SSブログ

WAR『DELIVER THE WORLD』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1973年に発表された彼らの6枚目のアルバムである。前作「THE WORLD IS A GHETTO」が全米No.1の座を獲得しただけに、大きな期待を背負うことになったアルバムでもある。流石に前作のような所までの大ヒットにはならなかったものの、本アルバムからの2曲のシングルは大ヒットを記録していて、彼らの黄金期を支えるアルバムの1枚になった。

収録曲は以下の全7曲である。『H2 Overture』『In Your Eyes』『Gypsy Man』『Me And Baby Brother』『Deliver The Word』『Southern Part Of Texas』『Blisters』。

この中からシングル・カットされたのは2曲である。『Gypsy Man』はBillboardで最高位8位を記録して、1973年の年間シングル・チャートでは93位にランクインし、前作からのシングル『The World Is A Ghetto』が94位にランクインしたことで、同じアーティストの曲で異なるアルバムからのシングル曲が年間チャートで順位が続くという非情に珍しいことになった。(同じアルバムからのシングルの年間順位が続くと言うことですら珍しいが、それが異なるアルバムというのは凄い所である。)また、『Me And Baby Brother』は最高位15位を記録していて、1974年のBillboard年間シングル・チャートでは95位にランクインしている。→1973年と1974年にまたがることになるが、この2年で、年間シングル・チャートの93位、94位、95位を占めたというのは、もはや奇跡ですね。(上位でも難しいが、100位の手前でとなると、偶然にしても出来すぎと感じてしまうほどの奇跡です。)

お薦め曲は、シングル・ヒットを記録している『Gypsy Man』は短縮されたシングル・バージョンであるが、10分を越す大作となっているバージョンを聴くことが出来るということで、これを筆頭にする。そしてシングル・ヒットを記録している『Me And Baby Brother』、本アルバムのリミックス・アルバムではリプライズが追加されている『H2 Overture』、そして『Southern Part Of Texas』『Blisters』をピックアップしておく。

彼らの全盛期は'70's後半まで続くことになる。(バンドとしては、その後も活動を続けていて、現在も現役であり、2009年に結成40周年を迎えている。)本アルバムは正に脂の乗った時期のアルバムであって、捨て曲がなく、完成度も高いアルバムとなっている。前作の大ヒットによって損をしているところがあるが、完成度と言うことでは前作に決して引けを取るものではない。もっと聴いてもらって、再評価して貰いたいアルバムの一つである。ファンキー・サウンドがお好きな方は十分満足することが出来る内容のあるアルバムである。

 

Deliver the Word

Deliver the Word

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rhino
  • 発売日: 2008/05/06
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今週の「名曲探偵アマデウス」 [ドラマ]

今週の放送は実に寂しい内容ということなっちゃいましたね。本放送枠の日曜日が再放送となり、火曜朝のBS-hiの再放送もそれと同じものが放送されただけで、BS-hiの土曜お昼の再放送も、金曜朝のBS-2、金曜午後の地上波もお休みということになっちゃいました。(特に地上波は国会中継に差し変わってしまったので、金剛地さんの登場作品がまたもパスされてしまった...)

再放送されたのはファイルNo.021のチャイコフスキー「くるみ割り人形」ということで、2008/12に最初に放送された物語だったということで、久しぶりということになったので、これはこれで良かったですね。が、12月ということで、クリスマスのネタを扱っているということが、モロに季節外れと言うことになっちゃったのが笑える所でした。また、ラストのオチはメルヘンチックな感じで、笑いを取るという締め方ではなかったというのも、最近の作品とは違う所でした。

また、火曜朝の再放送の後には、今度の日曜に放送されるファイルNo.022の予告がしっかりと流れました。

今後の放送予定は、次は28日の日曜夜のBS-hiとなるが、ファイルNo.022のモーツァルト「クラリネット五重奏曲」ということで、引き続いて1年ちょっと前の物語の再放送です。(2008/12/13にBS-hiで放送、14日にBS-2で放送、地上波は未放送)そして火曜朝のBS-hiの再放送はほぼ1年前に放送されたファイルNo.028のドビュッシー「組曲『牧神の午後ヘの前奏曲』」(2009/2/14にBS-hiで放送、BS-2は2/15、地上波は未放送)です。3/5はBS-2はお休み、地上波はファイルNo.046のショパン「練習曲集『作品10』」の再放送が予定されている。(BS-hiでは2009/10/18、BS-2は10/23に放送、地上波は未放送です。)そして3/7は待望の新作となって、ファイルNo.058のストラヴィンスキー「バレエ曲『春の祭典』」です。尚、3/12の地上波はファイルNo.047のリスト「エステ荘の噴水」が予定されているが、地上波での放送はこれを持って終わってしまうようです。

また、BS-hiの3/14はファイルNo.059のシューベルト「交響曲第7番『未完成』」となっているが、3/21はシューベルトの再放送ということになっているので、これか、1年目の最後となったファイルNo.030(「さすらい人幻想曲」)、またはファイルNo.005の「弦楽四重奏曲・ニ短調『死とおとめ』」かもしれません。(3/28はお休みです。)

3/21の所には「再放送」ということになっているが、3/14を含めて「終」マークがないので、3年目に突入という可能性は残されているが、地上波での放送が無くなってしまうというのは残念ですね。(地上波の放送が終わってしまうというのは、何と言っても金曜15:15という放送時間が悪かったのが全てですね。平日の22時、または23時代にするべきだったと思います。)

3年目に突入を期待するのは、所長とカノンさんのコンビが良いこともあるが、まだまだとりあげて貰いたいと思う曲がたくさんあるためでもある。(例えば、ベートーベン、モーツァルト、バッハ、ブラームス、ワーグナーなどには取り上げられていない曲がたくさんありますし、取り上げられていない作曲家では、ビゼー、サリエリ、グリンカ、プッチーニ、クラーク、ヘンデル、etc.と、まだまだたっぷりと残っています。)何としても続けてほしい所です。(そもそも、初回からファイルNo.の数字が三桁になっているだけに、最低でも100話まで行って貰わないと...)

 

チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」全曲

チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」全曲

  • アーティスト: チャイコフスキー,グラズノフ,アシュケナージ(ヴラディーミル),ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/05/16
  • メディア: CD

チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」

チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」

  • アーティスト: プレヴィン(アンドレ),チャイコフスキー,ロンドン交響楽団
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/11/21
  • メディア: CD
チャイコフスキー:くるみ割り人形(全曲)

チャイコフスキー:くるみ割り人形(全曲)

  • アーティスト: テミルカーノフ(ユーリ),チャイコフスキー,ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2003/09/25
  • メディア: CD
チャイコフスキー / バレエ 「くるみ割り人形」作品71 : 全曲

チャイコフスキー / バレエ 「くるみ割り人形」作品71 : 全曲

  • アーティスト: アンセルメ(エルネスト),チャイコフスキー,グラズノフ,スイス・ロマンド管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2001/01/25
  • メディア: CD
熊川哲也の「くるみ割り人形」

熊川哲也の「くるみ割り人形」

  • アーティスト: チャイコフスキー,井田勝大,シアターオーケストラトーキョー
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2009/04/22
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

WAR『THE WORLD IS A GHETTO』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1972年に発表された彼らの5枚目のスタジオ・アルバムであり、全米No.1となったアルバムである。(1973年2月に2週連続1位になっている。)また、ロング・ヒットになり、1973年のBillboard年間アルバム・チャートでも堂々の1位を獲得している。ファンキーなサウンドをたっぷりと聴かせてくれるアルバムであり、聴き応えのあるものである。また、本アルバムはローリングストーン誌が2003年に発表したオールタイムの優秀アルバム500('70'sのアルバムが1/3強で、'60'sが1/4で、Top 10は全てこのどちらかである。)の中に選ばれている。(449位に選ばれている。)

収録曲は以下の全6曲である。『The Cisco Kid』『Where Was You At』『City, Country, City』『Four Cornered Room』『The World Is A Ghetto』『Beetles In The Bog』。

この中からシングル・カットされたのは2曲で、『The Cisco Kid』し最高位2位を記録し、1973年のBillboard年間シングル・チャートでも55位に、そしてアルバム・タイトル・ナンバーでもある『The World Is A Ghetto』は最高位7位を記録して、1973年のBillboard年間シングル・チャートでは94位にランクインしている。(次のアルバムからのシングル『Gypsy Man』が1973年の年間93位にランクインしていて、同じアーティストが年間チャートで続いた順位にランクインするという珍しいことが起こっている。)尚、『The World Is A Ghetto』はアルバム・バージョンは10分を越す大作であるが、シングルの方は時間の短い別バージョンである。

お薦め曲は、アルバム・タイトル・ナンバーである『The World Is A Ghetto』と13分を越す『City, Country, City』、そして大ヒットを記録した『The Cisco Kid』をピックアップしておく。

収録曲数は6曲と少ないが、2曲が10分を越す大作で、更に1曲は8分半ということで、時間の方は44分弱ということで、当時のアルバムとしたら時間もたっぷりと長めである。

ファンキーなサウンドは'60'sから成長してきたものであり、'70's前半に大きく花開くことになるが、彼らはその時期のファンキー・サウンドを支えたバンドの一つでもある。まして、全米No.1となった本アルバムはその象徴となるアルバムでもある。ということで、本アルバムはファンクを聴く上では外すことの出来ないアルバムである。たっぷりと堪能しましょう!

 

The World Is a Ghetto

The World Is a Ghetto

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: WEA Japan
  • 発売日: 2008/04/28
  • メディア: CD

The World Is a Ghetto

The World Is a Ghetto

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Avenue
  • 発売日: 1995/09/28
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「ケータイ刑事」と「007」の驚くべき類似点(その144) [ケータイ刑事]

今回でこの連載も11クール目が終了ということになって、「銭形愛」から「」「」「」「」までの話数と同じ数になりました。が、まだまだネタはあるので、更に続きます。

今回のテーマは「飼育されている鳥」です。(生きものであるので、これを「物」と言うのは語弊があるかも知れないが、一応は「ある物」シリーズということになります。)尚、ここで言う「飼育」とはペットとして飼われているという意味のことであって、食用にするために飼育されている鳥(ブロイラーなど)や動物園などで人に見せるために飼育されている鳥ではありません。(普通の人が飼っている鳥ということです。)で、取り上げる物語は、「ケータイ刑事」からは「・2nd.12話」、「007」からは「ユア・アイズ・オンリー」です。

ケータイ刑事」:「・2nd.12話」。「千里眼を持つ女 ~全てをお見通し殺人事件」と言う物語である。色んな要素が出てくるのは「ケータイ刑事」では当たり前であるが、この物語はネタということではやたらと詰まっている物語でもある。しかも、後に「・2nd.10話」で、この物語の犯人の妹が登場して、銭形(従姉妹のちゃんが狙われることになりましたけど...)を狙った物語も生まれている。

この物語に登場する鳥は「ジュウシマツ」と「カナリア」である。この物語で2人目の被害者となる成城に住む双子山が飼育している鳥である。別々の鳥籠に入れられていて、ジュウシマツの方は床に、カナリアの方は人の頭の高さに吊されていた。

綾小路波子が千里眼で事件を解決するとして警察に挑戦してきた。そして波子と警視庁との対決という生放送の番組が始まる。番組内で波子が千里眼で見通したように事件が起こり、現場に向かうと、波子の言った通りのことが起こり、麻生がマンションの屋上から転落死した。ちゃんは、これは波子がトリックを使ったと推理するが、証拠がなかった。で、波子は、麻生を殺害した犯人を千里眼を使って捜し出すと言い、番組内で犯人に、これからその場に行く、と呼びかけた。

波子の言う通り、成城の双子山のマンションに行くと、遺書があって双子山は死んでいた。遺書には、麻生を殺したのは自分であって、ちゃんの推理通りに殺害をしたが、千里眼で見抜かれたので、もはや逃げられないとして自殺する、と記されていた。で、波子の言った通りだった。これによって、「波子VS警視庁」の勝負は波子の一方的な圧勝と思われた。

しかし、ちゃんは部屋にあった2つの鳥籠で、床にあったジュウシマツは死んでいるが、頭の高さにあったカナリアは生きていることに気づいた。更には、双子山の遺書にあった不備な点に気づき、全ては仕組まれたことだということに気づき、麻生の殺害、そして双子山の殺害の2つの事件のトリックを見破った。

テレビ局のスタジオで、波子は勝ち誇っていて、警察の捜査方法は過去のものであって、千里眼があればこの世から犯罪が無くなると豪語した。そこにちゃんが登場して、口上を語って波子を拘束し、波子の使ったトリックを説明した。それを警察の陰謀だと主張する波子。が、双子山の遺書のトリック、殺害のトリック、2つの犯行手順を全て語り、その証拠を突きつけた。すると、波子は全てを認めたのだった。(テレビ番組の司会を務めていた金剛地は「警察は遂に代打逆転満塁サヨナラホームランを放ったのでしょうか」と言ったが、高村さんがメインでちゃんが助手ということになっていたため、「代打」と言うところ、「逆転」と言うところなど、全てがピッタリという表現になっていました。)

尚、この事件は、波子が双子山に予め依頼した内容の文面を書かせ、それを遺書として利用した。最初に双子山に睡眠薬を飲ませ、ドライアイスを用意していて、殺害時間を誤魔化すトリックを使って殺害、麻生の方はちゃんの推理した通りの方法で睡眠薬と風船を利用して飛び降りに見せかけたのだった。

結果的に、何も語ることの無かったジュウシマツとカナリアであるが、死んでいたジュウシマツと生きていたカナリアという生存の違いという状況の違いが主人公である銭形に事件を解くヒントとなった。

007」:「ユア・アイズ・オンリー」。1981年のシリーズ第12作で、3代目ボンドの第5作である。ウインター・スポーツがいくつか出てくるだけでなく、エーゲ海に潜ったり、ロッククライミングがあったりということで、様々なスポーツが劇中に登場する作品となっている。前作で宇宙に飛び出すというようにメカに頼っていた所から、体を使った生身のアクションに戻すという回帰を行った作品でもあり、スポーツのシーンでも見所がたくさんある作品である。

この物語に登場する鳥は「インコ」である。また、インコは人の言葉を覚えてそれを喋ることが出来る鳥であるが、そういうインコの特徴を上手く使った笑いを誘うシーンもありました。で、そのインコは、ボンドガールであるメリナの一家(ハヴロック家)が飼っているものである。(名前は「マックス」である。)「キスして」と言うのが癖というのが面白く、これきラストに任務を果たしたボンドに対してサッチャー首相(当時はサッチャー首相でした。が、本人ではなくてそっくりさんが演じている。)がボンドに感謝の電話を入れた時、ボンドはメリナとベッド・インをしていて、マックスが腕時計型の通信機の側にいて、「サンキュー」と「キスして」と言っていた。(MI-6の上総では、ボンドがふざけているとして、「混線しているようです」と言って無線を切ってしまいました。その後、マックスは、腕時計型無線機をエミの中に放り投げてしまった。)

メリナをハヴロック博士の船に送り届けたゴンザレスが襲撃してメリナの両親が殺された時も難を逃れたマックスは、メリナが引き続き飼うことになる。やがて、ボンドとメリナはATACと共に沈んだセント・ジョージ号の沈んだ場所を突き止めて、ATACを回収するが、その時、クリスタトスの一味がメリナの船を占領していた。何も知らないボンドとメリナが船に戻って来ると、一味に捕らえられ、ATACを奪われてしまう。そして、ボンドとメリナを縛って、クリスタトスの船からロープで海中を引き回して殺そうとする。ボンドの機転で難を逃れ、海底遺跡の所に残していた酸素ボンベも役立って、隠れていると、クリスタトスの船は去っていった。→先に、海底遺跡でメリナが酸素ボンベを於いていくのだが、それが役に立つことになるのだが、さりげない伏線が後から役に立つというのは「ケータイ刑事」でも同じである。

船に戻ったボンドとメリナだったが、クリスタトスたちの行方の手掛かりは何もなかった。が、マックスが「セント・シリル」と繰り返して言う。マックスはクリスタトスたちに船が占領された時もその場にいて、クリスタトスたちの話を聞いていたのだった。で、その時に語られていた「セント・シリル」と言う言葉を覚えていた。→主人公であるボンドに、事件の黒幕であるクリスタトスの居場所を伝えることになり、事件解決に繋がった。

で、「セント・シリル」という言葉を手掛かりにしたボンドは、その場所が険しい断崖の上にある閉鎖された修道院だと知る。(その修道院をクリスタトスはアジトとしていた。)で、ボンドはメリナや協力者のコロンボたちと共に修道院への突撃作戦を開始した。

共通点は、飼育されている鳥が主人公(銭形/ボンド)に事件を解くヒントを与えることになり、主人公はそのヒントを正しく理解して事件の謎を解く鍵にして、事件を無事に解決したと言うところである。言い換えると変えると、小さな情報も見逃さずに事件解決につなげるという銭形/ボンドの鋭い所を上手く描いている所でもあり、優秀な人材である所を見せつけている所でもある。(実際、一緒に行動していた相棒である高村さん(「ケータイ刑事」)とメリナ(「007」)は、そのがヒントになるとは思っていないという所も共通している。)尚、ちゃんは状況だけで言葉のヒントが無いだけに、本当に鋭いと言って良いですね。(ちなみに、どちらもが3代目であるという所は隠れた共通点です。)

違いは、「ケータイ刑事」はあくまでも2羽の鳥の状態(生存/死亡)だけがヒントであって、人間の言葉が一切回していないヒントとなったが、「007」ではインコが人間の言葉(単語ですけど...)を喋り、それがヒントになったという所である。→どちらも観察力がなければ見落としてしまいそうなヒントであるが、それを正しく理解して役立てるというのは、銭形もボンドも凄い所である。

次回はシチュエーションということで記す予定でいます。また、次回からは本連載も12クール目に突入ということになるので、特別バージョンにする予定です。何が登場するのかはお楽しみに。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ユア・アイズ・オンリー [Blu-ray]

ユア・アイズ・オンリー [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray

ユア・アイズ・オンリー (アルティメット・エディション) [DVD]

ユア・アイズ・オンリー (アルティメット・エディション) [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD

↓「雷・2nd.10話」はこちらです。

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。