SSブログ

BS-TBSベストドラマ100#2・ニコニコ少女 [BS-TBS(BS-i)関連]

今回は「ニコニコ少女」ということだったが、3本で10分にも満たない作品であるだけに、それを30分枠で放送するのだから、メイキングまで放送するのでは、と思っていたら案の定でした。しかも、この作品は「ニコニコ動画」で先に配信し、視聴者の書き込みを受けて、書き込みありのバージョンと、無しのバージョンの2つを放送した。(3話×2)→まさか、これで6本と勘定しているのでは無いですかね???

それにしても、ネット配信で見るのならともかく、TV放送で書き込みが出てきたら、本当にうっとうしいですね。津波警報で日本地図が固定して表示されっぱなし、と言う方が、またマシといったところであって、右から左にスクロールする文字が画面の大半を占めていると、これはもはやTV放送ではないですね。(ネット配信だったら許せるが、TV放送と言うことではとても耐えられない...)

まあ、この作品はドラマと言うよりも、長めのCMと言った方がよい作品であり、実験作であるだけに、こういうことをするのは悪くないのだが、ネット配信した作品のBS-TBSでの放送というのは失敗続きと言って良いだけに、今回は半分はゴミでした。

かつて、BS-i時代の日曜23時(後に土曜23時に枠が移動した。)では、途中のCMが3分で、「3 Minutes Story」としたミニドラマとしていたことがあるが、正にそんなノリであって、コメディ・タッチのニコニコノリのCMと思えば、こういうものもありであるが、30分枠での一挙放送をする代物ではないですね。

尚、ON AIR時間が14:30からということだったので、「おにぎり」「手巻き寿司」「磯辺焼き」が出てきたものの、食べたいとは思いませんでした。→お昼とか、夕方(18時頃)などのように放送時間を工夫したら、CMとしての効果はそれなりにあったと思われるだけに、この点でも失敗だったということになりました。

ただ、岡崎歩美については、「銭形命」のサマーパーティーの時は完全にカチカチになっていて固かったが、本作では固さも取れて、良い表情を見せていた。現在、BS-TBSのドラマ枠は消滅しているが、1年から2年後ぐらいに8代目ケータイ刑事として、ということを丹羽Pのことだから考えていることでしょうね。(が、温めすぎて大きくなりすぎて、期を失うということもあるだけに...)

3本の内容については、ニコニコ動画での書き込みで多数突っ込まれているが、その通りでで、色々と笑わせてくれました。

しかし、ドラマということでは実験作(「成功」とは言い切れませんでしたが...)というだけであって、「ベストドラマ」として放送するのに値しなかったものでした。(一応、ネット配信ドラマである「マノスパイ」や「恋する星座」よりは面白かったというのは救いでしたけど...)

来週は、「銭形愛」の第13話ではないかと思っていたら、「銭形舞」の第1話ということでした。まあ、いずれ「・13話」は放送されるとは思いますが...

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

BARBRA STREISAND『THE BARBRA STREISAND ALBUM』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1963年に発表された彼女のデビュー・アルバムである。(半年後の1963/8に2nd.アルバムもリリースされているので、同じ年に2枚のアルバムをリリースしたことになる。)Billboardのアルバム・チャートで最高位8位を記録するという順調なデビューを飾ったが、本アルバムはロングセラーとなって、1963年のBillboard年間アルバム・チャートでは15位にランクインしたが、翌1964年の年間アルバム・チャートでは4位にランクイン、1965年の年間アルバム・チャートでも60位にランクインするということになった。(チャートのピーク・ポジションは2nd.アルバムが2位ということでンアルバムを上回ったが、ロングセラーということでは本アルバムである。)

収録曲は以下の全11曲である。『Cry Me A River』『My Honey's Lovin' Arms』『I'll Tell The Man In The Street』『Taste Of Honey』『Who's Afraid Of The Big Bad Wolf?』『Soon It's Gonna Rain』『Happy Days Are Here Again』『Keepin' Out Of Mischief Now』『Much More』『Come To The Supermarket In Old Peking』『Sleepin' Bee』。

お薦め曲は、『Cry Me A River』『Taste Of Honey』『Soon It's Gonna Rain』『Happy Days Are Here Again』『Much More』という所をピックアップしておくが、兎に角若い彼女の歌声を聞くことが出来るのは嬉しいところである。(当然、ただ者ではない歌唱力を披露しているのは言うまでも無い。)

曲の方はカヴァー曲が中心であるが、現在では彼女がオリジナルと認識されている有名な曲まであるが、それは彼女の歌唱力、表現力が優れているためであり、オリジナルとはまた違った世界を生み出した証である。

また、本アルバムはグラミー賞を受賞しているが、これだけでも彼女のボーカルが高い評価を受けた証である。で、続く2nd.アルバムも大ヒットして、彼女は'60'sの歌姫として華々しい活躍をすることになるのはご存知の通りである。

彼女の長いキャリアの原点となるアルバムであるが、そこからただ者ではない所をたっぷりと見せているアルバムであり、'60'sの女性ボーカル・アルバムの中でも優れたアルバムの一つである。ということで、絶対に聴いておきたい'60'sのアルバムである。

 

The Barbra Streisand Album

The Barbra Streisand Album

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Mid-Price
  • 発売日: 2008/03/01
  • メディア: CD

The Barbra Streisand Album

The Barbra Streisand Album

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Columbia
  • 発売日: 1994/01/01
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形命12話[裏ネタ編]PART 3 [ケータイ刑事]

銭形命」の第12話「サマーパーティーは危険な香り! ~赤坂BLITZ殺人事件」の「裏ネタ編」の3回目となる今回は、遠山金五郎がオークションに出品した品に関することの続きと言うことで、書かれていた文字はこれを使っていたと言っていた「イカの墨」について、それは遠山家のこれということで「家宝」について、そして「一犬落着」と記されていたが、これではないかということで「一件落着」について記します。尚、「家宝」については「・5話[裏ネタ編]PART 9」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

イカの墨」:軟体動物門のイカ綱(頭足類)十腕形上目に分類される動物の総称である「イカ」が有している墨のことである。頭足綱のタコと同様に、危険を感じるとこれを吐いて、その闇に紛れて姿を隠すのに使われる黒い色をした液体である。

タコの墨と同様に、イカの墨も食材に用いられている。(特にタコの墨はアミノ酸が豊富に含まれているということで旨みがあるのだが、取り出しにくいということで、料理にはあまり用いられない。)

イカの墨は、タコの墨よりも取り出しやすいことで、食材としてスペインやイタリアなどでは多用されている。(現在は日本でもお馴染みの食材となっている。)タコの墨よりも旨みは劣るとされているものの、スペインではパエリアに、イタリアではパスタ・ソースなどに使われる。→食材となったイカの墨のことを「イカスミ」と言う。

また、イカの墨は古くから絵の具としても使用されている。(「セピア」または「セピア色」はイカの墨をそのまま用いたインク、または顔料のことである。)黒っぽい茶色をしているが、茶褐色に色褪せたモノクロ写真が懐かしさを感じさせるが、それを「セピア調」と言うが、これはイカの墨、またはイカの墨を使った顔料から名前が来ている。

イカの墨は色褪せしやすく、茶褐色になるが、これはイカの墨を使ったインクが黒インクとして使用され、それが色褪せて茶褐色になった(セピア調になった)写真が人気を得たことから、その名が付いた、とされている。

尚、現在ではセピア色のインクは、イカの墨をそのまま使用するのではなく、アルカリに溶かし、塩酸で沈殿させて、それを顔料として使用しているものである。

そういう歴史があるだけに、イカの墨をインクとして使うということは、何らおかしなことではない。但し、この物語では、遠山金四郎が記したということになっていたので、150年は経過していることを考えると、真っ黒のまま残っているというのは、色褪せを考えたらあり得ないことである。(近年であれば保存技術も進歩しているので、色褪せが少ないものもあるでしょうが、江戸時代にはそのような技術が亡かっただけに、真っ黒だったというのは科学的に考えるとおかしいことである。→「家宝」として遠山家では大事にしているのは構わないが、遠山金四郎の直筆のもののレプリカと考えると辻褄が合うのですが...)→いずれにしても、胡散臭いものとしか思えないのですが...

家宝」:その家の宝物のことである。先祖代々伝わってきているものであって、とても大事にされている物ということが一般的である。英語では「Heirloom」と言うが、「Family」という単語を付けて「Family Heirloom」または「Family Treasure」と言うこともある。

「宝」という文字が入っていることから、金銭的価値の高い物(この物語では、海外のオークションでは数十億の値が付くものという触れ込みでした。)が家宝になっているのが一般的である。しかし実際に「家宝」として、その家に伝えられてきた物品には、金銭的な価値は低いというものも伝えられていることが多い。それは、先祖があることをした記念の物であったり、家族の思い出が詰まった品というのも「家宝」となるためである。(そういう品物は、他人から見たら何の価値も無いと思えるため、金銭的な価値が低い「家宝」は珍しいことではない。)

しかし、「家宝」は金銭的価値だけでは測れないものであって、その家の人にとって価値があるものであれば、それは立派な「家宝」である。(関係ない赤の他人が口出し出来る事ではないのである。)よって、「家宝」としては、何かのレプリカのようなものであることもあって、この物語に登場したような胡散臭いもの(遠山金四郎の時代からは150年ほどが流れているのに、使用している紙の質はどう見ても江戸時代のものとは思えないですし...)であることも珍しいことではない。→但し、海外のオークションで数十億の値が付くというのは、どう考えても納得できません。まあ、超インフレで、1億ドル、2億5000万ドルという紙幣が発行され、更に、50億、250億、500億ドル紙幣が次々と発行されたジンバブエの通貨でならば「数十億」という値が付くということなのではないかと...(遠山金五郎は「数十億」とは言ったが、その貨幣単位までは口にしていないですから...)ちなみに、2009年1月時点でのレートで、250億ジンバブエ・ドルが1(アメリカ)ドルなので、数十億ジンバブエドルは数十セント、則ち数十円程度という計算になります。(その後もジンバブエのインフレは続いていて、1兆ジンバブエ・ドルが新1ジンバブエ・ドルになるというデノミが行われたが、現在ではアメリカ・ドルが使われていて、2009年4月にはジンバブエ・ドルの新規発行が停止されて、現在では流通しなくなっている。)

一件落着」:問題になっている事象、事件、事柄が解決することである。四字熟語であるが、これを漢字で記すのを間違えるような人はいないでしょうね。→この物語では「一犬落着」というのは「一匹の犬が、高台から落ちたにもかかわらず無事に着地した」と説明していたが、「だからどうした?」と思ってしまうだけです。(犬公方様として知られる5代将軍綱吉の時代ならばともかく、遠山金四郎は11代将軍・家斉、12代将軍家慶の時代の人物ですから...)

尚、英語では「これにて一件落着!」と言うのを「It is all Settled」と言う。

時代劇(「遠山の金さん」などの捕物帖などが該当する)では、事件が解決した後に、(お奉行様が)「(これにて)一件落着!」と言うのが定番であり、現代物でも刑事ドラマではこの台詞が語られることが多いのはご存知の通りである。→「ケータイ刑事」シリーズではこの言葉は出てこないで、サブタイトルが出て、「済」と出るのもお馴染みですね。

 

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓いくつか
ちょと違う味わい、本格おつまみ。お茶のおともに最適!【いか墨さきいか70g】

ちょと違う味わい、本格おつまみ。お茶のおともに最適!【いか墨さきいか70g】

  • 出版社/メーカー: 新潟萬國物産株式会社
  • メディア: その他
大阪船場カリー(イカ墨牛すじカリー)大阪府【ご当地カレーレトルト】
伊江島イカ墨じゅーしぃの素 180g

伊江島イカ墨じゅーしぃの素 180g

  • 出版社/メーカー: 沖縄ハム総合食品
  • メディア: その他
琉球料理シリーズ イカ汁 墨入 350g

琉球料理シリーズ イカ汁 墨入 350g

  • 出版社/メーカー: 沖縄ハム総合食品
  • メディア: その他
探偵物語 Remix~これにて一件落着~

探偵物語 Remix~これにて一件落着~

  • アーティスト: オムニバス,小西康陽,須永辰緒,K.U.R.O.@,John doe(S.B.K),napakick,アイニ from smorgas,池田正典(Mansfield),奥原貢,サワサキヨシヒロ,SHOGUN
  • 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックハウス
  • 発売日: 2001/10/24
  • メディア: CD

吉宗攻略づくしこれにて一件落着 (白夜コミックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • 発売日: 2004/08/06
  • メディア: コミック

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。