SSブログ

渡辺美里『Lovin' You』 [音楽(特撮/邦楽)]

表題のアルバムは1986年に発表された彼女の2nd.アルバムである。現在では珍しくないが、当時としては2枚組のアルバムというのは、ライヴ盤やベスト盤ならばともかく、通常のアルバムということでは邦楽シーンでは珍しいものであった。2枚組にも関わらず、シングル『My Revolution』の大ヒットと本アルバムがオリコン1位に輝いたことで、人気シンガーとしての地位を固めることになったアルバムでもある。

収録曲は全20曲であって、10曲ずつに割れられて収録されている。DISC 1(HERE)の収録曲は以下の通りである。『Long Night』『天使にかまれる』『My Revolution』『そばにいるよ』『素敵になりたい』『19才の秘かな欲望』『This Moment』『君はクロール』『Resistance』『My Revolution(Hello Version)』。

続いてDISC 2(THERE)の収録曲は、『悲しき願い(Here & There)』『みつめていたい(Restin' In Your Room)』『言いだせないまま』『雨よ降らないで』『Steppin' Now』『男の子のように』『A Happy Ending』『Teenage Walk』『嵐ヶ丘』『Lovin' you』。

この中では、やはり『My Revolution』でしょう。大ヒットを記録しただけでなく、多くのアーティストがカヴァーをしており、(自身でも後にセルフカヴァーをしている。)映画の主題歌、TVドラマの主題歌、祖もソングとしても複数回の使用があるというように、耳にすることが非常に多く、彼女の代表曲でもある。(それが、アルバム・タイトルになっているのではないのに、オリジナル・アルバムで別バージョンが収録されていたという所も意義深いところでもある。)

現在では、キャリアも20年を越えて、(来年2010年はデビューして四半世紀になる。)現在でも一線で活躍しているので、彼女の歌声を耳にすることはあるのだが、本アルバムを録音したのはまだティーンの時であり、現在とは違って若さから来る瑞々しさを感じることが出来る。同じシンガーであっても、キャリアからくる違いを感じられるようになるには、第一線で長く活動を続けていなければならないが、彼女はそれだけの実績もあるシンガーであるだけに、最近のアルバムなどと違いを味わってみるのも一興かと。

現在では「J-POP」という呼び方が定着しているが、'80's中期にはまだそういう言い方は定着していなかったが、'80'sのJ-POPを聴く上では外せないシンガーでもあり、その代表的なアルバムでもあるので、聴いていて当然というアルバムである。

 

Lovin’You

Lovin’You

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: エピックレコードジャパン
  • 発売日: 1991/07/01
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ロック⑥オン」+BS-TBS深夜「アニメ枠」(6/13)CM [BS-TBS(BS-i)関連]

6月2週目は特にこれというものもなく、「ロック⑥オン」も変わり映えがしませんでした。「恋とオシャレと男のコ」の3分版は新しいものになるものと思っているのだが、今月に入って一度も目にしていない。新しいものは第10話の映像を使うのではないかと思っていたので、その第10話も放送されたので、ようやく流れると思ったのだが、流れない所をみると、もう流さないのかも知れないですね。(来月から始まる後番組が発表され、しかもそれはこの局の看板番組である「ケータイ刑事」ですからね。)が、これでは新番組までの繋ぎでしかない、ということをBS-TBSが認めているのと同じことである。→何処か番宣のやり方が狂っている...

まあ、以前でも、終了が間近な番組の宣伝を終了2週前になってから力を入れて「iしたい。」で派手に宣伝していたことがあっただけに、そういうへんてこりんなことをするかも知れませんが...

尚、今週も「銭形命」の宣伝と「新耳SP」の宣伝はありませんでした。

それではアニメ枠のCMの話へいきます。前番組終了後の1分の所は「銭形泪」のDVD-BOXⅡの12秒版の宣伝がありました。前半の「Pandora Hearts」は壊滅で、後半の「けいおん!」が始まる直前に15秒版の「女子大生会計士の事件簿」のDVDレンタルの宣伝(セルは「八枚組」となっているが、「全六枚」という文字になっている。)があっただけでした。後半の方では、ED主題歌の後に「銭形愛」の21話の27秒版の予告があって、次回予告の後には「銭形泪」のDVD-BOXⅠの15秒版の宣伝がありました。

ということで、今回は「銭形泪」がアニメ枠の始まる前と終了の最後の所に流れたということで、ちゃんに挟まれての放送でした。

土曜深夜の放送になって、完全にこの枠の価値は低下している。(そもそも、この枠以外の所で「銭形愛」の予告などはゲット出来ている。→番組内での次回予告は40秒であり、それを編集した形になるスポットでの次回予告は別バージョンとなるので価値がある。)7月からはこの枠の1時間半前から「ケータイ刑事」があることだし、ボチボチこの枠のチェックを止めることにしようかと...

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD
女子大生会計士の事件簿 DVD-BOX

女子大生会計士の事件簿 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

恋とオシャレと男のコ#11 [ドラマ]

今回の物語は「クイズに答えて売れっ子モデルになろう!」という物語であるが、何ですかこれは。ネタ不足も甚だしいということを諸に露呈しただけの救いようのない物語でした。(ここの所の篠崎脚本の時は完全にハズレですなぁ...)一応良く言うと、即興劇的な要素が出ていて楽しい(ことになる)物語になるのですが...が、実際は、地上波で蔓延しているノリだけのクイズ・バラエティ番組のようなバカ騒ぎを真似ただけであり、そんな内容には飽き飽きしているでけで、全く面白くない。ということで、今回は完全にゴミでした。→地上波でできないことをやるのがBSであり、地上波を模倣するようではおしまいです。

そんな酷い内容の中から、それなりに想像させてくれた所を拾うとすると、あずさが寝言で魘されていたという所は、いずれ登場するであろう「銭形命の悪夢」を想像させてくれる、ということ、そして、OPの3人の紹介で、杏理の所が「理想のタイプはニュータイプ」というところで、「銭形命」の後番組として、岡本杏理主演で「恋する日曜日 ~ニュータイプ」の2nd.シリーズをということを想像させてくれたという2つだけでした。

マネージャーの腰崎から、TVのクイズ番組への出演話が伝えられた。が、出演出来るのは1人だけ。ということで、3人はクイズ対決で出演する1人を決めようとするが...

○×クイズ、記述問題で、麻祐子5点、あずさ4点、杏理2点ということで、麻祐子に決定と思った所、「最終問題」が出てきて、これに正解すると大逆転ということで... 更に新たな最終問題、本当の最終問題が出てきて...

3人はクイズ対決で盛り上がっていたが、腰崎から電話が入り、時間を過ぎていたということで...

次回は「ケータイ刑事になりたくて」という物語です。脚本がKJということなので、どれだけ「ケータイ刑事」ネタが詰まっているのか楽しみです。最終回の一つ前ということだが、もはや完全に、本番組の後番組である「銭形命」のための物語といって良いでしょう。3人に「ケータイ刑事」のオーディションの話が舞い込み、3人が「ケータイ刑事」になりきろうとして、ドタバタを繰り広げるということですが、その後でオーディションを受けて、あずさがオーディションに受かって、ということになるのでしょうね。ただ、あずさと杏理は年齢的にも問題無いが、麻祐子は現在高3で、既に満17才になっていることを考えると、高校を卒業していない現役女子高生ではあるものの、「ケータイ刑事」のオーディションを受けるということでは既にオーバーエイジと言って良いでしょうし...(歴代銭形は、TVシリーズの「ケータイ刑事」を演じていた時の年齢は、の4人は高2で、4人とも演じている時に17歳の誕生日を迎えている。また、は演じていた当時は中学生でした。オーディションということは、その後に演じることになるのだから、高3だとTVシリーズ終了したら卒業という年齢になってしまうので、実質的に年齢オーバーでアウトということになる。)

次回予告では、杏理が青葉台学園の制服(赤リボン)を着ていて、あずさが松山さんの上着、麻祐子が柴田束志の鑑識の制服を来ていたが、こういうことになると、本当に何処までもやりますね。で、銭形を襲名することになったのはあずさであり、青葉台学園の制服(赤リボン)を着ることになった(あずさのブログに出ている写真って、姉・にとても似ている。この点では「姉妹」と初めて姉妹らしく感じるのだが、逆に言うと、とダブって見えてしまいます。→リボンの以下が違うぐらいにしか見えない。)が、杏理は「東京少女・岡本杏理」でも青葉台学園中等部に籍を置いていたことを考えると、(8代目以降の)銭形襲名は無いのかも...

次回予告、「ファッションチェック」の後の(再放送ではカットされる)雑誌「セブンティーン」と携帯動画の告知(Ver.3)と続いて幕でした。

今回は、クイズ対決が始まるまではそれなりのドラマになっていたが、クイズが始まると、どうでも良いバカ騒ぎになってしまい、何もないものになってしまった。一応、クイズの所でテロップで「※彼女たちは出題を知らされておりません クイズ部分はアドリブです!!」と出たが、3人の様子を見ていたら、素顔が出ていたので、こんなテロップが無くてもアドリブだと分かります。→こういう所も今回の物語がズタボロだった証である。

しかも、本作の特長であるブチ切りでの途中のCM突入も、盛り上がっていこうという所で入ったため、「酷い」という所を更に強調しただけでした。→再放送のように途中でCMが入らなければ、それが唯一の救いになったのに...

次回が「ケータイ刑事」ネタということになるが、もはや完全に「銭形命」までの繋ぎでしかない穴埋め番組に成り下がってしまいました。

 

↓一応、元ネタとなっていたものを...

クイズダービー (1978年) (メディアブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: TBS出版会
  • 発売日: 1978/03
  • メディア: -

クイズダービーベスト500

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 河出映像センター
  • 発売日: 1988/06
  • メディア: 単行本
↓こういうものを拾っておきます。
早押しアンサー

早押しアンサー

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
○×ピンポンブー

○×ピンポンブー

  • 出版社/メーカー: ジグ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形愛22話[裏ネタ編]PART 1 [ケータイ刑事]

今回からの「銭形愛[裏ネタ編]」は第22話の「ひな人形連続殺人事件」に突入です。初回となる今回は、サブタイトルにある言葉から「ひな人形」について、そしてそれに関連するものであって、劇中で名前が出てきた「三人官女」について、そして「ひな段」について記します。

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

ひな人形」:(一部地域は旧暦の3月3日に行う所もあるが、)桃の節句の3/3に行われる「ひなまつり」の際に飾られる人形のことである。

人形は、緋毛氈を敷いたひな壇(3段、5段、7段など。後述する)を設けて、そこに複数の人形を飾っていく。最上段に飾られるのは男女の内裏雛と呼ばれるものであり、殿と姫である。その下の段に三人官女(後述する。)を、更に下の段に五人囃子を飾る。また、段数が多い場合は、その下に、右大臣と左大臣、その下の段に三人仕丁、その下の段は調度品(箪笥、長持など)が飾られる。(3段のひな人形では、人形は5体で、内裏雛、三人官女、一番下の段には調度品が飾られるのが一般的である。)

ひなまつりは平安時代に始まったとされているが、ひな人形の歴史は以外と浅い。平安時代に最初に生まれたのは、紙、または土によって作られた立ち雛であり、室町時代になって座った形の、所謂座り雛が登場する。しかし、この頃までは、身体の穢れを祓い、それを川に流すという風習に倣ったものを具現化する者であり、飾るものではなく、身を清めて川に流すということが行われていた。

江戸時代も初期は飾るという風習が無かったが、女の子のする「人形遊び」と節句の儀式が習合して、人形を飾るようになった。(これが現在の雛人形の原形と言うことが出来る。)但し、この時は男女一対の内裏雛を飾るというのが一般的であって、今日のような複数の段があるものではなかった。やがて、この風習が「ひなまつり」へと発展していくと、人形の方も次第に豪華になっていき、ひな段を使った段飾りが行われるようになり、人形の衣装も十二単となり、人形の数も増えていって、豪華なものになっていった。(特に、武家では女性の嫁入り道具になり、豪華さを競うようになり、人形もより精巧に、装束もより豪華に、数々の調度品の品数も増えていくこととなった。)で、江戸時代の中期には、今日のひな人形というものが確立し、同時にひな段を使った段飾りが一般的なものとなった。

尚、ひな人形は、宮中の殿上人の装束を燃したものであり、内裏雛(親王(男雛、女雛))はそれぞれ天皇と皇后をあらわしている。また、三人官女は宮中に仕える女官をあらわしている。(3人の内、1人のみがお歯黒・眉無しである。) 五人囃子は能のお囃子を奏でる5人の楽人であり、持っている楽器は(向かって左から順に)太鼓、大皮、小鼓、笛、謡である。随身は随臣右大臣と左大臣であり、衛士でもある。(衛士は宮中の護衛を担った兵士のことである。)そして仕丁は従者をあらわしていて、通常は3人1組となっている。3人は、起こっている、泣いている、笑っている、という異なった表情をしている。→三人官女、五人囃子、右大臣と左大臣、三人仕丁はそれぞれ持っている物が異なっているため、それによってもひな段のどの位置にくるのか決まっている。

この物語では、内裏雛の並べ方に違いがあったことに気づいたちゃんが、事件を解決するヒントとなったように描かれているが、内裏雛は内裏の宮中に於ける並び方に沿っている。唐や日本では、「左右」では、「左」の方が「右」よりも位が高いとされていた。このため、左大臣と右大臣では左大臣の方が位が高く、目上にあたる左大臣の方が年配者となる。(劇中で五代さんも語っていました。)で、天皇から見て左側(並べられた人形を正面から見ると右側になる)に左大臣が位置することになる。この伝統は長年続いていたため、天皇を表す男雛は左側になる。(明治以降、西洋化によって日本でも変わることになり、大正天皇は即位式で右に立ち、それ以降はこれが伝統になった。)

三人官女」:ひな人形で、内裏雛の一段下に飾られる官女の姿をした人形のことを言う。3人一組であり、これは宮中に仕える女官を表している。

尚、3人の中で真ん中にくるのが既婚の女官であり、眉を剃っていて、同時にお歯黒をしている。そして三人官女の中で唯一人座っている。(左右の2人は未婚者で、眉はあって、お歯黒はしていない。また、立ち姿である。)また、衣装は白の小袖に長袴で、その上に打掛を着ているのが一般的である。

持っているものは、京式のひな人形では中央が島台を持ち、両側の女官は長柄銚子(向かって左側の女官)、加銚子(向かって右側の女官)である。尚、関東式では中央の女官は島台ではなくて三宝を持っている。(左右の女官は同じ。)

ひな壇」:漢字では「雛壇」と表記する。一般的にはひなまつりの時飾られるひな人形(調度品も含む)を飾り並べる段のことを指して言うが、それ以外にも指しているものがある。

歌舞伎舞踏劇に於いて、浄瑠璃や長唄の演奏者が座る二重になった台のことを言う。(「山台(やまだい)」という言い方もある。)

または、歌舞伎劇場の客席で、東西の両棧敷とその前に位置する高土間、新高土間という席のことを指していたり、国会の本会議場で大臣席のことを指して言う。(これらは赤毛氈が掛けられていて、ひなまつりの雛壇のように一段ずつ高くなっていることから、(ひなまつりの)雛壇から派生した言い方である。)

更には、住宅地の造成地が階段状になっている場合にも使われる。(これは赤毛氈は無いが、形がひなまつりの雛壇のようになっていることから派生した言い方である。)

尚、「雛壇」は春の季語であるが、これはひなまつりに使われるものの場合であって、それ以外の物を指している場合は、特にどの四季を指していることにもならず、季語ではない。

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

雛人形 (京都書院アーツコレクション―玩具 (119))

雛人形 (京都書院アーツコレクション―玩具 (119))

  • 作者: 切畑 健
  • 出版社/メーカー: 京都書院
  • 発売日: 1998/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

お雛さまをたずねて JTBキャンブックス

お雛さまをたずねて JTBキャンブックス

  • 作者: 藤田 順子
  • 出版社/メーカー: JTB
  • 発売日: 2001/01
  • メディア: 単行本

ひなまつり

ひなまつり

  • 作者: 渡辺 一枝
  • 出版社/メーカー: 情報センター出版局
  • 発売日: 1987/02
  • メディア: 単行本

陶磁器製 雛人形 昭峰作 豆五段飾り

陶磁器製 雛人形 昭峰作 豆五段飾り

  • 出版社/メーカー: 昭峰
  • メディア: おもちゃ&ホビー

タクミワークス 大人の小さな雛人形/Elegant Small Hina-ningyou

タクミワークス 大人の小さな雛人形/Elegant Small Hina-ningyou

  • 出版社/メーカー: タクミワークス
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ひな人形 真多呂作 雛人形 木目込 雛人形 本金親王 本金 銀雅雛

ひな人形 真多呂作 雛人形 木目込 雛人形 本金親王 本金 銀雅雛

  • 出版社/メーカー: 雛人形真多呂
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ひな人形 五人飾り 49-1327 段飾り 雛人形

ひな人形 五人飾り 49-1327 段飾り 雛人形

  • 出版社/メーカー: 雛人形段飾り
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ひな人形 段飾り 七段飾 15人飾り 雛人形 梅寿 hs1100

ひな人形 段飾り 七段飾 15人飾り 雛人形 梅寿 hs1100

  • 出版社/メーカー: 雛人形段飾り
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ひな人形 十五人揃い木製七段飾り 49-1501 段飾り 雛人形

ひな人形 十五人揃い木製七段飾り 49-1501 段飾り 雛人形

  • 出版社/メーカー: 雛人形段飾り
  • メディア: おもちゃ&ホビー


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。