SSブログ

「大菩薩峠」(その7) [映画(邦画)]

今回からは1960年から1961年に製作された大映による三部作について記していきますが、今回はその第1作となる1960年の1本目についてです。大映のシリーズでは、市川雷蔵が主演を務めている。

大映三部作第1作大菩薩峠
作品データを記しておくと、1960年の大映京都の作品で、時間は105分、原作は中里介山、監督は三隅研次、脚本は衣笠貞之助、撮影は今井ひろし、美術は内藤昭、音楽は鈴木静一である。そして出演は、市川雷蔵、本郷功次郎、中村玉緒、山本富士子、菅原謙二、根上淳、見明凡太郎、笠智衆、島田正吾、島田竜三、千葉敏郎、丹羽又三郎、阿井美千子、藤原礼子、舟木洋一、真塩洋一、山路義人、荒木忍、花布辰男、南部彰三、葛木香一、伊達三郎、市川謹也、光岡龍三郎、水原浩一、石原須磨男、浅尾奥山、藤川準、岩田正、清水明、大林一夫、安田洋郎、浜田雄史、木村玄、森田健二、たちである。

机竜之助は富士山の見える大菩薩峠で、そこに居合わせた巡礼をしている老人を斬り捨てた。その孫・お松はたまたま通りがかった怪盗裏宿の七兵衛によって助けられて江戸へ向う。一方、道場に戻った竜之助だったが、そこには字津木文之丞の妹と名乗るが、実は文之丞の妻・お浜であり、御嶽山奉納試合の勝ちを譲ってほしいと頼みに来たのだった。が、竜之助はその言葉に耳を傾けず、お浜のを犯した。数日後、奉納試合の日がやってきた。文之丞と竜之助の対決は、竜之助が制し、文之丞を斬り捨てた。竜之助はお浜を連れて江戸に向かった。文之丞が死んだことが伝わると、文之丞の弟・兵馬は兄の仇を討とうとするが、竜之助の剣を破るには並大抵の修行ではだめと教えられて、剣聖・島田虎之助に正剣を学ぶことにして江戸に向かった。

江戸にやってきた竜之助は新撰組に出入りするようになって、近藤、芹沢、土方らと知り合いになる。そんな中、修行を続ける兵馬は竜之助の居場所を突き止めて、果し状を出した。お浜は竜之助に、兵馬に討たれてくれと頼むが、竜之助はそんなお浜を斬り捨てると一人息子の、郁太郎を残して江戸を去って京の都に入り、新撰組に入った。兵馬は竜之助を追って、近藤の世話で新撰組に入る。

ある夜、近藤の暗殺計画を知った竜之助は、京に来ていたお松を御簾の間に連れ込む。やがて竜之助は妖気に満ちていき、狂気の世界に突入する。そんな所に兵馬たちが迫ろうとしていた...

本シリーズも三部作であるが、この三部作は時間の関係で3つに分けたような感じと言っても良いような展開で、まるで前後編のTVドラマが「次回に続く」ということで引っ張るようなエンディングを迎えている。日本映画全盛期で次々と劇場公開される時代であれば。これはこれでよいのだか、映画としてこのような終わり方(次に続く)というエンディングというのは「金返せ映画」になってしまうだけに、問題と思えるところである。が、現在であれば、ソフトとしてリリースされているので、直ぐにその続きを見ることも出来るので...

内容の方は、市川雷蔵のスマートな所が独特の世界を出していて、これはこれで宜しいかと...

 

↓本シリーズは3作がBOXセットとしてリリースされています。

大菩薩峠 DVD-BOX

大菩薩峠 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
  • メディア: DVD

↓原作はこちら

ザ・大菩薩峠―『大菩薩峠』全編全一冊

ザ・大菩薩峠―『大菩薩峠』全編全一冊

  • 作者: 中里 介山
  • 出版社/メーカー: 第三書館
  • 発売日: 2004/08
  • メディア: 大型本


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

BILLY IDOL『BILLY IDOL』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1982年に発表された彼のソロ・デビュー・アルバムである。(前年に4曲入りのミニ・アルバムを発表しているが、フル・サイズのアルバムとしては「デビュー・アルバム」と言うことが出来る。)アイドル的な人気もあったパンク・バンド・GENERATION Xを解散してソロになった彼であるが、デビュー・アルバムということでは十分なクオリティを持っているアルバムであって、MTVでの相乗効果もあって、納得できるロックを聴かせているアルバムである。尚、本アルバムはBillboardのアルバム・チャートで最高位45位を記録している。

収録曲は以下の全10曲である。『Come On, Come On』『White Wedding, Part. 1』『Hot In The City』『Dead On Arrival』『Nobody's Business』『Love Calling』『Hole In The Wall』『Shooting Stars』『It's So Cruel』『Dancing With Myself』。

この中からシングル・カットされたのは2曲で、『Hot In The City』はBillboardで最高位23位、イギリスでは最高位58位を記録するまずまずのヒットとなった。そして『White Wedding』(当然、シングル・バージョンである。)はBillboardで最高位36位、イギリスでは最高位6位を記録している。

お薦め曲は、シングル・ヒットを記録している『Hot In The City』と『White Wedding, Part. 1』(これはシングル・バージョンとは別バージョンである。)、そして『Come On, Come On』『Dead On Arrival』、前年に発表されたミニ・アルバムに収録されていて、GENERATION Xとしてのラスト・シングルでもあって、それをセルフカヴァーして、彼のソロ・デビュー・シングルとなった『Dancing With Myself』(GENERATION Xとしてイギリスで最高位62位を記録し、彼のソロ名義としてBillboardで最高位102位を記録している。)をピックアップしておく。

彼がソロ・アーティストとして大ブレイクするのは翌1983年に発表される2nd.アルバム「REBEL YELL」ということになるのだが、本アルバムでもその片鱗を伺うことが出来ていて、ロック・アルバムと言うことではクオリティも高い。

ところで、ビジュアル的な部分も受け入れられたGENERATION Xであるが、それを解散したのは1981年である。パンク系のサウンドということもあるが、第二次ブリティッシュ・インベージョンの波でイギリスのバンドが勢いがあった時期であるだけに、彼がソロににならずにGENERATION Xとしての活動を続けていたら、'80's初頭のロック・シーンもまた違ったものになっていたことだと思うのですが...(ただ、『Rebel Yell』のヒットは生まれなかったでしょうが...)

 

Billy Idol

Billy Idol

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Chrysalis
  • 発売日: 2002/01/29
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

怪談新耳袋 百物語 [ドラマ]

久しぶりの1話5分(=ショート形式)の新作となった今回の「新耳」。怖いということでは相変わらずであるのだが、キャストのことを考えると、全体構成としては粗が気になったものとなってしまいました。(第4、第5シリーズのようにすれば良かったのに...)

というのは、同じ人が複数の物語に出演しているのだが、役名がバラバラということである。それぞれの物語は独立した物語であるとはいうものの、1話5分のショート作品をまとめて放送するのであれば、同じ人が出演していると、同じ役と受け取るのが常識であるだけに、シリーズ構成が杜撰だったとしか言いようがないですね。(相変わらず、最近の丹羽Pは呆けているとしか言いようがない...)実際、第4、第5シリーズでは同じ人は同じ役名での出演でした。(→1人の人が何度も恐怖体験をしているということになって、1話1話での恐怖と、複数まとまっての恐怖とが出てくるので、構成としても上手いものでした。)

また、OPのあの映像(手形)はそのままであるが、ラストのキャスト、スタッフの名前が出るところの音楽が変わっていたが、これは元の方が良いですね。(ギターソロが余計に目立ったアレンジというのは、ロックじゃないんだし...)

尚、99話で完結したはずだったこともあるのか、今回の物語は101話から110話(漢数字を使用していました。)ということになっていて、「100話」は欠番になっていました。ということは、以前のものは全99話ということで完結させているが、これから新たな99話を製作するつもりなのかしら...?少なくとも、今回の10話だけで打ち止めというのでは、数字的なことを考えると中途半端ですし...(ちなみに、真野恵里菜主演で、劇場版の新作が準備されている。)

ところで、各物語の方は、公式HPに掲載されている物語であるが、順番はHPに記されている通りではなかったですね。(話数の方は、放送順に101から110までの連続番号になっていました。)

1本1本は十分恐怖を感じるものであり、「新耳」と言うことではクオリティも高かったですね。しかも、54分枠で、3本、2本、3本、2本ずつの放送、間のCMは1分×3回ということで、終了後の1分のCMを含めてもCM占有率が7.4%ということになり、CMによって白けてしまう、ということも殆どありませんでした。(地上波では考えられないCM占有率ですね。(地上波は18%~20%程度が標準的である。))

しかし、いくつかの物語は過去の「新耳」で見たような設定であって、それをアレンジしただけと感じたこと、(前述の)登場人物の役名に於ける全体構成の甘さがあったということで、今回の10本の新作を一つとして捕らえると、一応は合格点(優良可で「可」というレベル。)とはいうものの、詰めの甘さがたっぷりと出ていたのが残念でした。が、今回の10本は「怖くない物語」が無かったのは良い所でした。

以下、放送順に、一言ずつ記しておきます。
101話「スリッパ」:悪戯と思ってしまうのも納得できるが、怖いですね。
102話「寺に預けられた理由」:ふむふむ、でも、もう一捻りほしい...
103話「ついてくるもの」:これに似た経験は誰にでもありそう。
104話「扉の向こう」:戸締まりはしっかりとしましょう。
105話「赤塗り」:タイトルを変えた法がより怖く感じると思いますね。
106話「帰宅」:最初は夢オチと感じたが、なるほどでした。
107話「庭の木」:こういう話は何処かで聞いたことがあるが、確かに怖い...
108話「隣の女」:怖いものの、以前にあった物語のアレンジですね。
109話「空き家」:以前にあった物語のアレンジで今一つ練り方が足りない...
110話「市松人形」:人形とは怖いものでもありますね。

 

↓同じタイトルだけど、今回の10話は含まれていません。

怪談新耳袋 百物語 DVD BOX

怪談新耳袋 百物語 DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード、ビーエス・アイ
  • メディア: DVD

↓今回の10話は7/21発売です。(予約出来ます。)

怪談新耳袋 百物語 [DVD]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

 

↓第4、第5シリーズ(同じ人が出演するなら、こうしないと...)

怪談新耳袋第4シリーズ DVD-BOX

怪談新耳袋第4シリーズ DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD

怪談新耳袋 最終夜 DVD BOX

怪談新耳袋 最終夜 DVD BOX

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • メディア: DVD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

ケータイ刑事銭形命11話[裏ネタ編]PART 6 [ケータイ刑事]

銭形命」の第11話「交響曲第28番多聞調 作品194≪ボム≫ ~世界ペア音楽祭爆弾予告事件」の「裏ネタ編」も6回目となる今回で終了です。で、今回はこの物語の対決で課題曲となった「トッカータとフーガ」について、「交響曲第5番 運命」について、「カルメン」について、そして犯人ペアがこれを演奏していたことから「葬送行進曲」について記します。

また、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

トッカータとフーガ」:近代音楽の父と呼ばれるドイツのヨハン・セバスチャン・バッハ(JOHANN SEBASTIAN BACH)が作曲したオルガン曲である。数多い彼の作曲した曲の中でも最も有名な曲の一つであり、人気の高い曲でもある。また、バッハの曲としては初期の曲の一つである。

曲としてはそれほど長い曲ではなくて10分程度ということもあって、聴きやすい。また、バッハのオルガン曲の中では比較的演奏しやすい曲ということで、オルガン曲の代表的な一曲として、よく演奏される曲でもある。

ちなみに、「トッカータ」とはバロック期に盛んに用いられた楽曲形式の一つであって、鍵盤楽器ならではの特徴がある。また、即興的な楽曲でもある。16世紀後半以降に登場し、バロック期にはイタリアやドイツでたいへん好まれて流行した。

また「フーガ」は遁走曲とも呼ばれ、1つの主題を他の声部が追いかけるように自由に模倣して、複雑に絡み合うように展開された曲である。バッハはフーガの大家として知られていて、「フーガの技法」はバッハによって完成されたものとして知られている。

但し、この曲はバッハの作ではないという説もある。というのは、バッハの自筆の楽譜が残っていないことや、バッハの他のフーガには見られない独特の書法であることをその根拠としている。(その説では、この曲はバッハの作ではないと結論づけている。)

交響曲第5番 運命」:ドイツの作曲家・ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(LUDWIG van BEETHOVEN)が作曲した9つの交響曲の中の5番目の交響曲であって、日本では「運命」または「運命交響曲」と呼ばれている。(但し、この名称は正式な曲名ではない。)クラシック音楽の中で最も有名な曲の1つであって、全曲を聴いたことは無くても、有名なフレーズ(「ジャジャジャジャーン♪」)は誰でも耳にしたことがあるでしょう。

1807年から1808年にかけて作曲され、1808年末になって初演となったが、当時は「交響曲第6番」とされた。(その時「交響曲第5番」とされたのが現在は「交響曲第6番」とされている「田園」であった。これは同じ演奏会で「田園」と「運命」が初演となったが、「田園」の方が先に演奏され、「運命」が後から演奏されたためでもある。→現在では第5番と第6番が入れ替わることになって、「運命」が第5番、「田園」が第6番となっている。)

尚、この有名過ぎる名曲が、2010/5月末時点(ファイルNo.065まで)で「名曲探偵アマデウス」で取り上げられていないが、いずれは取り上げられることでしょう。

カルメン」:フランスの作曲家・ジョルジュ・ビゼー(GEORGES BIZET)が作曲したオペラ「カルメン」の曲(初演は1875年)のことである。原作は1845年に刊行されたプロスペル・メリメの小説であり、そのオペラ化の溜めに作曲された曲である。オペラは全4幕で、時間としては2時間40分に達する大作である。音楽と音楽の間を台詞でつなぐというオペラ・コミック様式の曲である。

1875年のパリでの初演の時は不評であったが、後に台詞の手直しがされて上演されると、人気が出て、現在ではオペラを代表する人気作品の一つになっている。(オペラとしては、これをベースにして舞台を置き換え、曲の方も変更を加えたミュージカル作品「カルメン・ジョーンズ」が生まれているが、このことからも人気が高いことがわかる。)

全4幕のオペラで使用される曲であるため、多くの有名な曲がある。また、有名なフレーズは色んな所で使用されていて、日本ではかつて「親子丼」のCM曲として使われていたことから、一部の世代の間では、「親子丼のテーマ」として認識されているほどである。また、「カルメン」は映画化されているが、それでの使用は当然であるが、「カルメン」とは関係ない映画作品(例えば「がんばれ!ベアーズ」など)でも使用されている。

葬送行進曲」:「葬送行進曲」と呼ばれている曲はいくつかあるが、一般的にはポーランド出身のショパンが作曲した「ピアノソナタ第2番(変ロ短調 作品35)」の第3楽章の葬送行進曲のことを指している。(ショパンの曲は、正確には「葬送行進曲」というタイトルではないが、「葬送」または「葬送行進曲つき」というタイトルの邦画名前が通っているのが現状である。)

この曲は2010/3/29が初放送となった「名曲探偵アマデウス」のファイルNo.060で取り上げられていて、地上波(総合テレビ)でも2010/4/30深夜に放送されたばかりである。→有名な第3楽章についての解説もたっぷりと行われている。

「ピアノソナタ第2番」は1839年に作曲された曲であるが、第3楽章の「葬送行進曲」の部分は、全4楽章あるの楽章に先立って、1837年に作曲された曲である。また、有名な行進曲部分とトリオ、そして行進曲へという構成であるのだが、行進曲の部分が余りにも有名であって、トリオの部分は意外と知られていない。→何せ、第3楽章の行進曲のメロディは、余りにも有名になっていて、ゲームなどでも使われているほどである。

ショパン以外の「葬送行進曲」としては、ベートーベンの「交響曲第3番 英雄」の第2楽章や、ベートーベンの「ピアノソナタ第12番」の第3楽章が有名であるが、モーツァルト、ベルリオーズ、メンデルスゾーン、アルカン、ワーグナー、グリーグ、マーラー、フォーレ、エルガー、エッケルト、ウォルトン、ブリテン、という作曲家たちの曲がある。

 

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

トッカータとフーガ / バッハ : オルガン作品集

トッカータとフーガ / バッハ : オルガン作品集

  • アーティスト: アラン(マリー=クレール),バッハ
  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2000/06/21
  • メディア: CD

バッハ:オルガン名曲集

バッハ:オルガン名曲集

  • アーティスト: ヴァルヒャ(ヘルムート),バッハ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2006/11/08
  • メディア: CD

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」&第6番「田園」

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」&第6番「田園」

  • アーティスト: ベートーヴェン,カラヤン(ヘルベルト・フォン),ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: CD

ベートーヴェン : 交響曲第5番ハ短調<運命>

ベートーヴェン : 交響曲第5番ハ短調<運命>

  • アーティスト: ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,ベートーヴェン,フルトヴェングラー(ウィルヘルム)
  • 出版社/メーカー: ポリドール
  • 発売日: 1997/08/06
  • メディア: CD

ベートーヴェン:交響曲全集

ベートーヴェン:交響曲全集

  • アーティスト: スウィトナー(オトマール),ベートーヴェン,クノーテ(ディートリヒ),ベルリン・シュターツカペレ
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2005/06/29
  • メディア: CD

ベートーヴェン:交響曲第5番&第6番

ベートーヴェン:交響曲第5番&第6番

  • アーティスト: ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団,ベートーヴェン,ハイティンク(ベルナルト)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2005/06/22
  • メディア: CD

ビゼー:歌劇「カルメン」全曲

ビゼー:歌劇「カルメン」全曲

  • アーティスト: プレートル(ジョルジュ),パリ国立歌劇場管弦楽団
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2007/05/09
  • メディア: CD

ビゼー:歌劇「カルメン」(名場面集)

ビゼー:歌劇「カルメン」(名場面集)

  • アーティスト: カラヤン(ヘルベルト・フォン),ビゼー,フロシャウアー(ヘルムート),ピッツ(ヴィルヘルム),ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/11/07
  • メディア: CD

ビゼー:歌劇「カルメン」

ビゼー:歌劇「カルメン」

  • アーティスト: カラヤン(ヘルベルト・フォン),ビゼー,ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2008/01/16
  • メディア: CD

ビゼー:歌劇「カルメン(全曲)」

ビゼー:歌劇「カルメン(全曲)」

  • アーティスト: ビゼー,マゼール(ロリン),ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2006/08/02
  • メディア: CD

ショパン:ピアノソナタ第2&3番

ショパン:ピアノソナタ第2&3番

  • アーティスト: ポリーニ(マウリツィオ),ショパン
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルクラシック
  • 発売日: 2007/09/05
  • メディア: CD

別れの曲(ショパン:ピアノ名曲集)

別れの曲(ショパン:ピアノ名曲集)

  • アーティスト: ブーニン(スタニスラフ),ショパン
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2003/10/29
  • メディア: CD

ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

  • アーティスト: フルトヴェングラー(ウィルヘルム),ベートーヴェン,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 出版社/メーカー: EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)
  • 発売日: 2007/09/26
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。