SSブログ

YOUNG M.C.『STONE COLD RHYMIN'』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1989年に発表された彼のデビュー・アルバムである。デビュー曲がいきなりの大ヒットを記録したこともあって、瞬く間に'90'sの活躍が期待されるラッパーということになったのだが、後が続くことがなく、結果的にはデビュー曲のみの一発屋ということになってしまった。尚、シングル・ヒットがあったことで、本アルバムも大ヒットとなって、Billboardのアルバム・チャートでは最高位9位を記録して、1990年の年間アルバム・チャートでは25位にランクインしている。

収録曲は以下の全13曲である。『I Come Off』『Principal's Office』『Bust A Move』『Non Stop』『Fastest Rhyme』『My Name Is Young』『Know How』『Roll With The Punches』『I Let 'Em Know』『Pick Up The Pace』『Got More Rhymes』『Stone Cold Buggin'』『Just Say No』。

また、2009年にリイシューされたときには、以下の6曲がボーナス・トラックとして追加収録されている。『I Come Off [Remix]』『Principal's Office [Impact Remix]』『Bust A Move [Diplo RMX]』『Know How Theme [Remix]』『I Let 'Em Know [Matt Dike Remix]』『Pick Up The Pace 1990』。

この中からシングル・カットされたのは3曲で、デビュー・シングルとなる『Bust A Move』がBillboardで最高位7位を記録し、1989年のBillboard年間シングル・チャートでは42位にランクインしている。続く2nd.シングルの『Principal's Office』は最高位33位、3rd.シングルの『I Come Off』は最高位75位を記録している。また、『Know How』はイギリスでのみシングルとしてリリースされている。

お薦め曲は、彼の代表曲であり、最大のヒット曲となった『Bust A Move』、そしてシングル・ヒットを記録している『Principal's Office』と『I Come Off』、それ以外では『Non Stop』『Just Say No』とアルバム・タイトル・ナンバーでもある『Stone Cold Buggin'』をピックアップしておく。

ヒップホップ系のラッパーの曲の中には、言葉の機関銃のようになっていて、自己主張とメッセージを伝えているものがあるため、何処かで敬遠がちになってしまうことがある。しかし彼の場合は、PVにちょっとしたアイデアを使い、MTVの方で火が付いてヒットを記録したことにより、サウンドとしてではなくてビジュアル作品としてのアプローチが成功することになった。が、逆に、そのイメージが強すぎて、後が続かなかったのは皮肉な所でもある。

現在も現役として活動しているものの、「一発屋」というレッテルが貼られたことが音楽的な活動に苦労していることになったが、「一発屋」でも'80's終盤に名前を刻んだことに変わりはない。'90'sの期待の星となったが、'90'sに入ってから発表した曲は今一つということで、ある意味では「'90'sは混迷の時代」ということを象徴していることにもなる。'80'sサウンドが好きで、ラップが好みという方は、しっかりとチェックしておきたいアルバムである。

 

Stone Cold Rhymin'

Stone Cold Rhymin'

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Island Masters
  • 発売日: 2001/02/20
  • メディア: CD

↓ボーナス・トラックありはこちら

Stone Cold Rhymin'

Stone Cold Rhymin'

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Delicious Vinyl
  • 発売日: 2009/11/09
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

今週の「名曲探偵アマデウス」+地上波#28(Final・ファイルNo.047) [ドラマ]

今週は、地上波が最終回ということになるということで、最大で週に5本の放送があった体制は幕を閉じることになってしまいました。何だかんだで地上波の方は1年間(今週で50週)で放送されたのは28回数でした。金曜の午後ということなので、大相撲で最低12回は休止になることが分かっていたものの、28本というのはちょっと少なかった気がします。(大相撲を除くと、40回あったのに、28回ということは7割と言うことになりますけど...)ちなみに、BSでの1年目は30本、2年目は29本でした。

内容としてはバラエティの要素とクラシック音楽の解説ということで、とても良いものであっただけに、地上波の放送は放送枠を間違えたと言って良いでしょうね。

今週は、日曜日の所が新作だったことから、BSの放送は全て最新の物語となるそれであり、地上波の方は去年の10月にBSで放送され、地上波ではパスされていたものでした。(基本的に1話完結ものなので、地上波の方は途中も物語で始まって途中の物語で終わることになったが、特に支障は無いですが...)

BSの方はファイルNo.058のストラヴィンスキー「春の祭典」、地上波はファイルNo.047のリスト「エステ荘の噴水」であったが、共にラストのオチが途中で何となく予感できるものでありながらもズッコケ流というように、共通するところがあったというのも面白い所でした。

尚、火曜朝の再放送の後には次の予告は無かったが、金曜のBS-2と地上波、土曜のBS-hiの後にはいずれも予告がありました。

今後の放送予定は、14日の日曜夜のBS-hiは本年度最後の新作となるファイルNo.059のシューベルト「交響曲第7番・未完成」ですが、地上波の放送が無くなるため、全ての放送がこれということになります。(但し、20日の土曜お昼の再放送はお休みです。)で、ファイルNo.035以来となるあの刑事さん・大保志摩須の再登場ということになります。再登場するのは、ディープ内藤に次いで2人目となるが、ゲストとしての2回目の登場となるのは志岐三姉妹+母の田畑智子がいるので3人目ですね。→3年目は再登場というキャラが増えるのでしょうかね?

尚、3年目となるのは、本当は4月からであるが、3/29(月)からは新年度の番組になるため、3年目の最初の物語となるファイルNo.060のショパン「ピアノ・ソナタ第2番・葬送」は3/29(月)の19:00からBS-hiでの放送ということになります。(火曜朝のBS-hiの再放送枠はそのままですが、BS-2とBS-hiの土曜お昼の再放送枠については、現時点では不明です。)そして4/5はファイルNo.061のチャイコフスキー「交響曲第4番」の予定となっています。

ということで、3年目に突入するということで、安心しました。(ファイルNo.の数字が3桁であるため、最低でも100本の大台に乗って欲しいですし...)が、本放送の放送時間がまたも変わるということになりますね。(→1年目の上期は金曜19時、下期は土曜19時、2年目は日曜20時、そして3年目は月曜19時ということになる。)放送時間が変わっても続くと言うことは、内容がしっかりとしていて良い番組という証でもある。(内容がない番組ならば、放送時間変更よりも終了ですからね...)

 

ストラヴィンスキー:春の祭典/ペトルーシュカ

ストラヴィンスキー:春の祭典/ペトルーシュカ

  • アーティスト: ブーレーズ(ピエール),ストラヴィンスキー,クリーヴランド管弦楽団,ニューヨーク・フィルハーモニック
  • 出版社/メーカー: SMJ(SME)(M)
  • 発売日: 2008/11/19
  • メディア: CD

ストラヴィンスキー:春の祭典

ストラヴィンスキー:春の祭典

  • アーティスト: ブーレーズ(ピエール),ストラヴィンスキー,クリーヴランド管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: CD
ストラヴィンスキー:春の祭典

ストラヴィンスキー:春の祭典

  • アーティスト: ショルティ(サー・ゲオルグ),ムソルグスキー,ストラヴィンスキー,ラヴェル,シカゴ交響楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/02/21
  • メディア: CD
ボレット・リスト・リサイタル/エステ荘の噴水

ボレット・リスト・リサイタル/エステ荘の噴水

  • アーティスト: ボレット(ホルヘ),リスト
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1997/05/25
  • メディア: CD
リスト:「巡礼の年」「子守歌」

リスト:「巡礼の年」「子守歌」

  • アーティスト: 大井和郎,リスト
  • 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ
  • 発売日: 2004/10/27
  • メディア: CD
↓予習
シューベルト:交響曲第5番、第7番《未完成》&第8番《ザ・グレート》【SHM-CD仕様】

シューベルト:交響曲第5番、第7番《未完成》&第8番《ザ・グレート》【SHM-CD仕様】

  • アーティスト: アーノンクール(ニコラウス),シューベルト,ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2009/02/25
  • メディア: CD
シューベルト : 交響曲第7 (8)番「未完成」&交響曲第5番

シューベルト : 交響曲第7 (8)番「未完成」&交響曲第5番

  • アーティスト: アニマ・エテルナ,シューベルト,インマゼール(ジョス・ファン)
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 2000/11/01
  • メディア: CD
ショパン:ピアノソナタ第2番&第3番

ショパン:ピアノソナタ第2番&第3番

  • アーティスト: アルゲリッチ(マルタ),ショパン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルクラシック
  • 発売日: 2006/11/08
  • メディア: CD
ショパン:ピアノソナタ第2&3番

ショパン:ピアノソナタ第2&3番

  • アーティスト: ポリーニ(マウリツィオ),ショパン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルクラシック
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: CD
ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調作品35「葬送」

ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調作品35「葬送」

  • アーティスト: ホロヴィッツ(ウラジミール),ショパン,ラフマニノフ,シューマン,リスト
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 1999/08/04
  • メディア: CD
チャイコフスキー:交響曲第4番

チャイコフスキー:交響曲第4番

  • アーティスト: カラヤン(ヘルベルト・フォン),チャイコフスキー,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2006/11/08
  • メディア: CD
チャイコフスキー:交響曲第4番

チャイコフスキー:交響曲第4番

  • アーティスト: チャイコフスキー,カラヤン(ヘルベルト・フォン),ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2006/02/22
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

YELLO『ONE SECOND』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1987年に発表された彼らの5枚目のアルバムである。彼らは1979年に結成されたスイス出身のバンドであり、初期はニューウェーブとされていたが、エレポップにサウンドが変化していくことになったバンドである。'80's後半にはダンス・ミュージックでもシンセサイザーを使ったものが当たり前となり、'90's前半にかけて「ユーロビート」と呼ばれるサウンドが大流行することになるが、彼らはそんな時代のバンドの一つでもある。また、日本では、スイス出身という物珍しさがあったのも事実であった。本アルバムは彼らのアルバム暢かでは最もセールスの良かったアルバムであり、本国スイスでは最高位4位を記録し、オーストリアでは6位を記録している。また、イギリスでは最高位48位、アメリカでは最高位92位を記録している。

収録曲は以下の全12曲である。『La Habanera』『Moon On Ice』『Call It Love』『Le Secret Farida』『Hawaiian Chance』『The Rhythm Divine』『Santiago』『Goldrush』『Oh Yeah』『Dr. Van Steiner』『Si Senor The Hairy Grill』『L'Hôtel』。

尚、2006年にリマスターされたものには、以下の5曲がボーナス・トラックとして追加収録されている。『Goldrush II [12" Mix]』『Rhythm Divine [1992 Version]』『Call It Love [12" Mix]』『Life Is A Snowball』『Tool In Rose』。

この中からのシングルは、『Goldrush』と『The Rhythm Divine』が共にイギリスで最高位54位を記録しているが、特に『The Rhythm Divine』はSHIRLEY BASSEYと共演していて、スイスでは最高位21位、オーストリアでは最高位19位を記録している。

お薦め曲は、やはりS. BASSEYが参加している『The Rhythm Divine』である。S.BASSEYにしてはちょっと場違い過ぎる気もしないでもないが、そこはベテランの巧さで、独特の世界観を構築している。それ以外では『Call It Love』『Hawaiian Chance』『Goldrush』『L'Hôtel』という所をピックアップしておくことにする。

サウンドの方は、'80's後半の、所謂「エレポップ」であり、とても聴きやすいものである。但し、色々と彼らなりの遊びをやっていることもあって、これが気に入らないという方もいるかもしれません。が、音楽は文字通り「音を楽しむ」ものであるだけに、遊びがあるのは悪いことではない。特にポップで明るいサウンドであれば、邪魔になることはなく、体が動いている状態であれば、逆に盛り上がることになる。ということで、一緒に楽しむということで、大いに楽しみましょう!

尚、'80's後半から'90'sのダンス・ミュージックがお好きな方、また、ユーロビートがお好きな方は聴いたおいた方が宜しいかと...

 

One Second

One Second

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal International
  • 発売日: 2005/11/22
  • メディア: CD

One Second

One Second

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Mercury
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD
One Second

One Second

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Polydor
  • 発売日: 2003/03/03
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形命7話[裏ネタ編]PART 2 [ケータイ刑事]

銭形命」の第7話「犬は知っていた! ~『バスカヴィル家の犬』殺人事件」の「裏ネタ編」の2回目となる今回は、シャーロック・ホームズに関係することから「シャーロック・ホームズ」について、「シャーロキアン」について、そしてこの物語では2800万円ということになっていた「パイプ」について記します。尚、「シャーロック・ホームズ」については「・18話(2nd.5話)[裏ネタ編]PART 2」で、「シャーロキアン」については「・22話(2nd.9話)[裏ネタ編]PART 1」で、「パイプ」については「・22話(2nd.9話)[裏ネタ編]PART 4」で記したものをベースにして加筆しました。

尚、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

シャーロック・ホームズ」:イギリスの小説家・アーサー・コナン・ドイルの小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに登場する名探偵であって、世界を代表する名探偵として現在でも高い人気を誇っているキャラクターでもある。ミステリーの世界では「名探偵の中の名探偵」という存在になっている。小説に登場するフィクションの人物にあるにも関わらず、現在でもロンドン・ベーカー街に事件解明の依頼が届くという、伝説的な存在である。

A・C・ドイルは1859年の生まれで、1930年に71歳で亡くなっている。ホームズの小説が最初に登場したのは1887年のことであり、その作品は「緋色の研究」であった。しかし、この時は殆ど反響もなく、売れることもなかった。人気が出たのは1890年の「四つの署名」が発表された時であった。しかし、人気が出たもののA・C・ドイルは「ホームズ」シリーズを早く終えてしまいたいということで、1893年の「最後の事件」でホームズを滝壺に落として殺してしまった。が、その反響が余りにも大きく、後に、この時に滝壺には落ちていないということにして、復活させている。そして、最終的には短編56作品と長編4作品を生み出した。

シャーロック・ホームズの設定であるが、生まれについての詳細な記述がないものの、現在では1985年1月6日生まれとする説が最も有力である。(その他では1/6生まれは同じであるが、1852年生まれ説と1853年生まれ説もある。)出身地はイングランド・ヨークシャー州北ライディングとされている。一方、亡くなったのは、「現在でも生存」とする説が最も支持されているが、これでは現在156歳ということになってしまい、あり得ないでしょう。(ファンであれば生存説を支持したいという気持ちも理解できますが...)で、死亡年については1920年代から1950年代に亡くなったという諸説があるが、最も有力なものは1957年に103歳で死亡という説である。

天才的な観察力と推理力を持っている私立探偵であり、ロンドンのベーカー街221Bにあるハドスン夫人所有のアパートで相棒のジョン・H・ワトスン医師と共同生活をしていて、依頼された事件の調査を行っていた。

バイオリンの演奏が得意ということになっているが、サックスが得意なちゃんはこういう所にも惹かれるかもしれませんね。また、趣味は化学実験である。ボクシングの腕前も優れている。更に、拳銃の腕前も優れていて、壁に発砲して文字を書くことが出来た。(この点はお姉ちゃまとの腕比べをと期待したいですね。)

学生時代に、友人の父にまつわる事件を解決したことで探偵になることを決意し、大学卒業後(1877年とされている。)にロンドンのモンタギューで開業した。その後、1881年にベーカー街の221Bに引っ越す。ベーカー街ではワトソンと同居(ルームシェアリング)し、依頼された事件の解決に当たることになる。そして1891年に宿敵モリアーティ教授との対決で滝壺に落ちて死亡したと思わせ、モリアーティ教授の残党から逃れるための逃亡生活をしていた。

1894年に戻って来ても探偵として再び活動するようになる。その後も幾多の事件を解決し、1903年に引退、が、1912年に復帰ということになっている。

シャーロック・ホームズは人気キャラということもあって、映像作品も多数製作されている。(サイレント映画の時代が特に多く、全てが現在では分からない状態である。)また、映画の主役となったキャラクターということでは最多ということでも知られている。

ホームズを演じるということは俳優にしてもステイタスであり、これまでに、モーリス・コステロ、バスター・キートン、クライブ・ブルックス、ベイジル・ラスボーン、ピーター・カッシング、ジェレミー・ブレット、クリストファー・リー、ニコラス・ロウ、リチャード・ロクスバーグ、レナード・ニモイ、ロジャー・ムーア、マイケル・ケインたちがホームズを演じている。

また、舞台劇をはじめ、TVドラマにもなっているのは言うまでもなく、中にはホームズたちを動物に置き換えたアニメ作品までもが制作されている。(やはり、全てを確認できないほど多数の作品がある。)

シャーロキアン」:英語では「Sherlockian」。アーサー・コナン・ドイルが書いた小説・シャーロック・ホームズ・シリーズの主人公・シャーロック・ホームズの研究者と熱狂的なファンのことを指していう。但し、イギリスではホームジアン(Holmesian)と呼ばれている。

ホームズの本国であるイギリスには「シャーロック・ホームズ協会」という組織がある。(→イギリスのクラブということで、女性は入会できないところが「伝統」を重んじているイギリスらしい所でもある。)当然、イギリス以外の各国にも組織はあり、1934年に設立されたアメリカ・ニューヨークのベーカー・ストリート・イレギュラーズが最も古いものとして知られている。日本には「日本シャーロック・ホームズ・クラブ」が1977年に設立されている。(これにはシャーロキアンであれば女性であっても入会することが出来る。)

シャーロキアンの間では、A・C・ドイルの小説「シャーロック・ホームズ」を「正典」と呼び、様々な研究を行っている。(例えば、ホームズの年収は?ワトソンのミドルネームは?等)中には、ホームズは女性であったと主張する研究まであるほどで、芸能レポーターも顔負けというほど、ありとあらゆることが研究され、様々な説が語られている。

それらの中でも、ホームズが「最後の事件」で滝に落ちて死亡したと思われていたが、「空き家の冒険」で帰還するまでの間、何処で何をしていたのか、ホームズの小説の中で事件名だけ登場している事件の内容についての研究などは有名なものとして知られている。

当然、研究対象はホームズだけに限られるものではなく、ワトソンのミドルネームや結婚について、更にはライバル・モリアーティ教授の論文「小惑星の力学」の内容について、というようなものも研究対象になっている。

「ケータイ刑事」では「・2nd.9話」に、ちゃんがシャーロキアンであるということが判明し、鑑識の柴田太郎さんもシャーロキアンであることが分かった。尚、その時の高村さんはシャーロキアンでは無かったが、ちゃんの影響でシャーロキアンになり、「・2nd.5話」ではホームズに感心のないちゃんに対してシャーロキアンであるということをアピールしていた。この物語では、ちゃんがホームズのコスプレをしていたが、シャーロキアンになったのもコスプレも、全てちゃんの影響でしょうね。(→恐るべしちゃん、ということになりますね。)

ところで、ちゃんもそうだが、ちゃんはホームズに対してどのような研究をしているのでしょうかね?少なくとも、全話を読破していて、色々と語ってくれることだけは間違いないでしょうが...

パイプ」:液体やガスなどを供給するために用いられる管、タバコを吸うための道具、スケートボードやインライン・スケート、スノーボードなどの競技が行われる「ハーフパイプ」のこと、パイプオルガンやバグパイプなどの楽器のこと、という複数の意味がある言葉である。また、人や外木の間の意思疎通の役割を果たすもの、という意味もある。これらは英語では全て「Pipe」である。(英語の「Pipe」には、更に、「小鳥、子供、笛などの甲高い声」という意味もある。)ちなみに、ドイツ語では「Pfeife」、フランス語も英語と同じ「Pipe」(但し発音は異なる)、イタリア語とスペイン語では「Pipa」(発音も同じ)と言う。

この物語では、シャーロック・ホームズのパイプということなので、言うまでもなくタバコを吸うための道具のことである。

喫煙用のパイプは、主に西洋で使用されるものである。日本語では「煙管(きせる)」(カンボジア語の「クセル」が訛ったものとされている。)と呼ばれるが、「煙管」と「パイプ」は道具としてはタバコを吸うためのものであるが、別物と見なされている。→「煙管」は一服程度の少量の煙草の葉を入れて喫煙するためのものであり、「パイプ」はある程度の量の煙草の葉を入れて喫煙する、というイメージが定着している。また、日本で「タバコ」と言うと紙巻きタバコが殆どであり、煙管やパイプを使って喫煙する人は少ない。

「パイプ」は刻みタバコを吸うために使用される道具であり、19世紀の西欧では、大衆の喫煙方法として一般的に使用される道具であった。葉の詰め方にもよるが、一度火を付けると30分から1時間程度の喫煙時間が得られるということで、次第に凝ったパイプが作られるようになった。(長さだけを取っても、長いものと短いものがあり、また、葉を入れる部分が大きいものから小さいものまで様々である。)しかし、手入れが大変であるため、葉巻タバコや紙巻きタバコの登場によって喫煙者はそちらに流れていき、パイプを使った喫煙は一部の愛煙家に限られる喫煙方法となった。

パイプを使った喫煙は、紙巻きタバコ(両切りのタバコは除くが、現在の紙巻きタバコはフィルター付きが殆どである。)と違ってフィルターが無いため、ヤニが直接口内に入り、歯に付着することになる。また、火が付いて燃えている所から口までの煙の通る距離が(紙巻きタバコよりも)長いため、喫煙すると言うよりもタバコの香を味わうという方に適している。(パイプを使った喫煙では、吸った煙は呑み込まず、口の中でふかしているというのが一般的であり、この点が紙巻きタバコの喫煙と異なっている。(紙巻きタバコでも、ふかしているだけという人もいますが...))

 

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓いくつか

シャーロック・ホームズの冒険―新訳シャーロック・ホームズ全集 (光文社文庫)

シャーロック・ホームズの冒険―新訳シャーロック・ホームズ全集 (光文社文庫)

  • 作者: アーサー・コナン・ドイル
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2006/01
  • メディア: 文庫

シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫)

シャーロック・ホームズの冒険 (新潮文庫)

  • 作者: コナン・ドイル
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1953/03
  • メディア: 文庫

シャーロック・ホームズの回想 新訳シャーロック・ホームズ全集 (光文社文庫)

シャーロック・ホームズの回想 新訳シャーロック・ホームズ全集 (光文社文庫)

  • 作者: アーサー・コナン・ドイル
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2006/04/12
  • メディア: 文庫

完訳版 シャーロック・ホームズ全集 全14巻

完訳版 シャーロック・ホームズ全集 全14巻

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2003/04
  • メディア: 単行本

シャーロック・ホームズの冒険 完全版 DVD-BOX

シャーロック・ホームズの冒険 完全版 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

コナン・ドイルの事件簿 DVD-BOX シャーロック・ホームズ誕生秘史

コナン・ドイルの事件簿 DVD-BOX シャーロック・ホームズ誕生秘史

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

シャーロック・ホームズ七つの挑戦

シャーロック・ホームズ七つの挑戦

  • 作者: エンリコ・ソリト
  • 出版社/メーカー: 国書刊行会
  • 発売日: 2009/09/25
  • メディア: 単行本

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形雷 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

第三版 パイプ大全

第三版 パイプ大全

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 未知谷
  • 発売日: 2009/05/26
  • メディア: 単行本

パイプ&シガー―大人の嗜好品・魅力と世界

パイプ&シガー―大人の嗜好品・魅力と世界

  • 作者: 深代 徹郎
  • 出版社/メーカー: 三心堂出版社
  • 発売日: 1998/01
  • メディア: 単行本

ホームズとパイプ [大人の嗜好]

ホームズとパイプ [大人の嗜好]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ミスト・パブリッシング
  • 発売日: 2005/04/28
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。