SSブログ

NEW KIDS ON THE BLOCK『STEP BY STEP』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1990年に発表された彼らの3枚目のスタジオ・アルバムである。去年(2008年)、14年ぶりに再結成して、ニュー・アルバムを発表した彼らであるが、本アルバムは彼らの黄金時代に発表されたものである。特に『Step By Step』は彼らの代表曲であり、他にも全米/全英No.1ソングがあるのに、この曲だけの一発屋と誤解されているほど有名な曲が収録されているアルバムである。

本アルバムは前作に続いて、米英のアルバム・チャートで1位を獲得し、更に本アルバムではカナダとドイツでも1位を獲得している。(但し、トータル・セールスでは前作の方が上である。)

収録曲は以下の全12曲である。『Step By Step』『Tonight』『Baby, I Believe In You』『Call It What You Want』『Let's Try It Again』『Happy Birthday』『Games』『Time Is On Our Side』『Where Do I Go From Here?』『Stay With Me Baby』『Funny Feeling』『Never Gonna Fall In Love Again』。

この中からシングル・カットされたのは3曲で、何と言っても彼らの代表曲である『Step By Step』はイギリスでは最高位2位であったが、アメリカではBillboardで3週連続1位を獲得し、1990年のBillboard年間シングル・チャートでも33位にランクインしている。また、カナダでも1位に輝いている。続いて、『Tonight』はアメリカで最高位7位、イギリスで最高位3位を記録している。(が、勢いはここまでであって)続く『Let's Try It Again』はアメリカで最高位53位、イギリスでは最高位8位を記録しただけである。(この後は「ビッグ・ヒット」と呼べる曲は生まれていない。)

本アルバムからは、やはり『Step By Step』は別格であり、これを聴かないことには始まらない。それ以外でも、警戒でとても聴きやすい曲が集まっているということで、楽しみながら聴くことが出来るアルバムである。お薦め曲は、『Step By Step』と『Tonight』『Baby, I Believe In You』と繋がるアルバム前半と、『Let's Try It Again』『Happy Birthday』『Games』『Funny Feeling』という所をピックアップしておく。

彼らは'80's(後半)と言う時代にマッチしたスタイルとサウンドで過去の人だったのが、突如再結成した新たな活動を始めたが、こういうのってどうなんですかね?(チャート成績があまり良くないことを考えると、復活して貰いたくなかったというのが世間の声なのでは...???)本アルバムの頃は確かに輝いていたが、復活しないからこそより輝くということがあるのですが... まあ、新しいアルバムはともかく、本アルバムは聴いておいて全く損はないアルバムですけど...

 

Step by Step

Step by Step

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony/BMG
  • 発売日: 2008/03/01
  • メディア: CD


「LAND OF THE PHARAOHS」 [映画(洋画)]

表題の作品は1955年の映画「ピラミッド」である。同じ邦題の作品が1980年のイギリスとアメリカの合作映画にあるが、そちらの原題は「THE AWAKENING」であって、本作とは全く関係ない作品である。本作は古代エジプトを舞台にした一大スペクタクル作品である。

作品データを記しておくと、時間は105分、製作と監督はハワード・ホークス、原作はウィリアム・フォークナー、脚本はウィリアム・フォークナー、ハリー・カーニッツ、ハロルド・J・ブルームの3人、撮影はリー・ガームス、ラッセル・ハーランの2人、音楽はディミトリ・ティオムキンである。そして出演は、ジャック・ホーキンス、ジョーン・コリンズ、ジェームズ・ロバートソン・ジャスティス、デューイ・マーティン、アレクシス・ミノティス、シドニー・チャップリン、たちである。

今から5000年前の古代エジプト。エジプトのファラオ大王は、捕虜のクシャイト族長・ヴァシュタルに作らせた設計図を元にして、自分の死後、遺骸と宝物を永久に安置させるための大ピラミッド建設に着手する。そのピラミッドは侵入不可能という壮大なものだった。工事は大がかりなものであり、莫大な人と資材が投入される。そのため、人々の暮らしは苦しいものになる。中には工事の中止を進言する家臣もいたが、大王は聴く耳を持たず、工事を続けさせる。その頃、艶麗なネリファが統治する隣国・キプロスが大王に逆らったことから、大王はネリファを側室にする。ネリファは大王の宝物に魅せられ、そこである野心が浮かんだ。それは、大王死後、エジプトを支配するというものだった。で、親衛隊長・トレネーと通じることになる。そして、大王の正室ナイラは、大王が出兵している間にネリファの奸計によって殺された。これによってネリファは王妃となる。そして大王の殺害を狙って奴隷を差し向ける。大王は負傷するが、それに屈せずに何とか帰還した。そしてネリファの陰謀を知る。しかし、傷が元で、大王は死んでしまう。そして大王は大ピラミッドに埋葬される儀式が行われる。当然、ネリファたちも列席する。読経が終り、大王の石棺の蓋が閉される。ネリファはエジプトを手に入れたと思い、不敵な笑みを見せた。が、その時、轟音と共に、大ピラミッド内の全通路は巨石によって閉ざされた。ネリファたち列席者たちはピラミッドの中に閉じ込められた。これはピラミッドに隠されていた秘密の設計が完成していたためで、一同も王と共に運命を共にするというものだった。ネリファは狂乱するだけだった...

半世紀以上昔の作品であるが、クライマックスのピラミッドが閉じるシーンは圧巻である。ストーリーの方も、華やかな王家の物語に様々な陰謀が渦巻き、陰謀が成就されたかに思えた所のどんでん返しは痛快である。確かに、5000年前にこのようなものが実際に作れたかと考えてしまうところはあるのだが、十分に楽しむことの出来る作品である。

 

↓DVDはリリースされておらず、ビデオです。

ピラミッド [VHS]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: VHS

↑日本版 |輸入版 ↓

Land of the Pharaohs [VHS] [Import]

Land of the Pharaohs [VHS] [Import]

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: VHS

ケータイ刑事銭形泪29話(2nd.16話)[裏ネタ編]PART 9 [ケータイ刑事]

9回目となる「銭形泪・2nd.16話」(通算では29話)の「ああ、さそり違い ~銭形泪誘拐事件」の「裏ネタ編」ですが、この物語についての裏ネタ編は今回で打ち止めです。で、今回は、この物語のコラボ作品である「さそり」からの登場人物である恩田と相原に関することから、「刑務官」について、「警棒」について、そして追っていた人物がこれということで、「囚人」についてと「脱獄」について記します。

尚、約3年前になるBS-i(当時)のこの物語の再放送時に記した記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

刑務官」:刑務所、少年刑務所、拘置所に勤務する法務事務官のことである。(早い話、刑務所に勤めている人のことである。但し、刑務所に勤めている全ての職員ではない。)刑務官は国家公務員である。

刑務所の刑務官は、受刑者への改善指導や矯正教育を通じて社会復帰の実現を助けるという職務がある。一方、拘置所の刑務官は、勾留中の被疑者/被告人の逃走や罪証隠滅を防止すること、及び刑事施設の保安警備の任務に当たる、と言うのが職務である。

階級は、7つに別れていて、上から順に「矯正監」「矯正長」「矯正副長」「看守長」「副看守長」「看守部長」「看守」である。刑務所長は「矯正監」若しくは「矯正長」であり、「矯正副長」までがおおむね幹部であって、刑務所全体の運営を見ている。「看守長」が課長クラスとなる。

時々耳にすることのあるニュースとして、刑務官が受刑者に対して暴行を加えた、とか、不正な処遇を行った、というものが伝わってくるが、刑務官は権力を持っていて、受刑者は全く持っていないことから、支配するという意識が芽生えてくる、ということが指摘されている。「さそり」に於いても、劇中で刑務官が受刑者のことを人間扱いしていないという描写がある。そのようなことを行う刑務官は一部であろうが、イメージとしては悪いというものが定着している。

この物語に登場した恩田と相原だが、階級は劇中で全く語られていないが、恩田は「副看守長」か「看守部長」、相原は「看守部長」か「看守」と思われる。(一応、恩田の方が上であると思われる。)

警棒」:警察官が携帯している硬質木材製の丸棒のことである。武器、または護身用具、逮捕具として使用されるものである。尚、英語では「Nightstick」または「Billy (Stick)」、イギリス英語では「Truncheon」と言うが、「Club」と言うこともある。(「ゴルフクラブ」と同じく「こん棒」という意味合いから。)

警棒の長さは規定があって、以前は「長さ60cm以下、直径3cm以下、重さ320g以下の円棒とする」とあったが、近年の治安情勢から2006年に改訂されて、「長さ30cm超90cm以下、その長さに応じて定められた重さ(10cmごとに規定、最大は460g)以下の円棒で、鋭利な部分がない物」となった。(今までよりも長いものも認められることになった。)

材質は、木製が中心であるが、強化プラスチック製、金属製、硬質ゴム製というものも一部にあったが、新規定ではアルミ合金製が中心になった。また、トンファーのような特殊警棒もある。

日本では、警棒は警察官が所持しているものであるが、一般人であっても警棒の購入/所持は認められている。しかし、携帯の状況によっては軽犯罪法違反(武器の所持と解釈される)で検挙される場合もある。

尚、警備会社の警備員も、警棒を持っていることがあるが、基本的には警察官の所持する警棒と同じである。但し、警備業界では「警棒」とは呼ばずに「警戒棒」と呼んでいる。一方、機動隊などが装備しているものは「警杖(けいじょう)」と呼ばれていて、「警棒」とは区別されている。(長さも90cm、120cm、180cmとなっているので、「警棒」の規定には入らない。)

警棒を使用する場合は、警察官であっても自由に使えるものではなく、「警察官職務執行法」と「警察官等警棒等使用及び取扱い規範」に規定が定められている。(過剰防衛にならない範囲で使用する、とされている。)また、警備員が使用する場合も、正当防衛または緊急避難が成立する場合に限られている。(警察官も警備員も、これを逸脱すると暴行事件となって検挙されることになる。)

囚人」:英語では「Prisoner」と言う。現代では、法令に従って刑事施設に収容されている人のことを指して言う。歴史を紐解くと、強制収容所、捕虜収容所などに収容されている人のこともこのように言った。また、政治犯を収容する施設が存在する国では、その収容所に収容されている人も含まれる。(但し、あくまでも「囚人」と言う言い方は俗称である。)現在では「受刑者」「収容者」という言い方が一般的になっている。(裁判で判決が確定して、刑の執行の溜めに拘禁されている人を「既決囚」または「受刑者」と言い、判決確定前で拘留されている人を「未決囚」と呼んで区別されることもある。)また、法律(刑事施設法)では「被収容者」と呼ばれる。

脱獄」:囚人が、収監されている牢獄から無断で抜け出して逃亡することを言う。「牢破り」「破獄」「脱監」という言い方もある。また、英語では「Prison Break」または「Jailbreak」と言う。

その目的は、厳しく監視されていて、様々な制約のある牢獄から脱出して、自由を得るためである。が、この行為は重罰として罰せられるのは言うまでもない。(逃走罪、または加重逃走罪が適用されることになる。また、逃亡に手を貸した者も被拘禁者奪取罪や逃走援助罪が適用されることになって、処罰の対象となる。)

逃走罪は「単純逃走罪」とも言われるが、逃走した場合であり、加重逃走罪は拘禁場、または拘束のための器具を損壊し、暴行もしくは脅迫をし、又は2人以上通謀して逃走した時に適用される。(加重逃走罪の方が逃走罪よりもより重い刑罰となる。)

刑務所は脱獄しにくい場所に設置されるが、その代表的なものは、アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコ湾の小島アルカトラズ島にあった「アルカトラズ連邦刑務所」が知られている。(現在は閉鎖されていて、観光地になっている。)島の周辺は潮流が速く、水温が低いことから、島からの脱出はほぼ不可能とされていた。(1962年にフランク・モリスたち3人が試みた脱出は、死体が発見されなかったものの、溺死と判断されたが、脱獄に成功したという見方が根強い。→映画「アルカトラズからの脱出」で描かれている。)日本では網走刑務所が最も脱獄が困難だった刑務所とされている。(こちらは現在でも使用されている。但し、木造時代の施設は移設されて観光地になっている。)

その他、この物語のコラボ作品である「さそり」や、そのオリジナル作品である映画「女囚さそり」でも、主人公の松島ナミは刑務所から脱獄している。→フィクションだからあり得ることであって、現実には不可能と考えるべきである。(とは言っても、実際には脱獄を試みようとしている囚人は必ずいることでしょうね...)

ところで、BS-TBSでは「さそり」の再放送を行わないが、DVDもリリースされている。この物語を見たら、恩田と相原について、どういうキャラだったのかを含めて、「さそり」を一度は見ておいても宜しいかと。(全8話で、全部見ても3時間半程度ですし...)

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓やっぱりコラボ作品の方も拾っておかないと...

さそり DVD-BOX

さそり DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: アートポート
  • メディア: DVD

↓こういうものがあります。

柔術セルフディフェンス 第3巻 天の巻 特殊警棒術 [DVD]

  • 作者: 種村 匠刀
  • 出版社/メーカー: ビーエービージャパン
  • 発売日: 2005/10
  • メディア: -

ミルフォース バトン(警棒)ホルダー

ミルフォース バトン(警棒)ホルダー

  • 出版社/メーカー: ミルフォース
  • メディア: その他

【COSPATIOオリジナル】PSB400特殊警棒

  • 出版社/メーカー: コスパ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

↓こういう作品があります。

暴力脱獄 [Blu-ray]

暴力脱獄 [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: Blu-ray

プリズナー DVD-BOX

プリズナー DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: DVD

大脱走 (アルティメット・エディション) [DVD]

大脱走 (アルティメット・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

アルカトラズからの脱出 [DVD]

アルカトラズからの脱出 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD

勝利への脱出 [DVD]

勝利への脱出 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。