストリア、オランダなど10ヶ国で1位、アメリカでも2位を記録している。)

ボンベ」:圧縮された高圧の気体を入れておく金属製(主に鉄製)の円筒形の完全密閉容器のことである。また、気体だけでなく液体の貯蔵にも利用されるのは言うまでもない。また、これを使ってその気体の運搬を行うことも出来るので、エネルギーとなる気体(例えばLPガスなど)の供給にも使われている。内部は高圧であるため、普通は内部の圧力を示す圧力計が付いている。

尚、ボンベは「Bombe」と綴るが、これはドイツ語(元々の意味は「爆弾」である。)であって、英語では「Cylinder」または「Air Tank」と言う。日本語では「ガスボンベ」と言う場合もある。

容器は、「継目なしボンベ」と呼ばれるものと、「溶接ボンベ」と呼ばれる2種類のボンベがあって、内部に入れるガスの種類によって使い分けられている。

前者はアセチレンガス以外の圧縮ガスや臨界温度の低い液化ガスを入れるのに用いられる。内部の圧力が高いので、それに耐えられる強度を持っているため、重量のあるものとなる。一方、後者は、アセチレンガスや液化石油ガスなどの低圧ガスを入れるのに用いられる。尚、医療の世界でお馴染みも酸素ボンベなどは前者である。

ボンベの容量は様々で、広義で言うとカセットコンロの燃料缶もボンベであり、1リットル以下のサイズのものから、大きいものは数百リットルの容量というものまである。

身近なところでは、都市ガスが整備されていない地域で使用されているプロパンガスのボンベや、ダイビングを行う際に使用する酸素ボンベ、医療機関にある酸素ボンベなどがある。

特に、医療用にも気体用のボンベは使われることもあって、内容物によってボンベの色や、表記する文字の色が法律(「容器保安規則」)で定められている。これは、一見しただけで内容物が分かるようにするためであり、緊急を要する医療現場において、誤用の防止という観点から定められたものである。(よって、定められた以外の色の容器を使用することは違法行為となる。)ボンベの色は、酸素ボンベは「黒」、二酸化炭素ボンベは「緑」、水素ボンベは「赤」、塩素ボンベは「黄」、アンモニア・ボンベは「白」、アセチレンは「褐色」、その他は「ねずみ色」となっている。また、文字の色はアンモニアが「赤」、それ以外は「白」である。更に、内容物が劇物、毒物、可燃物の場合、その旨をボンベに記載し、所有者もボンベに記載することが義務づけられている。

尚、高圧の気体、液化ガスを入れておくということから、使い捨てライターも、使い方としてはボンベということになるが、使い捨てライターの容器は一般にプラスチックであるため、「ボンベ」の要件は満たしていないので、「ボンベ」とは言わない。→金属製容器だったら「ボンベ」と言うことになるのですけどね...

ドライアイス」:英語では「Dry Ice」。二酸化炭素の固体であり、「固体炭酸」と呼ばれることもある。尚、「ドライアイス」というのは以前は商標であったが、現在は一般名詞化している。

気体の二酸化炭素を、高圧状態で液化させ、その液体の二酸化炭素を急速に大気中に放出させると、気化熱が奪われることになり、二酸化炭素の温度が凝固点を下回り、固体となる。(但し、大きな塊ではなく、粉末状の固体が出来る。)で、その粉末状の固体を成形して固めることで、ある程度の大きさの塊として、一般に使われる「ドライアイス」が得られる。

ドライアイスは白い色をした固体であり、氷よりも低温であるため、保冷剤として利用される。また、液化することなく、昇華して直接気体になるため、保冷剤として使用しても、消えて無くなるので、後始末も特に必要ないため重宝される。

尚、ドライアイスを水の中に入れると白煙を発生するが、これは溶けたドライアイス(=二酸化炭素)ではなく、(空気中の)水が凝固したものである。(ドライアイスが低温であるため、水も簡単に凝固してしまう。)これは危険なものではないため、演劇などで煙を出す場合にも多用されている。

ドライアイスが気体になる温度(昇華温度)は-78.5゜Cである。気体になると体積は(固体の)約750倍に達する。そのため、ドライアイスの使用には注意が必要である。(ペットボトルなどに入れておくと、容器が破裂(爆発)する。)炭酸水を作ろうとして、ペットボトルに水とドライアイスを入れ、蓋をしてペットボトルを振ると、ドライアイスはたちまち昇華してしまう。そのため、体積が一気に増大するため、容器内の圧力が一気に上昇し、容器が破裂(爆発)して、容器の破片で怪我をするという事故が起こる。(ガラス瓶を使うと、爆弾と同じである。)→氷のように見えるが、氷と違って液体にならないだけに、危険に満ちているので、そういうことは絶対にしないようにしましょう。

更に、ドライアイスの側では、昇華した二酸化炭素の温度が低いため、空気中の水蒸気を凝固させる。ドライアイスが気管に入ると、昇華した二酸化炭素が毒性を持つことになり、呼吸停止が起こる場合がある。また、温度が低いため、凍傷、低温火傷を起こし、細胞組織が壊死してしまう。よって、ドライアイス穂口の中に入れるのは危険であり、自殺行為である。また、ドライアイスを顔の側に近づけるのも、低温の二酸化炭素を直接吸入することになり、危険である。

こういった事故が多発したことから、最近ではドライアイスを保冷剤として使用することは減少している。(気化または昇華しないポリマー系の材料を使い、それを袋に封入した保冷剤が一般的となった。→冷凍庫で凍らせると、保冷剤として再利用出来る。但し、冷凍庫の温度までしか下がらないので、低温といってもせいぜい-20゜Cよりも高い温度である。)

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓風船をいくつか

大きい風船 3フィート(90cm) ダークブルー

大きい風船 3フィート(90cm) ダークブルー

  • 出版社/メーカー: Qualatex
  • メディア: おもちゃ&ホビー

カラフルふうせん

カラフルふうせん

  • 出版社/メーカー: デビカ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ハート風船 12インチ アソート(7色混色) 20個入

ハート風船 12インチ アソート(7色混色) 20個入

  • 出版社/メーカー: ロイヤルバルーン
  • メディア: おもちゃ&ホビー

バルーンエクスプレス9インチ丸型100

バルーンエクスプレス9インチ丸型100

  • 出版社/メーカー: 宝興産
  • メディア: おもちゃ&ホビー

水爆弾・水玉風船 おもしろ爆発 20個入り 2袋セット

水爆弾・水玉風船 おもしろ爆発 20個入り 2袋セット

  • 出版社/メーカー: タイガー風船
  • メディア: おもちゃ&ホビー

紙風船セット

紙風船セット

  • 出版社/メーカー: 銀鳥産業
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ヨーヨーフーセンセット(50個入)

ヨーヨーフーセンセット(50個入)

  • 出版社/メーカー: 鈴木ラテックス
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓この曲を拾っておきます。(上がシングル、下がアルバム。)

99 Luftballon

99 Luftballon

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Wea International
  • 発売日: 2002/10/29
  • メディア: CD

99 Luftballons

99 Luftballons

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony/BMG
  • 発売日: 2008/02/01
  • メディア: CD

↓参考まで

まんが小学生の自由研究〈4〉なぜできる?ドライアイスの大火山

まんが小学生の自由研究〈4〉なぜできる?ドライアイスの大火山

  • 作者: 佐藤 早苗
  • 出版社/メーカー: 大日本図書
  • 発売日: 2000/03
  • メディア: 単行本


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。