SSブログ

ケータイ刑事銭形舞9話[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形舞[裏ネタ編]」の第9話「最強の心理学者VS銭形舞」の「裏ネタ編」の増補の2回目(通算では3回目)は、この物語で五代さんがこれのためだったということから「講師」について、そこで話した内容である「護身術」について、そして口にした「エマニエル夫人」についてと、この事件の謎を解くポイントにもなった「メガネ」について記します。

また、この物語について過去に記した記事(改訂版の方です)は「ここをクリック」してご覧下さい。

講師」:講義を行う人のことを言うが、一般的には大学や高校などで委託を受けて講義を行う人、教授、准教授に準ずる職務を行う職員の職名のことを指す。つまり、平たく言うと「教師」の中の一つの形態と言うことになる。

が、この物語での五代さんは、教員としてではなく、専門家として招かれて「授業」としてではなく講演会としての講義を行ったので、「講義を行う人」という広い意味での講師に該当する。

尚、大学では「講師」と言っても「専任講師」「非常勤講師」と呼ばれる「講師」がいるが、これらは1年単位で授業を受け持っていることになる。(専任講師は、准教授に準じていて研究を行っているが、非常勤講師は授業のみを行っている。)当然のことながら、今回の五代さんはこの両者のいずれにも該当しない。

英語では「Speaker」という言い方と「Lectuter」という言い方があるが、前者は広く「講演を行う人」と言う意味で、後者は教育機関の教師という意味合いがある。(この物語の五代さんは「Speaker」ということになる。)

護身術」:英語では「The Art of Aelf Defense」と言う。他人の攻撃から身を守る技術のことである。また、これは相手を倒すのが目的ではなく、相手から逃れることが目的であるため、武器を持ってというものではない。相手の攻撃に対して、身を守ることが最優先であり、相手にダメージを与えて攻撃する各種格闘技とは根本的に異なったものである。よって、柔道、空手、合気道、拳法などの技を組み合わせたものを使っているが、相手に攻撃を加えるものではなく、相手の攻撃を封じたり、相手から逃れる(離脱する)ための技である。

また、護身術には「日頃から危険な状況に身を置かないようにする心構えと行動」を第一としている。よって、危険な場所に行かない、夜間に出歩かない、人通りの多い場所を歩く、治安の悪い場所には近寄らない、などが重要視される。(→「危険な状況を避ける」ということを実戦する方法として、「一切外出しない」という極端な発想も考えられる。しかし、これでは社会生活が出来ないので、これは「護身術」とは言わないのは言うまでもない。)危険な状況になるのを避けるにはどうすればよいかという危険予知をしながら、危険を避ける行動をするものである。

現在では、世界各国で「護身術」の教室が行われている。日本では警察が講習会を行っているが、今回もの物語での五代さんは、そういうものの一つでもあったことになる。

エマニエル夫人」:フランスの女性作家・エマニュエル・アルサンによる小説「エマニュエル夫人」の主人公、および、その映画化作品「エマニエル夫人」シリーズの主人公のことである。ソフト・コア・ポルノとして、日本でも劇場公開時に大いに話題になり、大ヒットを記録している。

映画の方は、1974年の第1作以降、現在までに7作が製作されている。しかし、広く知られているのは第3作までで、この3作品は全てシルビア・クリステル主演作である。(4作目以降は毎回エマニエル役の女優が変わっている。)シリーズ作品は以下の通りである。

シリーズ第1作「エマニエル夫人」(1974年)、シリーズ第2作「続エマニエル夫人」(1975年)、シリーズ第3作「さよならエマニエル夫人」(1977年)、シリーズ第4作「エマニュエル」(1984年)、シリーズ第5作「エマニエル ハーレムの熱い夜」(1986年)、シリーズ第6作「エマニエル カリブの熱い夜」(1988年)、シリーズ第7作「エマニエル パリの熱い夜」(1993)。

また、エマニエル夫人を演じたのは、第3作まではシルビア・クリステル、第4作(2代目)はミア・ニグレン、第5作(3代目)はモニーク・ガブリエル、第6作(4代目)はナタリー・エールであり、第7作ではS・クリステルが久しぶりに演じていて、その中で若き日のエマニエルをアニー・ベラックが演じた。3代目のM・ガブリエルは「フラッシュダンス」「病院狂時代」などにも出演していて、'90's前半まではB級作品にいくつか出演して女優としての活動しているが、2代目、4代目、5代目は本シリーズ以外の出演作は皆無に等しく、「エマニエル夫人」シリーズのためだけの女優だったということになっている。第4作で2代目エマニエル夫人になった時の設定が、「魔術的な全身美容整形を受けて若返った」というものであり、ここから先は完全に駄作である。

メガネ」:漢字では「眼鏡」、英語では「Glasses」または「Eyeglasses」、ドイツ語では「Brille」、フランス語では「Lunettes」、イタリア語では「Occhiali」、スペイン語では「Gafas」という。目の屈折異常の矯正のために使用されたり、有害光線や異物から目を保護するために使用されたり、ファッションのために使用される道具である。

眼鏡は13世紀末のイタリアで発明されたものとされている。老眼鏡として生まれたものである。その時代から「眼鏡」は知識と教養の象徴として、学者や偉大な聖人たちの持ち物というイメージがあった。現在でもこのイメージは残っていて、日本でも、学者や天才少年のイメージを決めるアイテムの一つでもある。が、近年では光学的な補正を行わない眼鏡がファッションとして広く使用されている。

視力矯正用の眼鏡には、近視用の凹レンズを使ったもの、遠視用の凸レンズを使ったもの、乱視用の円筒レンズを使ったものの3種類があり、これらを組み合わせた「両用レンズ」と呼ばれるものがある。

目の保護のためのものは、サングラスがその代表的なものになる。また、防塵用のもの、半田付け作業用のものなどの「保護眼鏡」、溶接作業時に使用する「遮光眼鏡」、ゴーグルと呼ばれるもの全般、水中眼鏡なども含まれる。尚、サングラスには、視力矯正用の光学レンズが使われているもの(所謂「度入りサングラス」と呼ばれるものもある。)

ファッション用のものは、レンズは度の入っていないものが一般的であり、レンズよりもフレームのデザインや色の方が優先されている。また、一般的に「伊達眼鏡」と呼ばれている。

 

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形舞 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TBS
  • メディア: DVD

↓参考まで

はじめて講師を頼まれたら読む本

はじめて講師を頼まれたら読む本

  • 作者: 大谷 由里子
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2009/09/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

誰にでもできる「セミナー講師」になって稼ぐ法 (DO BOOKS)

誰にでもできる「セミナー講師」になって稼ぐ法 (DO BOOKS)

  • 作者: 松尾 昭仁
  • 出版社/メーカー: 同文舘出版
  • 発売日: 2006/06/23
  • メディア: 単行本

あなたも名講師になれる―うまい教え方・話し方

あなたも名講師になれる―うまい教え方・話し方

  • 作者: 岸 恒男
  • 出版社/メーカー: 日本経団連出版
  • 発売日: 1985/10
  • メディア: 単行本

楽しく身につく護身術―だれでもできて役に立つ“脳力開発&護身道”

楽しく身につく護身術―だれでもできて役に立つ“脳力開発&護身道”

  • 作者: 遠藤 英夫
  • 出版社/メーカー: 啓明書房
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

実践護身術入門―こんなピンチにこんな技

実践護身術入門―こんなピンチにこんな技

  • 作者: 塩田 泰久
  • 出版社/メーカー: 竹内書店新社
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 単行本

子どもを守る護身術

子どもを守る護身術

  • 作者: 照尾 暢浩
  • 出版社/メーカー: 出版芸術社
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本

眼鏡Begin vol.6(別冊Begin) (別冊ビギン)

眼鏡Begin vol.6(別冊Begin) (別冊ビギン)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2009/05/23
  • メディア: ムック

眼鏡コレクション vol.3 (NEKO MOOK 1333)

眼鏡コレクション vol.3 (NEKO MOOK 1333)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2009/07
  • メディア: 大型本

眼鏡Begin vol.3 ―「丸い」「平たい」ボクらの顔にピッタリの似合う眼鏡を本気で探す (別冊Begin)

眼鏡Begin vol.3 ―「丸い」「平たい」ボクらの顔にピッタリの似合う眼鏡を本気で探す (別冊Begin)

  • 作者: 時計Begin編集部
  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2007/10/11
  • メディア: ムック

 

↓原作小説

エマニエル夫人 (二見文庫)

エマニエル夫人 (二見文庫)

  • 作者: エマニエル アルサン
  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 文庫

エマニエル夫人 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

エマニエル夫人 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: UPJ/ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD

続エマニエル夫人 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

続エマニエル夫人 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: UPJ/ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD

さよならエマニエル夫人 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

さよならエマニエル夫人 【プレミアム・ベスト・コレクション\1800】 [DVD]

  • 出版社/メーカー: UPJ/ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

野球狂の詩#11 [アニメ]

水原勇気編の最終回。ドリームボールの存在が明らかになり、武藤が広島に復帰する。そして超満員の広島球場での広島-メッツ戦。先発は岩田鉄五郎。3-2でメッツリードの最終回。二死でランナーが一人でている場面で、バッター・ギャレット。カウント2-3から勇気がリリーフに登場し、バッターは武藤が代打で登場する。鉄五郎からのサインはカーブだったが、勇気は首を振り、マウンドに集まるメッツナイン。勇気はどうしてもドリームボールを投げるという。そして、ドリームボールを打たれたらプロとしてやっていけないと言い、夢藤が引退するか自分が引退するか、と言ってドリームボールを投げることを主張する。その心意気に打たれて鉄五郎も了解する。で、勇気はドリームボールを投げる。武藤は球筋を研究し尽くして、力一杯のスイングでバットに捕らえた。打球はスタンドに届き、広島が逆転サヨナラ勝ち、マウンド嬢で崩れ落ちた勇気だった。試合終了後、武藤は正式に引退を発表。ドリームボールの打ち方は「プロならば自分で考えろ」と言いのこした。本拠地・国分寺球場に戻ったメッツ・ナイン。いつものように練習をしていたが勇気の姿がなかった。鉄五郎はルーキー鉄五郎として頑張るということで張り切っていた。そんな所に勇気が現れた。対談した奴はグランドに入るな、と言う鉄五郎に、勇気は、渾身の一球を投げるときは、誰でも引退を賭けて投げるだろう、と言った。武藤との対戦で、野球の素晴らしさを知った勇気。鉄五郎は本物の野球狂と認めた。

水原勇気が登場するのはここまでであり、その後の活躍については、映像化作品では描かれていない。(原作漫画も同様。)しかし、のちに「野球狂の詩・平成編」や「新・野球狂の詩」などでは描かれている。ある程度の活躍はしたようで、引退するも、40歳になった勇気は投手コーチ兼任で現役に復帰している。また、監督代行としても務めている。これらの物語もいずれは映像化して貰いたいと思うが、こちらの漫画も登場して10年前後の歳月が流れているだけに、今更なんでしょうね...

物語の中のエラーも、やはりいつものようにありました。新幹線が単線で、あるトンネルに入るところでは架線もないというのは、過去の映像の流用であるが、やっぱりという所である。そして、試合の方(今回は1試合だけしか描かれていない。)でもしっかりとありました。プレイボールとなった1回表裏のメッツ、広島のそれぞれの攻撃で、既にスコアボードの得点が7回ぐらいまで入っているというもので、これもいつもの通りでした。

全25話の内、半分弱の11話をもって「水原勇気編」は完結となり、残り14話はメッツ・ナインの個人的なエピソードとなるオムニバス構成となる。(火浦編のみ前後編となる。)次はやっぱりこの人ということで、岩田鉄五郎の物語である。それにしても、この時点での鉄五郎は53歳の現役投手である。(「野球狂の詩・平成編」では70歳を過ぎて現役復帰するのだから、まだまだ若いと言うことになってしまいますが...)横浜の工藤投手が現役最年長の46歳であるが、鉄五郎からすると、まだまだひよっこということになっちゃいます。「野球狂の詩」を見ると、工藤投手には50歳までは現役でいてもらいたいと思うのだが、来年、拾ってくれるチームがあるのか?という感じであるだけに...

 

野球狂の詩 水原勇気編 1 新装版 (講談社漫画文庫 み 1-47)

野球狂の詩 水原勇気編 1 新装版 (講談社漫画文庫 み 1-47)

  • 作者: 水島 新司
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/02
  • メディア: 文庫

野球狂の詩 水原勇気編 2 新装版 (講談社漫画文庫 み 1-48)

野球狂の詩 水原勇気編 2 新装版 (講談社漫画文庫 み 1-48)

  • 作者: 水島 新司
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/03/12
  • メディア: 文庫
野球狂の詩 水原勇気編 3 新装版 (講談社漫画文庫 み 1-49)

野球狂の詩 水原勇気編 3 新装版 (講談社漫画文庫 み 1-49)

  • 作者: 水島 新司
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/04/10
  • メディア: 文庫
野球狂の詩 DVD-BOX

野球狂の詩 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: デジタルサイト
  • メディア: DVD
野球狂の詩 DVD-BOX[キャラクター編+水原勇気編]

野球狂の詩 DVD-BOX[キャラクター編+水原勇気編]

  • 出版社/メーカー: ユニバーサルJ
  • メディア: DVD
水原勇気1勝3敗12S (講談社文庫)

水原勇気1勝3敗12S (講談社文庫)

  • 作者: 豊福 きこう
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: 文庫

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

ケータイ刑事銭形泪33話(2nd.20話)[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

5回目となる「銭形泪・2nd.20話(通算では33話)」の「赤坂の中心で、愛を叫ぶ! ~時効直前!赤坂超美人ホステス殺人事件」の「裏ネタ編」ですが、今回は容疑者の過去の事件に関する物から、「生活用品」について、「ドライヤー」について、「浴槽」についてと、過去の事件の死因だった「感電死」について記します。

尚、約3年1ヶ月前になるBS-i(当時)のこの物語の再放送時に記した記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

生活用品」:英語では「Household Goods」と言い、日本語では「日用品」「生活必需品」「生活雑貨」と言うこともある。日常の生活に使う品物、必要な品物のことをいう。但し、食料品はこれには含まない。(衣類は含む場合も含まない場合もある。)

日常の生活で使う品々であるため、様々なものがある。台所、風呂、トイレなどで使う物、及びそれらの掃除道具、石鹸や洗剤、ティッシュペーパー、おむつ、生理用品、医療品、歯ブラシ、化粧品、入浴剤、芳香剤、殺虫剤、メモ紙、鉛筆、消しゴム、ボールペン、などはその代表的なものである。

また、毎日使用することは無くても、停電時に備えて用意しておく懐中電灯、ろうそく、乾電池、ライターなどの備蓄品も含まれ、使うものということでは、使用すると無くなるもの(「消耗品」と呼ばれるもの)も当然のことながら含まれている。一応、テレビやラジオ、冷蔵庫、洗濯機などは「生活家電」と呼ばれていて、「生活用品」とは別扱いされるのが一般的である。

中には、これが無くても生活していくことに支障がないというものも、人によってはある(例えば、男には女性用化粧品や生理用品など、女性には男性用シェーバーなどは不要である。)が、一般的に普通に使われる品々のことである。

ドライヤー」:日本語にすると「乾燥機」となり、いくつかのものがある。しかし、一般的には「ヘアドライヤー」のことを指している。

一応、「ヘアドライヤー」手街の乾燥機の例を記しておくと、洗濯物を乾かす「洗濯乾燥機」、布団用の「布団乾燥機」、手を乾かすための「ハンドドライヤー」、湿気を取るための「除湿乾燥機」、食器を乾かす「食器乾燥機」(これ単独ではなく、食器洗い機と一体になっていて、洗浄後の食器を乾かす。)などがある。これらの機器は、近年では一般家庭でも普及が進んでいるものである。但し、「ハンドドライヤー」は一般家庭に設置されていると言うことは殆どないが、ホテル、ホールのトイレなどの公共のトイレでは当たり前のように設置されている。また、「除湿乾燥機」は単体のものもあるが、近年ではエアコンがこの機能を備えていることで、エアコンが代用されるという使用が増えている。また、「洗濯乾燥機」は、コインランドリーでは当たり前のように設置されている。家庭用の洗濯乾燥機よりも大型の乾燥機が備えられていることが多く、近所にコインランドリーがあると、梅雨時には家庭で洗濯して、コインランドリーの乾燥機だけ利用するという人が結構いるらしい...(それぞれについての詳細は省略します。)

「ドライヤー」というと、普通はこれを指すことになる「ヘアドライヤー」は、家電製品の仲間であり、風呂で髪を洗った後、濡れた頭髪を乾燥させるために使われるものである。また、髪型を整える際にもにも使用される。

構造は簡単なものであって、熱を発生するためのニクロム線などの熱源と、風を送るファンがあり、熱源にファンで発生させた風を送ることで、空気が暖められて、熱風が出るという仕組みである。ただ、現在製品として販売されているものは、温度ヒューズなどの安全回路が含まれている。

尚、ヘアドライヤーは、消費電力の大きな電気製品であるが、使用される電力の殆どは熱になる。(熱風ではなく、単なる冷風を送るだけならば、消費電力は小さい。)消費電力が大きいことから、家庭で使用するとブレーカーを落とすことが多いものでもある。特に、電子レンジを使用中にドライヤーを使用すると、ブレーカーはよく落ちる。或いは、電気ストーブ使用中にドライヤーを使用した場合も同様である。これは、電子レンジも500W以上、電気ストーブも数百W、ドライヤーは700Wから1200Wというような電力を消費しているためであり、一般的な家庭の1500Wを超えてしまうためである。(電力契約が15Aというのが一般的である。)→20A、30Aという電力契約にすれば、ブレーカーは落ちにくくなるが、短時間しか使用しないヘアドライヤーのために、そこまでするのはどうかと...(ヘアサロンでは、当然のことながら複数台のドライヤーの同時使用まで考慮して、余裕のある電力契約が行われているので、問題はない。)

浴槽」:入浴する時に使用する、お湯が入れられている容器のことである。「湯舟」「バスタブ」「風呂桶」という言い方もある。尚、一般家庭の風呂のもの、ホテルのユニットバス、銭湯や温泉で使われている大きなもの、泡を出す機能の付いた「ジェットバス」と呼ばれるものも全て「浴槽」である。

和式の浴槽は、ヒノキで作られた「木桶」が有名である。江戸時代に生まれたものであるが、普及したのは大正から昭和になってからである。それまでの風呂は、「五右衛門風呂」の名前で知られる鋳鉄製の風呂釜がある。これは屋外では不要になったドラム缶を利用した「ドラム缶風呂」として形を変えて、現在でも屋外(キャンプ地など)で利用されていることもある。このように、和式の浴槽は、ある程度の深さのあるものばかりであり、浴槽の中で足を折り曲げて、底に腰を下ろすようにして肩まで浸かって入るというものである。また、体を洗うときは、浴槽から出て外で体を洗うというのが一般的である。(浴槽は、お湯に浸かるために入るというのが主目的となる。)

一方、洋式の浴槽は「バスタブ」と呼ぶのが一般的であり、足を伸ばして入るように作られている。そのため、長さがあり、深さは比較的浅いものが多い。で、この中で体を洗うのが一般的であり、体を洗うための場所というのが主目的となる。

尚、洋の東西を問わず、温泉などの浴槽(露天風呂と呼ばれるものも含む)は、一度に多人数が入ることが出来るようになっているものであり、和式の浴槽程度の深さ(肩まで浸かることの出来る深さ)があり、手足を伸ばしてはいることが出来る大きなものが一般的である。(体を洗うのは、和洋いずれも浴槽の外である。)

現在、日本では、ユニットバスと呼ばれる浴槽が普及しているが、これは和式と洋式の中間という位置づけになる。足を完全に伸ばすことは出来ないが、ある程度までならば伸ばすことが出来る。一方、底に腰を下ろすように座っただけでは肩まで浸かることが出来ないが、足を曲げて腰を前に移動させて、上半身を寝かせるようにすると肩まで浸かることが出来る。このような和洋折衷のような浴槽が生まれたのは、肩まで浸かることが出来る和式にすると、深さが深くなって、入る時に危険が増える(跨ぐ高さが大きくなる)ということ、足を完全に伸ばす洋式にすると細長くなってしまうこと、決められたスペースを有効に利用するため、という要件から良い所取りをしたというものである。→肩まで浸かることが出来、手足も伸ばせる浴槽は、大きなものにすれば良いが、お湯を大量に使うことで、湯を張るのに時間がかかりすぎるという問題が生じるため、あまり大きなものは家庭向きではなくなってしまう、という制限もある。

尚、英語では「Bathtub」、ドイツ語では「Badewanne」、フランス語では「Baignoire」、イタリア語では「Vasca da Bagno」、スペイン語では「Banera」と言う。一応、和式の浴槽もそれぞれの言語では同じ言葉で呼ばれるが、洋式の浴槽(日本語でも「バスタブ」と呼ばれているもの)を指しているのは言うまでもない。

感電死」:感電が原因となって死亡した場合、その死因として語られるものである。また「電撃死」と呼ばれることもある。英語では「Electrocution」と言う。ある程度の電流が体を流れたことで、生体が損傷を受けて起こるものである。特に、落雷を受けての感電死、送電線に接触したことによっての感電死などが起こるが、家庭用の100ボルトの電圧(または、それ以下の電圧を含む)であっても、場合によっては感電死となる場合がある。

「感電」とは、電気の通じている導体に身体の一部が接触して衝撃を受けることを言い、「電撃」と呼ばれることもある。また、感電したことによって生じた傷のことを「電撃傷」と言い、火傷のように皮膚に損傷を与えるもの、表皮剥離、潰瘍、電紋、電流斑などの症状がある。これらの電撃傷でも、軽度の場合は命に支障を与えるということにはならず、やがては回復するが、重度になると、心停止のような臓器の機能障害を引き起こし、死に至る場合がある。(即死という場合から、受傷後暫くしてから臓器不全が侵攻して死に至る(=感電からかなりの時間が経過してから死亡する)というように、時間的には様々である。)

落雷の直撃を受けた場合はこの典型的な症状となる。雷は高圧大電流であるため、一瞬であっても人体組織が受けるダメージが大きくなる。心臓を大電流が通過すると、あまりの大電流のために即死になる。しかし、落雷を受けても、その電流が心臓を通過しないように流れた場合(例えば、右腕に落雷して、右肩から右足というように電流が流れた場合)では、電撃傷を受けても、生命に別状無いという場合もあり得る。が、落雷は時間的には一瞬であるため、落雷を受けてから心臓に電流が流れないように体を動かすというのは不可能である。そのため、言葉は悪いが、落雷を受けた場合は運次第ということになる。

電撃傷は、身体を通過する電流量と通電時間によって損傷の大きさが決まる。よって、家庭用の100ボルト(それ以下の数十ボルトの電圧も含む。一応、50ボルト以上が感電の危険がある電圧とされている。)であっても、大電流が流れたり、長時間の通電が続いたら死に至る場合がある。逆に、数千ボルトから数万ボルトの電圧となる静電気のショックは、電流が余りにも微量であり、接触してもほんの一瞬であるため、通電時間も微々たるものとなる。そのため、静電気では死に至るような大きな電撃傷を受けることは殆ど無い。

尚、感電が起こるのは、電気的に閉回路が形成された場合である。よって、スズメやカラスが1本の電線上に止まっても感電しないのは閉回路が形成されないためである。(→人間も1本の送電線にぶら下がるのだったら、閉回路が出来ないので感電しない。が、身体の一部が鉄塔と接していたり、2本の送電線にぶら下がると、閉回路が形成されるので感電する。)尚、低電圧であれば、ゴム手袋のような絶縁体は、感電を防ぐのに有効であるが、電圧が高くなると、ゴム手袋などの絶縁体が有っても無意味になる。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

デザイン生活用品 (No.3) (エイムック (1057))

デザイン生活用品 (No.3) (エイムック (1057))

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 〓出版社
  • 発売日: 2005/06
  • メディア: ムック

ドラッグストアQ&A―薬・健康食品・化粧品・ベビー・生活用品の情報BOOK

ドラッグストアQ&A―薬・健康食品・化粧品・ベビー・生活用品の情報BOOK

  • 作者: 大西 憲明
  • 出版社/メーカー: 薬事日報社
  • 発売日: 2005/04
  • メディア: 単行本

生活便利用品 (今すぐ役立つ介護シリーズ)

生活便利用品 (今すぐ役立つ介護シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2006/07/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Panasonic ナノケアドライヤー EH-NA50-N ゴールド調 (低騒音化タイプ)

Panasonic ナノケアドライヤー EH-NA50-N ゴールド調 (低騒音化タイプ)

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: ホーム&キッチン

CREATE ION イオンヘアドライヤーイオフィールスーパーモイストミニ ED801W

CREATE ION イオンヘアドライヤーイオフィールスーパーモイストミニ ED801W

  • 出版社/メーカー: クレイツ
  • メディア: ホーム&キッチン

シーンターボミッドナイトドライヤーミニグレー EH504P-H

シーンターボミッドナイトドライヤーミニグレー EH504P-H

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア:

三菱電機 ジェットタオル スリムタイプ(即暖ヒーター付 単相200V) JT-SB216ESH-W

三菱電機 ジェットタオル スリムタイプ(即暖ヒーター付 単相200V) JT-SB216ESH-W

  • 出版社/メーカー: 三菱電機
  • メディア: エレクトロニクス

三菱電機 ジェットタオル スリムタイプ(即暖ヒーター付 100V) JT-SB116EH-W

三菱電機 ジェットタオル スリムタイプ(即暖ヒーター付 100V) JT-SB116EH-W

  • 出版社/メーカー: 三菱電機
  • メディア: エレクトロニクス

日立 FRP浴槽 HKA-0870A1-2LM

日立 FRP浴槽 HKA-0870A1-2LM

  • 出版社/メーカー: 日立
  • メディア:

マニー ローズ 陶器 ミニチュア・バスタブ

マニー ローズ 陶器 ミニチュア・バスタブ

  • 出版社/メーカー: マニー
  • メディア:

環境衛生資材〈第2〉浄化そう,便そう,浴槽 (1970年) (マーケット情報〈no.6〉)

  • 作者: シーエムシー
  • 出版社/メーカー: シーエムシー
  • 発売日: 1970
  • メディア: -

F.R.P製品の実態―浴槽,浄化槽・便槽 (1970年) (市場調査資料〈′70-9 no.51〉―FRPシリーズ〈no.4〉)

  • 作者: 日本包装出版株式会社
  • 出版社/メーカー: 日本包装出版
  • 発売日: 1970
  • メディア: -

IEC規格による電気安全―感電保護・等電位ボンディング・接地

IEC規格による電気安全―感電保護・等電位ボンディング・接地

  • 作者: 竹谷 是幸
  • 出版社/メーカー: 理工図書
  • 発売日: 2001/09
  • メディア: 単行本

知りたい電気のQ&Aなぜ鳥は感電しないの?

知りたい電気のQ&Aなぜ鳥は感電しないの?

  • 作者: 坂林 和重
  • 出版社/メーカー: 科学図書出版
  • 発売日: 2003/02
  • メディア: 単行本

電線のスズメはなぜ感電しない―電気&絶縁の初歩の初歩 (ブルーバックス)

電線のスズメはなぜ感電しない―電気&絶縁の初歩の初歩 (ブルーバックス)

  • 作者: 速水 敏幸
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1991/12
  • メディア: 新書

雷撃傷―1983年以降の調査と1986年以後の実験

雷撃傷―1983年以降の調査と1986年以後の実験

  • 作者: 大橋 正次郎
  • 出版社/メーカー: 本の泉社
  • 発売日: 2008/04
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。