SSブログ

NEW YORK, NEW YORK(SOUNDTRACK) [音楽(サントラ)]

表題の作品は1977年の映画「ニューヨーク・ニューヨーク」である。ニューヨークを舞台にした大人のラブ・ストーリーであり、サックス奏者と歌手の悲しい恋物語である。また、主題歌が大ヒットしたことでも有名な作品である。

ニューヨークを舞台に、サックス奏者と歌手の恋を哀しく描いたラブ・ストーリー。サックス吹きのジミーが、歌手をめざす女性フランシーヌと出会う。二人は惹かれあいながらも、自分の夢を実現するため別れてしまう。やがて、フランシーヌは大スターの道を歩み始めるが……。デ・ニーロ、ミネリという魅力的な顔合わせながら、スコセッシ奮わず。前年の「タクシー・ドライバー」でもコンビを組んだM・スコセッシ監督とR・デ・ニーロに、ミュージカル・スターのR・ミネリという豪華な顔合わせの大人の作品である。

作品データを記しておくと、時間は155分、原案はアール・マック・ローチ、監督はマーティン・スコセッシ、脚本はアール・マック・ローチとマーディク・マーティンの2人、撮影はラズロ・コヴァックス、音楽はジョン・カンダー、フレッド・エッブ、ラルフ・バーンズの3人である。そして出演は、ロバート・デ・ニーロ、ライザ・ミネリ、ライオネル・スタンダー、バリー・プリマス、ダイアン・アボット、メアリー・ケイ・プレイス、ディック・ミラー、たちである。

時は1945/8/15、ニューヨークでは、対日戦の勝利で沸き返っていた。そんな中、失業中のサックス奏者・ジミーは前線から戻って来た元のバンド仲間たちの姿を目にする。そして、その中にいたフランシーヌという女性に一目惚れをする。が、彼女にはなかなか会うことが出来ないでいた。で、ホテル代のことで困っていたところを彼女に再会して助けて貰った。それから2人は急速に親しくなる。また、2人はクラブのオーディションにも合格するが、彼女のマネージャ・トニーは、フランシーヌを大々的に売りだそうとしていて、フランキーの楽団と全国巡業に行かされる。やがて、花形歌手として成功を手にするフランシーヌ。彼女が忘れられないジミーは、フランシーヌが歌うステージで再開し、彼女のバンドの一員になる。巡業を一緒に回る2人。やがてジミーは「ニューヨーク・ニューヨーク」と言う曲を作り、周囲から祝福されながらフランシーヌと結婚した。楽団のリーダーが退くことになり、ジミーは指揮を受け持つことになり、順風満帆の2人には子どもも出来る。が、フランシーヌはポピュラー音楽で、ジミーはジャズの流れを汲んだ音楽ということで、音楽的な違いからすれ違いが生まれることになり、破局を迎えることになる。それから数年後、歌手として成功したフランシーヌと、「ニューヨーク・ニューヨーク」の成功でレコード会社の副社長になったジミー。ある夕暮れのホテルで再開を果たした二人だったが...

本作は主題歌が余りにも有名であるが、作品の方は意外と知られていなかったりする。大人のラブ・ストーリーであり、悲しくも別れることになるという物語のほうは、ある意味では王道である。が、やはり本作は音楽の方に注目が行ってしまうのは仕方のないところですかね...

で、音楽の方は、余りにも有名な『New York, New York』をはじめ、たっぷりと聴き応えのあるものである。劇中では、ポピュラー音楽の歌手とジャズ系のサックス奏者ということで、それぞれのテイストの音楽が詰まっているのも嬉しい所である。

サントラ盤の収録曲は以下の全23曲である。『(Theme From) New York, New York / You Are My Lucky Star / Just You, Just Me』『You Brought A New Kind Of Love To Me』『Flip The Dip』『V.J. Stomp』『Opus Number One』『Once In A While』『You Are My Lucky Star』『Game Over』『It's A Wonderful World』『Man I Love』『Hazoy』『Just You, Just Me』『There Goes The Ball Game』『Blue Moon』『Don't Be That Way』『Happy Endings』『But The World Goes 'Round』『(Theme From) New York, New York』『Honeysuckle Rose』『Once Again Right Away』『Bobby's Dream』『(Theme From) New York, New York』『(Theme From) New York, New York』。

本作は、音楽の方が余りにも有名であるが、映画の方も一度は見ておくべき作品である。が、音楽の出来が良いだけに、楽の方は何度でも聴きたくなるが、映画の方はそこまで行かないのが現実でして...

 

 

New York, New York (1977 Film)

New York, New York (1977 Film)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMI Catalog
  • 発売日: 1991/12/16
  • メディア: CD


↓映画DVDはこちら

ニューヨーク・ニューヨーク [DVD]

ニューヨーク・ニューヨーク [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今週の「名曲探偵アマデウス」+α [ドラマ]

今週の「名曲探偵アマデウス」は別の意味でもバラエティに富んでいました。先週に続いてのフルコース(BS-hiの再放送2回とBS-2、地上波放送の全てがあった。)であったが、やはりBS-hiでの複数回の放送があることの意義を感じる週でもありました。

というのは、火曜朝のBS-hiの再放送の時のことである。途中で地震速報のテロップが出たのだが、これは仕方のないところである。録画するのは一番最初の放送となる日曜夜のBS-hiの放送としているが、自身速報や気象情報(警報が出た場合など)、更にはニュース速報などのテロップはいつ出てもおかしくないだけに、そういうテロップは保存版には相応しくない。そういう場合は再放送で録画をやり直すことになる。が、ここのところは本放送でテロップが出ないため、再放送の価値を忘れかけていた。今回は再放送の方にテロップが出たため、既に録画済である今回の物語には関係ないとはいうものの、本放送の時にもテロップが出る可能性があること改めて知らせてくれることになった、ということでよろしいかと...

で、BS-hiの火曜朝と土曜昼の再放送、そして金曜朝のBS-2の放送はファイルNo.051のフォーレ「レクイエム」で、金曜お昼の地上波はファイルNo.050のヤナーチェク「シンフォニエッタ」でした。「レクイエム」では、所長の(カノンさん曰く)「バッタの後ろ歩き」(=忘年会で披露する「ムーンウォーク」)とカノンさんの細かいリアクションが楽しく、「シンフォニエッタ」では、ラストのオチの所でのカノンさんの悪戯が楽しい所でした。

尚、次回予告については、これら4つの放送のいずれの後にもしっかりとありました。(土曜のもののみ放送は「明日」ということになっていますが...)

今後の放送予定は、13日・日曜夜のBS-hiの放送は15分繰り下って20:15スタートで、ファイルNo.052の武満徹「ノヴェンバー・ステップス」(火曜朝と土曜昼のBS-hiの再放送と金曜朝のBS-2もこれ)、金曜昼間の地上波はファイルNo.051のフォーレ「レクイエム」、12/20は年内最後の新作ということで、ファイルNo.053のパガニーニ「24の奇想曲」、年が変わると1/17までオアズケとなって、ファイルNo.054のブラームス「交響曲第1番」から再開となります。

+αとしては、土曜昼間のBS-TBSの「恋する日曜日」の再放送についてです。現在第二シーズンの再放送中であり、今週の放送は第19話の「恋の唄(後編)」ということだったので、来週は第20話「君が僕を知ってる」の登場となると思っていたが、この「君が僕を知ってる」(20~22話)は劇場版の「恋する日曜日」となって、本放送以降にブラッシュアップされたため、欠番扱いになっている。(実際、「恋日・2nd.」のDVD-BOXにも収録されていない。)ちゃんと放送してくれることを期待していたのに、これを飛ばして、次は第23話の「東京タワー」になってしまうというのは残念です。

尚、「君が僕を知ってる」の3話を飛ばすことによって、残りは朗読劇の「東京タワー」「夢」「君への手紙」の3本と、活弁による同じ映像を使った2つの物語となる「ハロー・グッバイ」の4本ということになりました。→この調子なら、1月中には再放送が終了するということですかね...???(その後は、やっぱり「恋日・3rd.」の再放送ということになるのかしら...???)

 

フォーレ:レクイエム

フォーレ:レクイエム

  • アーティスト: フォーレ,コルボ(ミシェル),コルボ(アンドレ),ベルン交響楽団,コルボ(フィリップ)
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2000/06/21
  • メディア: CD

ヤナーチェク:シンフォニエッタ

ヤナーチェク:シンフォニエッタ

  • アーティスト: クーベリック(ラファエル),ヤナーチェク,フィルクシュニー(ルドルフ),バイエルン放送交響楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2005/09/21
  • メディア: CD

武満徹:ノヴェンバー・ステップス

武満徹:ノヴェンバー・ステップス

  • アーティスト: 東京都交響楽団,武満徹,若杉弘,鶴田錦史,横山勝也,堀米ゆず子
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2002/06/21
  • メディア: CD

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

恋する日曜日 ラブソング コレクション DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

恋する日曜日 [DVD]

恋する日曜日 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 1

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 1

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 2

恋する日曜日 アニソンコレクション DVD BOX 2

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「NIAGARA」 [映画(洋画)]

表題の作品は1953年の映画「ナイアガラ」である。M・モンロー主演のサスペンスであり、本作は「モンロー・ウォーク」が余りにも有名な作品である。また、ナイアガラを感光した気分にもなれる作品でもある。

作品データを記しておくと、時間は89分、監督はヘンリー・ハサウェイ、脚本はチャールズ・ブラケット、ウォルター・ライシュ、リチャード・ブリーンの3人、撮影はジョー・マクドナルド、音楽はソル・カプランである。そして出演は、マリリン・モンロー、ジョセフ・コットン、ジーン・ピータース、ケイシー・アダムス、ドン・ウィルソン、デニス・オディア、リチャード・アラン、ルリーン・タトル、ラッセル・コリンズ、ウィル・ライト、レスター・マシューズ、カールトン・ヤング、たちである。

朝鮮戦線から戻ったジョージとその妻・ローズは、ナイアガラの滝の近くにあるホテルに来ていた。ローズは、最近、他の男が出来ていた。また、同じホテルには新婚のレイ・カットラーと妻・ポリイも泊まっていた。その新婚カップルは観光トンネルに見物に言った時、ローズがテッド・パトリックという若い男と密会しているのを目にした。それ以降、ポリイはジョージに同情を寄せるようになって、何かと世話をするようになった。そんな中、ローズはテッドと共謀し、ジョージを殺す計画を立てて、ジョージを観光トンネルにおびき出す。しかし、翌日、死体となって発見されたのはテッドだった。ローズは驚き、卒倒してしまい、入院する。一方、ジョージは傷つき、ポリイに、テッドに襲われたと打ち明けた。そんな中、ローズは恐怖に取り憑かれるようになり、病院を飛び出してしまい、ジョージと会うと殺されてしまう。翌日、ナイアガラの滝の上手にある釣場へ出かけたポリイとレイの新婚カップル。一旦船を離れて買い物に行き、ポリイが先に戻ってくると、そこにはジョージがいた。ポリイはジョージに、ローズ殺しを自首するように勧めるが、それを受け付けないジョージ。何だかんだで2人が乗った船は流されていき、ナイアガラの滝に近づいていく。ポリイは何とか船から脱出して岸に辿り着くが、ジョージを乗せた船は滝壺に落ちていった...

サスペンスということでは今一つという所があるのたが、本作はモンローを見るための作品であり、モンロー・ウォークをはじめとして、悪女の魅力をたっぷりと演じているモンローが色々と魅せてくれることを考えると、そういう所は完全に吹っ飛ばされてしまう。また、モンローに隠れがちであるものの、J・ピータースもモンローとは違った魅力を発揮している。ナイアガラの滝の大迫力をはじめ、自然の大きさも堪能出来、ナイアガラ観光をした気分にもなれるだけに、一粒で何度も美味しい作品である。

 

ナイアガラ [DVD] FRT-179

ナイアガラ [DVD] FRT-179

  • 出版社/メーカー: ファーストトレーディング
  • メディア: DVD

ナイアガラ [DVD]

ナイアガラ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD
ナイアガラ [DVD]

ナイアガラ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ケータイ刑事銭形泪5話[裏ネタ編]PART 9 [ケータイ刑事]

今回で「銭形泪」第5話「浦島太郎一族の悲劇 ~目撃者は亀!殺人事件」の裏ネタ編は増補が4回目、この物語については9回目となるが、この物語については今回で打ち止めです。で、今回は「甲羅」について、「仏壇」について、「家宝」について、「スポンジ」について、「おみやげ」について記します。尚、「家宝」については「・16話(2nd.3話)[裏ネタ編]PART 2」で記したものをベースに加筆しました。

この物語について過去に記した記事については「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての「裏ネタ編」は、2008/8/12、14、16、19、21付けで記しています。)

甲羅」:亀や蟹などの甲骨類の動物が持っている部位であり、外骨格の一部である。亀は甲羅を持っている動物の代表的なものである。亀の他には、蟹、海老、蜘蛛などが甲羅を持った動物として知られている。また、動物性プランクトンの中にも甲羅を持ったものもいる。

甲羅は角質が硬化したものであり、元々は皮膚であった組織が変化したものである。(人間でも、「爪」が皮膚が硬化したものである。)しかし、亀の甲羅と甲骨類の甲羅とは役割が異なっていて、亀は身を守るためのものであるが、甲骨類の甲羅は骨格を兼ねたものである。(その部分の内部に骨の有無ということで分類出来る。)尚、骨格を兼ねていると言っても、その部分の身体を保護する役割もあるのは言うまでもない。

尚、英語では「Shell」と言うが、甲骨類では「Armor」と言うこともある。

仏壇」:仏像や位牌を安置し、礼拝するための壇のことである。一般的には、個人の家屋の設置されたものであり、先祖の位牌や仏像を安置したものである。特に宗派を問わず、その内部は金張りの豪華な作りになっている。また「御内仏(おないぶつ)」と言うこともある。

尚、寺院にある仏像を安置した壇も「仏壇」に含まれるが、これは広義の「仏壇」とした場合であり、一般的な「仏壇」には寺院のものは含まず、各家庭にあるものを「仏壇」と言う。(狭義の「仏壇」ということになるが、これが一般的な「仏壇」と解釈されている。)

所で「仏壇」の「壇」の起源は、古代インドで土を積み上げて作った高くなった段であり、その場所を神聖な場所として神を奉ったことから来ている。そのため、「(壇)だん」という漢字は「つちへん」となっている。

現在の仏壇は、室町時代に浄土真宗の蓮如が、布教の際に「南无阿弥陀仏」と書いた掛軸を信徒に授け、それを仏壇に祀ることを奨励し、その仏壇は本山を真似たところから始まったとされている。金を使った豪華なものになっているのも本山を真似したためである。その後、日本独自に発展し、江戸時代には、幕府が寺請制度を導入し、民は何れかの寺院を菩提寺と定め、その檀家になることが義務付けられた。この際に各戸に仏壇を設け、朝と夕に礼拝し、先祖の命日には僧侶を招き供養するという習慣が生まれ、定着することになった。

尚、英語では「Household Buddhist Altar」または「Family Buddhist Altar」と言う。

家宝」:その家の宝物のこと。先祖代々伝わってきていて、大事にされている物ということが一般的である。英語では「Heirloom」と言うが、「Family」という単語を付けて「Family Heirloom」または「Family Treasure」ともいう。

確かに、金銭的価値の高い物(この物語では2億円の価値がある、ということでした。)が家宝になっているというのが一般的である。しかし「家宝」としてその家で伝えられてきたものには、金銭的価値は低いというものも伝えられていることが多い。先祖があることをした記念の物であったり、家族の思い出が詰まった品というのも「家宝」となるためであり、そういう品物は、他人から見たら何の価値も無いと思えるのにも「家宝」として大事にされているということがよくある。(柴田家では「虫眼鏡」が家宝ということになっているが、鑑識一家の柴田家らしいところである。→普通の人にとったら、ただの虫眼鏡に過ぎず、「宝」とは思えないでしょう。)

しかし、「家宝」は金銭的価値だけでは測れないものであって、その家の人にとって価値があるものであれば、それは立派な「家宝」である。(関係ない赤の他人が口出し出来る事ではないのである。)まあ、この物語の浦島家の「家宝」は金銭的価値も高いものであったが、「宝」と言うようには感じられないところもなきにしもあらずで...

スポンジ」:英語では「Sponge」、元々は海綿(海綿動物)のことである。内部は細かな孔が無数に開いた多孔質であり、とても柔らかい物質である。水などの液体を付けると、その孔内にある空気が液体に置き換わる形となって液体を吸収する。また、スポンジを絞ると、吸収した液体を放出し、空気が孔内に入り、元に戻る。この性質を利用して、洗浄に利用されている。または入浴用、化粧用、医療用など、利用分野は多い。

海綿動物は世界中の海に棲息しており、日本近海でも沖縄では捕獲して利用されているものの、地中海産の海綿が天然スポンジとして利用する場合、最も質が高いとされている。

また、現在ではポリウレタン等のプラスチック素材ゆゴム系素材を発砲させて人工的に作られた合成スポンジが広く使用されている。一応、海綿を使った天然素材のものを「天然スポンジ」、後者の人工的に作ったものを「合成スポンジ」と呼んで区別している。(しかし、現在では天然スポンジよりも合成スポンジの方が流通していて、一般に「スポンジ」と言うと後者のことを指している。→台所には、食器の洗浄用に必ずありますからね...)

天然スポンジは、海綿動物門の中でもモクヨクカイメンなどの普通海綿綱に属するものが使われている。これらの海綿は海綿質繊維のみしか有していないため、フワフワのスポンジとして好まれている。(但し、天然の海綿をさのまま利用するという訳にはいかず、採取した海綿の組織を腐敗させ、骨格を洗い流すという処理を行ってから利用する。)また、海綿の中にはケイ素を含んでいるものがいるが、ケイ素がガラス質の物質となることから、そういう海綿は天然スポンジとしての利用はされない。(例えばカイロウドウケツなど。但し、別の用途での利用はあります。)

また、天然スポンジとなる海綿はスポンジンという海綿質繊維で出来ているが、スポンジンは細胞外マトリックスであるコラーゲンの祖先物質である。

近年では、スポンジとしてだけでなく、有益な有機化合物を持つものがいて、医薬品への利用がされているものもある。(例えば抗HIV薬など。)

おみやげ」:漢字で記すと「お土産」。旅先などで、他人に配る目的でその土地の産物や名物などの品物を買い求める品物のこと、または知人宅を訪ねる場合に持っていく品物のことである。また、英語、ドイツ語、イタリア語では「Souvenir」(但し、英独はアクセントが異なり、伊は発音が異なる)、フランス語では「Cadeau-Souvenir」、スペイン語では「Recuerdp」という。→海外旅行した場合、何か土産物を買って帰るでしょうから、この単語は覚えておいた方が良いですよ。(と言っても、日本人観光客の多い観光地であれば、英語すら必要なく、日本語だけで十分通じてしまいますけど...)

元々は神社などで配られている「宮笥(みやげ)」が語源という説と、「見上(みあげ)」と言っていた言葉が転じて「みやげ」となったという説とがある。また、漢字で「土産」と表記するのは、これを買う場合、基本的にその土地ならではの名産品や特産品を買い求めるのが一般的であり、「その土地の名産品、特産品」という所から「土地」の「土」と「名産品/特産品」の「産」を持ってきて、当て字とされたとされている。

また、比喩的な表現として、受け取る側が望んでいない物事の場合に、本来の目的ではない物事を受け取ることという意味でも使われる事がある。

この物語では、ちゃんがお土産として「亀の子スポンジ」を貰っていたが、貰う時、ちょっと複雑な表情を見せていた(一応、「ありがとうございます」とお礼の言葉を言っていたが、表情の方はちょっと迷惑顔でもありました。)が、まさに本来の意味としてのお土産を、比喩的表現としての使い方で実践していたということで、言葉の奥深いところを見事に表現していました。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓参考まで

カメのきた道―甲羅に秘められた2億年の生命進化 (NHKブックス)

カメのきた道―甲羅に秘められた2億年の生命進化 (NHKブックス)

  • 作者: 平山 廉
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本

リアルぬいぐるみ アカウミガメ Mサイズ

リアルぬいぐるみ アカウミガメ Mサイズ

  • 出版社/メーカー: カロラータ株式会社
  • メディア: おもちゃ&ホビー

仏壇のはなし

仏壇のはなし

  • 作者: 谷口 幸璽
  • 出版社/メーカー: 法蔵館
  • 発売日: 2002/08
  • メディア: 単行本

よくわかるお墓と仏壇 選び方・建て方・祀り方

よくわかるお墓と仏壇 選び方・建て方・祀り方

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2005/04/01
  • メディア: 単行本

家宝の行方―美術品が語る名家の明治・大正・昭和

家宝の行方―美術品が語る名家の明治・大正・昭和

  • 作者: 小田部 雄次
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本

↓いくつか

天然海綿 シルクタイプ

天然海綿 シルクタイプ

  • 出版社/メーカー: まめいた
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

スピカココ オーガニックコレクション ボディスポンジ

スピカココ オーガニックコレクション ボディスポンジ

  • 出版社/メーカー: スピカココ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

徳安 艶絹ボディスポンジ

徳安 艶絹ボディスポンジ

  • 出版社/メーカー: 艶絹
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

マリ-ペレ メイクスポンジ

マリ-ペレ メイクスポンジ

  • 出版社/メーカー: マリーペレ
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

スコッチブライト 抗菌ネット スポンジたわし

スコッチブライト 抗菌ネット スポンジたわし

  • 出版社/メーカー: 住友スリーエム(3M)
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

スコッチブライト スポンジエース Sタイプ(業務用)

スコッチブライト スポンジエース Sタイプ(業務用)

  • 出版社/メーカー: スコッチ・ブライト(業務用)
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。