SSブログ

BRONSKI BEAT『HUNDREDS & THOUSANDS』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1985年にリリースされた彼らのリミックス・アルバムである。前年に発表された彼らの1st.アルバム「AGE OF CONSENT」に収録されている曲からシングル・カットされた3曲を中心にして、更にノリの良いエレクトリック・ビート曲集といった構成である。また、本アルバムの後にジミーがグループから脱退してしまうため、ジミーがいる時代のラスト曲集ということにもなる。尚、本アルバムはイギリスでは最高位24位を記録するヒットとなっている。

収録曲は以下の全10曲である。『Heat Wave』『Why?』『Run From Love』『Hard Rain』『Smalltown Boy』『Junk』『Infatuation / Memories』『Close To The Edge』『Love To Love You Baby / I Feel Love / Johnnie Remember Me』『Cadillac Car』。

この中からシングル・カットされた曲は無く、既にシングルとしてリリースされている3曲(『Smalltown Boy』『Why?』『I Feel Love』)も別テイク(=リミックス・バージョン)を中心としたものである。

お薦め曲は、シングルとは少し違った味わいのある『Smalltown Boy』『Why?』『I Feel Love』と、『Hard Rain』『Close To The Edge』をピックアップしておく。特に全英No.1となった『Smalltown Boy』と、彼らの代表曲であって、デビュー・アルバムの冒頭を飾っている『Why?』はお薦めである。

サウンドの方は、如何にも'80'sといったシンセサイザーを中心としたアップテンポなダンス・ミュージックである。(まだ「ユーロ・ビート」という言葉も「エレポップ」という言葉も生まれる前であって、当時は「テクノ」に分類されたこともありましたね...)ただ、単なるダンス・ミュージックではなくて、メロディアスなメロディに、ジミーのファルセットの利いたボーカルとが不思議な融合していて、独特の世界を構築している。

また、彼らはデビュー時にメンバー全員がゲイであることを告白したことが話題になったこともあって、一部では敬遠されたこともあった。しかし、そのサウンドは'80's終盤から'90's初頭のユーロ・ビート(ユーロ・ダンス。・ミュージック)のブームの礎となるものであって、サウンドだけでなく何でもありという'80's中期を象徴するものでもある。

デビュー・アルバムの「AGE OF CONSENT」と聴き比べるという楽しみもあるだけに、'80'sのシンセ・ミュージックを楽しむのであれば聴いておきたいアルバムの一つである。

 

Hundreds & Thousands

Hundreds & Thousands

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: London
  • 発売日: 1985/09/01
  • メディア: CD

↓1st.アルバムはこちら

Age of Consent

Age of Consent

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rhino
  • 発売日: 2008/01/13
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケータイ刑事銭形命12話[裏ネタ編]PART 5 [ケータイ刑事]

銭形命」の第12話「サマーパーティーは危険な香り! ~赤坂BLITZ殺人事件」の「裏ネタ編」の5回目となる今回は、登場人物の内2人がこの状態だったということから「婚約」について、「銭形命」ではすっかりお馴染みとなった「身体検査」について、この事件ではこれが起こったことから「錯覚」について、そしてちゃんが音楽を聴いたときのこれとして口にした「感動」について記します。

また、BS-TBSの本放送時に記した記事は「ここをクリック」してご覧下さい。

婚約」:男女が結婚の約束をすること、またはその約束のことである。英語では「Engagement」という。

これは当事者同士の合意で成立するものであるが、当事者が未成年の場合(日本では、男子18歳、女子16歳以上で結婚が認められているため、未成年同士の婚約、結婚ということがあり得る。)はこの限りではない。(幼児が「将来、あなたのお嫁さんになる」「将来、嫁にする」というようなことはこれには含まれない。)但し、民法では「結婚(婚姻)」に付いての規定は定められているものの、「婚約」に関しての規定は無い。だからといって、婚約した場合はそれっきりということにはならず、一方的な破棄であれば、不当破棄と認められれば債務不履行、または不法行為として損害賠償(慰謝料)の請求が可能である。(結納の返還なども含む。)

身体検査」:学校や会社などで毎年定期的に行われる身体の発育状態を測定したり、身体の異常がないかを調べる検査(問診)のことであり、「身体測定」と言う場合もある。また、英語では「Physocal Examination」という。)(一般的に、身長、体重、胸囲、座高、視力、聴覚、X線撮影、検尿などが行われる。また、内科の問診も合わせて行われるのが一般的である。尚、「銭形命」ではお約束の顔をつねる(=変装していないかを確認する(?))という項目は「身体検査」には無い。)元々はこのことを指していたが、現在ではここから派生した2つの意味もある。

まずは、この物語でも行われていた所持品を点検することを指す。これには空港で飛行機を利用する場合に行われているものも含まれる。また、警察官によって行われる場合は、違法な物を所持していないかを調べることになり、違法な物(例えば、拳銃や麻薬など)を所持していると、現行犯逮捕される場合がある。また、刑務所でも服役囚に対して頻繁に行われている。尚、この「身体検査」は英語では「Frisk」と言うが、飛行場で行われるものは特に「Security Check」という。

また、近年では政治家のスキャンダルが相次いでいて、大臣の辞任が相次いでいたことから、重要な地位に登用する際、事前にスキャンダルとなるようなことがないかという身辺調査を行うことも「身体検査」と呼ばれている。→マスコミがこの名称を使うようになって定着した言葉の一つである。が、マスコミは時には「マスゴミ」になる場合もあるだけに...

錯覚」:知覚に異常がないにも関わらず、実際の客観的な性質と異なる知覚を得る現象のことである。但し、その場に存在しないものを感知するという現象(=幻覚)は含まれない。

よくあるのは、長さが同じである2本の平行線の両端に外開き/内開きの補助線を追加したことで、長さが異なるように感じたり。同じ直径の円なのに、周囲に記した背景模様によって、大きさが異なるように感じることがあるが、これらは全て「錯覚」である。(ちょっと捻くれた視覚クイズの場合は、それを逆手にとって、実際に長さが異なる平行線や直径の異なる円という場合もありますが...)

また、雲が何かの形に見えたり、布や住宅の壁紙の模様などが人の顔や何かの形に見えたりする現象や、暗い夜道を歩いていると恐怖や不安から誰かがつけてくると感じる現象もこれの一つである。

英語では「Illusion」と言うが、これをそのままカタカナにした「イリュージョン」と言うと、最近ではマジック・ショーの大がかりなものというイメージがあるが、そういうショーというのは人間が起こす錯覚を利用したものでもある。(それ以外の仕掛け、マジシャンの演技などの要因も加わりますが...)

また、ちょっとした不注意からの見落としや見間違い、聞き間違いというものも錯覚の一つである。(「不注意性錯覚」と呼ばれるものである。)

感動」:物事に深く感じて心を動かされることを言う。この対象になるものは様々なもの(絵画、音楽、文学、各種芸術関係ということが一般的であるが、スポーツなどでもよく起こることである。)があって、基本的に知覚で感じるものは全て対象になる。(但し、その全てに心を動かされるということは、まずあり得ず、また、同じ知覚を得ても、感動するかは人それぞれである。)

英語では「Emotion」と言うが、それ以外にも「Impression」「Inspiration」「Feeling」「Move」「Touch」「Stir」という単語などにも「感動(する)」という意味がある。→心を動かされる事柄は様々なものがあるが、それを言葉として表現するにも様々な言葉がある、ということですね。(実際、日本語でも「感動」の類義語として、「感激」「感心」「感銘」「陶酔」「胸を打つ」「琴線に触れる」など、たくさんの言葉がある。)

この物語ではちゃんが「音楽に感動する」ということを語っていたが、この辺りは芸術系(音楽)のちゃんらしいところでした。

 

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

ケータイ刑事 銭形命 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
  • メディア: DVD

↓参考まで
男と女の法律マニュアル―離婚・婚約破棄・不倫が有利に解決できる

男と女の法律マニュアル―離婚・婚約破棄・不倫が有利に解決できる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 1996/03
  • メディア: 単行本
かしこい結婚準備ハッピーマニュアル―予算内でふたりらしい結婚式を実現!

かしこい結婚準備ハッピーマニュアル―予算内でふたりらしい結婚式を実現!

  • 作者: 井本 佳実
  • 出版社/メーカー: 高橋書店
  • 発売日: 2004/04
  • メディア: 単行本
徹底図解 体のしくみと検査数値がわかる本

徹底図解 体のしくみと検査数値がわかる本

  • 作者: 水野 嘉夫
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2004/06
  • メディア: 単行本
イラスト図解 検査のしくみ・検査値の読み方

イラスト図解 検査のしくみ・検査値の読み方

  • 作者: 西崎 泰弘
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2009/12/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
感覚と錯覚のミステリー―五感はなぜだまされる (別冊日経サイエンス 157)

感覚と錯覚のミステリー―五感はなぜだまされる (別冊日経サイエンス 157)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2007/09
  • メディア: 単行本
錯覚の世界―古典からCG画像まで

錯覚の世界―古典からCG画像まで

  • 作者: ジャック ニニオ
  • 出版社/メーカー: 新曜社
  • 発売日: 2004/02/25
  • メディア: 単行本
錯視完全図解―脳はなぜだまされるのか? (Newton別冊)

錯視完全図解―脳はなぜだまされるのか? (Newton別冊)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ニュートンプレス
  • 発売日: 2007/09/27
  • メディア: 大型本
試してナットク! 錯視図典 (ブルーバックス CD-ROM)

試してナットク! 錯視図典 (ブルーバックス CD-ROM)

  • 作者: 馬場 雄二
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/12/17
  • メディア: 新書

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

名曲探偵アマデウス#63 シューマン「幻想曲 ハ長調」 [ドラマ]

3週空いて、待望の新作となった今回の物語。今回はシューマンの「幻想曲 ハ長調」でしたが、ゲストは「風のハルカ」組のMEGUMIであったが、アスカさんとは特に絡みがなかったので、そちらの点では期待するところは無かったですけどね...(それにしても、MEGUMIって、随分と雰囲気が変わっちゃいましたね...)

今回の物語は、漫才コンビの片割れの伝えたかったことは?ということで、漫才ネタが多かったこともあって、楽しい物語となっていました。でも、締めるところはしっかりと締めていて、所長の人生相談ということでも綺麗に収めていました。

冒頭、事務所の掃除をしている所長とカノンさん。そんな中、カノンさんが一枚の紙切れを落としたところから始まる。落とした紙切れとは、所長の昔の写真であって、「所長にもこんな時代があったんだ~」と漏らす。「何を見ているのだね?」と所長が酔ってくると、写真を見せたカノンさん。「懐かしいなぁ~」と返した所長。指揮者を目指して猛勉強していた頃の写真と言うが、学生服にパンチパーマということで、違う道を目指していた学ランのあんちゃんにしか見えないのですが...

そんな所に依頼人が現れた。漫才コンビ「青春とはナンだ~」の青子(せいこ)ということで、カノンさんはノリノリだった。が、相方がいないことを尋ねると、その相方(春(しゅん))のことで相談に来たということだった。春が突然姿を消してしまって音信不通になってしまった。また、青子はコンビ解散してピンになることを考えていた。そんな所に春からあるCD(シューマンの「幻想曲」)が送られてきて、春が何を言いたいのか教えて欲しいということだった。で、依頼を受けた所長。

いつものように、簡単な曲紹介から入って本題へ。まずは去年の「お笑いコンビ大賞」が惜しかった(もう少しで決勝ラウンドだった)ということをカノンさんが話すと、最初のお笑いショーへ。カノンさんが春役として、青子と共にコンビ登場の所を演じていました。(こういうことは本当にノリノリになるカノンさんです。)

で、まずは第1楽章から。シューマンというとやはりクララの存在がある。で、クララに対する愛のメッセージについての解説へ。ここでは「かそけき音」についての解説があるが、クラシック音楽はダイナミック・レンジが広い音楽でもあるが、それを生かした曲作りとなっているのは興味深いところでした。(ちなみに、ロックは音量は大きくても楽曲のダイナミックレンジは狭く、シンセサイザーをバリバリと使ったエレポップは更にDレンジが狭い。→ダイナミックレンジが狭い音楽は、ヘッドホン・ステレオで楽しむには良いのですが...)

また、「クララ(CLARA)」の名前から、ドイツ音階で「CAA」→「ドララ」という音に忍ばせた、というのは実に面白い所であるが、「ラ」を半音下げているというのもまた凄い所ですね。

続いては第2楽章へ。第2楽章はピアニスト泣かせの曲であると言うことは知っていたが、「超絶技法」との違いについても簡単に触れていてくれたのはなるほどと思えるところでした。(それにしても、いつものことであるが、曲の特徴を物語の設定に上手く対応させているものです。)

第3楽章はシューマンの二面性ということに触れていたが、この部分は漫才コンビで2人のキャラと重ね合わせるというのはなるほどという所でした。(漫才コンビって2人で1人というような扱いがされていて、2人の異なるキャラクターを1人の人の二面性に例えたのは面白い表現でした。)

依頼人はピン芸人としてやっていこうと思っていたが、コンビとしてやっていくように持っていくのかと思ったら、そうではなく、依頼人の相方から突然電話が入り、その通話から依頼人は元の鞘に収まってやっていこうと決意したが、そういうことを全く語らずに、暗示する形でドラマ部分を終えたのは、いつもの物語からは少し違っているところでしたね。まあ、こういう形で依頼内容を快傑するというのもまたよろしいかと...

今回は、ドラマ部分は約35分、曲が7分半強、ラストのオチの所が約1分15秒という構成で、まあまあというバランスでした。(今回はラストのオチの所が少し長めでした。)曲の方は全3楽章のダイジェストになるものと思っていたら、第1楽章でした。

ラストのオチは、カノンさんが笑顔で戻ってくると、昨日のお笑いコンビ大賞の結果を口にする。青春とはナンだ~が優勝したということを楽しそうに語るカノンさん。所長も「久しぶりに腹を抱えて笑ったよ」と言っていた。カノンさんは依頼人の夢が叶ったということで喜んでいたが、「優勝賞金の500万円、何に使うのだろうかなぁ~?」と口にいると、この言葉に所長の人格が変わった。カノンさんの元に駆け寄ってくると「我々もコンテストに応募してガッポリ賞金を頂こうではないか」と言った。で、所長とカノンさんは漫才コンビを結成して、芸を披露する。(クラシック漫才コンビの「アマデウス」と名乗っていた。)カノンさん「昨日、彼とクラシック・コンサートに行った」ということで、その様子を。「今日はモーツァルトの『ピアノソナタ』だよ」「モッツァレラチーズのピザとサラダ。惜しいそ~う」「それとシューマンの『幻想曲』」「シューマイとげそ。その組み合わせ、ちょっと嫌だなぁ」「いい加減にしなさい!」ということで、カノンさんがボケ、所長が突っ込みをやっていた。

男女コンビの漫才コンビというのは夫婦漫才というのが一般的である。しかし所長とカノンさんでは夫婦漫才には見えず、親娘漫才のように見えるのだが、親娘というコンビはある意味では面白そうですね。

今回はカノンさんが依頼人とも、所長とも(即席の)コンビでの漫才を見せていたが、楽しいカノンさんでした。ただ、所長とのコンビでは、食べ物ネタに持っていくというのは、やはり大食いの銭形泪を意識しているように感じられますね。(ちゃんは「ストロベリージャンボパフェ」が基本ですけど...)ということで、漫才の所でカノンさんがノリノリだったということもあって、それ以外の劇中でのカノンさんはおとなしかったですね。それだけに、(特に)ラストのオチの所が久しぶりに派手に笑わせてくれることになったのは良かったところでした。

尚、この物語では漫才だったが、「銭形泪・2nd.19話」の落語、ドイツ音階がダイイング・メッセージとなっていた「銭形泪・1st.3話」を思い出しました。また、食べ物ネタに走ったり、ミーハーなのは銭形泪のキャラでもあるだけに、久しぶりに「銭形泪」を強く意識していた物語のようにも感じました。

ところで、所長も漫才(お笑い)番組を見るのですね。イメージからそういう番組は全く見ないと思えるのですが... しかし、それ以上に驚いたのは、学生服姿の所長の写真が出てきたが、どう見ても指揮者を目指している若者ではなくて、義理と人情の世界に進んで行こうとしているあんちゃんにしか見えなかったということですね。指揮者になったがそれを辞めた理由というのは、その辺りにあって、スキャンダルになったと言うのかも知れませんね。

来週はファイルNo.064のシューベルト「歌曲『魔王』」、その次(24日)はファイルNo.065のヨハン・シュトラウス「ワルツ『美しき青きドナウ』」の登場で、31日は何かの再放送となっています。また、今週と来週は大相撲があるので、木曜夕方のBS-2の放送はお休みです。

 

シューマン:幻想曲&幻想小曲集

シューマン:幻想曲&幻想小曲集

  • アーティスト: アルゲリッチ(マルタ),シューマン
  • 出版社/メーカー: BMGインターナショナル
  • 発売日: 2001/06/20
  • メディア: CD

シューマン:クライスレリアーナ&幻想曲

シューマン:クライスレリアーナ&幻想曲

  • アーティスト: キーシン(エフゲニー),シューマン
  • 出版社/メーカー: BMG JAPAN
  • 発売日: 2007/11/07
  • メディア: CD
シューマン:幻想曲

シューマン:幻想曲

  • アーティスト: カーゾン(クリフォード),シューマン,シューベルト
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック
  • 発売日: 2004/06/30
  • メディア: CD
シューマン:幻想曲ハ長調 他 [Import]

シューマン:幻想曲ハ長調 他 [Import]

  • アーティスト: シューマン,シューベルト,サー・クリフォード・カーゾン(P)
  • 出版社/メーカー: ORFEO
  • 発売日: 1995/01/01
  • メディア

    シューマニアーナ5

    • アーティスト: 伊藤恵,シューマン
    • 出版社/メーカー: フォンテック
    • 発売日: 2007/10/21
    • メディア: CD
    : CD
↓これも拾っておきます。
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX I

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD
ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX 3

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。