SSブログ

「大菩薩峠」(その6) [映画(邦画)]

今回は東映のリメイク三部作の最終作となる1本について記します。

東映リメイク・シリーズ第3作大菩薩峠 完結篇
作品データを記しておくと、1959年の東映京都の作品で、時間は106分、原作は中里介山、監督は内田吐夢、脚本は猪俣勝人と柴英三郎の2人、撮影は三木滋人、美術は鈴木孝俊、音楽は深井史郎、助監督として倉田準二、山下耕作、本田達男の名前がある。そして出演は、片岡千恵蔵、中村錦之助、長谷川裕見子、月形龍之介、浦里はるみ、丘さとみ、山形勲、岸井明、加賀邦男、星美智子、東千代之介、喜多川千鶴、左卜全、沢村貞子、河野秋武、徳大寺伸、月形哲之助、植木義晴、武田正憲、中野文男、時田一男、小田部通麿、長田健、明石潮、阿由葉秀郎、玉喜うた子、梅沢昇、たちである。

物語は前作からの続きである。机竜之助はつつじが岡にある荒屋敷に起居していて、神尾主膳の命ずるままに甲州街道でいくつかの命を奪っていた。そんな中、竜之助を兄の仇として追い続けている宇津木兵馬は、神尾主膳の屋敷に侵入した怪盗の犯行にこじつけられて、甲府城に捕われていた。また、祖父を竜之助に斬られているお松も、兵馬が捕らえられていると言うことを知ると、神尾の屋敷に住み込んでその機会を狙っていた。神尾主膳は、有馬家の娘・お銀を狙っていて、いよいよ動き始める。つつじが岡の荒屋敷におびき寄せる。その頃、お松は城内の絵図面を七兵衛に渡していて、彼は捕らえられていた兵馬たちを救い出し、能登守に迎え入れられた。兵馬は流鏑馬八幡宮奉納試合に出ることを申し出て、そこで神尾主膳が召抱えている小森数之進を倒す。その帰り途、竜之助が能登守を遅う。これに兵馬が入り、竜之助に相対することになる。しかし、竜之助は能登守を斬らず、狂気に取り憑かれ、兵馬の剣を避けるように消えていく。更に神尾主膳に焼打ちに遭った竜之助は、お銀を連れて彷徨い、お浜の故郷の村に来ていた。そしてお浜の幻影を目にした竜之助は女を切り捨て、我が子郁太郎の声を耳にして、濁流の中に消えていった。


物語に決着を付けているものの、原作小説が未完であるために、これは本作で用意したものである。この結末に関しては賛否両論があって、好意的な受け止め方がされていない。とは言っても、映画にした以上は何らかの結末を用意しないとならないので、これはある程度仕方のないことでもある。(だからといって、兵馬の仇討ちが成功するとか、竜之助がまともに戻るという結末も考えられないですし...)

本作は、物語の結びに関しては評判が良くないものの、作品の映像美についてや、片岡千恵蔵の演技については、絶賛する声で共通している。まあ、その辺りは内田監督らしいと言うことになるのだが、映像美を楽しむ作品ということならば辛うじてくょようはン医ということですかね。ただ、原作小説が未完とはいうものの、超大作であることを思うと、ちょっと寂しさも感じてしまいますが...まあ、これはこれで一つの解釈と言うことで宜しいかと...

 

大菩薩峠 完結篇 [DVD]

大菩薩峠 完結篇 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

大菩薩峠 完結篇 [DVD]

大菩薩峠 完結篇 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD
↓本シリーズの前2作はこちら
大菩薩峠 [DVD]

大菩薩峠 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD
大菩薩峠 第二部 [DVD]

大菩薩峠 第二部 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東映ビデオ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

BRYAN FERRY『THESE FOOLISH THINGS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは、1973年に発表された彼のソロ・デビュー・アルバムである。ROXY MUSICで独自のサウンドを展開していた彼であるが、本アルバムは全てがカヴァー曲ということで、ソロ・デビュー・アルバムということでは異色の内容である。が、彼のサウンド世界を突き進んでいて、オリジナル曲とはまた違った雰囲気を味わうことができる内容になっている。イギリスでは最高位5位を記録していて、ソロとしても順調な船出となった。

収録曲は以下の全13曲である。『A Hard Rain's A-Gonna Fall』『River Of Salt』『Don't Ever Change』『Piece Of My Heart』『Baby I Don't Care』『It's My Party』『Don't Worry Baby』『Sympathy For The Devil』『The Track Of My Tears』『You Won't See Me』『I Love How You Love Me』『Loving You Is Sweeter Than Ever』『These Foolish Things』。

この中からシングル・カットされたのは2曲である。『A Hard Rain's A-Gonna Fall』がイギリスで最高位10位を、オーストラリアで最高位23位を記録するヒットとなっている。尚、2nd.シングルの『I Love How You Love Me』は特にチャートインは記録していない。

お薦め曲は、シングル・ヒットを記録しているBOB DYLANの『A Hard Rain's A-Gonna Fall』、BEATLESの『You Won't See Me』、STONESの『Sympathy For The Devil』、BEACH BOYSの『Don't Worry Baby』、S. ROBINSONの『The Track Of My Tears』という所をピックアップしておく。

本アルバムの収録曲は全てカヴァー曲であるため、オリジナルと聴き比べるという楽しみができるが、オリジナルを忘れても楽しむことも出来るだけのアレンジが成されている。ということで、オリジナル曲とは別の世界観を築き上げている。(オリジナル曲を全く知らないという若い世代であれば、また違った受け取り方も出来るでしょうね...)ということで、彼の存在感はソロとしてのキャリアをスタートさせた時から発揮されている。

'60'sまでは、名曲は多くのアーティストたちにカヴァーされるというのは当たり前であったが、'70'sに入るとカヴァーが減って珍しいことになった。しかし、かつてのように名曲のカヴァーということを行い、単なるカヴァーの範疇から脱却して新たな世界を与えたということで、本アルバムの果たした役割は大きいものがある。オリジナルを知っている方はオリジナルとの聴き比べを含めて2倍楽しめるアルバムである。また、オリジナルを知らないという方は、オリジナル曲の方を捜して聴くことで、色々と楽しいことになるアルバムである。

 

These Foolish Things

These Foolish Things

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Virgin
  • 発売日: 2000/03/10
  • メディア: CD

愚かなり、わが恋(紙ジャケット仕様)

愚かなり、わが恋(紙ジャケット仕様)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/09/26
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形泪24話(2nd.11話)[裏ネタ編]PART 8 [ケータイ刑事]

銭形泪・裏ネタ編」も今回からは通算では24話となる2nd.11話の「雨音は殺しの調べ ~男子三楽坊殺人事件」に突入です。この物語の「裏ネタ編」は過去にはPART 7まで記している(2009/5/9、11、12、15、19、20、23日付けで記しています。)ので、PART 8からということになります。今回はサブタイトルにある言葉から、「雨音」について、「調べ」について、そして「男子三楽坊」の元ネタである「女子十二楽坊」について記します。尚、「雨音」については「・24話(2nd.11話)[裏ネタ編]PART 1」で記したものを、「女子十二楽坊」については「・24話(2nd.11話)[裏ネタ編]PART 2」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事については「ここをクリック」してご覧下さい。

雨音」:雨の降る音のこと、または雨が物に当たって発する音のことである。英語では「Sound of Rain」というが、そのままである。「ザー」という激しい雨を表現したり、「しとしと」と言うように表現したり、様々である。→この音を表現する擬音語には色々なものがあるが、この表現の幅の広さは日本語の特徴でもあって、面白い所である。

尚、読みは「あまおと」と読むのが正しいのだが、「あめおと」という誤読が多く、難読漢字の一つとなっている。(但し、漢字は小学校の低学年で習うものであるため、中学入試に於いて、難読漢字の出題では定番の出題問題となっている。)尚、日本人の姓でも「雨音」という姓はがあるが、この場合は「あまね」と読む場合もある。(「あまね」と言うと「天音」という表記が一般的てあるが、人名の場合はそれ以外の読み方もあります。)

調べ」:音楽関係の意味としては、音楽を奏でること、詩歌を歌うこと、音律の調子のこと、楽曲のこと、である。また、楽器の一つの分類である「締太鼓」(胴の両面の革を紐などで締めることで調子を整える太鼓の総称である。若しくは「猿楽太鼓」のことを指す。)のことである。それ以外の意味としては、照らし合わせて考えること、点検、吟味、調査のことを意味する。

この物語では「音楽関係」の意味として使われているので、前者の意味となるが、楽曲のことを指している。尚、音楽用語では「調」というように送りがなを付けない場合もある。(「しらべ」と読む。)しかし、送りがなを付けない表記がされた場合は、西洋音楽(所謂「クラシック音楽」)にある音階の種類を現す「長調」と「短調」のことである「調」を指すのが一般的であって、この場合は「ちょう」と読むのが普通である。(「ハ長調」「イ長調」「ホ長調」「変イ長調」、etc. など(理論上は、ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロ・ハ、及び「嬰」と「変」のハ・ニ・ホ・ヘ・ト・イ・ロ・ハの21種類の「長調」と「短調」の合計42があるが、平均律で使用されているのは長短各12ずつの24種類の「調」がある。)、「○長調」と言われる「調」のことである。)

古語では前者の意味しかなく、音律、調子、楽曲のこと、または音律を整えること、または締太鼓の紐のことを「調べの緒」と言ったが、それの省略語である。現代語では「調査」の意味の方が先に来ているが、元々は「調和」という意味があって、「整える」という意味がある。

英語では、音楽関係の意味としては「Melody」「Music」「Turn」などが該当する。(「調査」という意味としては「Investigation」という言葉になる。)音楽の世界では「ロック・チューン」「ダンス・チューン」「タイトル・チューン」などという言葉が使われるが、これらで使われている「チューン」は「Tune」であって、「楽曲(曲)」という意味である。

女子十二楽坊」:中国の女性による音楽グループで、中国やアジアの伝統的な古楽器を使った演奏をメインに行っているグループである。曲の方は、クラシックから民族音楽、ヒットしたポップスなどのポピュラー音楽までと幅広く、インスト・ナンバーという形で演奏する。(少し前の言い方をすると、イージーリスニングといった所ですね。)

結成されたのは2001年のことであって、中国でデビューをする。同年10月には北京で初のコンサートを行い、それから中国各地でのコンサート・ツアーを積極的に行う。2003年には日本のヒット曲を含むアルバムを引っさげて日本進出を果たす。また、アジア各地でも活動を行うようになり、ヒット曲を放っている。アメリカ・デビューも果たしている。(ワールドミュージックの分野で大ヒットを記録している。)2009年4月に、一部のメンバーが「卒業」と言うことで離れ、6月に新メンバーを加えて、新生女子十二楽坊として活動を再開している。

代表的なヒット曲としては『奇跡』『自由』『輝煌』『敦煌』『上海』などがあり、アルパムも「女子十二楽坊 ~‎Beautiful Energy~」「奇跡」「輝煌」「敦煌」などがヒットしている。

メンバーは完全に固定されておらず、ツアーによっては多少の変動がある。(要するに、固定されたメンバーではなく、大きなチームみたいなものである。)また、グループ名に「十二」とあるが、メンバーが12人という訳ではなく、12人~14人編成(13人編成での活動が多い。)での活動を行っていた。

メンバーは全員が、子どもの時から各古楽器の英才教育を受けた者たちばかりであり、各種音楽コンクールにおいて入賞歴のある者たちばかりである。(更に、容姿もメンバーになる選考基準とされている。(プロデューサ談))

この物語が放送された2004年当時は、日本では「女子十二楽坊」というと人気のピークを迎えていた時期であって、彼女たちの曲が色んな所で使用されていて、耳にする機会も多かった時期である。(来日公演もありました。)それ以降は、テレビやラジオ番組(特にニュース、バラエティ番組(ワイドショー)など)で彼女たちの曲がBGMとして使用されていることがある。(基本的に「中国」に関する話題の場合に使用される。ただ、最近は使用機会が減ったように感じます。)

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓いくつか

α波 1/fのゆらぎ‾雨音のモノローグ

α波 1/fのゆらぎ‾雨音のモノローグ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: 日本クラウン
  • 発売日: 2000/10/25
  • メディア: CD

Insight CD (インサイト CD~雨音バージョン~)

Insight CD (インサイト CD~雨音バージョン~)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Immrama Institute
  • 発売日: 2007/04/01
  • メディア: CD

熱帯雨林・恵みの森/Rain Forest(ボルネオ) [地球の詩8-3D自然音](サイバーフォニックCD付)

熱帯雨林・恵みの森/Rain Forest(ボルネオ) [地球の詩8-3D自然音](サイバーフォニックCD付)

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: イオンレーベル
  • 発売日: 2008/11/27
  • メディア: CD

雨音のしらべ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: アポロン
  • 発売日: 1990/06/21
  • メディア: CD

DREAM PRICE 1000 小林麻美 雨音はショパンの調べ

DREAM PRICE 1000 小林麻美 雨音はショパンの調べ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックハウス
  • 発売日: 2001/10/11
  • メディア: CD

雨音はショパンの調べ

雨音はショパンの調べ

  • アーティスト: Kra,呉田軽穂,景夕,GAZEBO,MAZZOLINI PAUL,akira masubuchi
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2008/10/08
  • メディア: CD

雨音

雨音

  • アーティスト: つじあやの,根岸孝旨
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2003/01/22
  • メディア: CD

悲しき雨音

悲しき雨音

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
  • 発売日: 1990/06/25
  • メディア: CD

雨音はショパンの調べ

雨音はショパンの調べ

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 1999/09/03
  • メディア: CD

雨音はショパンの調べ

雨音はショパンの調べ

  • アーティスト: 愛里,P.L.ジンビーニ,田辺智沙,ガゼボ,松任谷由実,羽毛田丈史,渡辺善太郎
  • 出版社/メーカー: テイチク
  • 発売日: 2000/10/18
  • メディア: CD

女子十二楽坊写真集

女子十二楽坊写真集

  • 作者: 女子十二楽坊
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/02/21
  • メディア: 大型本

奇跡/女子十二楽坊コンサート〈完全版〉 DVD

奇跡/女子十二楽坊コンサート〈完全版〉 DVD

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ドレミ楽譜出版社
  • 発売日: 2004/02/10
  • メディア: -

女子十二楽坊~Beautiful Energy~

女子十二楽坊~Beautiful Energy~

  • アーティスト: 女子十二楽坊
  • 出版社/メーカー: プラティア・エンタテインメント
  • 発売日: 2003/07/24
  • メディア: CD

Perfect Best

Perfect Best

  • アーティスト: 女子十二楽坊,Alive2
  • 出版社/メーカー: Independent Label Council Japan(IND/DAS)(M)
  • 発売日: 2010/04/21
  • メディア: CD

輝煌 ~Shining Energy~

輝煌 ~Shining Energy~

  • アーティスト: 女子十二楽坊
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2004/03/03
  • メディア: CD

女子十二楽坊ベスト

女子十二楽坊ベスト

  • アーティスト: 女子十二楽坊
  • 出版社/メーカー: ミューチャー・コミュニケーションズ
  • 発売日: 2006/04/12
  • メディア: CD

上海

上海

  • アーティスト: 女子十二楽坊
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/08/22
  • メディア: CD

奇跡

奇跡

  • アーティスト: 女子十二楽坊
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2003/11/06
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。