SSブログ

「RED DUST」 [映画(洋画)]

表題の作品は1932年のアメリカ映画「紅塵」である。1953年の「モガンボ」は本作のリメイク作品であるが、そちらでもクラーク・ゲイブルが同じ役を演じている(監督は別人である。)ので、見比べてみるという楽しみが出来る作品である。(但し、「モガンボ」では物語の舞台をアフリカにしていて、また設定も本作とは異なるものにしている。)文明とはかけ離れた地を部隊にした男女の三角関係を描いた作品であるが、製作されたのが1930年代ということで、現在では何かと問題になる描写が多い作品でもある。

作品データを記しておくと、時間は86分、白黒作品である。原作はウィルソン・コリソン、監督はヴィクター・フレミング、脚本はジョン・リー・メイヒン、撮影はハロルド・ロッソンである。そして出演は、クラーク・ゲイブル、ジーン・ハーロウ、メアリー・アスター、ジーン・レイモンド、ドナルド・クリスプ、タリー・マーシャル、フォーレスター・ハーヴェイ、ウイリー・ファング、たちである。

インドシナにあるゴム農園で働くデニス・カーソンは、父の跡を継いでこの過酷な地で生活をしているが、女っ気の全くないこの土地での暮らしに、雨季が近づく頃には憂鬱になっていた。そんな中、長期滞在している娘・ヴァンティーンと愛し合うようになる。しかし、彼女の積極的なアプローチを持て余していたが、雨期の憂鬱を忘れさせていた。しかし、そのヴァンティーンもこの地を離れることになり、彼女と入れ替わるように、ウィリスという測量技師が美しい妻・バーバラを連れて赴任してきた。しかし、ウィリスは体力的にこの地の風土に合わず、激しい熱病にかかってしまう。デニスは体力的に劣った者には同情しなかったが、ウィリスの妻・バーバラの美しさに憧れを感じ。バーバラにウィリスの看病を頼まれると、熱心に看病するようになる。

そんな中、旅だったはずのヴァンティーンが船の故障で先に進めないと言うことで戻ってきた。デニスがバーバラに夢中になっているのを知ると、ヴァンティーンは嫉妬に駆られて2人を監視するようになる。やがて、ウィリスの熱病も治まり、雨期となる。ウィリスはデニスのことを命の恩人として敬服していたこともあって、バーバラとの関係には全く気づくことなく熱心に仕事に取り組む。そして雨期にもかかわらず、デニスはウィリスを溝渠工事の現場監督として派遣して、邪魔者がいないようにしてバーバラとの関係を持つ。やがてバーバラもデニスに惹かれるようになり、ウィリスと別れて部ニスと結婚する気になった。しかし、ヴァンティーンは雨期で船が出ないこともあって、何もすることが出来ずにいた。デニスはバーバラの決心をウィリスに伝えに行こうとしたが、ウィリスはバーバラを溺愛し、また自分のことを父の如く、そして兄のように慕っていることを知ると、バーバラと一緒になることを諦めることにして、戻って来てヴァンティーンの元に走る。そしてバーバラを侮辱する発言をするが、バーバラがそれを耳にしたことで、デニスを銃で撃ってしまう。幸い、傷は深くなく、ウィリスも駆けつけた。デニスは自分が悪者になって、バーバラは潔白だと告げ、ウィリスとバーバラは去っていく。ヴァンティーンはその跡、デニスの看病を続け、デニスの傷が癒えた頃、2人は夫婦となった。

物語の舞台が僻地ということと、雨期で交通網は殆ど機能していない状況など、ある意味ではミステリーの世界ではよくあるクローズド・サークルでの物語であるが、いつの時代、どんな場所でも、男と女の関係はドロドロしたものになるものだが、本作では意外とドロドロとした感じがなかったですね。(もっとねちっこくなるのかとも思ったのですが...)しかし、本作が製作されたのは、日本では昭和初期であることを考えると、これでも強烈だったことでしょうね...

まあ、「モガンボ」と見比べるという楽しみ方で見ておいたら宜しいかと...

 

紅塵 [DVD]

紅塵 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD

紅塵 [DVD]

紅塵 [DVD]

  • 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
  • メディア: DVD

↓リメイク作品はこちら

モガンボ [DVD]

モガンボ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

モガンボ [DVD]

モガンボ [DVD]

  • 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
  • メディア: DVD

BLACK『WONDERFUL LIFE』 [音楽(洋楽)]

表題のアルバムは1987年に発表された彼らの1st.アルバムである。尚、彼らは1984年から活動をしているイギリスのバンド(現在も現役である。)であるが、1998年に同名のバングラディシュのバンド(こちらも現役である)がいるのだが、全く関係ない。

本アルバムは1987年のリリースであるが、当時はまだCDの時代ではなくてLPとカセットの時代であった。ということで、LPとCDでリリースされていたのたが、CDの方が収録曲が多いということを行っていたアルバムである。(このようなことが始まり、これが後に「ボーナス・トラック」という形で、オリジナル・アルバムに曲が追加されて再発されることに繋がっている。)→当時はCDプレイヤーの普及もまだまだであって、ソフトの方にお得感を与えてCDプレイヤーを売っていこうという戦略もありました。ということで、時代を感じるアルバムの一つである。

尚、本アルバムはイギリスのチャートで最高位3位を記録している。

収録曲の違いは、LPでは全11曲、CDでは全15曲である。(CDでの11曲目までがLPの収録曲であるが、CDの11曲目が9曲目になっていて、CDの9、10曲目がLPでは10、11曲目になっていた。)現在は一応CDの時代(日本ではまだまだCDの時代であるが、欧米ではもはや主役はDLである。)なので、収録曲としてはCDバージョンを記しておく。

収録曲は以下の通りの全15曲である。『Wonderful Life』『Everything's Coming Up Roses』『Somethings For The Asking』『Finder』『Paradise』『I'm Not Afraid』『I Just Grew Tired』『Blue』『Just Making Memories』『Sweetest Smile』『Ravel In The Rain』『Leave Yourself Alone』『Sixteens』『It's Not You Lady Jane』『Hardly Star-Crossed Lovers』。

この中からシングル・カットされたのは4曲であるが、ちょっとややこしいことになっている。まず、本アルバムの発表される以前の1985年に『Wonderful Life』がシングルとしてリリースされている。(イギリスで最高位72位を記録している。)そして1986年らは『Everything's Coming Up Roses』がシングルとしてリリースされた。(最高位76位を記録。)そしてこの2曲がアルバムに収録されることになって本アルバムがリリースされる。そしてそこから『Sweetest Smile』(最高位8位のリリースの後、『Wonderful Life』がシングルとして再発されたが、再録したものであり、それが最高位8位を記録した。続いて『I'm Not Afraid』が最高位78位、『Paradise』が最高位38位を記録している。また、『Wonderful Life』は1994年に再び再発されていて、この時には最高位42位を記録している。

お薦め曲は、2度もシングルとして再発されている『Wonderful Life』を筆頭にして、『Sweetest Smile』と『I'm Not Afraid』のシングル曲、そして『Somethings For The Asking』『Ravel In The Rain』を、また、LPには収録されなかった曲の中からは『Leave Yourself Alone』をピックアップしておく。

サウンドの方は'80'sのロック・シーンを賑わすような時代を感じるものであるが、アメリカの流行りのサウンドとは一線を画したところがあって、ブリティッシュ・ロックの埃を感じるものである。(何せ、彼らはBEATLESのリバプール出身でもある。)

ということで、'80'sのUKロックでも様々なものがあるが、チェックしておきたいバンドである彼らの最大のヒット・アルバムということなので、聴いておきましょう。

 

Wonderful Life

Wonderful Life

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: A&M/Mercury UK
  • 発売日: 1991/07/30
  • メディア: CD

Wonderful Life

Wonderful Life

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: A&M/Mercury UK
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD

BEST HIT USA 2010[2010/5/11] [音楽(etc.)]

今回は30分繰り下がっての放送ということだったが、こうも毎週放送時間が変わるというのは嫌がらせとしか思えませんね... また、これというものも無くて、内容の方も薄っぺらでした。

時間の無駄遣いでしかないOP-PVは1977年のQUEEN『We Will Rock You』、最初は25年前の今頃にQUEENの最後の日本公演があったということから、その日本公演のライヴで『We Are The Champions』、続いて「HOT MENU」で、取り上げられたのはJOHN BUTLER TRIOで、インタヴューと『One Way Road』、続いて「COUNT DOWN USA」の20位から11位の発表。CMを挟んで「STAR OF THE WEEK」はKE$HAで、話と『Tik Tok』、「C/D USA」の続き(10位から4位の発表)を経てCMへ。

面白くない「大いなる伝説」を挟んで、期待の「TIME MACHINE」のコーナーは5/11ということで以下の4件が紹介された。

1964年:THE ROLLING STONESがイギリス・ツアー中、滞在先のホテル・THE GRAND HOTELでランチを撮ろうとしたが入場を断られた。理由はノージャケットだったため。これが翌日の新聞でトップ・ニュースとして報道された。1973年:PAUL McCARTNEY & WINGSが初の全英ツアーをイギリス・ブリストルでスタートさせた、1981年:BOB MARLEYがマイアミの病院でガンのために亡くなった。享年36歳、1985年:BRUCE SPRINGSTEENが2日後に結婚式を控えていて、オレゴン州オスウィーゴ湖にボーイズ・ナイト・アウトに出掛け、ジュークボックスに入っていた自分の曲数曲を熱唱した。

5/11が誕生日のアーティストとして紹介されたのは以下の1人でした。ANIMALSのERIC BURDON(1941年生まれ)。

また、筆者のデータベースに名前がある5/11が誕生日のアーティストは以下の通りです。IRVING BERLIN(1888年生まれ)、HERBERT MURRILL(1909年生まれ)、CARLA BLEY(1936年生まれ)、CARLOS LYRA(1939年生まれ)、PLUME LATRAVERSE(1946年生まれ)、BUTCH TRUCKS(1947年生まれ)、RENAUD SÉCHAN(1952年生まれ)、CELINE LOMEZ(1953年生まれ)、TIM BLAKE NELSON(1964年生まれ)、GREG DULLI(1965年生まれ)、CHRISTOPH SCHNEIDER(1966年生まれ)、DANIEL ORNELLAS(1972年生まれ)、PERTTU KIVILAAKSO(1978年生まれ)、ERIN LANG(1979年生まれ)、GUJI LORENZANA(1982年生まれ)、HOLLY VALANCE(1983年生まれ)、GERALD CLAYTON(1984年生まれ)、MATT GIRAUD(1985年生まれ)、ACE HOOD(1988年生まれ)。

一方、紹介されたB. MARLEY以外の5/11が命日のアーティストとしては、JOHNNY HODGES(1970年没、享年63歳)、LESTER FLATT(1979年没、享年64歳)、STRATOS DIONYSIOU(1990年没、享年54歳)、NOEL REDDING(2003年没、享年57歳)、JOHN WHITEHEAD(2004年没、享年54歳)、MICHALIS GENITSARIS(2005年没、享年87歳)、YOSSI BANAI(2006年没、享年73歳)、DOTTIE RAMBO(2008年没、享年74歳)、JOHN RUTSEY(2008年没、享年54歳)、という名前があります。

今回は伝説のアーティストを紹介するということで、SOLOMON BURKEの紹介をして、彼のインタヴューに続いて、2003年のライヴから『Cry To Me』でした。そして「C/D USA」のTOP 3の発表を挟んで、ラストのリクエストは1993年のTONI BRAXTONの『Breathe Again』でした。

次回は定時スタートで、EPGによると、上手すぎるブルースギタリスト、ジョー・ボナマッサがスタジオで生演奏!英国の人気者、アッシュもゲスト出演。ビデオ時代の幕開けを告げたあの名曲!とあります。

 

QUEEN/WE ARE THE CHAMPIONS FINAL LIVE IN JAPAN [DVD]

QUEEN/WE ARE THE CHAMPIONS FINAL LIVE IN JAPAN [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD

エイプリル・アップライジング [歌詞対訳付き] [解説付き]

エイプリル・アップライジング [歌詞対訳付き] [解説付き]

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード
  • 発売日: 2010/03/24
  • メディア: CD

April Uprising

April Uprising

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Ato Records / Red
  • 発売日: 2010/04/06
  • メディア: CD

Animal

Animal

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: RCA
  • 発売日: 2010/01/08
  • メディア: CD

The Very Best of Solomon Burke

The Very Best of Solomon Burke

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Rhino Flashback
  • 発売日: 2009/07/28
  • メディア: CD

Toni Braxton

Toni Braxton

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: LaFace/Arista
  • 発売日: 1993/10/13
  • メディア: CD


ケータイ刑事銭形泪25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 11 [ケータイ刑事]

銭形泪」の2nd.第12話(通算では第25話)「千里眼を持つ女 ~全てをお見通し殺人事件」の裏ネタ編・増補は4回目(この物語では通算11回目)で締めとします。で、今回は波子がトリックに使ったことから「遺書」について、「封筒」について、波子がこれをするなら?と言い、ちゃんは断固拒否した「降参」について、そして高村さんが口にした「まぐれ」について記します。尚、「遺書」については「・10話[裏ネタ編]PART 9」で、「まぐれ」については「・25話(2nd.12話)[裏ネタ編]PART 1」で記したものをベースにして加筆しました。

また、この物語について過去に記した記事については「ここをクリック」してご覧下さい。(この物語についての「裏ネタ編」は、2009/5/25、26、28、6/1、2、5、6日付けで記しています。)

遺書」:死後のために書き残した手紙や文章の一つである。同じようなものに「遺言書」があるが、「遺言書」は法律の定める形式に則って記されていなければ効力は生じない。

「遺書」と言うと、一般的には自殺をしようとする人が最期の言葉などを書き残した文書のことを指すという認識になっている。また、死後の財産相続などについては記されておらず、自殺する動機についてや、残された人に対するメッセージが主な内容である。尚、自殺した場合、その動機がいじめなどである場合、後に損害賠償などの裁判が起こされた場合は、(本人の自筆による遺書と認定されることが前提であるが)裁判に於いて、自殺の原因を認定する証拠となる場合がある。

また、「遺書」は本人の手書きによるものが一般的であり、直筆であることが確認されると「遺書」と認定されることになる。(代筆もあり得るが、(自殺の)遺書の代筆となると、代筆者が自殺を止めなかったということになって、その責任を問われることになる場合がある。→そもそも、自殺を使用という人は精神的にも追いつめられているため、代筆を頼むというようなことはしませんが...)尚、ワープロによって作成された遺書も存在するが、ワープロなどの電子データでは、本人以外でも作成することが可能であるため、本人が書いたものとは認定されない。→この点を利用して、偽装自殺による殺人というのは推理小説や2時間ドラマ(ミステリー)では当たり前のように登場している。「ケータイ刑事」でもこの点ではお馴染みである。

英語では「Will」または「Suicide Note」と言うが、前者は主に「遺言」のことを指し、後者は自殺者の書き置きの遺書を指すことが多い。

封筒」:手紙や書類などを入れるための方形の袋であって、主に紙製のものである。(近年では、ダイレクトメールで使用されるビニール製のものもあるが、広く普及しているものは紙製のものである。)用途は、郵便を送るために使われることが最も多いが、それ以外では、お金を入れて持ち運ぶのにも使用される。(習い事の月謝、学校の給食費、銀行のATMで纏まったお金をおろした時、などに使用される。)また、会社では書類を持ち運ぶ際に使用されることも多い。

郵便での用途が最も多いため、郵便用の封筒(「郵便封筒」)のことを省略して「封筒」という場合があるが、日常生活では「封筒」=「郵便封筒」という認識で特に問題は無い。

形は方形であるため、4辺があるが、その内の3辺は予め閉じられていて、袋状になっている。そして、中に手紙や書類などを入れるための口となる1辺だけが空いた状態となっていて、そこから手紙や書類などを中に入れて封をすることで密封する。(郵便以外の用途では、封を閉じるものの、その部分を糊付けなどを行わずに、封を折り曲げただけで使用される。(或いは、ホッチキスやクリップなどで簡易的に閉じるということもある。))

封筒のサイズには規格があって、大きさが定められている。主に数枚までの手紙に使用される細長い定型サイズのものから、A4サイズの書類を折らずにそのまま入れることの出来る大型の定型サイズのものまででいくつかの定型サイズがある。定型サイズは角形(K)、長形(N)、洋形(Y)の3種類がある。(日本で一般的に使用されているものは角形か長形である。)また、それぞれにはいくつか大きさの異なったサイズがあって、それぞれ角形0号、角形1号、…、長形1号、長形2号、…、洋形0号、洋形1号、…、というに呼ばれている。ちなみに、特に広く使用されているものは角形8号や長形8号などである。

尚、英語では「Envelope」、ドイツ語では「Umschlag」、フランス語では「Enveloppe」、イタリア語では「Busta」、スペイン語では「Sobre」、韓国語では「ポントゥ」という。

まぐれ」:漢字では「紛れ」と表記する。「まぐれあたり」(「紛れ当り」/「紛れ中り」)のことであり、その省略形である。尚、漢字表記の「紛れ」は「まぎれ」と読む場合もあるが、「まぎれ」と読んだ場合は意味が異なり、「まぎれる」と同じ意味となって、物の中に入り交じって目立たないようになる、弁別しにくくなる、という意味である。

「まぐれ」とは偶然に当たること、を意味しているが、良い結果が得られた場合の偶然にあたったことを意味している。よって、「偶然事故にあった」「偶然食中毒に当たった」というような悪い出来事に対しては「まぐれ(まぐれあたり)」という言い方は用いない。

また、「まぐれ」という言葉には「偶然」という名詞としての意味もある。→「紛れ当りのホームラン」というのは良く言われる言葉である。これは、打たれた方を基準にすると「悪い結果」であるため、「まぐれ」という言葉を使わないのだが、打った方を基準にすると、良い結果であるため、「まぐれ」という言葉が使われる。(打たれた方は「出会い頭」という場合が多い。)

尚、英語では「Fluke」と言い、「まぐれだよ」と言う言い方は「It was pure luck.」と言う。

降参」:勝負事に負けて、相手に服従することである。尚、勝負事とは、戦争などの戦(いくさ)と呼ばれる戦いだけでなく、対決、博打や賭事、スポーツ競技など、ありとあらゆる勝負事が含まれる。(但し、スポーツであれば、敗れても相手(勝者)に服従するということは特に無い。)類義語としては「降伏」がある。

また、そこから派生して、(スポーツやゲームなどの)勝負に負けて閉口すること、お手上げ状態になることも言う。(この場合は、敗者が勝者に服従するということは無い。)そのため、対戦ゲームなどで概ね勝敗が見えた際、有利な方が不利な対戦相手に対して「降参するか?」と尋ねることがある。が、これは「負けを認めるか?」という意味である。→日常でもよく使いますよね。

英語では「Surrender」と言うが、スポーツの試合などで負けを認める場合は「Concede」と言うのが一般的である。また、プロレスなどでは「Give-up」と言う。

この物語では、波子は勝った後に野望を持っていて、空いて(=警察)を屈服させようと考えていただけに、「降参」という言葉の本来の意味にピッタリである。

 

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

ケータイ刑事 銭形泪 DVD-BOX II

  • 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
  • メディア: DVD

↓いくつか

遺書―5人の若者が残した最期の言葉 (幻冬舎文庫)

遺書―5人の若者が残した最期の言葉 (幻冬舎文庫)

  • 作者: verb
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 文庫

「松本」の「遺書」 (朝日文庫)

「松本」の「遺書」 (朝日文庫)

  • 作者: 松本 人志
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 1997/07
  • メディア: 文庫

昭和の遺書―55人の魂の記録 (文春新書)

昭和の遺書―55人の魂の記録 (文春新書)

  • 作者: 梯 久美子
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2009/09
  • メディア: 新書

封筒7枚! かんたん家計管理術

封筒7枚! かんたん家計管理術

  • 作者: 島貫 正人 鈴木 佳江
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2009/04/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

シワ ひも付封筒 ブラウン

シワ ひも付封筒 ブラウン

  • 出版社/メーカー: シャディ
  • メディア:

マルアイ 長形3号 ホワイト 80g/㎡ PN-138W

マルアイ 長形3号 ホワイト 80g/㎡ PN-138W

  • 出版社/メーカー: マルアイ
  • メディア: オフィス用品

[ティンバック2] TIMBUK2 インターオフィスフォリオ モカブラウン 2TB-FOIO-MB

[ティンバック2] TIMBUK2 インターオフィスフォリオ モカブラウン 2TB-FOIO-MB

  • 出版社/メーカー: TIMBUK2(ティンバック2)
  • メディア: ウェア&シューズ

キング クラフト封筒 長3 茶色 100枚入  N3K70

キング クラフト封筒 長3 茶色 100枚入  N3K70

  • 出版社/メーカー: キング
  • メディア: オフィス用品

まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか

まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか

  • 作者: ナシーム・ニコラス・タレブ
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2008/02/01
  • メディア: 単行本

たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する

たまたま―日常に潜む「偶然」を科学する

  • 作者: レナード・ムロディナウ
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2009/09/18
  • メディア: 単行本

「まぐれ」と「極意」 勝負に勝つ上達のセオリー

「まぐれ」と「極意」 勝負に勝つ上達のセオリー

  • 作者: 豊田 泰光
  • 出版社/メーカー: 日経BP出版センター
  • 発売日: 2009/10/22
  • メディア: 単行本


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。