SSブログ

Pocky 4 Sisters!~四姉妹編 [ドラマ]

ネット配信もされていた「Pocky 4 Sisters!」のドラマであるが、今回は去年の暮れに放送されなかった「四姉妹編」の方が放送されました。(とは言っても、去年の暮れの段階で、未放送の「四姉妹編」の3つの物語も筆者はネットの方で見ていましたけど...)

今回の放送は24分枠であったが、CM占有率が2.1%(24分中、CMが30秒だけでした。)ということで、民放地上波ではあり得ない数字となり、NHKの番組のような時間比率となりました。(地上波でこの内容を放送するのなら、間違いなく30分枠になる。または、「はじめてのオシゴト」をカットして、「四姉妹編」の4つの物語を24分枠で放送することになるでしょうね。)

今回の放送は、「四姉妹編」の4本(順番に「ある休日の風景」「おでかけ」「伝言ゲーム」「呪いの箱」の順番)と、「出せない手紙編」の中から長女・絢の物語となる「はじめてのオシゴト」の合計5本でした。(30秒のCMは「呪いの箱」と「はじめてのオシゴト」の間に入った。)

それぞれの感想は、去年暮れの記事に簡単に記しているので、そちらを参照下さい。(ここをクリックして下さい。但し、リンク先の記事に貼ってあるネット配信の所をクリックしても、既にネット配信は終了しているので、作品を見ることは出来ません。)

一応、ネット配信していた「四姉妹編」の各物語の頭に、両親が海外旅行に旅立った、という所が追加されていたので、各物語は4分半となっていましたね。(「出せない手紙編」の方は、冒頭にストーリーテラーの忽那汐里(→やっぱり棒という印象をまたまた受けました。)が出てきて5分半。)ということで、全8話のトータル時間は40分丁度と言うことになりました。

特に、次女・恵里菜と三女・杏理は、今年に入ってから「東京少女・真野恵里菜」「恋する星座」、「NEXT~恋する杏理☆推理中」「恋とオシャレと男のコ」を見ていることで、少し違った印象も受けた所もあるが、まあまあと言ったところですかね。でも、この2人は、「次女・杏理、三女・恵里菜」としても違和感がない、というか、こっちの方が正しいのではないの?と思ってしまいます。

ただ、杏理のキャラが、今年になって放送された作品のキャラと結構共通している所があるというのは、意図的に意識しているのか、単なる偶然なのか?偶然にしてはちょっと出来すぎているように感じるだけに...

 

↓これは食べられませんが...

ポッキーショック

ポッキーショック

  • 出版社/メーカー: メガハウス
  • メディア: おもちゃ&ホビー

ジャイアントポッキーショック

ジャイアントポッキーショック

  • 出版社/メーカー: メガハウス
  • メディア: おもちゃ&ホビー
↓こちらは食べられます。

NEXT DVD-BOX(仮)

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

カルピス・ドラマスペシャル「水っぽかったカルピス」 [ドラマ]

毎年7/7に放送されるカルピス・ドラマスペシャルだが、BS-TBSと社名が変わっても、しっかりと製作、放送してくれました。(今年は第6作になります。)しかも今年はカルピスが発売されて丁度90年ということです。

今年は、去年以外の4作の監督の鈴木浩介監督が戻ってきて、脚本は去年に続いて篠崎絵里子の連投、主演は大杉漣ということになったが、「ケータイ刑事ファミリー」の滝本ゆにさんが出演していました。(「ケータイ刑事ファミリー」の出演は3年連続4作目です。)原作は、いつものとおり、カルピスにまつわるエッセー集の同名タイトルの作品でした。

流石に6本の一挙放送となると、時間的にも3時間枠が必要になるため、そういうことはなかったが、2年前は4作一挙放送を行っているだけに、またまた第1作から再放送して貰いたいところです。

ところで、今年の作品は去年までの作品と違ったのは、ドラマ本編の時間が1分短くなって、26分になったことですね。(また、番組プレゼントもありました。)1分短くなったとは言っても、地上波で放送するには、これでもCM占有率が低い数字になってしまいますが...

このシリーズは、毎年のことだが、派手な所は一切なく、カルピスを劇中に登場させて、それにまつわる小さな物語であるが、心温まる物語であって、内容のある作品である。で、カルピスを用意して、ドラマを見ながら飲めば、一段と物語に入って行くことが出来る。(当然、今年もカルピスを用意して、視聴した筆者です。尚、今年はタイトルにあるように、いつも以上に薄めていました。(4~5倍が普通であるが、今年は10倍ぐらいにしました。))食糧難の時代と現代では余りにも時代背景が違っているものの、このようにドラマ内に近い状態のカルピスを口にしたことで、主人公の気持ちもより分かることになりました。(毎年、これを体験したいためにカルピスを用意しておきます。→手っ取り早く体験するのなら、直接飲む「カルピスウォーター」でも良いでしょうが、今年は「カルピスウォーター」でも、更に水で薄めて飲んだ方が良いですね。)

38年間務めていた会社を定年退職した中村新二郎。これまで「仕事が忙しい」と言って、何事も妻・美保子に任せきりという生活をしていた。第二の人生のスタートとして、光穂子と旅に行くことを計画した新二郎だったが、娘から、母は離婚を考えているということを言われた。

旅先で列車に乗って別所温泉に向かったが、その途中の八木沢という駅名を耳にした新二郎は、突然列車を降りて途中下車をした。美保子は色々と言って駅で待つと言い、新二郎は一人で寄りたい場所に向かうことにした。(結局、美保子も新二郎の後を追っていきますが...)

新二郎が向かったのは、戦争末期にこの地に疎開していて、その時に助けられた恩人の所だった。辿り着いたと所は小さな食料品店だった。(当時は農家だった。)店主に訪ねてきた訳を語るが、尋ね人は既に亡くなっていた。店主は尋ね人の息子であり、一人娘と共に暮らしていた。店主夫婦は新二郎の話を聞いた。

戦争中、東京の家が空襲で焼け、遠い親戚がいるこの地に疎開してきた少年だった新二郎と母は、食べ物が無く困っていた。米を分けて欲しいと回った農家の一軒がこの家で、その時倒れた母を介抱してくれて、更に一杯のカルピスを飲ませてくれた。(瓶に残った僅かな量だったため、水が多くて薄いカルピスだった。)そして、その時口にしたカルピスがとても美味しくて、新二郎にとっては命の水だった。

店主も色々と苦労してきて、この店をやってきたが、妻の支えがあってここまでやってこれたことを語った。

店を出て温泉に向かった新二郎と美保子。駅の待合室で、新二郎は、旅行から帰ったら家を出ることを決意して、美保子に初めて「ありがとう」と口にした。が、美保子は「遅い」と言うだけだった。

そんな所に、店主の娘が新二郎を追いかけてやってきた。父から渡すように頼まれたという紙袋を渡すと帰って行った。紙袋の中には1本のカルピスとメモが入っていて、メモには「また今度、ご家族でお寄り下さい。 良いご旅行を。」と書かれてあった。それを見た新二郎と美保子は、夫婦のあり方を教えられたと思ったのだった。そして新二郎は、夫婦のこれからの人生について、旅館に着いたら美保子と話し合う決心をした。

戦時中の疎開先という貧困の中で口にした一杯のカルピスによって家族の形を教えられたが、長い社会人生活でそれを忘れて年月が過ぎてしまい、今、離婚によって家族が崩壊する所に来ている初老の夫婦が、家族としての再生を決意させることになったのがまたもカルピスであり、ちょっとした偶然からそれが始まるという心温まる物語でした。新二郎の姿は、(誰でも)自分の将来の姿になりかねないものであり、当たり前のことであるが、忘れがちになっている家族を大事にするという基本的なことを改めて教えてくれる良い物語でした。

いつも以上に薄くしたカルピスは、劇中の新二郎少年が口にした状況とは違うものであるが、食糧がない時代ということを考えたら、例え薄くても貴重品であり、贅沢品でもあるカルピスとなるだけに、実に大事なメッセージが感じられました。

今までの5本の作品と同様に、カルピスがメッセージを持っているというのは今年も同じでした。また、劇中で昔の時代(今回は戦争末期の1945年)が出てくるのも、このシリーズではお馴染みであるが、物語の舞台となった場所が持っているノスタルジックな雰囲気も良く、第1作の「はじめての味」に通じるものを感じた作品でした。

来年も期待しています。

 

「カルピス」の忘れられないいい話―感動の公募エッセイ集 (集英社文庫)

「カルピス」の忘れられないいい話―感動の公募エッセイ集 (集英社文庫)

  • 作者: 山田 太一
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 文庫

「カルピス」の忘れられないいい話―時代を映した感動の人生ドラマ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: チクマ秀版社
  • 発売日: 1997/10
  • メディア: 単行本
カルピス ファンタジーギフト F15

カルピス ファンタジーギフト F15

  • 出版社/メーカー: カルピス
  • メディア: 食品&飲料
(お徳用ボックス) カルピス 500ml×15本

(お徳用ボックス) カルピス 500ml×15本

  • 出版社/メーカー: カルピス
  • メディア: 食品&飲料
(お徳用ボックス)  カルピスウォーター 1.5L×8本

(お徳用ボックス) カルピスウォーター 1.5L×8本

  • 出版社/メーカー: カルピス
  • メディア: 食品&飲料
(お徳用ボックス) カルピスソーダ 1.5L×8本

(お徳用ボックス) カルピスソーダ 1.5L×8本

  • 出版社/メーカー: カルピス
  • メディア: 食品&飲料

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ#15 [アニメ]

今回は前後編ではなくて単発の物語であったが、久しぶりにC-3POが出てきました。但し、R2-D2との漫才コンビという所はなかったのが残念でした。が、通訳ドロイドということで、本来の務めはしっかりと果たしていました。

物語が氷の惑星ということだったので、今回が前後編にならなかったのは「寒い所は嫌だ」ということなのでしょうかね?物語が雪の中で進んでいったので、防寒具を着ているため、声で分かるものの、どれが誰なのか、今一つ分かりにくいこともあったので、一話完結で十分でしたけど...

共和国の基地がある氷の惑星・オルトー・プルトニアからの連絡が途絶えたことで、オビワンとアナキンが派遣される。最寄りのパントラの議長と代議員と共に基地に到着したら、クローン兵士たちは全滅していた。議長は直ぐに分離主義者たちの仕業だと言うが、様子が変だった。また、近くにあるドロイド基地のドロイドたちも、クローン兵と同じ手口で殺られていて、全滅していた。

ドロイドたちが南の谷を調査していたと言うことで、オビワンたちもその谷を調査することにした。そこでオビワンたちは、先住民族のタルズ族と遭遇した。戦う意思のないことを示し、何とか通じたオビワンとタルズ族。戦わないことを約束して一旦基地に戻ったオビワンとアナキン。が、議長は、この星はパントラの領土で、先住民の存在を許さないとして、これはパントラの内政問題として、オビワンたちに反発する。ジェダイは内政問題には干渉しないということで、これはヤバイと感じるオビワン。

再び交渉に向かい、今度はC-3POが通訳として間に入って交渉するも、議長の威圧的な態度が反感を食って、交渉は決裂した。で、議長とタルズ族の間で戦いとなる。

クローン兵たちは議長を守れ、としか命令されておらず、何とか守ろうとするも、追いつめられていく。そんな所に、パントラ議会と連絡を取り、パントラの全権を託された代議員が、負傷した議長に、議長は解任されたことを伝えた。そして、タルズ族との交渉を行い、タルズ族をこの星の住人と認め、対等な立場での交渉を行うことを告げ、交渉は上手く行った。

議長の頑なな態度で、先住民族を認めないというのは、かつて、欧州列強が植民地支配競争を行い、日本(当時は大日本帝国)もアジアに進出していた頃を思わせる所であって、それを形を変えて上手く表していました。相手を認め、そこから対等に話し合う。これって交渉事の基本である。ということで、なかなか上手い物語でした。

ただ、折角登場したC-3POが通訳としてのみ活躍したというのは、役割の上では正しいところであるが、何か寂しく感じました。→単なる通訳としてならば、C-3POでなくても、同型のドロイドでも出来るので、C-3POならではという所が少しは欲しい所でした。

ところで、アソーカは今回登場しなかったが、寒さには弱いから、と解釈しておいたらいいのか、何か他の任務(前回の後始末の報告をしに行っていたと考えるのが妥当な所か?)があったのか、というところですかね...

次回は、内部にスパイがいると疑ったアナキンという展開で、あの怖いアサージ・ヴェントレスが待ち受けていた、ということになって、バトル・シーンがたっぷりという物語のようですね。

 

『スター・ウォーズ』 【アニメイテッド・マケット】 クローン・ウォーズ/アナキン・スカイウォーカー

『スター・ウォーズ』 【アニメイテッド・マケット】 クローン・ウォーズ/アナキン・スカイウォーカー

  • 出版社/メーカー: ジェントルジャイアント
  • メディア: おもちゃ&ホビー

Wacky Wobbler - Star Wars / The Clone Wars: Anakin Skywalker

Wacky Wobbler - Star Wars / The Clone Wars: Anakin Skywalker

  • 出版社/メーカー: ファンコ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

『スター・ウォーズ』 【アニメイテッド・マケット】 クローン・ウォーズ/オビ=ワン・ケノービ

『スター・ウォーズ』 【アニメイテッド・マケット】 クローン・ウォーズ/オビ=ワン・ケノービ

  • 出版社/メーカー: ジェントルジャイアント
  • メディア: おもちゃ&ホビー
STAR WARS ベーシック フィギュア C-3PO

STAR WARS ベーシック フィギュア C-3PO

  • 出版社/メーカー: トミーダイレクト
  • メディア: おもちゃ&ホビー
スター・ウォーズ クローン・ウォーズ ベーシックフィギュア C-3PO

スター・ウォーズ クローン・ウォーズ ベーシックフィギュア C-3PO

  • 出版社/メーカー: トミーダイレクト
  • メディア: おもちゃ&ホビー
Star Wars - Bobble Buddies: C-3PO

Star Wars - Bobble Buddies: C-3PO

  • 出版社/メーカー: カーズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー
↓こういうものを思い出しました。
ネイティブ・アメリカン―先住民社会の現在 (岩波新書)

ネイティブ・アメリカン―先住民社会の現在 (岩波新書)

  • 作者: 鎌田 遵
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2009/01
  • メディア: 新書
先住民アイヌ民族 (別冊太陽)

先住民アイヌ民族 (別冊太陽)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2004/10/01
  • メディア: ムック
ニュージーランド先住民マオリの人権と文化 (世界人権問題叢書)

ニュージーランド先住民マオリの人権と文化 (世界人権問題叢書)

  • 作者: 平松 紘
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2000/04/03
  • メディア: 単行本
先住民と国民国家 中央アメリカのグローバルヒストリー (国際社会と現代史)

先住民と国民国家 中央アメリカのグローバルヒストリー (国際社会と現代史)

  • 作者: 小澤 卓也
  • 出版社/メーカー: 有志舎
  • 発売日: 2007/03/15
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

BEST HIT USA 2009[2009/7/7] [音楽(etc.)]

今回はレギュラー・メニューに戻ったが、R & R廃刊に伴い、「C-D USA」が放送チャートによるものに変わったが、少し説明しないとダメでしょうが。このままでは何処のウマの骨なのか?ということだけが残って、時間の完全な無駄遣いでしかない。兎に角、素性をはっきりさせて下さいな...

時間の無駄遣いのOP-PVはLADY GAGA featuring COLBY O'DONISの『Just Dance』、CM開けは「ゲストから」ということで、MISHKAがスタジオに登場して、インタヴュー、スタジオでギターの演奏で『Guy With A Guitar』があって、PVは『Above The Bones』(ブチ切り)でした。続いて「HOT MENU」となって、N.A.S.A.が取り上げられました。インタヴュー、そして『Money』のON AIRでした。(この曲の名義は、N.A.S.A. featuring DAVID BYRNE, CHUCK D, RAS CONGO, SEU JORGE, & Z-TRIPって、ユニット名でもつけろって言いたいところである。ここまで来ると「featuring」の意味がもはや違ってきているだけだし...)そして「COUNT DOWN USA」となったが、特に細かい説明無しに、20位から11位の発表となりました。

CMを挟んで「STAR OF THE WEEK」のコーナーで、LADY GAGA。(ここの所あった、簡単な紹介というのが無くなっていて、改悪続きの中で唯一の改善点だった所を無くして改悪している...)インタヴューと『Poker Face』のON AIRでした。(途中までで、インタヴューの続きに戻ってブチ切りでした。)そして「C/D USA」の続き(10位から4位の発表)でした。

CMを挟んで「大いなる伝説」を経てから「TIME MACHINE」のコーナーへ。7/7ということで、以下の5件が紹介されました。

1965年:RAY CHARLESが欧州・アジア10ヶ国を回る2ヶ月間のコンサート・ツアーを開始した、1965年:ROLLING STONESが3rd.アルバム「OUT OF OUR HEADS」をハリウッドのRCAスタジオでレコーディングを開始した。米英で1位をン九十九して人気に火が付いた、1971年:ABBAのビョルン・ウルヴァース(当時26歳)とアグネッタ・フォルツコグ(当時21歳)が結婚した。(1979年7月に離婚している。)、1984年:BRUCE SPRINSTEENの「BORN IN THE U.S.A.」が全米アルバムチャートで1位を獲得した。4週連続1位の大ヒットとなった。(1984年のBillboardのアルバム・チャートで1位を獲得したアルバムは5枚しかない、M. JACKSONの「THRILLER」、サントラの「FOOTLOOSE」、H. LEWIS & THE NEWSの「SPORTS」、PRINCE & THE REVOLUTIONの「PURPLE RAIN」とこのアルバムである。そんな年で1位になったのは超ヒットと言って良いことである。1984年の年間アルバム・チャートでは28位であったが、1985年になってから1位に返り咲いて、3週連続1位となって、都合7週1位を獲得し、1985年の年間アルバム・チャートでは堂々1位に輝いている。)、1984年:、PRINCEの『When Doves Cry』が全米シングル1位を獲得、彼の初の全米No.1ソングとなり、5週連続1位の超ヒットとなった。(1984年のbILLBOARD年間シングル・チャートで堂々の1位となった曲です。)

また、7/7が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の2人でした。RINGO STARR(1940年生まれ)、VILLAGE PEOPLEのDAVID HODO(1950年生まれ)。

尚、筆者のデータペースで7/7が誕生日のアーティストとしては、ANTON KARAS(1906年生まれ)、GIAN CARLO MENOTTI(1911年生まれ)、PINETOP PERKINS(1913年生まれ)、MARY FORD(1924年生まれ)、CHARLIE LOUVIN(1927年生まれ)、DOC SEVERINSEN(1927年生まれ)、HANK MOBLEY(1930年生まれ)、JOE ZAWINUL(1932年生まれ)、NIKOS XILOURIS(1936年生まれ)、TOTO CUTUGNO(1943年生まれ)、ROB TOWNSEND(1947年生まれ)、VICTOR MANUEL(1947年生まれ)、BERRY SAKHAROF(1957年生まれ)、VONDA SHEPARD(1963年生まれ)、GUNDULA KRAUSE(1966年生まれ)、JACKIE NEAL(1967年生まれ)、NATHALIE SIMARD(1969年生まれ)、DAN WHITESIDES(1980年生まれ)、KAISA JOUHKI(1980年生まれ)、SYNYSTER GATES(1981年生まれ)、CASSIDY(1982年生まれ)、MIKE GLITA(1982年生まれ)、CIARA NEWELL(1983年生まれ)、D. WOODS(1984年生まれ)、MARIE MAI(1984年生まれ)、ILAN RUBIN(1988年生まれ)、KACI BROWN(1988年生まれ)、という名前があります。

今回はVILLAGE PEOPLEの話になって、1978年の『Y.M.C.A.』のON AIRでした。それにしても、彼らはアメリカを象徴するコスチュームであり、MTV誕生前だったが、MTVとリンクしていたら、また違った形で名前を残したかもしれませんね...

「C/D USA」のTOP 3の発表を挟んでリクエストへ。今回は1986年のGENESIS『Land Of Confusion』でした。このPVはマペットを使い、これが面白いのだが、20年以上も昔ということで、時事ネタに近いものは「あれ誰だ?」ということにもなってしまいます。ただ、PHIL COLLINSの人形は、髪の毛の量が多すぎると思いますけどね...

次回は、EPGによると、ゲストはシアラ。内容説明の方は、アメリカ女性が思うカッコいい女性ランキングで上位を走るアーティストがシアラ、そんなイケてるシアラがゲストに登場!世界でまたマーヴィン・ゲイの貴重映像もお届け!とあります。

 

ザ・フェイム-デラックス・エディション-(DVD付)

ザ・フェイム-デラックス・エディション-(DVD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル インターナショナル
  • 発売日: 2009/07/22
  • メディア: CD

The Fame

The Fame

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Streamline/Interscope/Konlive/Che
  • 発売日: 2008/12/08
  • メディア: CD
Above the Bones

Above the Bones

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: J.K. Livin
  • 発売日: 2009/02/17
  • メディア: CD
The Spirit of Apollo

The Spirit of Apollo

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Epitaph
  • 発売日: 2009/02/17
  • メディア: CD
20th Century Masters - The Millennium Collection: The Best of the Village People

20th Century Masters - The Millennium Collection: The Best of the Village People

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Uptown/Universal
  • 発売日: 2001/08/21
  • メディア: CD
The Best of Village People

The Best of Village People

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Casablanca
  • 発売日: 1994/03/22
  • メディア: CD
Night: The History

Night: The History

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ZYX
  • 発売日: 2005/12/27
  • メディア: CD
Invisible Touch

Invisible Touch

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Virgin
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形愛25話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形愛」第25話の「スーパー五代、遂に登場!! ~連続ヴァーチャル殺人事件」についての「裏ネタ編」も5回目となるが、今回は五代さんの意識の中の第2の事件に関する事柄から、「水族館」について、「タマちゃん」について、「」について、五代さんが口にした「必修漢字」について、そして「ダイイング・メッセージ」について、記します。

尚、この物語について過去に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

水族館」:英語では「Aquarium」と言う。水生生物を飼育し、展示し、または観覧出来るようにした施設である。(ある意味では「水中動物の動物園」と言うことも出来る。)

主に飼育されているのは、魚介類、無脊椎動物、両生類、海産獣類、爬虫類などであり、それらが透明な水槽の中に入れられて、誰でも観察できるようになっている。使われている水槽は大きいものから小さいものまであって、大水槽で多くの生物を一緒にしているものから、小さな熱帯魚などの独立した水槽まである。(また、獰猛な魚(例えばピラニアなど)は他のものとは当然ながら別の水槽に分けられる。)

また、海獣を飼育している所もあって、それらの水族館では海獣のショーを行っている所もある。(イルカのショーというのは余りにも有名である。)

1830年にフランスのボルドーに開設されたものが世界で最初の水族館とされているが、これについては資料がないこともあって、1853年に解説されたロンドン動物園の水族館を最初の水族館とする、という認識が一般的になっている。日本では、1903年に解説した堺市立水族館が最初に出来た水族館である。(1897年の第2回水産博覧会で循環装置の付いた水槽を用いた展示が行われたが、常設施設ではないので、除外されている。)

基本的には、海や川、湖の湖畔に近いところに設置されるのが一般的であるが、中には水際から遠い所に作られるものもある。が、そういう水族館は、排水処理などで多額の費用が必要となり、「エコ」の時代に適応していないとして批判されている。(京都・梅小路公園に内陸型水族館の建設計画があるが、これについて反対意見がかなりあって、2011年開業を目指しているものの、実現は困難のような情勢になっている。)

タマちゃん」:2002年に多摩川に現れたアゴヒゲアザラシの愛称である。(当然「タマちゃん」の「タマ」は「多摩川」の「多摩」から来ている。)→現在だったら、元ABCアナウンサーで、現在はフリーの赤江珠緒アナが思い浮かぶか、ペットの飼い猫の名前だと思うのが妥当な所でしょうかね...

2002年に、多摩川の丸子橋付近に出現し、これがニュースとなって大きく報道され、話題となった。その後、横浜市港北区の鶴見川、横浜市西区の帷子川にも現れた。大きなブームとなり、名前の「タマちゃん」は2002年の新語流行語大賞で大賞に選ばれるというように、大きなブームとなった。

この物語の本放送は2003/3/23であるので、ブームの真っ直中にありました。(現在では、どれだけの人が覚えていることでしょうかねぇ...)

尚、タマちゃんは2004/7に海に還ったと報道されたが、その真偽は定かではない。また、鶴見川に現れたことから、横浜市が特別住民票を発行し、横浜市西区民になっている。(登録された名前は「西玉夫(にし・たまお)」である。)

」:英語では「Shark」、軟骨魚綱板鰓亜綱の内、サメ目に属する軟骨魚類の総称である。日本では「フカ」と呼ぶ地方や「ワニ」と呼ぶ地方もある。尚、鰓裂が下面に開くエイとは別物として区別されている。

世界中に約500 種が生息していて、海洋に分布しているが、一部は淡水域に生息しているもの、深海に生息するものもいる。大きさも、10cm程度の小形のものから、15mを超える大型のものまでいる。中国では食材となり、日本でもかまぼこの原料になるということで、食用の魚の一つでもある。しかし、映画「JAWS」の影響もあってか、獰猛で危険な生きものというイメージがあるが、500種類の中で獰猛で危険なものは数十種類ていどであって、全体の1割にも満たない。

尚、「サメ」「フカ」は冬の季語でもある。

必修漢字」:「必修」とは、必ず学習すべき、と言う意味であり、必ず学ぶ漢字のことを指している。尚、「必修漢字」と五代さんはこの物語で口にしたが、一般的には「学習漢字」または「教育漢字」と言う。

これらは小学校の6年間の間に必ず習う漢字であり、現在は1006字である。(1989年から。それ以前は996字であった。)尚、日常の使用に必要な漢字ということで「常用漢字」があるが、これは教育漢字よりも数が多く、現在の常用漢字は1945字である。(1981年に定められた。尚、2010年に新常用漢字表制定を目指して改訂作業が進められていて、少し増えるようですね。)

ダイイング・メッセージ」:英語では「Dying Message」。死亡した人間が、死の間際に残したメッセージのことである。ミステリーの世界では、殺人事件の被害者が犯人を示そうとして残すものとしてお馴染みのものである。

が、例えダイイング・メッセージによって犯人を示すメッセージを残したとしても、犯人がそれに気づき、ダイイング・メッセージを消してしまうことや、被害者が死んだ後に犯人がそれを利用して捜査を混乱させるために細工をすることなどがあるため、それをそのまま信用するというのも問題がある。

しかし、ミステリー小説の世界では、ダイイング・メッセージの謎を解くというのも醍醐味の一つであり、人気のあるものの一つである。

尚、現実の世界では、ダイイング・メッセージが残されていても、その信憑性に問題があるため、犯人を特定する決定的な証拠として扱われることは、まず無い。(容疑者を絞るための参考資料という程度である。)

 

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形愛 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

水族館で遊ぶ   全国水族館ガイド 104館完全紹介

水族館で遊ぶ 全国水族館ガイド 104館完全紹介

  • 作者: 中村 庸夫
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2007/03/28
  • メディア: 単行本
丸ごと全国水族館ガイド―全国の水族館100がギュギュっとこの一冊に!! (エイムック 1560)

丸ごと全国水族館ガイド―全国の水族館100がギュギュっとこの一冊に!! (エイムック 1560)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2008/06/28
  • メディア: 単行本
みんなが知りたい水族館の疑問50 イルカは楽しんでショーをしているか? 水槽が割れることはないのか? (サイエンス・アイ新書 28)

みんなが知りたい水族館の疑問50 イルカは楽しんでショーをしているか? 水槽が割れることはないのか? (サイエンス・アイ新書 28)

  • 作者: 中村 元
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • 発売日: 2007/07/18
  • メディア: 新書
タマちゃん

タマちゃん

  • 作者: 鴨下 一利
  • 出版社/メーカー: けやき出版
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 単行本

あっ、タマちゃんだ!

  • 作者: 「タマちゃん」追跡取材班
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 2002/09
  • メディア: 単行本
サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑

サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑

  • 作者: アンドレア フェッラーリ
  • 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 単行本
サメの世界 《第2版》

サメの世界 《第2版》

  • 作者: 文・仲谷 一宏 /写真・中村 庸夫
  • 出版社/メーカー: データ・ハウス
  • 発売日: 2007/06/12
  • メディア: 単行本
サメと海の生き物 (insidersビジュアル博物館)

サメと海の生き物 (insidersビジュアル博物館)

  • 作者: ジョン A.ミュージック
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2008/05/10
  • メディア: ハードカバー
JAWS/ジョーズ 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

JAWS/ジョーズ 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: UPJ/ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD
必修漢字1200選(増補改訂版)

必修漢字1200選(増補改訂版)

  • 作者: 藤田 修一
  • 出版社/メーカー: 駿台文庫
  • 発売日: 1995/09
  • メディア: -
1行読んでおぼえる小学生必修1006漢字―低学年500漢字

1行読んでおぼえる小学生必修1006漢字―低学年500漢字

  • 作者: 藁谷 久三
  • 出版社/メーカー: 梧桐書院
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本
1行読んでおぼえる小学生必修1006漢字―高学年506漢字

1行読んでおぼえる小学生必修1006漢字―高学年506漢字

  • 作者: 藁谷 久三
  • 出版社/メーカー: 梧桐書院
  • 発売日: 2007/07
  • メディア: 単行本
必修漢字800選

必修漢字800選

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 駿台文庫
  • 発売日: 1991/01
  • メディア: 単行本

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。